gzu03531 の回答履歴

全467件中61~80件表示
  • 母の借金と浪費癖について

    60歳を過ぎた母の浪費くせと借金についてのご相談です。両親は東京でマンション暮らし、私は会社の業務として海外赴任しております(数年後には日本に帰ります)。 両親共に私が生まれる前から浪費ぐせがあり、人生で貯金をしたことがありません。 若いころは月末にお金が余っていると給料前に無理して使い果たしていたそうです、まるで経費を無理やり使う会社や役場のように。 父は自営で飲食業をしていましたが、私が高校生くらいになると、お客がこなくなり月の収入はゼロから5万円くらいになりました。 母は友人が多いため、マルチ商売で物を売る仕事を始めましたが、一見儲かっているように見えても、自分で立て替えたり、購入する友人がやめると収入が激減したり、不安定な仕事でした。 私は2人兄弟で、家族4人で暮らすにも月の収入が10万円以下というのは大変で、知人や金融に借金をするようになりました。 私は社会に出て働くようになり、両親から借金返済のために度々金を渡すようになりました。 ただ、両親ともに浪費癖があり、節約という考えが無く、いくらつかったのかも把握できないため、毎月の支出、そして現在の借金額をきちんと把握できませんでした。 一緒にきちんと整理してはっきりさせようというと嫌がり、また母は父に借金額を知られるのがいやではっきり言いません。またいろいろな人に借りては返しているので、実際に自分でも把握できてません。 私はそのつど、100万円程度お金を渡し、合計では400万円くらいは渡したかと思います。なんとかがんばって借金額を把握したところ、およそ1000万円でした。 父の収入が少ないことが元々の原因なのですが、父は知らん顔で、母との仲は悪く、今は定年で年金を自分のためだけに浪費し、借金返済にまわしません。 でも母の収入が安定し、マンションのローンも終わって去年から一安心していました(借金返済は続いていますが)。 昨日母から100万円どうしても貸して欲しいといわれました。 理由は、マルチの収入が減って今は15万円から20万円くらいですが、毎月の暮らしができない、ということでした。 細かく毎月の支出を確認すると、食事代や交通費、光熱費、携帯代、保険代など足しただけで約30万円の支出でした。よって毎月10万円から15万円の赤字です。 仕事の関係と友人が非常に多いことから毎日ランチは外食で月3万円は使います。夕飯も飲み会などがよくあるそうです。 100万円をまた貸すことは可能です。でもきりがありません。このペースですと半年から1年たてば又足りない、貸して!となります。妻ももう勘弁してほしいと泣いております。 でも母は性格として、友人たちに見栄を張る人で決してお金に困っていることを表に出しません。そして節約が大の苦手で、例えばなるべく安いスーパーで買い物するという考えもありません。 本人は、最近は夜はご飯とふりかけのみと言っていますが、3日たてば、次の日は友人から誘われて飲み会、パーティーです。本人は3日節約したと思っていて、次の日5000円の飲み会だとしても節約中と思っています。 もう思考がダメなんです。生きている限り節約できないです。 借金を順調に返済して、つつましく暮らしているなら私ももっと援助したいのですが、今のように毎日きままにざっくり使っているのでは、安心してお金を渡すことができません。 母は、別にいいよ、金融業者から借りるからと言っています。利子はものすごく高く、100万円借りたら実際の返済額は1.5倍くらいになるでしょう。本人は、私が貸さないなら金融から借りるからもう気にしないでといいます。 でももっと借金はふくらみ、最後にいつも泣き付かれます。だったら今100万円渡した方がいいのか?でも渡しても1年たてばまた足りなくなる。。。。 今後も借金が増えていく人にお金を渡していくのはつらいです。 本人は友人に囲まれていることを望み、私たち家族と一緒に住むことはいやだと言っております。よって母の支出を止められる人はいません。 父は母と一緒に暮らしていますが、毎日母の悪口を言い、こんな暮らしは母のせいだといい、借金は自分は関係ないので母一人で返すようにといっています。 私は年に1,2回日本に帰れるので、そのたびに両親と話し合いをしています。半分けんかです。 父には、母とマンションで同居しているので、光熱費、マンション管理費くらいは払うようにと言い、納得してくれるのですが、私が海外に戻ると、結局まったくお金は家にいれずに自分で通販や酒などを楽しんでいるそうです。 こういう場合、生活保護などは受けられるのか?たぶんだめなのでしょう。それに世間体を気にする両親は生活保護なんてかっこ悪いと申請しないでしょう。 いやなことなのですが、両親が生きているかぎり借金は膨らんでいきます。破産宣告などして欲しいのですが、借金している友人たちにも迷惑をかけるし世間体を気にして(いつもそればかりです)いやだと言います。 どうしたらよいでしょうか?

  • 年金などの控除額について

    昨年の8月1日付で、それまで社員として働いていた職場でパート(週25時間勤務で保険に加入しています)になりました。 社員の時の給与は税込約35万円で、年金・健康保険などの控除額が5万3千円ほどでした。 パートになってからの給与は月によってばらつきがありますが税込18万~21万円です。 でも今月の給与まで、ずっと同じ金額の社会保険料がひかれ続けていて、すこし多いような気がします。 そこでご存じの方、お教えください。 (1)実際、20万円前後のお給料で社会保険料が5万3千円というのは多いのでしょうか?  また、実際はどのくらいの金額になるのでしょうか? (2)もし多い場合、昨年パートに変更した時点からの差額を返還していただけるのでしょうか? 以上、二点です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 母の借金と浪費癖について

    60歳を過ぎた母の浪費くせと借金についてのご相談です。両親は東京でマンション暮らし、私は会社の業務として海外赴任しております(数年後には日本に帰ります)。 両親共に私が生まれる前から浪費ぐせがあり、人生で貯金をしたことがありません。 若いころは月末にお金が余っていると給料前に無理して使い果たしていたそうです、まるで経費を無理やり使う会社や役場のように。 父は自営で飲食業をしていましたが、私が高校生くらいになると、お客がこなくなり月の収入はゼロから5万円くらいになりました。 母は友人が多いため、マルチ商売で物を売る仕事を始めましたが、一見儲かっているように見えても、自分で立て替えたり、購入する友人がやめると収入が激減したり、不安定な仕事でした。 私は2人兄弟で、家族4人で暮らすにも月の収入が10万円以下というのは大変で、知人や金融に借金をするようになりました。 私は社会に出て働くようになり、両親から借金返済のために度々金を渡すようになりました。 ただ、両親ともに浪費癖があり、節約という考えが無く、いくらつかったのかも把握できないため、毎月の支出、そして現在の借金額をきちんと把握できませんでした。 一緒にきちんと整理してはっきりさせようというと嫌がり、また母は父に借金額を知られるのがいやではっきり言いません。またいろいろな人に借りては返しているので、実際に自分でも把握できてません。 私はそのつど、100万円程度お金を渡し、合計では400万円くらいは渡したかと思います。なんとかがんばって借金額を把握したところ、およそ1000万円でした。 父の収入が少ないことが元々の原因なのですが、父は知らん顔で、母との仲は悪く、今は定年で年金を自分のためだけに浪費し、借金返済にまわしません。 でも母の収入が安定し、マンションのローンも終わって去年から一安心していました(借金返済は続いていますが)。 昨日母から100万円どうしても貸して欲しいといわれました。 理由は、マルチの収入が減って今は15万円から20万円くらいですが、毎月の暮らしができない、ということでした。 細かく毎月の支出を確認すると、食事代や交通費、光熱費、携帯代、保険代など足しただけで約30万円の支出でした。よって毎月10万円から15万円の赤字です。 仕事の関係と友人が非常に多いことから毎日ランチは外食で月3万円は使います。夕飯も飲み会などがよくあるそうです。 100万円をまた貸すことは可能です。でもきりがありません。このペースですと半年から1年たてば又足りない、貸して!となります。妻ももう勘弁してほしいと泣いております。 でも母は性格として、友人たちに見栄を張る人で決してお金に困っていることを表に出しません。そして節約が大の苦手で、例えばなるべく安いスーパーで買い物するという考えもありません。 本人は、最近は夜はご飯とふりかけのみと言っていますが、3日たてば、次の日は友人から誘われて飲み会、パーティーです。本人は3日節約したと思っていて、次の日5000円の飲み会だとしても節約中と思っています。 もう思考がダメなんです。生きている限り節約できないです。 借金を順調に返済して、つつましく暮らしているなら私ももっと援助したいのですが、今のように毎日きままにざっくり使っているのでは、安心してお金を渡すことができません。 母は、別にいいよ、金融業者から借りるからと言っています。利子はものすごく高く、100万円借りたら実際の返済額は1.5倍くらいになるでしょう。本人は、私が貸さないなら金融から借りるからもう気にしないでといいます。 でももっと借金はふくらみ、最後にいつも泣き付かれます。だったら今100万円渡した方がいいのか?でも渡しても1年たてばまた足りなくなる。。。。 今後も借金が増えていく人にお金を渡していくのはつらいです。 本人は友人に囲まれていることを望み、私たち家族と一緒に住むことはいやだと言っております。よって母の支出を止められる人はいません。 父は母と一緒に暮らしていますが、毎日母の悪口を言い、こんな暮らしは母のせいだといい、借金は自分は関係ないので母一人で返すようにといっています。 私は年に1,2回日本に帰れるので、そのたびに両親と話し合いをしています。半分けんかです。 父には、母とマンションで同居しているので、光熱費、マンション管理費くらいは払うようにと言い、納得してくれるのですが、私が海外に戻ると、結局まったくお金は家にいれずに自分で通販や酒などを楽しんでいるそうです。 こういう場合、生活保護などは受けられるのか?たぶんだめなのでしょう。それに世間体を気にする両親は生活保護なんてかっこ悪いと申請しないでしょう。 いやなことなのですが、両親が生きているかぎり借金は膨らんでいきます。破産宣告などして欲しいのですが、借金している友人たちにも迷惑をかけるし世間体を気にして(いつもそればかりです)いやだと言います。 どうしたらよいでしょうか?

  • 実家に電話が行っていたんですが・・・・・

    書類選考が通って、面接を行いたいとのことです。 ケータイに着信があって、間もなく実家に電話があったみたいで、母から私に電話がありました。 その間10分しか経ってないです。 普通、実家に掛けますか??面接日時の知らせで。 いままで、何時間後かに掛かってきたか、こちらからかけ直すのどちらかだったので、正直びっくりなんですが・・・・・・・・・。

  • 保険料

    働いたお金から引かれる保険料は 病院などに行かない場合 お金を捨てるようなものに なってしまうのでしょうか。 病院とか行かない場合 安くなってもいいのように 思うのですがどうなのでしょうか。

  • 四十代未婚男性

    四十一になるバツのない未婚男性を紹介してくれるという知人、四十まで一人でいる男性にバランス的に普通の男性はいるんでしょうか?定職にはついているそうです。

  • 関西から小豆島国際ホテルまでの行き方が分かりません

    来週小豆島まで一人で行くことになったのですが、交通手段がよく分かりません。フェリーさんふらわあか、ジャンボフェリーで神戸港から行こうと思うのですが、全てが初めてなのでとても不安です。坂手港に着いてからの路線バスが全く分からず困っています。ホテルに18:30に着かなければならないのですが、調べても時間などが分からず、逆算ができません。。 知識のある方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • Macに対応した予約録音の出来るラジオ

    ICZ-R50 [ポータブルラジオレコーダー 4GB] は予約録音が出来る機種でとても人気のあるようですが、 Macに対応していないようです。 Macに対応した予約録音の出来るラジオを教えて下さい。

  • 回転寿司(スシローなど)で、直接パックに入れる

    チェーン店の回転寿司で、自分は普通に食べて 家族の土産用にパックを持っていってパックに入れて持ち帰っても 良いですか?

  • ソフトバンクのiPhone4Sはどこで購入すればい

    ソフトバンクのiPhone4Sはどこで購入すればいいでしょうか。 現在はドコモのFOMAを使っており、そろそろスマホに買い替えようと考えています。 近所のソフトバンクショップでの購入を検討しているのですが、家電量販店で購入するのと何が違いますか。 iPhone4Sは機器代がすべて月々の使用料に乗っかり、初期費用は不要だと思うので、ソフトバンクショップで買おうが量販店で買おうが、価格面では何の違いもないような気がします。 ただ、ソフトバンクショップでは「他キャリアからの乗り換えなら○○円キャッシュバック」とかキャンペーンを打っており、そのあたりが違うのかなと。 量販店も同様のキャンペーンは見た記憶がないのですが、それらの店もやっているのでしょうか。 あと、電話帳の移行はソフトバンクショップではやってもらえるようですが、量販店では対応不可(ソフトバンクショップに持ち込まないといけない)らしいので、そこはショップ購入のメリットだと思うのですが、となると量販店購入のメリットは何なんでしょうか。 お詳しい方、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 部長職の仕事をやっているのに課長職の手当て

    部門の長として部長職の仕事をやっているのに課長職の手当てしか出ません。 課長と部長では手当てが3万円も違うのです。仕事自体は完璧にこなしています。  会社に申し入れをしたこともありますが「それを言うな」と一喝されました。 どう見ても私より劣っている者が職場長ではないのに部長手当をもらっていてしかも暇そうにしているのを見ると仕事のやる気が失せます。 他の人に話すと「訴えるべきだ」と気楽に言ってくれますが、法律的にこのような訴えは通るものでしょうか。

  • 名古屋から和歌山までの日帰り旅行

    今度、友人と和歌山に旅行へ行きます。 名古屋から車で3時ごろに出発し、そこから5時間と考えて8.9時に着く予定です。 和歌山ではたま駅長とアドベンチャーワールドを見て回るのと、 食べ歩きをする予定なのですが、日帰りなので全て回るのは無謀でしょうか?

  • 耳が不自由な父によい方法は?

    わたしの父親は高齢で最近、耳が遠くなってきました。 現在、父は一人暮らしなのですが、宅配便などが自宅を訪ねてもほとんど気がつきません。 わたしは、息子で仕事もあり週に1回くらいしか父の自宅へ様子を見に行けません。 父の自宅に行くと、宅配便や書留の不在票がいつも複数入っており、保管期限が過ぎてしまっているものも多いです。耳が遠いので会話するのも大変で、テレビの音量はいつもありえないほど大きくしています。 耳鼻科で補聴器の相談をしましたが、借りても本人が面倒くさがって使用しません。 障害者手帳の申請も現在行っておりますが、、それは別として、 自宅に来客があった際に、父に気づかせるようにしたいのですが、ないかいい方法はないでしょうか? 自宅のブザーがなったら、テレビの横のランプが光るとか、、なにか音以外で父に知らせればいいのでは?と思います。 同じような苦労されてる方、なにかご存じないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • zruzru
    • 病気
    • 回答数3
  • 要望を果たせないカーナビ

    先日、トヨタで車を新調した際、純正カーナビを勧められました。 自分としては、よく音楽CDをカーナビのHDDに収録してCDDBでの曲名付与をしていたのですが、トヨタのSDを使ってのCDDB更新は三ヶ月に一回と、かなり頻度が遅く、純正でないカーナビでしたら、パソコンを使ってCDDBに無い曲名の編集ができたりする機種があったので、ディーラーではカーナビを無しで車のみを購入するつもりでした。 しかし、ディーラーの担当者が、純正カーナビのこの機種なら、携帯電話のBluetooth通信を使ってCDDBを更新できる。Bluetooth通信ならパケ放題の範囲内なので通信料も問題がない。との説明でしたので、ディーラーが薦めた純正カーナビに最終的には私の意思で決定しました。 さらに、購入する車種とカーナビを決定した後にディーラーから連絡があり、タイの洪水の影響で、最初に説明を受けたカーナビはすぐには納品できない。もう1つ上位の機種なら車と同時に納車できるが、値段とカーナビ操作方法が変わる。値段の差額はディーラーが持つ。との説明のみで、上位になるならいいや、とその上位機種への転向も私の意思で決定しました。 しかし、結果としては私の携帯電話(スマホ)はカーナビの動作保証の対象外機種であり、BluetoothによるCDDB更新はできませんでした。その他のBluetoothを使った機能であるハンズフリー通話や、スマホ内の音楽をカーナビで再生する等の動作は可能でした。 この事をディーラーの担当者に伝えたところ、「こちらとしては、謝るしかない」との返答でした。 以上を踏まえた上で、このカーナビを返品したり、私の希望に合う機種に交換するなりの対処をしてもらえるのか否か、ディーラーに問い合わせてみたいのですが、気になっている点がいくつかあります。 ・購入から1ヶ月以上が経過しているが、最初のカーナビは初期不良で交換品取り寄せ等で使用時間自体は1ヶ月経っていない。また、カーナビ上には非対応機種というエラーではなく、通信エラーとの表示で、Bluetooth通信が不安定なだけだと思い込んでいた。 ・私が希望する機能を伝えた上で、ディーラーが薦めた機種であり、その機種に決定したのは私の意思である。しかし、携帯電話の機種をディーラー側から尋ねられた事は無かった。 ・車の購入代金は、カーナビを含めた一括の金額で契約し、引き落としの為の契約も締結済み。 ・購入時の担当者が不在の折に、この問題を伝えた所、他の担当者の方は「トヨタはau系なので、(私の携帯会社である)ドコモとは、昔から相性が悪い。」と会社としては相性問題があることは分かっていたっぽい。 私としても、最初に携帯電話の機種対応を確認していなかったので、ディーラーに対して強く出られないのですが、こういった場合は何かしらの対処をして貰えるのでしょうか・・・? かなり私自身の不勉強な所が原因でもあるのですが、状況がややこしいので悩んでいます。 皆様のご意見をお聞かせ願います。

  • iphone

    auでphoneを購入したのですが、メールの設定はできたのですが、WIFIが接続できません 近くのネットワークが表示されID、パスワードが要求されます、このID、パスワードとはどれを言うのですか?購入したときの暗証番号とは違うのですよね? またWIFIに接続する必要がありますか? よくわからないので、メールの設定の後、何をしたら良いのか、教えて下さい。

  • 健康保険がないことのデメリット

    私は主婦で、子供は1歳1ヵ月がいます。 旦那が今の仕事を今月末で辞めるのですが、辞めてから健康保険の任意継続も国保にも入らないと言います。なぜ?と聞いたら『任意継続なら毎月3万ちょいをもし1年間払うとして、計36万円も払うのが勿体無い。それなら病院なんか全額負担してる方が安く済む。1年間無職だった場合、それから国保にでも入れば安いし。』 なんと身勝手な!1年間働かないつもりか??お金の計算ばかり。1年後国保なら安いって…1年以降も無職でいるつもり!?子供の予防接種もまだ沢山あるのに病院行く度に『無保険なので全額負担します』って言わなきゃならないの!?恥ずかしいよ!! 自分が大きな病気して全額負担して痛い目みれば良いよ!アホ旦那! 今、私は仕事を探し始めています…。 無保険のデメリットを出来る限り沢山教えてくだされば嬉しいです ちなみに年金なんか払わないよって言ってます。。 将来息子に全部負担がのし掛かるのが心配。。。こんな親だと息子が出て行ってしまわないか心配です。 長文なのに最後まで目を通して頂きありがとうございます。

  • 年金の必要性はあるのですか?

    年金じゃなくて財産がない人のみ生活保護ではだめなのでしょうか? 現行の賦課方式は世代間が大きすぎるし、積立方式にするんだったら貯金でいいのでは?と思ってしまいます。 今まで真面目に払ってきた方には残念な結果になってしまいますが。 どうせ保険料だけじゃ賄えず、税金で補うことになるんでしょうから、生活保護と変わらない気がします。 むしろ二度手間で人件費の無駄ではないでしょうか。 それでも年金を存続させるメリットってあるんでしょうか。 ・生活保護よりもコストがかからない。 ・国が年金積立金を非常事態の時に使いたい。 など理由があれば教えて下さい。

  • 天皇が変わる度に変わる元号

    昭和天皇が崩御された時昭和と言う元号を継続しようと言う意見があったと記憶していましたが結局平成となりました。 そして今、天皇の健康不安が報道されています。 不敬を覚悟で言わせてもらえればもし現天皇が崩御された時又新しい元号になる可能性があります。 天皇が新しく即位する度に元号が変わると洋歴(グレゴリオ歴)が主流になってしまい和暦が衰退していくのではないかと危惧するのです。 実際最近のカレンダーは洋歴のみのものが多いです。 いっその事開国した元号である明治にしたらどうだろうかと思うのですが皆さんはどう思われますか?

  • 街中にユニクロがあるのをどう思いますか?

    東京・新宿三越アルコット店が閉店し、その跡地に最大級のユニクロがこの夏オープンするそうです。 ユニクロって今はどの街に行ってもありますし、新宿にもすでに数店舗あったと思います。 店舗拡大が悪いことではありませんが、なんか「またユニクロかよ!」ってなります。 わたしは、ユニクロは地元にあるので新宿などでわざわざ寄りませんし。 街が変わってどんどん新しい店舗ができるのは仕方がないですが、これでもと言わんばかりにユニクロばかりできても、まったく購買意欲がわきません。 そのうち、ほとんどの街がユニクロまみれになるのではないでしょうか? 少なからず、そう思う人もいるのではないでしょうか? でも金がある企業が強いので仕方がないですかね。。。

  • AKB48は20歳でもなぜ高校の制服を着るのか

    AKB48は、20歳になっても、高校の制服を着て仕事することがあるという話ですが、 20歳になって、高校の制服を着るのはなぜでしょうか。 それは、許されるのでしょうか。 それは、良いのでしょうか。