coai の回答履歴

全459件中201~220件表示
  • ノートPCの画面がブレる

    たった今、ゲームをダウンロードをしようとして開始したら、画面が横にぶれました。 危険なサイトだったのでしょうか? ウィルスに侵入されたのでしょうか?

  • 他人の家でノートパソコン使う時のセキュリティー

    他人の家でノートパソコン使う時、ウイルスバスター入ってますがそのまま使ってセキュリティー大丈夫でしょうか?一応ウインドウズの自動更新入れています。初心者ですみません

  • 法律ではどう扱われるのでしょう??

    パワハラを受けていた社員が、会社で自殺した場合、 自殺した社員の身内に、何らかの損害賠償を請求される、請求できるのでしょうか? 「死んでやる」「損害賠償とるよ」的な雑談の中での話なので、暗くとらえず、 法律的にどうなのか、教えてください。

  • 売り言葉に買い言葉 お礼だけが編集されるとかある?

    例えば回答欄に「精神障害者は死ね」みたいに書かれたとします。 それに対して「おまえこそ死ね」と応酬したとします。 回答者が「おまえこそ死ね」を通報して、事務局がそれを受けて編集をする場合。 元の回答はお咎めなしで、お礼だけが編集されるとかいうようなことはあるのですか? もう少しわかりやすく言えば、事務局が動くのは通報を受けたものに対してだけでしょうか? それともケンカ両成敗してもらえるのでしょうか? 経験則を聞かせていただきたくての質問です。 よろしくお願いします。

  • 他人の家でノートパソコン使う時のセキュリティー

    他人の家でノートパソコン使う時、ウイルスバスター入ってますがそのまま使ってセキュリティー大丈夫でしょうか?一応ウインドウズの自動更新入れています。初心者ですみません

  • 暗号の解読を手伝ってもらいたいです(>_<)

    こんにちは。 友達にこんな暗号を出されて、解読してみろと言われました(´Д` ) めっちゃ考えているんですが、難しくて分からなかったので ここに投稿してみましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ 解読手伝ってもらえないでしょうか(>_<) 【暗号】 5*2+2*1+5*2+2*2+ 9*1+7*2+4*2+4*5+ 5*1+5*5+9*1+2*1+ 9*1+7*2+4*2+5*5+ 5*1+4*5+5*2+2*1+ 1*2+4*2+5*5+1*2+ 5*5+5*1+3*3+1*2+ 2*5+4*2+7*2+9*1+ 2*1+5*2+7*2+5*2+ 5*5+4*2+7*2+4*2+ 3*3+4*2+4*3+5*1+ 5*5+5*1+0*3+4*2+ 7*5+5*1+2*5+1*2+ 4*5+5*2 ヒントは、三段階、だそうです

  • htmlspecialcharsについて

    原則からはずれるのですが、htmlspecialcharsをあえて、mysqlに登録する前に使えませんか? 例えば1000行10カラムを表示する場合、1万回もhtmlspecialcharsを使わなくてはいけないので、何とか軽く処理できないかと思いました そこでhtmlspecialcharsを使って変換してからmysqlに登録したいのです 変換した文字がmysqlに不具合を与えることはありますか? &amp; &quot; ' &lt; &gt;

    • ベストアンサー
    • flash0
    • PHP
    • 回答数4
  • ブラウザ以外のアプリのインターネット接続

    パソコン内にインストールされているブラウザではないアプリを起動させると、そのアプリ名で勝手にネットに接続しているものが数個あります。(firewallのログを見て分かりました) それらアプリ自体は多くの人に利用されているもので、特に危険というわけではありません。 ただ最新バージョンかどうかをチェックする以外では、ネットに接続する必然性はないアプリです。 1 ブラウザ以外のアプリでインターネットに接続するすことが出来るのは、そのアプリにインターネット接続用のコンポーネントが搭載されているためでしょうか。 それともインターネット接続用のコンポーネントは備わっていなくて、パソコンにインストールされているIEなどのブラウザのコンポーネントを勝手に拝借してインターネットに接続しているのでしょうか。 2 パソコンにインストールされている、あるアプリを起動すると勝手にポート80の外部IPアドレスに接続しています。 process explorerで、そのアプリのlower pane を見るとType(Key)のところに HKCU\Software\Policies\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings HKCU\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main などとあります。 この事は、このアプリにネット接続機能はなくパソコンにインストールされたInternet Explorer を拝借してネットに接続している証となりますでしょうか。 3 アプリ自体にネット接続機能はなく、パソコンにインストールされているブラウザ(Internet Explorer)の機能を拝借してネットに接続しているときには、その接続はInternet Explorerのセキュリティレベルが適用されるのでしょうか。適用されるとなるとIEのセキュリティレベルが低いまま(ActiveXなどが実行されるレベル)で外部に勝手に接続するアプリを起動させてきた事は危険ということになります。

  • 推理作家やSF作家はアイデアが浮かべばすぐ書けるか

    推理小説作家やSF作家は、トリックや科学的なアイデアが浮かべばすぐ小説を書けるのでしょうか。

  • PHP time() 更新できない

    PHP time() 更新できない time関数を使って、サイトのコントロールをしたいと考えております。 【やりたいこと】 設定年月日時分秒より前にアクセスがあった場合は、「準備中」の表示を出す。 設定を超えた場合は、「スタート画面」を表示する。 【開発環境】 OS:windows xp PHP5.3 【サンプルコード】 if(time() < mktime(13,10,0,5,11,2013)){  echo "準備中";  exit(); }else{  echo "受付スタートします。"; //以下、htmlコード記述 } 【現象】 (1)設定より前にアクセス・・・「準備中」 (2)一旦ブラウザを閉じる (3)設定より後にアクセス・・・「準備中」 試しに現在時刻と設定年月日時分秒をechoしてみると(1)(3)共に同じタイムスタンプでした。 echo "現在時刻 = ".time()."<br />"; echo "設定時刻 = ".mktime(13,10,0,5,11,2013)."<br />"; ブラウザの更新ボタンや、キーボードのF5を1,2回押してもタイムスタンプは変わらず、表示も「準備中」のままです。 但し、F5を連打すると更新されやがて「スタート画面」を表示することができます。 ちなにみ、コードはhtmlファイル内にphpを記述しています。(.htaccessにAddHandler x-httpd-php5.3 .php .phps .htmlを設定) クライアントのどこかでtime関数の値を保持しているのでしょうか。 時間がきたらきっちりと画面表示を切り替えしたいです。 お知恵を拝借できないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • jipang5054
    • PHP
    • 回答数2
  • internal server errが出る原因

    こんにちは。 internal server errorが出る原因を知りたい さくらのレンタルサーバーを使用してサイトを運営しています。 開発環境で全くエラーが表示されず公開したのですが、あるユーザーさんより フォーム送信後にエラーが出ると指摘されました。(添付画像) テスト環境では何度やってもエラーがです、ユーザーさんに連絡したのですが、細かい事を聞くことが出来ず自分でどうやって対応したら良いか困って質問してみました。 状況は問い合わせフォームより必要事項を入力してもらい → 確認ボタン押下 → 送信ボタン押した時に添付画像が出るようです。 しつこいですが、テスト環境では普通に送信ありがとうございました。の画面に飛びます。 テスト環境について OS Windows vista Windows 7 ブラウザ Firefox 16 ie 8 chrome 26.0.1410.64 m safari 5.17 言語等 PHP 5.2.17 SQL 5.5.28 ソース エンコードの種類 UTF-8 なのでメタで <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> エラー出てるのが、メール送信部のようなのですが、テスト環境ではエラーが出ません。 確認ボタン押下 から 送信ボタン押して 次の画面までの処理の中で、文字のエンコードをしています。 phpのエラーが出てる部分と思われる場所。(確証はありせんが、確認ボタン押下した時、送信ボタン押下した時の処理の違いが、このあたりだけなので・・・) $body = "■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■\n"; $body.= "■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■\n"; $body.= $disp_name."\n"; $body.= "\n"; $body.= "今後ともよろしくお願いいたします。\n"; $body.= "━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━".$conf["SITE_NAME_SUB"]."\n"; //再設定 mb_language("Japanese"); mb_internal_encoding("UTF-8"); $from = $conf["SITE_MAIL"]; $addheader = "From: ".$from."\n"; $addheader.= "Reply-To: ".$from."\n"; $subject = "【".$conf["SITE_NAME_SUB"]."】登録ありがとうございます。"; $subject = mb_convert_kana( $subject , "KV" ); $body = mb_convert_kana( $body , "KV" ); $to_mail = $inp_mail1; mb_send_mail( $to_mail , $subject , $body , $addheader ); で、internal server errorなのでphp.iniも関係あるかな?って思って下記に記載しました。 php.iniの設定 ----------------------------------------------------- register_globals = On language = "Japanese" mbstring.encoding_translation = Off mbstring.internal_encoding = “UTF-8″ mbstring.http_input = auto mbstring.http_output = “UTF-8″ include_path = .:/usr/lib/php:/usr/local/lib/php | ;include_path = "/home/username/www/install/PEAR" ----------------------------------------------------- 知りたい事 internal server errorが出る原因を知りたい ↓ 出ないようにしたい。 なにぶんテスト環境下でエラーが出ないので、構文と設定を見直す事しか出来ないので、良きアドバイスください。 また、エラーを教えてくれたユーザーさん以外は通常に利用していますので、(教えてくれない方もいると思うし)この問題を解決したいので、よろしくお願いします。

  • 情報提供型のアフィリエイトを第一に考えたブログ

    情報提供型のアフィリエイトを第一に考えた、よくある?ブログ形式で作ろうと考えています。 そこで選択肢としては、 1、fc2ブログなどの無料ブログ 2、1から自分でサイトをつくり更新 3、wordpressでサイトをつくり更新 を考えています。 使う機能としましては、恐らくブログのみとなると思います。(ブログ形式で、自分の勉強した内容をまとめつつ、情報提供のような形) 仮に、アフィリエイト収入の狙いを第一に考えるとします。 以上の条件より、上記の3つの選択枝の中からどれが適しているでしょうか。 できるだけ詳しい方の意見をお聞きしたいです。 回答お願いします。

  • WI-FIの接続について

    現在、無線ルータ(WZR-600DHP)を使っており、そのルータの有線ポートからデスクトップPCを接続しており、WI-FIでスマホ利用してます。 新たにタブレットPCをWI-FIで接続したいのですが、有線ポートで使用しているPCがウィルスに感染した場合、タブレットPCも感染する可能性はあるのでしょうか?またその逆でタブレットPCからデスクトップPCにも感染する事もあるのでしょうか? タブレットPCが会社のPCの為、情報漏洩が心配です。 よろしくお願いします。

  • 祖母が養育権をもち養育費をもらう事はできるか?

    初めて質問させていただきます。 知恵を貸していただけたらと思いますので、よろしくお願いします。 私の妹のことなんですが、バツ1で娘がいます。 離婚と同時に実家に帰ってきました。 3年ほどは働きもせず、家の事もほとんどしないで実家に甘えていました。 子供が3歳になったころから仕事を始めたのですが長続きもせず、すぐにやめて転職を繰り返していました。 よく嘘をつき、離婚してから何人もの男性と関係を持っているようです。(内何人かは姪にも会わせています) 生活費でパチスロをやったり、子供の面倒を見ず、祖母が子供に関わるすべてのこと(学校の準備、風呂に入れる、学校の送り迎え等)をしています。 仕事が休みの日にも子供との時間を大切にせず家の事も何もやりません。 それなのに祖母には、感謝の気持ちもないようで気に入らないことがあると罵るそうです。 姪も最近では妹の事を嫌っているようです。 この様な状況です。 私は結婚をして実家を出ていますので守ることができません。 母のためにも姪のためにも現状を変える方法が何かないかと考えています。 タイトルに入れたように祖母が養育権をもち養育費をもらう事はできるのでしょうか?

  • Wi-Fiについて

    パソコン関係の初心者です。 春から家を出て一人暮らしをするのですが、インターネットの環境がなくWi-Fiを使ってのiPod(touch)でインターネット接続ができなくて困っています。 iPod重宝しているので一人暮らしでの癒しがなくなるのは正直辛いです。 今持ち運び方のWi-Fiがあると聞いたのですが、購入してWi-Fiを繋げることは不可能ですか? 全く機械に詳しくないので詳しく説明して貰えると助かります。

  • smarty3で変数表示について

    smarty3 でエラーが発生しています。 現在自宅のサーバーでsmarty3を勉強しているのですが以下のエラーで困っています。 詳しい方ご教授お願いします。 環境 : CentOS 6.3 PHP 5.3.3 Smarty 3.1.13 読み込んでいるファイル test.php 1 <?php 2 ini_set('display_errors', 1); 3 ini_set('date.timezone','Asia/Tokyo'); 4 define('SMARTY_DIR', 'Smarty/libs/'); 5 require_once( SMARTY_DIR. 'Smarty.class.php'); 6 7 $smarty = new Smarty(); 8 9 $smarty->template_dir = '../templates/'; 10 $smarty->compile_dir = '../templates_c/'; 11 $smarty->config_dir = '../config/'; 12 $smarty->cache_dir = '../cache/'; 13 14 $msg = "テストを表示します"; 15 $smarty->assign('msg', $msg); 16 17 $smarty->display('test.tpl'); 18 19 20 ?> テンプレートファイル 1 <html> 2 {$msg} 3 </html> 表示されるエラー文 Fatal error: Uncaught exception 'SmartyCompilerException' with message 'Syntax Error in template "../templates/test.tpl" on line 2 "{$msg}" unknown tag "private_print_expression"' in /usr/local/lib/php/includes/Smarty/libs/sysplugins/smarty_internal_templatecompilerbase.php:665 Stack trace: #0 /usr/local/lib/php/includes/Smarty/libs/sysplugins/smarty_internal_templatecompilerbase.php(451): Smarty_Internal_TemplateCompilerBase->trigger_template_error('unknown tag "pr...', 2) #1 /usr/local/lib/php/includes/Smarty/libs/sysplugins/smarty_internal_templateparser.php(2353): Smarty_Internal_TemplateCompilerBase->compileTag('private_print_e...', Array, Array) #2 /usr/local/lib/php/includes/Smarty/libs/sysplugins/smarty_internal_templateparser.php(3101): Smarty_Internal_Templateparser->yy_r27() #3 /usr/local/lib/php/includes/Smarty/libs/sysplugins/smarty_internal_templateparser.php(3201): Smarty_Internal_Templateparser->yy_reduce(27) #4 /usr/local/lib/php/includes/Smarty/libs/sysplugins/smarty_intern in /usr/local/lib/php/includes/Smarty/libs/sysplugins/smarty_internal_templatecompilerbase.php on line 665 テンプレートファイルの{$msg}を削除して動作させるとコンパイルされてはいるようです。 よろしくお願いします。

  • パソコンのウイルス対策

    レノボのパソコンを使っています。最近変な現象が起きます。最初の画面でロック解除のパスワードを入れるところに勝手に”・・・・・・”と打ち込まれ消しても消しても打ち続けられます。またエクセルをやっていると急に”++++++”が打ち込まれ収集がつかなくなり、強制終了するほかありません。ウイルスソフトは”ESTE”を使っており、カスタマーサービスに連絡しとところカスタム検査をするように言われ、行なったのですがウイルスは見つかりませんでした。しかしその後も度々発生します。解決策を教えてください。よろしくお願いします。

  • ブルースクリーんについて

    自分は今、一年ほど前に購入したHPのノートパソコンを使っています。(Windows7です) 先日、インターネットを使おうとInternet Explorerを起動しようとしたら、Yahoo!のページが不鮮明でぼけていました。変だなと思っていたら、ブルースクリーンが出てきました。 ブルースクリーのか画像を添付します。 フラッシュで見にくいかと思いますが、ご了承願います。 メールなど、他機能は普通に使えます。因みに、今はGoogle Chromeを使ってページを開いています。 本当にInternet Explorerだけが使えない状況です。 ウイルス対策ソフトはウイルスバスタークラウドを入れています。 解決策をご存知の方がみえましたら、ご教授下さい。 よろしくお願いいたします。

  • softbankのUID付与に関する質問

    通常、GWを通過する際にHTTPヘッダに付与されるX-JPHONE-UIDですが、 これはどういった基準で端末を識別して付与しているのでしょうか。 IPアドレスなのか、SIMに含まれる何かしら特別な情報なのか。 また、事前にHTTPヘッダを改竄しX-JPHONE-UIDの値を変更して送信しても GWにて上書きされてしまうため偽装される事はないとの事ですが 本当に全く可能性はないと言い切れるものなのでしょうか。

  • ユーザに話しかけるドラマCDのような小説・SS

    ライトノベル原作とかギャルゲ原作とか同人のドラマCDで、 聴いている人に直接話しかけてくるようなドラマCDってありますよね。 登場人物たちが話しているのを眺めているようなものではなくて。 そんなスタンス、シチュエーションの小説やSSってありませんか。 そういうのを投稿している場所や個人公開のHP、販売されている書籍など、ご存知でしたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#247552
    • 書籍・文庫
    • 回答数1