zasikineko の回答履歴

全709件中61~80件表示
  • 自動車保険の夫婦の証明書

    いつもお世話になっております。 現在、結婚を予定しておりますが自動車保険について 皆様にお聞きしたいことがあります。 結婚式の数日後に婚姻届を出す予定でしたが、 諸事情につき新婚旅行後になってしまいました。 そうすると嫁の自動車保険が今月下旬に失効してしまいます。 現在、会社経由で加入してる保険に加入することを 検討していますが、夫婦の証明である戸籍や婚姻届けの様な 資料の提出は必要でしょうか? すぐに必要でないのであれば契約の手続きだけは速やかに 勧めたいと考えております。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 国内旅行です 直前に名前が変わると補償されませんか?

    旅行会社に「発券後に、名前が変わると補償が受けられなくなる」と言われました。本当に補償されないのでしょうか? 2月22日から飛行機とレンタカーを使って2泊で国内旅行をします。 旅行会社の「航空券+ホテル+レンタカー」プランです。 実は、離婚協議中で、2月中に旧姓に戻る可能性がかなり高い状態です。 本来はこの時期に旅行をすべきではないのでしょうが、仕事の関係と傷心という意味もあり、どうしても時期はずらせられません。 申込み時に旅行会社に事情を説明しました。その返事が今日来て 「2月5日に航空券を発券します。 その時点の苗字で確定されるので、それ以降にお名前が変わられたら、万一の時に補償はできません(補償はありません)。レンタカーもです。 4日までにどちらの名前か返事を下さい」 でした。 飛行機に乗るのは22日と24日です。 旅行会社を通して申込みをしているので、この場合やはり「補償できない」という旅行会社の話を納得せざるを得ないのでしょうか? 恐らく離婚となる、という前提で、旧姓での申込みを思慮しだしています。 この時期に旅行なんて……、とのお言葉が生まれるのは承知のうえですので、 できれば、お叱りをしないでいただけると幸いです。

  • 傷害保険の満期についてわからなくて困っています。

    半年前に病気で他界した父が積立家族傷害保険に契約していたのですが、半月後に満期を迎えます。保険会社は父が他界したことを知らないのですが、満期返戻金はもらえるのでしょうか?案内には、満期までに契約を解除されまたは失効した場合は満期返戻金は支払いできないと書いてあるのですが・・・。

  • 今日1月2日のATMについて教えてください!

    夕方から出かけます! 都内ですが・・。 「みずほ銀行」のキャッシュカードを持っています。 今日の場合・・。 ローソン、その他(コンビニ)で引き出しは可能ですか? 時間はいつもと違い制限はあるのでしょうか? もしくは・・銀行のATMもやっているところもあるのかナァ・・。 単純な質問ですいませんが・・。 どなたか詳しい方お教え頂ければと思います! 宜しくお願い致します!!

  • 歯根のう胞の手術

    歯根のう胞の摘出手術をすることになったのですが 保険が適用になるかどうかをお伺いします。 保険会社に問い合わせをしたところ 診断書を見てみないとわからないと言われてしましました。 摘出するのは2箇所で全身麻酔の手術になり 4日間の入院になるようです。 入院は日数で判断できますが 手術に関しては内容により適用になるかどうかがわからないそうです。 診断書を書いてもらえばはっきりするのですが 診断書を書いてもらうのもお金がかかります。 知ってる方がいらしたらよろしくお願いします。

  • 教えてもいないのに手紙が届きます

    結婚して引越し苗字も変わりました。 使わなかった銀行口座をそのままにしておいたのですが、その銀行から新苗字で引越し先に手紙が届きました。 これって個人情報保護法から言ってどうなのでしょうか? 銀行より言った人に問題があるということでしょうか? だぶん、前勤めていた会社から聞いたのだと思いますが…なんか気持ち悪いです。

  • 携行品保険の減価償却って年率何%なのでしょうか?

    旅行中にスーツケースごと落してしまい、中に入っていたビデオカメラとデジカメが壊れたので、旅行保険の携行品補償で修理したいのですが、保険の説明には購入時の価格から減価償却した価格が上限と書いてあります。 この場合、減価償却は年率何%ずつ償却されるのでしょうか?

  • 自動車保険 中断証明書 譲渡

    主人の名義で中断証明書があります。 新車を購入したのですが、使う予定だったのに予定外で寝かせることになり、保険加入期限が新車購入から1ヶ月ということを知らなくてそのまま保険に加入しないままになっていました。 今から保険に入ると2台目所有割引(1台軽自動車を所有)で7等級からのスタートになります。 共済のほうがお安いので平成21年6月まではこちらに加入して、それ以降は私に名義変更し(贈与税がかからなくなるため)、また主人の名義に変更し、以前の中断証明書を使おうかと思っているのですが(新車を22年4月までに購入すればいいのでしょうが購入資金ももったいないので)これはいいのでしょうか? 共済保険を私に譲渡することでまた中断証明書が発行されるそうですが、保険会社はどちらでもつかっていいということでした。 これで何か問題がおこらないかご意見をいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#62071
    • 損害保険
    • 回答数3
  • 人身傷害保険について教えて下さい。

    人身傷害保険について教えて下さい。私は自分の車(車検証の名義は私)に人身傷害保険付の自動車保険に入っております。今般、私は友人の車(車検証名義=友人)を借りて運転中、単独事故を起こし私は怪我をしてしまいました。この場合、「私の自動車保険の人身傷害保険部分から」私の怪我に対して保険金が支払われると聞いたのですが本当でしょうか?

  • 自賠責保険の車両入れ替え

    自賠責保険の車両入れ替えについて教えてください。 以前250CCのバイクに乗っていて(すでに売ってしまいました保険証明書はあります。) バイク乗り換えの為自賠責を前の車両から移したいのですが書類は、何が必要なのでしょうか? 新しく乗るバイクも250CCです。

  • 自動車保険 中断証明書 譲渡

    主人の名義で中断証明書があります。 新車を購入したのですが、使う予定だったのに予定外で寝かせることになり、保険加入期限が新車購入から1ヶ月ということを知らなくてそのまま保険に加入しないままになっていました。 今から保険に入ると2台目所有割引(1台軽自動車を所有)で7等級からのスタートになります。 共済のほうがお安いので平成21年6月まではこちらに加入して、それ以降は私に名義変更し(贈与税がかからなくなるため)、また主人の名義に変更し、以前の中断証明書を使おうかと思っているのですが(新車を22年4月までに購入すればいいのでしょうが購入資金ももったいないので)これはいいのでしょうか? 共済保険を私に譲渡することでまた中断証明書が発行されるそうですが、保険会社はどちらでもつかっていいということでした。 これで何か問題がおこらないかご意見をいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#62071
    • 損害保険
    • 回答数3
  • 雇用保険について前職の物は有効か?

    雇用保険についての質問ですが、8月20日で前職を退職し、離職票は郵送され手元にありますが理由があり手続きはまだです。理由は8月21日に新たに就職が決まっていたため働いてみたのですが、お恥ずかしい事に8月27日に退職しようと思います。健康保険には加入済みのようで、厚生年金などはまだ手帳を退出してないため手続きされてません。この場合前職の雇用保険は無効になってしまうのでしょうか?

  • 雇用保険について前職の物は有効か?

    雇用保険についての質問ですが、8月20日で前職を退職し、離職票は郵送され手元にありますが理由があり手続きはまだです。理由は8月21日に新たに就職が決まっていたため働いてみたのですが、お恥ずかしい事に8月27日に退職しようと思います。健康保険には加入済みのようで、厚生年金などはまだ手帳を退出してないため手続きされてません。この場合前職の雇用保険は無効になってしまうのでしょうか?

  • 代行運転業者を頼んで事故を起こした時

    週末に飲み会があります。招待なので代行を利用して帰ってよいとのことなのです。 そこで質問です。 私の車は運転者が家族限定の保険に入っていますが、代行運転時に事故を起こしたらどうなるのでしょうか? 業者が入っている保険があって、それが使えるのでしょうか? また、業者がそんな保険に入っているかどうかはどうやってわかるのでしょうか?

  • 讃岐うどんを手打ちで作ったのですがうまくいきません

    讃岐うどんのおいしさに目覚め、自宅でも作りたくなり、 インターネットで調べたり、本で読んだりして何度か作りました。 しかし、毎回出来上がった麺がコシがあるというよりも硬いのです。 使用している小麦粉は日清の「手打うどんの小麦粉」で、水、塩とも レシピどおりです。冷たくして食べているので、最初は冷やしすぎかと思い、冷やし過ぎないように温度調節もしてみました。湯で時間を長くしたり、麺を細くしたりしてみたのですが、やはり硬い麺ができてしまいます。  素人が作ったものがプロに敵う訳がないというのはわかっていますが、もう少しやわらかいけど弾力がある麺にならないかと思っているのですが、これ以上どこをどう変えていいのかわからず、書き込みをさせていただきました。どなたかアドバイスお願いします。

  • レスポートサックのファスナーですが

    レスポートサックのラージウイークエンダーをネットショッピングで購入しました。 一番大きな真ん中の開口部のファスナー金具(鍵つきのもの)だけがほかと違い「YKK」と書かれていますが、これは正規品の仕様ですか? それ以外のファスナー金具はすべて レスポートサックとかかれています。 ほかに持っているレスポートのモリーやDXエブリディバッグの金具はレスポートサックと書いてあるので気になっています。 ウイークエンダーをお持ちの方、ファスナーの金具はどうなってますか? またこの鍵つきのファスナーはどういう状態で締まるのでしょうか。90度回転させた状態で締まるのですか。

  • クラス会の開催方法

    中学校のクラス会を開催することになったんですが疑問点があるので質問します。ちなみに今高校生です。 お世話になった先生を呼ぶことになったのですが、この場合、「招待」になり会費は集めないのがふつうですか?? ご回答よろしくお願いします。

  • 昨日湿気たビスケットを食べたら今朝下痢した。

    昨日、湿気ててパリパリ感のないビスケットを食べたら今朝下痢しました。やはり湿気た物は食べたらダメなんでしょうか?ちなみにそのビスケットは開封して3週間くらい経った物でした。どなたか教えて下さい。

  • 試供品ビジネス

    さきほど、「試供品ビジネス」というのをテレビで放送していました。 年間1300円で様々な新商品を手にいれることができるお店です。 検索してもなかなかひっかかりません。 場所は都内だったと思うのですが(横でドコモのイベントをやっていた) どこかわかるかたいませんか?? また、サイトなどがあったら教えてください。 お願いします。

  • 7月23日に折角10年の定期を作ったのに・・・

    7月23日に10年の定期を作りましたが、7月25日にインターネット円定期預金優遇キャンペーンで5年で年率1.3%というのが出たので、10年で0.75%を作ったのにばからしいです。どうしたらいいですか?