DJ-Potato の回答履歴

全2719件中81~100件表示
  • モテない人は彼女ができたら浮気をしてしまう?

    29歳男性です。お恥ずかしながら今までお付合い したことはありません。彼女を作るべく最近行動を 始めたばかりですが、こんな話もネットで目にします。 「モテなかった男に彼女ができると、自分でも彼女が できるんだと調子に乗り、『もっと素敵な彼女』を求めて 浮気しやすい」という話(噂?)です。 彼女ができたら自信や余裕ができるのは私でも容易に 想像できるため、自分も彼女ができた途端にそんな不義理な 人間になってしまうのではないかと不安になります。 ※取らぬ狸の皮算用だと言われると返す言葉も無いのですが・・・ こういった話について、肯定的・否定的どちらでも構いません ので、皆様の見聞きしたお話を教えていただけないでしょうか。 以上、何卒よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#213637
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • 処方薬

    処方薬領収書にある「薬価」793,50と有るのは価格ですか? 点数合計647点とはどれくらいの報酬なんですか?

  • 住民税をいつまで払うか

    平成26年度12月20日付けで会社を退職致しました。 今は失業保険を受給しており、無職で所得はありません。 市県民税は平成何年度分を平成何年まで払えば良いのでしょうか?

  • 病院スタッフは電子カルテを誰でも見られる?

    精神科に勤める管理栄養士の知人が、同僚と電子カルテを見ては「こんな有名大学の教授が入院してるんだ~」と騒いだりしている、と言っていました。 別病院でリハビリの仕事をする友人も、 「今日、摂食障害の子が入院してきて」 などと話すから、自分の担当患者かと思えば、よその科に診察にきた関係ない患者さんで、電子カルテを見たそうです。 病院に勤めていたら、全患者のカルテを勝手に見ることができるんでしょうか?? 患者としては、やみくもに関係ないスタッフにまで個人情報や、症状を見られたくないのでは、と思います。治療に関わるスタッフにも興味本位で見られたくないでしょうし。 パスワードかける、研修で倫理意識を持たせるなど、病院内での管理を強化することは、できないんでしょうかね。

  • 酸化物の酸化数

    化合物の酸化数をローマ数字で明記するものとしないものの違いは何ですか? 例えば クロム酸鉛(II) クロム酸銀 水酸化クロム(III) のような場合、どのようなルールに従って示す、示さないが決まっているのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#254139
    • 科学
    • 回答数1
  • 創価学会員はなぜ人に勧誘を進めるのでしょうか?

    勧誘人数が多ければ多い程メリットがあるのでしょうか? ノルマとかもあるのでしょうか?

  • 集団的自衛権

    が戦争を防ぐものである論拠はなんですか?

  • 賃貸 突っ張り棒

    賃貸に住んでるのですが 突っ張り棒で壁同士をつっぱったら跡がつきますか? 賃貸なら突っ張り棒もやめたほうがいいですか?

  • 現行の郵便番号制度について

    閲覧頂き、どうも有り難うございます。 かつての郵便番号はハイフン以下が2桁でしたが、現行の郵便番号はハイフン以下が4桁であり、これによって『○○県××市△△町(場合により大字)』までが特定されるようになりました。 つまり、宛先には『123番地』とか『1-2-3』とだけ記載すれば足ります。(字は必要) しかし、実際にこれだけでは、差し出す側は失礼だと思うでしょうし、受け取る側も味気ないと思うことでしょう。 現在でも、丁寧な方は同じ都道府県内であっても都道府県名から記載し、更に同じ市区町村内の場合に至っては丁寧であるかどうかに拘わらず、市区町村名の記載が省略されることは殆ど無いと思われます。 (他の市区町村宛の場合には、市区町村名の記載が省略されることは皆無だと思われます。) これでは、何のために現行の郵便番号制度が導入されたのか、このメリットが感じられません。 この点に付きまして、皆様は如何お感じでしょうか。 特に、郵便業務に携わっていらっしゃる方からの御回答をお待ち致しております。

  • ビッグバンって本当?

    宇宙全体の質量が一点に集中していたらブラックホールになると思うのですが、 なぜ爆発することができたのでしょうか?

  • 紫外線を浴びない期間の経過と毛穴

    強い紫外線を浴びて、鼻の毛穴が開いて、かくせん(黒ずみ)が出来やすくなっても、 その後に、紫外線を浴びない期間がずっとあれば、 また徐々に、黒ずみが出来づらくなってくる、 ということは、あると思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#220778
    • スキンケア
    • 回答数3
  • 京都薬科大学 学士?修士?

    京都薬科大学は6年制ですが、6年制課程をおえた場合、学士がもらえるのか修士がもらえるのかどっちですか?

  • 炭酸系の入浴剤の質問

    『パブ』とか入浴剤がありますが、 あれって、お風呂に入れてからどれくらいまで効果があるんでしょうか。 1時間後くらいに、熱いお湯を足してもう一回入っても炭酸ガスの疲労回復 効果はあるんでしょうか。 一度に二個入れるとどうなんでしょうか。 それから肉体疲労が続いていて、土日休んでいてもしんどいです。 アスリートや過度の肉体疲労の人に特化した入浴剤ってありませんか。 アロマとか、うるおいとかそんなのどうでもいいので。

  • 目の構造について質問です

    CMOSやCCDに相当する器官の名称と役割を教えてください。

  • JR新大阪駅の行き先表示・・・どういう意味?

    https://www.youtube.com/watch?v=8ObHowXHSDQ ↑こちらの動画をごらんください。 JR新大阪駅の 大阪環状線ホ-ムの行き先表示・・・みたいなのですが、私は都内に住んでいるので詳しいことがよくわかりません。 すみませんがどなたかお導きお願いいたします。 お聞きしたいのは、19:30発の新快速についてです。 この動画の1:28のところで、種別が英語になるのですが、新快速が『S・Rapid』って表記されます。この『S』は何の略なのですか? あと、この新快速は 前4両が米原ゆき、後8両が長浜ゆき、行き先表示は『米原方面長浜ゆき』で、英語表記が『Nagahama』ってなっているのですが・・ これは、大阪を出て、新大阪・高槻・京都・山科・大津・石山・南草津・草津・守山・野洲・ちかえやわた?・能登川・彦根・米原まで12両で行って、米原で前4両と後8両に切り離し。後8両がそのまま長浜まで行くよ。ということなのだとは思うのですが、だとすると、 米原方面の『方面』っていうのはどういう意味なのでしょうか? 以上2点なのですが、何卒よろしくお願いします。 注記:『ちかえやわた』の部分は何て読むのかわかんなかったので、あてずっぽうです。

  • アミノ酸

    食品添加物に「アミノ酸」と表示してありますが、本当は合成のダシなのに何故「アミノ酸」と表示さられているのですか?

  • 液体の状態のアンモニア

    アンモニアの沸点は-33℃ということですが、高校の実験室で液体の状態のアンモニアというのを使うのは可能なのでしょうか。

  • 脳貧血は何科に行けばよいでしょうか?

    20代の男性です。 同じような質問は2度目ですし、似たような質問もチェックしましたが答えがいくつかあったので改めてお聞きしたくて質問致します。 脳貧血で病院にいくとすれば、何科でしょうか? また実際に病院で看てもらった方がいらっしゃいましたら、どこの科で看てもらいましたか? そしてどのような治療を行いましたか? 脳貧血で調べてみると、思っていたより多くの人が同じ症状で悩んでいること、 またストレスや不安、過労や睡眠不足などによって起こっていることを知りました。 かといって完全な対処法といったものが見つからず、また脳貧血で医師に相談しても「しんどくなったら横になって休憩する」「無理はせず、規則正しい生活を」などといわれるだけなのでは・・?また脳貧血ごときで病院にいっても良いものなのか・・という思いもあります。 ちなみに脳貧血は自己診断で、おそらく脳貧血だろうというぐらい症状が当てはまります。 現在の症状としては、電車で立っているときに血の気が引いて目の前が真っ暗になって顔面蒼白と吐き気がすること。友人とお酒を飲んでいるときに座っているにも関わらず血の気が引いて吐いてしまったこと。また立ち上がったときなどにも時々目まいがします。 ~少し補足として時系列で自分の症状を述べると・・・~ 2013年の11月ぐらいにセミナー中に座っていたにも関わらず急に気分が悪くなり、血の気が引いて目の前真っ暗。なにも聞こえなくなって、意識が失いそうになりました。出るにも出れずにそこから40~60分耐えました。(朝・昼とまともに食事をしていなかったので、おそらく低血糖だと思います) そこから1週間ほど気分悪い症状が続き、友人と食事中に急に吐き気に襲われたり、電車で立っているときにも急に血の気が引いて目の前が真っ暗になりました。 「いつこの症状がでるのか」という不安と、「なんの病気なんだろうか」という不安がありながらも、半年間は特に支障なく生活できました。(不安でそわそわすることはありましたが) バイトを始めて満員電車に乗る機会が増えると、久しぶりに血の気が引く症状がでました。 座っているときにも出てしまい、不安で仕方なくなり、ついには電車に乗れなくなりました。 常に脚がだるく、外にいるだけで吐き気と動悸がして、不安に襲われました。 そこで一度、内科のほうで見てもらったところ、血液検査では異常がなく、心療内科を勧められました。心療内科では「おそらくパニック障害だろう」と言われ、薬物療法で半年ほどになりましたが、電車でも動悸はしなくなり、不安というものはだいぶ無くなりました。 生活も規則正しく送り、食事もトリプトファンを意識したり、散歩などをしたり、またストレスも現時点ではほとんどないと思います。 しかし、友人とお酒を飲んでいて、まったく不安などもなかったのですが急に血の気が引きました。お酒はビール2缶で、ほろ酔い程度です。急に吐いてしまいました・・。 コタツで座っていて、頭は低い位置にあるのに・・。 ~~~~~~ おそらく脳貧血から、パニック障害が併発し、 心療内科へ通うことで、パニック障害が快方へ向かっているのだとは思いますが、 肝心の脳貧血はどうしたらいいのでしょうか。 脳貧血は低血圧と自律神経の乱れが原因だそうですが、血圧はよく家でも図りますが正常です。(症状がでたときに計ったことはありませんが) 自律神経も生活の見直しをしたり、良いと言われることはしてきました。(例えば日光に浴びる、リズム運動をする、食事に気を付ける、睡眠をしっかりとるetc) 同じような質問はチェックしましたが、「規則正しい生活を・・・」という答えに対しては、「できている」と断言できるぐらい気を付けています。 「循環器科へ行くべき」「脳神経外科に行くべき」「心療内科へ行くべき」という答えもいろいろあり、どこに行けばいいのかいまだにわかりません。 長くなりましたが、助言をいただけますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • tom0093
    • 病気
    • 回答数3
  • ピラフ様 ピッコロ大魔王とか

    タイトルはどうでもいいのですが。 (すみません) 人が世界征服するのは不可能なのでしょうか

  • 看護師に関する大学の進路相談

    高校2年の女子です。 大学の学部は看護学科に進もうと希望しています。 看護を学ぶのは前提ですが最終的にはラジオや講義を通して年々増えている中絶件数を見て、若者の性行為に対する意識の持ち方、責任、行動、自分の体の大切さ、小さな命の大切さなどを正しく持って愛し合って欲しい為一人でも多く辛い思い、悲しい体験をしないよう伝えていきたいのが私の目標であり、そのような仕事に就きたいと思っています。 その為には、看護以外にも人に伝えるという技術?を身に付けなければいけないのでしょうか?上記のような目標があっても大学では看護という一つの学科しかないためどのように人に伝えるという技術を習得すればいいのでしょう?それか、看護の事をしっかり学び上記のような仕事につけれるようしっかりと知識、資格、技術などを習得し病院などの職場に就き、それと並列にアナウンスのような塾を通ってある程度身についてきたら私が目標としている仕事に移ればいいのでしょうか? 結論、どのように志望理由に書き出せば良いのか迷っています。少しでもアドバイスください お願い致します。