tasukai-20 の回答履歴

全218件中161~180件表示
  • 社長賞(現金支給)の課税について

    お世話になります。 うちの会社では、社長賞といってリードタイムを短縮した職場や良い改善をした職場に対して 年に1~2回、社長賞というものがあります。 内容は金一封(5~10万程度)を表彰となった職場単位に与えます。 これは課税の対象となるのでしょうか? お金の使用目的は各職場に任されています。 よろしくお願いします。

  • 友達が駅で彼氏といちゃついているのを目撃してしまいました

    友達が駅で彼氏といちゃついているのを目撃してしまいました。 先日、友達と飲んだ後に新宿駅を歩いていたら、友達カップル(彼氏には1度だけ会ったことがあります)を見つけました。 声をかけようかな、と目で追っていたら駅の隅の方に寄り(周りからは丸見えですが)抱き合って顔を寄せ合ってキスを繰り返していました。 その彼とは半年前から付き合っているらしいですが、以前そういうカップルを見た時、友達は一緒になって「いやだね、ばかみたい」と言っていたのに、と唖然としてしまい、そのまま声をかけずに帰りました。 来月、その友達と会う予定がありますが、その際見たことは言ってもよいのでしょうか。黙っていてほしいものでしょうか? 30歳過ぎて、あんな公衆の面前で、遠距離恋愛でもないのにいちゃつかなくても…と思うのですが。

  • 社会保険 教えてください

    社会保険について教えてください。 私はつい最近まで勤めていた会社をやめました。 そこで、任意継続保険?の手続きをしてもらい、 11月10日までにお金を支払えばそのまま継続みたいなのですが、 近いうちに社保完備のバイトに就くことになります。 この場合任意継続の方のお金を払わなければ 資格喪失になって、そのままバイトの会社の方に 任せればいいのでしょうか? それか脱退のことを市役所に 何か届け出すとかしないといけないのでしょうか? あと、この場合任意継続のままか バイト先の会社の保険に加入するのとどちらが 料金が安いのでしょうか? すみません無知なので・・・ よろしくお願いします。

  • 子供の第二反抗期は?

    今の子供の第二反抗期は何歳から何歳までですか?親として一番の対策は何ですか?

  • 電話の私的使用

    会社の電話やFAXを私的に使用すると刑事や民事上の罪になるのでしょうか

  • 未払残業代をまとめて支給した場合の税金

    いつもお世話になっております。 従業員10人程度の会社の経理を担当しています。 弊社では、これまで残業代を一切支給していなかったのですが、 先日労基署の調査が入り、 過去3ヶ月分の割増賃金を支払うことになりました。 そこで質問です。 この場合、所得税は どのように計算すればよいのでしょうか? また、所得税以外に注意すべき点はありますでしょうか? (社会保険、雇用保険など) ※この3か月は、同一会計期間内で決算はまだ終っていません。

  • 介護マッサージのお仕事は、将来の希望のもてる

    介護マッサージのお仕事は、将来の希望のもてるお仕事でしょうか? どんなことでも、よろしいので、どうか アドバイスお願いします。

  • 事務作業の仕方、マニュアルなどの作り方を教えてください!

    最近、経理事務兼営業事務の仕事に就きました。 小さい会社の事務で、今事務員がバタバタしていて 引継ぎらしいことは全然できていません。 というか、1人の事務員さんは子供が熱を出して来られないということや(この方は辞められます) もう1人の事務員さんは自身の病気でしばらく休んでいます。 なので全然仕事がわかりません。 小さい会社の事務は派遣で少し経験したのですが、 今の会社はマニュアルなどがまったくない状態ですので、 どこから手をつけていいのかわかりません。 どうしたら仕事を確立できるか教えてください。 もちろん、仕事内容は個々の会社で違いますので、 一概に「こうだ!」とはいえないと思いますが、 あらかたでいいのでわかるかた、マニュアルの作り方など、 仕事がスムーズに行く方法がありましたらお願いします。 わかりやすいサイトを提示していただけたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 営業利益(営業外費用を含まない)

    損益分岐点の計算問題で、問題文に次のように書かれていました。 以下、問題文の一部抜粋 『~営業利益(営業外費用を含まない)を用いた損益分岐点分析を行い~』 ”営業外費用を含まない”という文言ですが、これは何を意味するのでしょうか? 損益計算書で考えた場合、営業外費用は経常利益を算出する際に考慮するものだという認識があるので、 なぜ営業利益のカッコ書きとして営業外費用が書かれているのかが分かりません。 よろしくお願いします。

  • 経理の仕事がしたい!でもどうすれば・・・

    私は現在、飲食業で働いている23歳の女です。 経験者が求められる経理事務の仕事に未経験者がつくにはどうしたらいいのでしょうか? 店舗経営を学ぶ一環として簿記の勉強を始めたのですが、簿記の活用法や経理の仕事について調べていくにつれ、もともと数字を扱うのが好きだったこともあり、経理事務の仕事につきたいと考えるようになりました。 ですが経理事務の求人を見る限り正社員はもちろん派遣やアルバイトに至るまで経験が求められているのが現状です。 どうすれば経理事務の経験を積むことができるのでしょうか? ちなみに自分は事務職の経験はありません。 事務職に使えそうな資格は秘書検定2級とMSOのwordとexcel expertくらいで、現在簿記3級と2級の勉強中です。

  • 厚生年金を払わない会社

    勤続4年目の会社員です。 不況の煽りを受け、私の勤める会社も色々と対策を取り始めました。 そこで、社長より「このご時世に厚生年金なんて期待できないし、(厚生年金は)会社としても負担が大きいので、今後会社として対応しない。その代わりお勧めの個人年金を紹介する。」と発表があり、数ヵ月後に実施するとの事になりました。 私の勤める会社は、私を含め従業員6名という小さな株式会社ですが、「5名以上の従業員を抱える会社や、法人事業は従業員に対し強制的に厚生年金の手続きを会社側が取らなければならない」という話を以前どこかで聞きました。 その為、会社の今後の対応に疑問を持っております。 (少し前に従業員同士の噂で、会社が全員との雇用を解消し、個々に個人事業主として会社と契約していく、との話も耳にしましたが、実際どうするのかは不明です) このような会社の対応は正しいことなのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 会計士になった理由(^o^)/

    現在会計士、もしくは会計士だった、なりたいと思ってる人に聞きますo(^-^)o 会計士になろうと思ったきっかけはなんですか?

  • パートさんの給料年間103万円超え

    学校で給食を作っている私の悩み... パートさんの給料が年間103万円超えてしまうので、今年はまだまだあるのに9日間位しか出勤出来ない人がいます。 (1)1月~3月は前の会社で雇用保険や社会保険など何もついていない条件で1日6時間働いていました。 (2)4月~今現在は雇用保険付きで週3日、1日6時間位働いてもらっている。 (3)週1日他にアルバイトに行っている   という状態なんですが、 困っていること (1) 旦那様の給料額により、103万円以内の方が得なのか?   130万円まで働いてもさほど変わりはないのか? (2) (1)番の会社からは申告が上がらない? ってことはないですか?   申告が上がらなければもっと働けますか? (3) 数か所仕事を掛け持ちしている人は、本人が合算して申告しないと  いけない? 私自身も解っていないので、詳しい方からの回答が頂けると、とても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 営業利益(営業外費用を含まない)

    損益分岐点の計算問題で、問題文に次のように書かれていました。 以下、問題文の一部抜粋 『~営業利益(営業外費用を含まない)を用いた損益分岐点分析を行い~』 ”営業外費用を含まない”という文言ですが、これは何を意味するのでしょうか? 損益計算書で考えた場合、営業外費用は経常利益を算出する際に考慮するものだという認識があるので、 なぜ営業利益のカッコ書きとして営業外費用が書かれているのかが分かりません。 よろしくお願いします。

  • 独り言を言ってるとボケる?

    いつも思った事や思いついた事をブツブツつぶやいているようです。 家人に独り言を言ってるとボケると言われ、意識しないで独り言を言ってると喋るなと注意されます。無意識で独り言をブツブツ言うとボケると言うのは本当でしょうか?

  • 夫の浮気(長文です)

    夫が、浮気をしているようです。コソコソしている態度だった為、彼の無防備な携帯を初めて覗かせてもらいました。中にはこんなメールのやり取りがたまたま残っていました。「今、帰りました明日また連絡しますね」と絵文字入り…(その時間は、私達が家族旅行で韓国から戻り成田にまだ居た時でした。)返事には「お帰りなさい」と嬉しそうな絵文字入り。 愕然としました…。そんな事、我が家には無関係だと私だけが思っていたと言う事に…彼の態度を見ていると現在は、「家庭を壊してまでも」と思ってはいないようですが、今後どう展開して行くか分かりませんし…彼は真面目なタイプだから余計心配です。 今日彼は、彼女と京都へ1泊の旅行中です。私や家族からのメールに一切返事がありません。(こんな事今までありませんでした) 彼は単身赴任中で関東と名古屋とで離れている状態です。彼が寂しい思いをしている事は理解出来ますが「浮気」はルール違反だと思ってはいます。ショックで体重が減り食欲が出ません。辛くて息苦しくて、押しつぶされそうです…。 私は、主人が大好きですが…「浮気」の事実を伝えるべきか、苦しくても心に留めて置くべきか自問自答中です。このような経験をした方がいましたらどうしたらいいのかアドバイスを頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 中年夫婦の性生活

    再婚して3年になる46歳の主婦です。 夫は51歳ですが、ここ1年は私のほうから求めない限りセックスがありません。私は最低週1回はしてほしいのですが、夫は渋々付き合うといった風に感じられます。夫の浮気は絶対ありえないのですが、年齢的にセックスレスでも不思議ではないのでしょうか? 性欲を満たしたいと思うのは単に私のわがままなのでしょうか? 夫はややメタボリックぎみですが、特に急激に体力が落ちたり、どこか悪いところがあるとは思えません。 ぜひ良い解決策をお願いします。

  • 進路に迷ってます。

    現在都立高校に通う高2女子です。 進路を決めなければならない時期なのですが、大学進学以外の事が決まらず困っています。 将来は何か物を作る職業につきたいと思っているのですが、私は体力がないので多忙な職業は無理だと思っています。 物を作る仕事で忙しくない仕事ってどんなものがありますか? また、大学については学際系(総合…学部など)の学部がある学校を探しているのですが、関東(できれば都心)で、インターンシップ等の就職支援が充実していて就職実績のある大学だとどんな大学がありますか? また、数学が苦手なので文系の学部を志望しているんですが、文系で物を作る職業につくにはどんな学部を目指せばいいのでしょうか?(文系の場合就職に学部は関係ないとも聞きましたが…) まとまりのない質問で申し訳ないですが、同じような経験をした方を含めた様々な方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 男子との喧嘩

    最近男子と喧嘩しました。女子です。私の名前をA子とします。 ○○は転校生。。。 『もしかして○○の事スキ?』って聴いたら、 『転校生にやさしくしちゃだめなの!?』って怒られて、 算数の時間もその男子は私の席に座らなきゃいけないのに 『A子のセキにすわりたくない』とか言ってて、、、 男子にも女子にも喧嘩したって広まってて、、、 算数の時間とかにもそういわれて悲しいです。 まさかそんなことで怒ると思わなかったので。。。 その男子は女子にも男子にもわざと『○○って○○の事スキだロー』 とか普通に言う奴だったんで。。。 お願いします・・・ 謝りたいのですが。。。 電話したら迷惑でしょうか。 普通に話そうとしても目を背けるし。。。 わざといらだった顔をするし。。。 怖いんです。。。その男子にこれ以上悪口を広められたくないし。。。 その男子は授業中も結構喋ってて目立つ子なので怖いんです。

  • グループ外の人との付き合い方

    私は、1学期からグループが同じ人に固執し過ぎてしまい、グループ外の人との付き合いが分からなくなりました。 グループ外の人と一緒にいると、話題があまりなく、緊張してしまいます。そのため、「暗い」「つまらない」と思われているみたいです。 どうしたら、グループ外の人とも仲良く付き合えるでしょうか。 回答よろしくお願いします。