DJ-Potato の回答履歴

全2719件中21~40件表示
  • 膵液アミラーゼ

    よく噛むと膵液アミラーゼは使用しないけど、早食いすると、膵液アミラーゼを絶対出さないといけないから膵臓に負担かかるとききましたが、わかりやすく説明できるかた教えてください。 噛めば膵液アミラーゼはでないのでしょうか?

  • エクセル マクロ 今月中/三カ月以内 セルの色変更

    エクセルでI列に日付が並んでいます。 その日付が今月中であれば緑、三カ月以内であればピンクにしないのですが、 どなたかコードの書き方を教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 「中山」、「習志野」という地名なぜ二つの市にあるの

    「中山」とつく地名が市川市と船橋市の両方にあります。また、「習志野」とつく地名も習志野市のほかに船橋市の中にもあります。新京成線の習志野駅や北習志野駅は船橋市の中にあります。なぜ、このような紛らわしいことになっているのでしょうか。 また、これに関わる二つの市の間で「我こそは本家なり」といった争いのようなことはないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#231574
    • 関東地方
    • 回答数3
  • 近頃アスペルガー関連の著作・報道が多いのはなぜ?

    ここ最近、コンビニや書店や図書館で、アスペルガー症候群についての著作をよく見かけるようになった気がします。 TVのニュースでも自閉症についての報道を見かけました。 急速な高まりを見せる(と私には見える)アスペルガー症候群への関心の、背景にあるものが何か、事情に詳しい教えてください。

  • 【化学】なんでインスタントラーメンの粉末は後入れな

    【化学】なんでインスタントラーメンの粉末は後入れなんですか? 先に入れても味は変わらない気がするんですが・・ なぜ先に入れてお湯を入れたらダメなんでしょう?

  • 1 in 1,000

    risk of 1 in 1,000の意味を教えてください。 宜しくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
    • cheznoe
    • 英語
    • 回答数2
  • 医療事務について

    医療事務は医療系の大学を卒業した人が医療事務につけるのではないのでしょうか? 以前は看護婦さんがして今は制服を着て仕事してますが、本当に通信講座で医療事務の資格取得が可能なのか知りたいです

    • ベストアンサー
    • noname#208875
    • 医療
    • 回答数1
  • あいうえお

    子供の知育の表を見てて(と言っても別に子供の為の質問ではありません)。 や行わ行が歯抜けになるのはいかなる説明ができますか?。 子音の種類は絶対性がありますか。或いは本当は無限に存在するのを色の様に区別してるだけですか?。 子音の順序に意味がありますか?。濁点、例えば「は」と「ば」には本当に類似性があるのですか?。それとも錯覚ですか?。アルファベットではHとBを特に類似視しないですよね。

  • 暗い部屋でずっと勉強すると目が悪くなる?

    暗い部屋でずっと勉強すると 目が悪くなると言われますが、 これは迷信でしょうか? 本当でしょうか? 科学的根拠はあるのですか?

  • あいうえお

    子供の知育の表を見てて(と言っても別に子供の為の質問ではありません)。 や行わ行が歯抜けになるのはいかなる説明ができますか?。 子音の種類は絶対性がありますか。或いは本当は無限に存在するのを色の様に区別してるだけですか?。 子音の順序に意味がありますか?。濁点、例えば「は」と「ば」には本当に類似性があるのですか?。それとも錯覚ですか?。アルファベットではHとBを特に類似視しないですよね。

  • 何故都会はホームレスが多いのですか?

    田舎では、生活が苦しかったり身寄りがない人でも、皆ほとんど持ち家があります。古くともボロくとも家を持っています。持ち家がなくとも、市営住宅や町営住宅に住んでいたり、借家もあります。 都会にホームレスが多い理由について、知人が言うには、田舎だと家族や親戚が病院や施設へ預けてちゃんとするけど、都会にはそれがないからだと言っていました。 果たして、本当にそうでしょうか? 都会の方が、病院や施設の数もあり充実しているように思います。 何か大切な問題を誤魔化されているような、そんな気がしてなりません。 本当は田舎にもホームレスはいるけど、あからさまにしないだけで、同じような境遇の人はいるのではと思っています。 自分の生まれ育った場所だから、感覚が麻痺して、分からなくなってしまっているだけような気がします。 それとも、単純に都市部の方が田舎より土地の値段や家賃が高いため、居住地を持ちにくいからですか? 都市部と田舎の差って、他にどんな事がありますか?教えて下さい。

  • ABO式血液型のH遺伝子座の酵素活性失活の場合

    分子生物学のえぐい問題をやっていて最後の二問でドロップアウトしました。 急いでいるわけではないのでわかりやすくご指導お願い申し上げます。 まずABO式血液型において、血液型の成立には二つの遺伝子座がかかわっている。一つは19番染色体のH遺伝子座、もうひとつは9番染色体に存在するABO遺伝子座である。 H遺伝子座にコードされているタンパク質は(ア)であり、これがガラクトースの末端にフコースを付加することでH型物質(H抗原)を生成する。この物質は(イ)型のヒトの血液型物質であるとともにのこりの血液型の前駆体ともなる。A型にはさらにNアセチルガラクトサミン、B型物質にはガラクトースがそれぞれH型物質に付加されることで生成する。したがってAアレルにコードされているたんぱく質はNアセチルガラクトサミン転移酵素、Bアレルはガラクトース転移酵素である。 (a)Oアレルの塩基配列はAやBのそれと酷似していてわずか数塩基が異なるのみであるが、O型のヒトではH型物質に対する糖の付加は起こらない。 問1 下線部(a)に関連して、Oアレルにコードされているのはどのようなたんぱく質であるか、簡潔に説明しなさい。 問2 H遺伝子座にコードされている(ア)の酵素活性が失われている個体が稀に存在する。この個体の血液型の形質をOhとする。Oh形質の個体における血液型抗原と抗体の存在パターンについて、抗原、抗体の有無と種類を述べよ。 問3Oh形質の個体の血液型は、被験者の赤血球に交代を反応させて凝集の有無を見る表検査と、被験者の血清を既知の方の血球と反応させて凝集の有無を見る裏検査で判定した場合、何型と判定されるか。理由を付して答えなさい。また、この判定結果に基づいてこの個体に対する輸血血液を準備し交差適合試験を行うと、どのような判定結果が予想されるか。簡潔に説明しなさい。 とありました。 問1については 転移酵素ではなく、H型はO型になりえるのだから、ここでのたんぱく質の発現があるのならイソメラーゼのようなたんぱく質。と考えましたがそもそも違いますでしょうか? 問2について Ohの形質だとそもそもどうなるのかわかりませんでした。結局文の説明からするとフコース転移酵素が働かないのだからガラクトースのままでB型と同じ機序ならばH型にこのガラクトースが付加されてしまうのかなと考えましたがそもそもH遺伝子が正常に発現していないのだからくっつくことすらもしないのか。。。と問2,3は考え方すらわからなくなりました。 ご指導お願い申し上げます。

  • 考察の書き方

    考察の書き方がイマイチわかりません 教えてください

  • 医師の奥さま、彼女の方アドバイスください

    旦那様が医師の方、彼氏が医師の方アドバイスください。 当方アラサ―のOLです。 付き合って1年になる医師の彼氏がいます。 彼はとても優しく温厚で私にはもったいないと思うほど素敵な彼氏です。 毎日本当に忙しそうで、医療従事者ではない私は医師の詳細は全然分かりませんがいつか体を壊してしまうのではないかと心配しながらも、やりがいを持って日々頑張っている彼を応援しています。 連絡もとてもまめに毎日くれるので安心してお付き合いできています。 ただ、デートの日を決める時どのようにしたら彼の負担にならないのかな?と考えています。 だいたい土日のどちらか会えているのですが、忙しい中で会う事が負担にはなっていないだろうか?体を休めたいと思っているのではないか?でも、とても彼に会いたいという気持ちも強く今週は会えるのかなと期待している自分もいるんです。 彼は毎日の仕事におわれいつもぎりぎりにしか週末の予定を連絡くれない事が多く、私からきけば「そうだった!ごめん」とすぐに教えてくれるのですが催促しているようで彼から提案があるまであまり言わないようにしています。 ただ私も彼と遊べないのなら他の予定を・・・と思うんです。 ですが忙しい彼のスケジュールに合わせられるのは私の方で、予定をどんどん入れてしまえば彼とはなかなか会えなくなってしまうしな・・・と考えてしまいます。 私も習い事や資格取得のための勉強会、友人との予定などがあるためお互いスケジュールがあわなければ仕方のない事なのでそれは全然いいのですが(*^_^*) 早めにわかればそれを考慮して予定が組めるのにな・・と思いますが急な勉強会や仕事などが入る彼にはそれはなかなか難しい事だと思います。 医師の奥さまはお付き合いしていたころどのように決めていましたか? 医師の彼女のみんさんはやはりこちらが彼のスケジュールに合わせるといった形でお付き合いしていますか? アドバイスく頂けたらと思い投稿しました。 宜しくお願いいたします(*^_^*)

  • 友達が出来やすい人と出来にくい人の差

    私は友達が出来ない性格です。 学生時代には数人いましたが、就職と同時に全部縁が切れました。 元々友達は少なかったのですが、30代の今では友人0です。 携帯電話の電話帳に友人の連絡先は1人もないし、ここ7~8年友人から電話かかってきた事もありません。 一方アッと言う間に仲良くなって、何百人と友人に恵まれてる人もいますよね。 ネットしてたらたまたま同級生のSNSを見つけたんですが、すごい頻度で遊んでる光景をUpしてるし。 この差は何なんでしょうか?

  • エクセルの関数

    B2から横にむかって日にち(B2=1、C2=2) A3から下にむかって番号(A2=1、A3=2) 各日、各番号によってそれぞれ数字が当てはまります。 (B3=9、B4=5等、ただこの数字は日によって変わります。) 上記表を作った後、同様な表を別シートで作った時、A1に日にちを入れたとき、B3=9等の結果を入れる事は可能でしょうか? 例えばA1に1を入れると、B3、B4の値を参照し、A1に2を入れると、C3、C4 の値を参照する感じです。 よろしくお願いいたします。

  • がそりん‥

    ガソリンスタンドで店員が給油入れ間違えて(レギュラーをハイオクに)、客の車が駄目になったら、店員が弁償する必要ってあるんですか?客に訴訟起こされたらヤバいですよね?

車駄目になりますし‥その車が給油間違えたせいで不調になり事故ったら刑事罰とかあるんじゃないんですか?店員に業務上過失傷害とか‥

そもそも入れ間違えた事自体は罪にはならないのでしょうか?器物損壊とか、可能性は無いのでしょうか? また業務上の過失は、損害を受けた客が会社ではなく、直接ミスを犯した店員を訴えた場合どうすればいいのでしょうか? 会社から従業員にたいする求償は制限されるでしょうが‥客からの請求は制限されませんよね? なんとか客から店員への請求を阻止する事は出来ないのでしょうか?

  • 利益窃盗?

    (1)この前ゲーセンで、誰かが100円入れて稼働したまま放置してあるゲーム台があったので、ラッキーと思いながら1プレイしたのですが、これって利益窃盗ですから不可罰ですよね? (2)また以前プログラムのミスか何かで、ゲームオーバーになっても何回も無制限にコンティニューできるゲーム台があったので、金入れずにしばらくプレーしていたのですが‥これも利益窃盗ですか?まぁやりすぎたら業務妨害にはなりそうですが‥どうでしょう? (3)利益窃盗とは関係ないのですが、UFOキャッチャーの台で、下の方に誰かがとり忘れた”ぬしぐるみ”が落ちていて、持ってこようか迷ったのですが‥これは持ってきたらさすがに窃盗ですよね?

  • 現在では既に何種類もの反粒子が実際に発見されていま

    どんな反粒子が実際に発見されていますか。

  • 上野東京ラインによってどのくらい乗車率下げれますか

    統計が出せる国の鉄道で世界一混雑がひどい区間がJR山手線とJR京浜東北線の御徒町~上野間でピーク時は220%超えだという。 来週の上野東京ライン開通で、この220%超えを180%以下の乗車率に下げれる事を期待しているそうですが。 そもそも上野東京ラインは上野から東京、東京から上野までノンストップなので 混雑が世界一ひどいのは上野~御徒町間、秋葉原間なので、あまり変わらない気がするんですが・・・・・