zasikineko の回答履歴

全709件中161~180件表示
  • 出産退職後の失業保険

    次男の嫁のことでお尋ねいたします。 大学卒業後6年間、上場企業に勤めておりました。 出産を機に退職致しまして、失業保険の給付手続きをしましたところ、出産退職は対象外との旨言われたようです。 その昔、私達のときは支給されたと記憶していますが、現在は変わっているのでしょうか。 あまり細かいことを根掘り葉掘り聞くのも憚られますので、詳しい経緯は聞いておりません。 何か「こういう給付金などもあるよ」でも宜しいのでお教えください。 何かの時に伝えてあげようと思っております。

  • 東洋整体術はすごく痛いのが普通なのですか?

    こんにちは。 最近おしりのほっぺのあたりが急に痛くなり たまたま近所だからと軽い考えで、初めて整体に行きました。 整体とは何かも知らないまま、マッサージみたいなものだろうと考えて・・・ あとで分かったのですがそこは東洋整体術という種類で、 グループ内に整体師育成の学校や全国にチェーンがあるようです。 それはいいのですが、ものすごい痛みをともなう治療なのです。 手指や指圧の棒のような物を使って強い力でぐりぐり押します。 おしりのほっぺや、もも前後、ふくらはぎ前後は痛すぎて「ギャー痛い」とのたうちまわります。 先生によると、痛い部分には血がまわるから、 それで血を通わせて悪いものが動くように思い切り痛めつけている、 血管の弱い人なら、明日青くなっているかもしれない とのことでした。 その通り翌日にはおしりは内出血してものすごい青あざになりました。 その後数回続けて治療しましたが、押されて痛かった場所はマシになりました。 しかしもともとの患部は痛いままです。 私は血行が悪く坐骨神経痛のようだとの診断で、 今後も通うことになりそうです。 こんなに痛い事が体にとっていいことなのか、 逆にどこかを傷めているのではないか、 おしりの痛みはよくなるのか不安です。 (それと通い続ける金銭面も) 人に聞いても、そんなに痛い整体を受けたことはないといいます。 整体の経験者、専門家、坐骨神経痛経験者などのご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 車庫証明手数料で1か月分の駐車場代は妥当ですか?

    自動車を買い換えるので、不動産屋に車庫証明のための書類の捺印をもらおうとしたところ、手数料に1か月の駐車場代の13000円を請求されました。私の場合、契約書が古く、自動継続になっているそうです。 すでにディーラーから渡された書類に捺印するだけなのですが、相場としては妥当なのでしょうか?まだ手続きしていません。 アドバイスやご意見お聞かせいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 1/18の情報番組またはニュースで取り上げた葬儀社

    1/18放送の情報番組かニュースで、「変わる葬儀事情」の様なタイトルで、=出来る限り遺族の希望に沿った葬儀を行う葬儀社=が取り上げられていました。始めの部分を見過ごした為、葬儀社名が分かりませんでした。葬儀社の名前は勿論、放送した番組を覚えている方、教えてください

  • 国民年金、厚生年金の年金手帳

    年金手帳をなくしてしまい 申請をして今日送られてきました。 ところが国民年金しか書かれていません。 厚生年金に入っていた事もあるはずなのに・・・。 年金手帳にはどっちも記載されてないとおかしいですよね?。 明日社会保険事務所に行こうと思いますが なにか必要な物ってありますか?。

  • 生理中に性交…妊娠?

    知人が心配をしているので、質問させていただきます>< 生理中(生理が終わる頃)に性交して、妊娠する事って聞いた事がありますか?実際に起こりうることなのでしょうか??? また、つわりというのは4・5週目から始まると聞いた事がありますが、それ以前から始まることってありますか?そもそもつわりというのは気持ち悪くなるだけで、嘔吐はないのですか??? 質問ぜめになってしまってすみません。ご返答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • julie23
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 健康保険の加入

    仮の話ですが、無職で健康保険に加入できない場合の救済策はあるのでしょうか?またある人が病気になりそう(予見はできませんが)になったらその時点で市の保険に入ればよいと言う人がいましたが可能なのでしょうか?保険給付までに日数がいるとかあるのでしょうか。

  • 自動車任意保険の中断証明についての疑問

    お世話になります。 先日、車を個人売買で譲渡し今新しい車を購入しました(納車はまだ)。 (1)旧車は12月に車検がある為車検を受けないまま他人に譲渡しました。 任意保険はあい○い損保でH17.12.12満期でした。 (2)旧車は嫁名義で保険も嫁名義。 名義変更が完了した日がH17.12.19。 (3)新車は先日契約したばかりで名義は夫名義です。 (4)新車の保険は他社損保ジャ○ンの予定です。 色々とネットで検索していた所、満期日までに名義の変更を完了しておかなければダメ的な事が書いてあり その理由を探しても見つかりませんでしたのでご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願いますようお願い申し上げます。

  • 車検の時期

    2月にはじめての車検になるのですが車検はそれより前(1月)に行ってもいいのでしょうか?お願いします。

  • 広島弁

    東京人ですが、方言が大好きな人間です。 よくメールとかでもわざと方言などを 使っているのですが 最近、広島弁にはまりました。 まだ勉強している最中なのですが 広島弁で「わかった」(了解した)というのは どのように言うのでしょうか? よく使う単語なだけに、わからなくて少し 悔しいのです(笑) よろしかったら教えてくださいませ。 お願いします。

  • 自分で作れるたこ焼き屋&鶴橋の焼肉屋

    お正月に東京から友達が来るので、たこ焼きと焼肉を食べに行こうと思います。大阪ではたこ焼きを自分で作ったことある人はかなりたくさんいると思いますが、他府県ではなかなかいないと思います。その友達もたこ焼き作りの経験がなく、ぜひ作ってみたいそうです。大阪でそういうお店ありますか? 後、1月1日に焼肉を鶴橋に食べに行くつもりなんですが、お正月から開いてて美味しいオススメのお店があれば教えてください。行くのは二人です。

  • 税金について。。重量税

    残念なことに今年の6月に愛車を盗難されてしまいました(涙)まだ廃車登録をしていません。そこで質問なのですが、廃車登録をしないと来年に税金を請求されてしまいますよね?それは今年中に廃車登録をしなければいけないのでしょうか?来年になってから登録をしても遅いですか?詳しい方がいましたら回答お願いします。

  • 自動車保険の中断再開について

    12月始期の契約ですが、新規取得車でないのに 知らずに中断再開として12月からの申し込みをしましたが、 中断の適用条件を満たしていないということで、等級訂正の依頼がありましたが、「前契約あり」とはならずに「まったくの純新規」として 6B等級になってしまいました。 これはどうしてでしょうか?13ヶ月以内に契約がある場合は、前契約ありで6F等級になるものと思っていたのですが・・・。

  • 携帯に曲を取り込む方法

    携帯に、パソコンに入っている曲(i tunesに入っている曲など)を入れて聞きたいのですが、付属のソフトを使って入れることが出来ないことがわかりました(SDカード挿入口が著作権に対応していないようで、パソコンで見ると認識しているのですが、ソフトが認識してくれません)。 この場合は、新しく「カードリーダー」みたいなのを購入すればよいのでしょうか? その場合「著作権対応」ってものがあるのでしょうか? パソコンと携帯をつなぐ、USBケーブルが付いているのですが、これで双方をつなぐと、なにか必要なものがあるようで、CD、FDを入れてくださいと出ますが、それにあたるものはありません(付いてきたCDをいれてもだめです)、パソコン内を検索しても見つかりません。 あとどういうやり方が考えられますか? 本当に分からないので、できるだけ「具体的」に教えてください。 W31SAIIです。

  • 名義変更。

    宜しく、お願いします。主人の車なんですが、軽自動車です。購入時にローンで購入し、直ぐに一括で返済しました、がまだローン会社のままの名義になっていて、気持ちが悪いので、名義を変える様に言うのですが、中々平日に明石まで行く事が出来ません。購入した車屋さんに何度も車検証を送って変更してくれる様主人も頼んでいるようですが、全くしてくれません。そこで、質問なのですが日曜日に明石に行って手続きするのは無理なのでしょうか? また、他の車屋さん等に頼む事はできるのでしょうか?郵送では陸運局?でしてはくれないものでしょうか?

  • 勧誘しやすい損保は何?

    代理店勤務一年生です。 資格も取って、晴れて損保の勧誘をすることになりました。(勉強のためしばらくは各家庭の訪問になります) 損保なら車も火災も傷害もなんでもありなんですが、車は各自の修理工場との付き合いもあるでしょうから書き換えてもらうのは難しいのではないかと思ってます。 それに家に車の保険を勧誘に来たって話は聞かないし。 そこで実際にセールスの方に質問なんですが、勧誘しやすいというか、訪問でとりやすい損保は何でしょうか? 一般の方も「これなら入ってもいい」というものがありましたら教えてください。

  • 会社名変更の手続きについて

    任意の自動車保険で、 合資会社から有限会社へ変更する場合は、登記簿など必要になって きますでしょうか?それとも、社名変更のお知らせハガキだけでも いいものでしょうか? 新・旧会社名の両方が記載されているものが必要ですか?

  • 自動車保険について

    初歩的な質問かもしれませんが、ご回答頂けましたらありがたく存じます。 先日車を買い換え、契約途中の自動車保険の変更手続きをしてきました。以前所有していた車は、車検証の所有者・使用者とも私の名前になっており、保険契約者も私になっていました。 今日、新しい車の車検証を確認したところ、所有者・使用者が夫の名前になっていました。新車購入時に今回は別のディーラーで夫がローンを組んだため、夫の名義で登録されたのだと思います。 車の所有者・使用者が変更となっても、この保険はちゃんと効力があるのでしょうか?恐れ入りますが、どなたかご回答をお願い致します。

  • 7年ぶりの再会

    今年で25歳になった男です。 僕には高校時代からの女友達がいます。 友達と言っても卒業してから7年も会っていなくて、 たまにメールとかしていた程度で7年も会わずに縁が途切れることがありませんでした。 ひょんなことから来月二人で会うことになりました。 僕には婚約者がいますが二人きりで会うのはよいものでしょうか? また、いくら同級生といえども7年ぶりに二人で会うとなると向こうはやはり僕に多少気があったりするんですかね? まあ、とにかく楽しみなんですけどね・・・ 同窓会だと思って行けばいいんですよね?

    • ベストアンサー
    • noname#13966
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 会社名変更の手続きについて

    任意の自動車保険で、 合資会社から有限会社へ変更する場合は、登記簿など必要になって きますでしょうか?それとも、社名変更のお知らせハガキだけでも いいものでしょうか? 新・旧会社名の両方が記載されているものが必要ですか?