gzu03531 の回答履歴

全467件中41~60件表示
  • ギター選び

    左用ギターの購入を考えています。 昔、趣味程度で安物の右用のギターを弾いていました。利き手は左です。またギターを弾きたくなり購入を考えているのですが、左指を怪我した為、弦を押さえている感覚がなくなり右用では弾けなくなってしまい、左用でまた一から練習しようと思っています。 予算はあまりなく、値段は3万円前後。アコースティックにするかエレアコにするか迷っています。腕は長いほうですが大きなものよりこぶりな方が弾きやすいかなぁと・・・?右で弾いていた感じと違和感があるので。 初心者用で2万円を切るような安いセット物は買いたくないし、せいぜい3万円まで位だったらが妥当かな?と思っています。 アコースティックは、YAMAHAのFG720SL 29.800円 ドレッドノート型 エレアコは、ARIA FET-380-L 29.800円 値段は一緒で、音的にはYAMAHAのほうが大きいしいい音は出ると思っていますが、エレアコも捨てがたいものがあってどちらがいいのか迷っています。 使われている方、使ったことのある方のアドバイスよろしくお願いします。

  • 交差点手前で進路空き待ちしたらクラクション!?

    こんにちわ。 私の運転はマズかったでしょうか。 片道1車線(自分側も対向車線も1車線)で、Y字路のように本線から側道が分岐するところに信号があって、側道から上がってくる対向車と交差しています。 Y字路のようにといっても本線は直進で、その先に別の道と直角に交わる交差点があり、信号待ちの列が出来ます。 その為、進路を見極めないと、側道から上がってくる対向車線を塞ぐ形で立ち往生してしまいます。 地元なのでいつも突っ込まないよう気をつけており、今日も詰まり気味の車列を見て、手前で車列が進みだすのを待ちました。 その先の交差点が青になったので進み出したところ、右サイドミラーに後続車の姿が映りました。 私もアクセルを踏んでいるので進行しているのに、あっという間もなく並んだかと思ったら急停車して後方に下がっていきました。 どうやら私の車をかわして側道へ急ぎたかったようですが、あろうことか、クラクションを鳴らしながらこちらを睨むのです。 さすがに頭にきます。 無謀に対向車線へはみ出して追い越そうとしたうえ、タイミングの悪さを人のせいにして不必要な警笛を鳴らし、威嚇するなど、軽蔑に値すると思っているのですが、私の運転はマズかったでしょうか?

  • 日本語文章能力の低い人について

    よくここでも見かけるんですが、意味不明で読んでもよくわからない内容、日本語文章能力の低い人って何なんでしょうか? 日本人の文章能力が全体的に下がってきてるのでしょうか? それともネット特有の現象なんでしょうか? あんな質問やあんな回答が、なぜそのまま残っているのか不思議でなりません。 多かれ少なかれ日本語の乱れは皆さんあるとは思いますが、それでも「意味」は通じる場合が多いですよね? こんなこと言いたくないですが「病気」なんでしょうか? それとも「知恵遅れ」なんでしょうか?

  • 坂本龍一はなぜ東京芸大卒なのにピアノが下手なの?

    坂本龍一の音楽を聞くたびに思うのですが、坂本龍一は東京藝術大学作曲学科卒業で、大学院まで卒業している人ですよね。なのに彼の公演を聴いていてピアノが上手いと思ったことが一度もないのですが、どうしてでしょうか。作曲学科なら、他の音大のピアノ科ぐらい厳しいピアノの演奏試験があるはずですが、彼が弾いている曲はバイエル程度の初級者でも弾けそうな曲。しかも坂本龍一がNHKの番組に出演した時、エンディングでクラシックの曲を演奏していたのですが、素人並の演奏でびっくりしたぐらいです。本当に東京藝術大学卒業なのでしょうか。どうしてあんなにピアノが下手なんですか?

    • ベストアンサー
    • taiji
    • 音楽
    • 回答数5
  • 省エネは公務員のネクタイ禁止でOKでは?

    3.11の原発事故で東京電力が最終的に支払う賠償金は数十兆円に達すると思います。 電力各社は原発再稼働を主張していますが、廃止したくてたまらないのが本音でしょう。 従って今後10年間、太陽光がペイするまではコストの高い火力発電に依存せざるを得ません。 従って今後10年間は昨年夏を遥かに凌ぐ省エネが必要です。 そこで私が提案したいのは公務員のネクタイ禁止(年間)です。 ネクタイは実用性は無く欧米の奇妙な風俗にすぎません。 私の勤務する会社は夏はTシャツ1枚、冬はダウンベストで仕事をして快適です。 即ち年間を通じて公務員のネクタイを禁止すれば大変な省エネになると思いますがどうですか?

  • ディズニーランド 4歳児 楽しめる?記憶に残る?

    GWに4歳男児、父母3人でディズニーランドを検討してます。 6千円の通常チケットは高額なので午後パスでパレードだけ見ようと思います。おそらく18時現地着です。それでも3千円ですが。 4歳児は楽しめますか?記憶に残りますか?覚えてくれないのなら、親の自己満足になりそうで、子供が楽しむだけならディズニーでなくともいいので、どうかなぁと悩んでます。みなさん、どうしてますか?

  • やっぱり、私が異常なんでしょうか

    こんにちは。 私はいま、人間関係で悩んでいます。 やっぱり今の世の中、 ましてや中高生の生活には 悪口や陰口がつきものといえますよね… 私が悩んでいるのはそれです。 自分が言われたわけではなく (言われてるかもしれませんが) 他人が言う他人の悪口に耐えられないんです(/ _ ; ) なんで関係ない人がそんなこと言うのかと思われるかもしれません。 でも、本当なんです。 特に身近な友達が先生や周りの人の理不尽な悪口を言っていると あまりのショックに泣きそうになります。 信じてもらえないかもしれませんが 私は悪口を言うことができません。 もちろん「ムカッ」とくることはたくさんあります。 ですが、どうしても口には出ないんです。 その性格?のせいか 親友も悪口を言わない人ばかりでした。 ですが今日、 親友と友人Aと話していると 二人は母校のお世話になった先生の悪口を言い始めました。 しまいには自分が母校で部活を続けられなかったことをその先生のせいにしはじめ 今年先生が異動する話でハイタッチでした。 私は頭が真っ白になるくらいショックでした。 さすがに悪口を言うなとまでは言いません。 ただ、 くだらない悪口くらい聞き流すか、 一緒になって言うのが普通なんですか? いちいち無関係な話を耳にして 当事者よりショックを受ける私は弱いってことでしょうか( ; ; )? 長文失礼しました。 話を聞いて(見て)下さっただけでもすごく嬉しいです(^-^)

  • なぜ母親はももいろクローバーZを理解しようとしない

    家の居間にある大型テレビで、ももいろクローバーZのDVDを観ようとすると、母親が不快な顔をするのはなぜでしょうか。 なぜ母はももいろクローバーZの歌唱を見ようともせずに、「くだらない!」と言うのでしょうか。

  • 爪水虫の治療、授乳中でもできますか??

    恥ずかしながら相談させていただきます。 爪水虫の治療には飲み薬が有効ということですが、授乳中でも可能なのでしょうか? 小学校くらいから水虫かも、、、と気にしていましたが、恥ずかしくて受診できずに今に至ります。 先日初めて受診しましたが、冬場でしたし、爪を切った後だったからか、「水虫はいない」「気になるなら、二ヶ月くらいしてまた検査に来たら?」と言われています。 だんなには水虫かも、、ということは話してないですし、出きることなら話さないで治したいところですが、治療にはきちんと話して協力してもらうしかないですよね。何よりうつしたくないですし。 8ヶ月の乳児がいますが、授乳を続けながらの治療はできるのでしょうか? できればもう少し授乳を続けたいと思っています。 経験者の方、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 老後が不安…

    現在サラリーマンの30代男性です。 日本の財政赤字や年金制度なんかを新聞やニュースで見ていて、暗い気持ちになります。 我々の世代が年金を受給出来るのは何歳からなのか、またどのくらいの受給額なのか、それまでの間はどうやって食いつなぐのか… 現在も決して高収入とは言えません。ですのでわずかしか貯蓄に回せない状況です。 今から独立系の資格を取得し、定年後も起業して、食って行く必要があるでしょうか? しかし資格と言っても飽和状態とも聞きます。 皆さんどのように老後の事をお考えですか?

  • 医薬分業は本当に必要でしょうか?

    むかし薬剤師「仕事で大変な所はなんですか?」と聞いて 「うむ~医者の処方箋を解読することですな!」と答えてました。

  • 旅行に誘われたが、生活に無理が生じる…断るべき?

    友人に、5月の連休に旅行に行こうと誘われていますが、迷っています。 理由1:金銭面 昨年秋に仕事を辞め、再就職できたのが先月であるため、お金がない。行くとすれば定期を崩さないといけない。 理由2:仕事面 始めたばかりでまだ慣れていない。旅行で疲れを残しては迷惑をかけるかもしれない。仕事内容自体が立ち上がって間もないところに配置され、来月からまた新しい人が入る予定。5月頃、自分に余裕があるか予測できない。 旅行先は大学の卒業旅行で計画しながらも事情があり行けず、友人がどうしても行きたがっている離島で、3年越しになってしまっています。今は遠方で仕事をしている友人が声をかけてくれるのが嬉しく、応えたい一方、自分に無理をしてはいけないとも思います。 また、昨年仕事を辞めたことで親にも心配と迷惑をかけ、今も金銭面生活面での支援をしてもらっています。新しい仕事でせめて3ヶ月経つまではプライベートの予定は控えるべきとも言われています。 友人には、仕事を変えた事は伝えましたが金銭面と仕事面の不安は伝えていません。友人は休みさえあれば国内外問わず旅行やイベントに行くようなアクティブな人です。そんな友人に、正直に自分の事情を伝えるのが恥ずかしく思えてしまいます。 延期をお願いするメールをしようと思ったのですが、やはり勇気が出ずにこちらに相談させてもらいました。やはり、長く付き合いたい友人だからこそ現状を正直に伝えたほうがいいでしょうか。ご意見をよろしくお願いします。

  • 駐車場に知らない車が駐車しています

    先ほど帰宅したところ、私が契約している駐車場に、見知らぬ車が駐車しています。 どこに相談すべきでしょうか? アパートに付属の駐車場の為、アパートの管理会社でしょうか? それとも警察でしょうか? よろしければアドバイスお願いします。

  • 市販薬と処方薬~鼻炎の薬の成分について

    市販薬と処方薬とでは、市販薬の方が成分が弱い(少なめ)と聞きましたが、そうなのですか?

  • 定期預金でも「投資」と言えますか?

    銀行に200万円を定期預金として5年預ける事を 「資産運用」とは言うけど「投資」とは言わないですか? 定期預金でも「投資」と言えますか?

  • 天皇制について

    一般人でも1000年以上続く家系であれば天皇の様に崇められますか?

  • BIGLOBEなんでも相談室の回答について

    質問に対しての答えが、それぞれ勝手に答えているが、このシステムが好評なのか続ているから不思議。 3月20日の質問などは、専門家または、辞書機能を利用しての正確な答えがあったほうがいいのではないか? 一定量の勝手な答えのあとにでもいいから、「正確な答え」を掲載できないものだろうか?

  • あなたが好きな女子アナウンサーは?

    タイトル通りです。 あなたが好きな女子アナウンサーをあげてください。 過去の方でも現在活躍中でも結構です^^

  • 母の借金と浪費癖について

    60歳を過ぎた母の浪費くせと借金についてのご相談です。両親は東京でマンション暮らし、私は会社の業務として海外赴任しております(数年後には日本に帰ります)。 両親共に私が生まれる前から浪費ぐせがあり、人生で貯金をしたことがありません。 若いころは月末にお金が余っていると給料前に無理して使い果たしていたそうです、まるで経費を無理やり使う会社や役場のように。 父は自営で飲食業をしていましたが、私が高校生くらいになると、お客がこなくなり月の収入はゼロから5万円くらいになりました。 母は友人が多いため、マルチ商売で物を売る仕事を始めましたが、一見儲かっているように見えても、自分で立て替えたり、購入する友人がやめると収入が激減したり、不安定な仕事でした。 私は2人兄弟で、家族4人で暮らすにも月の収入が10万円以下というのは大変で、知人や金融に借金をするようになりました。 私は社会に出て働くようになり、両親から借金返済のために度々金を渡すようになりました。 ただ、両親ともに浪費癖があり、節約という考えが無く、いくらつかったのかも把握できないため、毎月の支出、そして現在の借金額をきちんと把握できませんでした。 一緒にきちんと整理してはっきりさせようというと嫌がり、また母は父に借金額を知られるのがいやではっきり言いません。またいろいろな人に借りては返しているので、実際に自分でも把握できてません。 私はそのつど、100万円程度お金を渡し、合計では400万円くらいは渡したかと思います。なんとかがんばって借金額を把握したところ、およそ1000万円でした。 父の収入が少ないことが元々の原因なのですが、父は知らん顔で、母との仲は悪く、今は定年で年金を自分のためだけに浪費し、借金返済にまわしません。 でも母の収入が安定し、マンションのローンも終わって去年から一安心していました(借金返済は続いていますが)。 昨日母から100万円どうしても貸して欲しいといわれました。 理由は、マルチの収入が減って今は15万円から20万円くらいですが、毎月の暮らしができない、ということでした。 細かく毎月の支出を確認すると、食事代や交通費、光熱費、携帯代、保険代など足しただけで約30万円の支出でした。よって毎月10万円から15万円の赤字です。 仕事の関係と友人が非常に多いことから毎日ランチは外食で月3万円は使います。夕飯も飲み会などがよくあるそうです。 100万円をまた貸すことは可能です。でもきりがありません。このペースですと半年から1年たてば又足りない、貸して!となります。妻ももう勘弁してほしいと泣いております。 でも母は性格として、友人たちに見栄を張る人で決してお金に困っていることを表に出しません。そして節約が大の苦手で、例えばなるべく安いスーパーで買い物するという考えもありません。 本人は、最近は夜はご飯とふりかけのみと言っていますが、3日たてば、次の日は友人から誘われて飲み会、パーティーです。本人は3日節約したと思っていて、次の日5000円の飲み会だとしても節約中と思っています。 もう思考がダメなんです。生きている限り節約できないです。 借金を順調に返済して、つつましく暮らしているなら私ももっと援助したいのですが、今のように毎日きままにざっくり使っているのでは、安心してお金を渡すことができません。 母は、別にいいよ、金融業者から借りるからと言っています。利子はものすごく高く、100万円借りたら実際の返済額は1.5倍くらいになるでしょう。本人は、私が貸さないなら金融から借りるからもう気にしないでといいます。 でももっと借金はふくらみ、最後にいつも泣き付かれます。だったら今100万円渡した方がいいのか?でも渡しても1年たてばまた足りなくなる。。。。 今後も借金が増えていく人にお金を渡していくのはつらいです。 本人は友人に囲まれていることを望み、私たち家族と一緒に住むことはいやだと言っております。よって母の支出を止められる人はいません。 父は母と一緒に暮らしていますが、毎日母の悪口を言い、こんな暮らしは母のせいだといい、借金は自分は関係ないので母一人で返すようにといっています。 私は年に1,2回日本に帰れるので、そのたびに両親と話し合いをしています。半分けんかです。 父には、母とマンションで同居しているので、光熱費、マンション管理費くらいは払うようにと言い、納得してくれるのですが、私が海外に戻ると、結局まったくお金は家にいれずに自分で通販や酒などを楽しんでいるそうです。 こういう場合、生活保護などは受けられるのか?たぶんだめなのでしょう。それに世間体を気にする両親は生活保護なんてかっこ悪いと申請しないでしょう。 いやなことなのですが、両親が生きているかぎり借金は膨らんでいきます。破産宣告などして欲しいのですが、借金している友人たちにも迷惑をかけるし世間体を気にして(いつもそればかりです)いやだと言います。 どうしたらよいでしょうか?

  • au wifi win パケット通信料発生。。

    au wifi win 二加入しているのにパケット通信料が2日で2160円も発生していました。 ちゃんと、wifiのアイコンが出ているのを確認してから通信をしていたはずなのですが。。。 パケット通信を利用したといえば、アプリのダウンロード、無料着歌のダウンロード、あとはezwebを1時間程度使用しました。 アプリのセットアップなどは、対象外なのでしょうか? gpsなどの使用はしておりません。 なぜなのでしょうか?本当に困っています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tomoya0125y
    • au
    • 回答数7