tasukai-20 の回答履歴

全218件中1~20件表示
  • 税金を払わない方法

    質問させていただきます。 ・30歳男です。 ・22歳~30歳までで、4000万くらい利益があった ・主に運営しているネットショップや情報販売、アフィリエイトでの売上 ・今手元には3000万残っている ・確定申告、所得税など、一円も払ったことがありません。 ・今後もできれば払いたくない ・2007年に、見栄で株式会社を作ったが社員は自分だけだし今後雇うつもりもなく恩恵を全く受けていない、  むしろ税務署に目を付けられやすくなったかと、後悔していて、いっそ潰したい 1、今後も、一円も払いたくないです。何か方法はありませんか。 PTとか、海外納税とかいろいろ勉強しましたが、 いちばん手っ取り早いのが「申告しない」ことかと思います。 2、見栄だけで作った株式会社を持っているので、 これが問題かと思います。 倒産させようかと思っています。 もちろんこのまま維持できるならそうしたいですが、 税金を払うくらいなら潰したいです。 脱税とか、海外納税とか、海外に会社を作るとか、 何かアドバイスいただけませんでしょうか?

  • 排水設備 清掃及び更新工事について

    配水管を清掃後20m管の取替を行ったのですが、勘定科目は「建物付属設備」耐用年数「15年」でよいのでしょうか? また、清掃費と取替工事で勘定科目を分けた方がよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 会計の目的について

    それぞれの会計の大本の目的・意図・企図は 税務会計=国等が企業等から税を出来るだけ多く取ろうとするもの。 管理会計=費用を出来るだけ抑えよう、収益を出来るだけ伸ばせるよう、とするもの。(伝統的な管理会計でない、最近の意思決定会計等もこの延長線上の様な気がします) この考えは間違ってますか?間違っていたならご指摘ください。 そして、私が一番疑問に思うのは、税務会計、管理会計は、時代が違っても、違う企業であっても、上記のように目的が固定されている気がするのですが、財務会計の場合は定まってないように感じます。時代が経てば変わり、企業ごとに目的として最大となっているものが違うように感じます。どうでしょうか?実際そうなのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 決算のみ税理士に頼みたいのですが。。

    急きょ、決算のみ税理士に頼むことになりました。 決算のみ行ってくれる税理士さんを探しているのですが、どこで探すのが一番良いのでしょうか? ネット検索で簡単に出てくる格安のところでは大丈夫なのでしょうか?地元でやっている税理士さんがいいのでしょうか?若い方がいいのか年配の方がいいのか?男性か女性か?全くわかりません。 良い探し方がありましたら教えてください。 また、はじめて税理士にお願いする場合、なにか資料が整っていなければいけないのでしょうか? ちなみに当方は従業員数名の小さい会社で過去4年間はすべて自分で税理士なしでやっていました。 宜しくお願いします。

  • 現金過不足の処理について

    現金過不足の処理について 実際の現金残高よりも現金出納帳の残高が多い場合、 差額を社長貸付金にするケースが多いのではないかと思うのですが、 そうすると、社長貸付金が増えてしまうので、 「雑損失」などで経費処理して、法人税申告上は全額所得加算すると 社長への認定賞与とされてしまうでしょうか? 現金の誤差は、社長個人の持ち出し等で発生した訳ではなく、 経理担当者(高齢のため退職)の記帳ミスの長年の積み重ねです。

  • クレーム無償提供についてお願いします。

    クレーム無償提供についてお願いします。 いつも、無償サンプルの計上時に「広告宣伝費」で計上してます。 前任の者が作成したマニュアルに 「クレーム補償分については広告宣伝費には計上しない」とあるのですが 何費にしたら良いでしょうか??

  • 例えば、材料とかにサンプリングを行い、そのサンプルを試験した場合の諸費

    例えば、材料とかにサンプリングを行い、そのサンプルを試験した場合の諸費用の勘定科目は何を使っていますか?、、、間接材料費?試験費? 工事費の積算上では、、、共通仮設費の技術管理費だとは思いますが、、、、、、税理士の先生に言わせれば、そういう科目は誤解を招くので、やめた(作らない)方がいいとの事、、、ってなれば、現場へ直接賦課する間接材料費か、、、試験費って事ですよね。。。(少なくとも配賦はしない。。。。。) 試験費って科目は弊社にはないが、、、

  • 通常、「労務管理費」といえば、労働者の雇い入れに係る諸費用(カナヅチ、

    通常、「労務管理費」といえば、労働者の雇い入れに係る諸費用(カナヅチ、ノコギリやヘルメット、安全靴、安全帯などの工具、器具、備品のうち少額なものや、福利施設の管理費や、労働者の募集に係る費用など)ですよね?(主に製造現場や工事現場での労働者) 材料費(間接材料費)や工具器具消耗品費や厚生費、福利厚生費を代用する場合や、中小零細企業ではこの科目でとりあえず、こういったモノ(本来この科目で処理すべきモノでないが、他に適当な科目がないためとかの理由で)を管理しているという事は有り得ますが、、、。 基本的には、こういう意味ですよね?

  • 上手く文章を書くには?

    4月から新社会人となるのですがとある自動車会社から内定を頂き入社予定です。 現在「入社にあたってこれからの抱負」というテーマで400字詰め原稿用紙2枚に書いて提出という課題を出されているのですがどれくらいの文章量で書けばいいのでしょうか?就職活動中も300字や200字程度の志望理由を記入するのでもだいぶ時間がかかりました。入社予定の会社は当初私が志望していた業界とも違いますが、特にこの業界がいいとかそういうことではないです。入社の一年間は研修を行い、その上で配属先が決まるので、将来の自分の仕事のビジョンが浮かばず、とても具体的な抱負・目的が思いつきません。あやふやな動機や目的はありますがそれをそのまま書くと原稿用紙1枚で事足りるような量になりそうで水増しすると自分でも何を書いているのかわからなくなります。 今後も長文を書くことがあると思います。上手く書く方法・コツがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • こんばんは。私は仕事が出来ない駄目人間です。

    こんばんは。私は仕事が出来ない駄目人間です。 物覚えが悪く、要領も悪く、質問の仕方を知らず、メモの取り方も悪く。 聞いたことをすぐに忘れ、同じ仕事でも次の日には、もう出来ないでいます。 やっと決まったアルバイトですが、使い物にならないレッテルを貼られて辛いです。 32歳にもなって情けない。

  • 半切の中心線

    現在九成宮の臨書を行っています。 半紙で練習していたものを展覧会用に半切で作品に仕上げる予定です。 半紙と違って中心線、一字の大きさの目安を出すことが難しいのですが、どのように行っていますか? 中心線を記載した下敷きなど使っていますか? もしくは紙にマスが印字されているのでしょうか? ご回答のほどお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • junn46
    • 書道
    • 回答数2
  • 2009年4月会社の忘年会をしたのですが、その時の領収書はいつまで経費

    2009年4月会社の忘年会をしたのですが、その時の領収書はいつまで経費として落とせるのでしょうか?手違いで机の奥に入ってました。1年までは有効など法律上で定められているものなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 中小企業の経理初心者です。

    中小企業の経理初心者です。 得意先の支払日(回収日)が変更になったら何が変わるのでしょうか。 自分では回収予定表(入金予定表)が変更されるくらいしか思い当たりません。 しかし、先輩は他に変更があると言いますが、それしか言わないのでわかりません。 ■下記状況 当社の東京営業所の営業事務から、 「得意先A社の支払日が毎月5日⇒20日に変更になったので経理が管理している得意先情報をそのように変更してください。」 と言われたので、言われたとおり変更しました。 そこで上司から、同じ得意先A社を担当している当社の大阪営業所にも報告の必要があると指摘を受けましたので、大阪営業所にも報告しました。 ■以下、経理上司から言われたことを記載します。 得意先情報を変更した時は、関係部署へ報告すること。 変更することによって、何が変わるか営業に確認して報告すること。 下行程を考えよ。 何が変わるか分かるか。 とのことです。 情報が少ないかもしれませんが、分かる方いらっしゃいましたらご教授願います。 補足必要でしたら、付け足します。 お願いします。

  • 年老いた父を実家より引き取っているのですが

    年老いた父を実家より引き取っているのですが 保険証書や障害者手帳、などを実家の兄に再発行されてしまいます。 父の郵便物も実家に転送されるように変更されてしまいます。 色々とたくらんでいるようです。 父本人がいなくとも身内なら簡単に再発行や変更手続きができるようなので役所や郵便局などに願って阻止することは出来ないのでしょうか

  • ペン字を上手にしたい場合の練習媒体について教えて下さい。

    字が下手で長年悩んでいます。 今までは、仕事柄PC中心で字を書く機会が少なく そのままでいたのですが、転職し、お礼状や年賀状を 書く機会が増え、いよいよ必要に迫られてきました。 ちゃんと読める字ではあるのですが、近しい人に聞いてみると 「確かに上手とは言えないね…」と言われます。 そこで本題なのですが、以下のどの方法が一番効率良く 字が上達するでしょうか? ・字の練習本などを買って独学で練習する。 ・添削サービスのある通販のペン字講座を習う。 ・書道教室のペン字講座を習う。 もちろん他の方法や、コツなどでも良いです! みなさんのご意見を教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#103659
    • 書道
    • 回答数3
  • お子さんをお持ちの方:子供を置いて旅行に行くこと

    お子さんをお持ちの方にご意見をお聞かせいただきたいです。 子供を置いて、自分ひとりだけ毎年旅行に行くのは一般的に よくあることなのでしょうか? 友人は奥様とは死別、小学生のお子さんが2人いますが、ご両 親に預かってもらって今は一人暮らしです。 彼はあるサークルに所属しており、そのサークル仲間と毎年2 週間ほどの海外旅行に行きます。 行くのは彼一人でお子さんもご両親も留守番です。 旅行だけでなく、サークル活動のための資材調達として20万 近くの買い物をしてくるみたいです。 サークル活動は奥様との死別の悲しみから立ち直るきっかけに なった大事な活動、旅行はその中でも重要だから毎年行く、子 供はまだ連れて行くには幼いし、大掛かりなスポーツがメイン の活動なのでその最中子供をみてくれる人がいないので連れて 行かないのだそうです。 あるとき私が、どんな理由があれ、子供を置いて一人だけ旅行 にいくのはおかしいのではないかと疑問を漏らしたために喧嘩 になってしまいました。 私は未婚ですが、もし、既婚で子供がいるとしたら・・・旅行 に行きたいのなら、家族全員連れて行くか、連れて行かない・ または連れていけないのなら、子供が独立するまで待つのが子 を持つ親として正しいのではないかと思いました。 (そもそも、一人だけ遊びに行きたい気持ちがある、結婚後もそ の誘惑に抗えないのであるのなら結婚はするべきではない、と 思います。) それに、彼から「子供の一人が自分と一緒に暮らしたいと言っ ていたけれど自分ひとりで育てるのは無理」ということを聞い たことがあるので、その旅費をなんとかうまく使えば子供を自 分のもとに呼ぶことも可能じゃないのかと私は思ったのです。 これらのことを彼に言ったら激怒されました。 サークルは重要だから日程に都合がつく限りは旅行に行きたい、 旅費程度の金では子供を自分のもとに呼ぶ助けにはならない・・・ というのが彼の言い分です。 私には子供がいないので、子供のいる人の気持ちが真に理解で きませんし、現実に多くの家庭ではどういった状況なのかわか りません。 でも、子供を置いて大金を使って一人だけ楽しむのはどんな理 由があっても正しいと思えません。 お子さんをお持ちの方はどうお考えでしょうか。 まだ小学生や中学生の子供を置いて出かけることができますか? 家族を持つ人間としてこのような行動をとることについてどう思 われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#179868
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • 年老いた父を実家より引き取っているのですが

    年老いた父を実家より引き取っているのですが 保険証書や障害者手帳、などを実家の兄に再発行されてしまいます。 父の郵便物も実家に転送されるように変更されてしまいます。 色々とたくらんでいるようです。 父本人がいなくとも身内なら簡単に再発行や変更手続きができるようなので役所や郵便局などに願って阻止することは出来ないのでしょうか

  • 退職者のバイト代

    10月に解雇を理由として退職した社員のことです。 引き継ぎが十分ではなかったので、退職後に必要に応じて来てもらいました。 本人は、失業保険受給中で内職程度のアルバイトをしているからか、恩を売りたいのか、バイト料は不要と言っていました。 しかし結果的には、のべ10日ほど、1時間~半日来てもらったので、社長がお礼として現金を渡したようです。 ポケットマネーかと思いきや、どうやら経費で落としたい様子。 (詳細は、現在確認中) そこで質問です。 (1)退職者であるが故に、普通の短期雇用と違う点があれば教えてください。 (2)支払ったお金は給与でしょうか?仕訳を教えてください。 五里霧中なので、お答えいただくうちに新たな疑問がわいてくる可能性もありますので、出来る限り詳しく教えてください。

  • 新年の抱負 四字熟語

    学校の冬休みの宿題で書き初めで新年の抱負(四字熟語)を書くのがあります。 ちなみに、僕は中一です。 なにか、書きやすくていい字ありますか?

  • ■同級生とつながり

    大学時代・高校時代・中学時代・小学時代など、 いつの時代にも、同級生はいますが、一般的には、どの年代の友達とのつながりが一番固いですか? やっぱり、これは、人によるのかな?