tasukai-20 の回答履歴

全218件中41~60件表示
  • かな書き用の巻紙

     巻紙に墨書で文章を書こうとしたら、字がにじむのですが、かな書き ようの字のにじまない巻紙ってあるでしょうか?  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • dai1011
    • 書道
    • 回答数2
  • 経理事務って残業多いですか?

    経理事務って残業多いですか?

  • 給与年調で所得税(預かり金)がマイナスの場合の仕訳。

    毎度お世話になります。 経理初心者です。 通常 借方    貸方 諸口    預り金  とやっていますが、マイナスの場合の仕分け方を教えてください。   

  • 寄付金の規定について

    寄付金について規定されている法人税法37条7項には 「内国法人が金銭その他の資産又は経済的な利益の贈与又は無償の供与(広告宣伝及び見本品の費用その他これらに類する費用並びに交際費、接待費及び福利厚生費とされるべきものを除く。次項において同じ。)をした場合における当該金銭の額若しくは金銭以外の資産のその贈与の時における価額又は当該経済的な利益のその供与の時における価額によるものとする。 」 と規定されていますが、「広告宣伝及び見本品の費用その他これらに類する費用並びに交際費、接待費及び福利厚生費とされるべきものを除く。」とあるのはなぜでしょうか?

  • 株式会社の代表者死亡

    小さな株式会社ですが社長が亡くなりました。社長が代表者である会社の銀行口座はどのような手続で凍結解除し、継続できるのでしょうか?

  • 勘定科目・仕訳

    勘定科目についてお伺いしたいのですが、現在、郵貯に普通貯金と振替口座があります。会計をソフトで入力することになったのですが、振替口座という勘定科目がないのですが、振替口座というのは現金扱いなのでしょうか?それとも振替口座という勘定科目を作らないといけないのでしょうか?初歩的な質問ですみません。。。

  • 勘定科目・仕訳

    勘定科目についてお伺いしたいのですが、現在、郵貯に普通貯金と振替口座があります。会計をソフトで入力することになったのですが、振替口座という勘定科目がないのですが、振替口座というのは現金扱いなのでしょうか?それとも振替口座という勘定科目を作らないといけないのでしょうか?初歩的な質問ですみません。。。

  • 購入価格と固定資産税

    この分野はまったくの素人なので、よろしくお願いいたします。 たとえば、定価1000万円のハードウェアと定価1000万円のソフトウェアを一緒に購入する際、売り手と交渉して全体で100万円の値引きをしてもらうことになった場合、 A.ハードは900万円、ソフトは1000万円で購入 B.ハードは1000万円、ソフトは900万円で購入 C.その他(たとえば、ハード950万円、ソフト950万円、等) など、何をいくら値引きするかは色々なパターンがあるかと思います。 素人考えだと、「A」で購入すればその後の固定資産税の支払額が低く抑えられるような気がしますが、この考え方は間違っていますでしょうか?(ソフトウェアは無形固定資産だから固定資産税が不要なのですよね?) また、間違っていない場合、売り手にお願いして「A」のパターンで見積もりを作ってもらい購入というのは何か問題がありますでしょうか?

  • 健康保険の扶養に入れる日付はいつが良い?

    社会保険事務を担当して2か月目の新米です。 分からない事が出てきましたので教えて下さい。 社員が結婚し奥様を扶養に入れたいと言っています。 入籍は12月15日付、奥様の今年の収入は100万未満、来年は無職の見込みとの事、 失業保険も受給しておらず、健保組合に扶養認定されることは間違いないと思われます。 この場合、扶養に入れるのは、何日付になるのでしょうか? 何日付というのは、何らかの基準が決まっているのでしょうか? それとも、本人が希望する日となるのでしょうか? 本人から「いつ入れたらいいの?」と聞かれたらどう答えるのがよいでしょうか? 前任者が入れ替わりで退職し、社内に分かる人がいません 困っています。詳しい方教えて下さい。

  • これって浮気になりますか?

    夫から離婚してくれと言われている妻です。 昨日、夫に「コンビニに寄れたら○○買ってきて下さい」と携帯にメールしたのですが、返信がなく、 11時になっても帰ってこなかったため、自分でコンビニに出かけました。 出かけたついでに、こんな時間まで仕事?と疑う気持ちもあったので、 すぐ近くの職場に行ってみました。 夫の車はなく、もしかして?と思い、前々から浮気してるんじゃないかと疑っている女の子の家に行ってみました。 (家は調査済みです) そしたら、ビンゴでした。 夫の車があり、その中に二人でいました。 私は「何やってんの!!」と一言いって、立ち去りました。 家に帰ってからの夫の言い訳は 「信じてくれないかもしれないけど、何もない、会ったのも初めて、自分の離婚のことを相談していた」です。 私は「信じられない」といいましたが、皆さんは信じることできますか? そもそも、離婚!と言われてる原因は、夫の態度がおかしく、その子との浮気を疑った私が、 夫の携帯を見て問い詰めたことで、私に気持ちが なくなったから、です。 浮気はしてないけど、私とはもう一緒にいれない、と言っています。 前々から、私がその子の事を気にしていることは知ってるのに、何で わざわざ、その子に相談するのでしょう? これって私的には浮気の中に入ると思うのですが。 ちなみに私も夫も相手の子も同じ職場です。

  • 見積書の電子印鑑について

    もし、取引先の見積書が電子印鑑によるもので受領した場合、その見積は有効なのでしょうか? あと、違法性があるとしたらどういった内容のことなのでしょうか?弊社は、それを了承して、請求書を提出していただき、支払いを普通にしております。

  • 会計/経理などのスキルについて

    はじめまして。 会計/経理担当者が60歳を越え、後継を育てるのに必要なスキルとはどんなものがあるのでしょうか? 後継者の為にスキルマップと教育訓練計画を考えたいと思います。 現担当者が60歳を越えていることから、スキルマップやら教育訓練計画やらを立案し文章化するのが、酷く苦手です。 私がサポートしたいのですが、知識がありません。 どうかご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 使用書? 仕様書?

    私の部署で次月よりレンタカーを経費で借り入れることになったのですが、見積書のみ伺いとしてあげたら、仕様書?使用書?も添付してくれないとあげられないと、つき返されてきました。つき返された反面何のこっちゃとはいえない感じになってしまいまして、誰かご教授ください。

  • 下取りの経理仕訳を教えてください。

     小売業を営んでいます。レジスタ-を25万円で購入し,減価償却未償却残高は123,451円残っています。下取りに出したところ5万円でした。この時の経理仕訳を教えてください。

  • 経理 受け取った領収書の但し書きが違う場合

    中小企業で経理を担当しています。 初心者です。 領収書について質問です。 先方より「相殺」の領収書が届くはずが、 但し書きに「手形」と書いてきました。 おそらくただ間違えただけだと思います。 個人的には返送し再発行して頂きたいのですが、 零細企業との取引が多いので、 これくらいのことで返送や再発行の処理していたら きりが無い…とも思います。 皆さんどうされているか教えて欲しいです。 暗黙のルールがあるのでしょうか? 法的にはどうなのでしょう?

  • 固定資産計上について

    固定資産についての質問です。 約10年程前にPC一式を購入し、現在は固定資産項目に什器器具備品として300,000円と計上されています。現在減価償却しておらず、経理の先輩に尋ねたところ、減価償却すると資産が減少するのでしていないとの回答でした、今後は売却せず廃棄するとのことです。 例えば、何らかの形で過去に減価償却が終わっても、資産として什器器具備品として資産価値300,000円が残る場合はあるのでしょうか? その後先輩が長期入院してしまっており、質問できない状況で困っております。 初歩的で的を得ていない質問だとは思いますが、ご回答の程お願い申し上げます。

  • 請求書について

    自社の事務所を関連会社に貸出しし、机、棚など自社のものをそのまま使用しています。 その使用料を請求しようと思っているのですが、問題はないでしょうか? 覚書などの文章が必要でしょうか?

  • 固定資産について

    はじめまして。経理1年目の初心者です。 決算の為、¥441,000「工具器具備品」を固定資産として計上したいのですが 当初、商品として購入したため 仕入 441,000 / 買掛金 441,000 買掛金 444,1000 / 預金 441,000 という仕訳をしています。どういう仕訳をきればいいのでしょうか? 説明が上手に出来ずにすみません。初歩的な質問ですが宜しくお願い致します。

  • 給与計算について

    正社員で今月の所定労働時間が160時間だったとします。 この職員の今月の勤怠が欠勤1日あった為152時間とします。後時間外が20時間あったとします。 足りない8時間分を時間外から取ってきて160時間とする場合、残りの時間外は単純に16-8=8時間でしょうか、それとも、16ー8×1.25=10時間でしょうか お願いします

  • タイミング

    はじめまして。 私は高校一年になる者です。 最近、母と喧嘩ばかりをしてしまいます。 仲直りをしたいんですが、謝るタイミングがわかりません。 よかったら回答お願いします。