born1960 の回答履歴

全6237件中41~60件表示
  • 「かつかつ」と「ぎりぎり」の違いは何でしょうか

    広辞苑には次のようにあります。 かつ‐かつ 時間・条件などをかろうじて満たすさま。ぎりぎり。「―間に合う」 ぎり‐ぎり 最大または最小の限度で、それ以上に余地のないさま。極限。「譲歩できる―の線」「―まで待とう」「―一杯の努力」 でも、この説明を読んでも、全く同じ意味のように思えます。 意味、対象とするもの、くだけた程度など、何がどのように違うのでしょうか。

  • この人は誰でしょうか?

    教えてください…。

  • 女優

    桃太郎さんの格好、役がピッタリはまりそうな女優さんは誰だと思いますか?複数の女優さんを挙げて頂いてもいいです。

    • ベストアンサー
    • noname#192252
    • 俳優・女優
    • 回答数3
  • 阪急十三駅西口はいつまで閉鎖されますか?

    先日の火災で阪急十三駅西口改札は閉鎖されましたが、閉鎖解除はいつごろの予定ですか? (質問理由)質問者は当地で飲んでおり再開が待ち遠しいです。

  • 消費税が上がるというのに

    以前3%や5%になった時は、節約術などTVで特番が組まれたり、反対の声や便乗値上げだなどと、世間が騒いでいたように思いますが、今回は、なんだかとても静かで、本当に上がるのかという雰囲気すら感じますが、どう思いますか。 実際は既に、消費税込表示から、抜き表示に変わっているにもかかわらず、値段が上がったようにとても感じます。 会社のベースアップもあるから、あまり気にしていないのでしょうか。もしくは、慣れてしまい、どうにかなると思っているのか、仕方ないと思っているのかどうなのでしょう。

    • ベストアンサー
    • noname#193228
    • 経済
    • 回答数8
  • 日本の常識。世界の非常識。

    日本の常識。世界の非常識。 何がありますか?教えてください。

  • A級アイドルとB級アイドルの違いを教えて下さい。

    女性アイドルの比較でお願いします。1980年代アイドルでの比較を希望します。21世紀のアイドルは名前くらいとか知らないので。1970年代後半でも大丈夫かもしれません。 ちなみにC級、D級、E級などはあるのですか?ある場合はそれに当てはまるのは誰ですか?

  • 映画のタイトル

    かなり前(7~8年前?)くらいに金曜ロードショーか何かで放送された洋画の名前が知りたいのですが未だに分からないでいます。 かなり前の事なので内容がうろ覚えなのですが、あらすじを書いていきたいと思います。 少年がお母さんと山に行きます。そしてお母さんが少年を山の中に置き去りにしていくのです。(少年を山に捨てに行くつもりで行ったのは確かです) 少年はお母さんの車を追いかけるのですがお母さんの車はどんどん遠ざかっていきます。 途方にくれた少年は山の中に入っていき、しばらくするとごみ山に遭遇します そこには鉄やごみクズでできた人間の姿をした生き物がいるのです。そこで少年はその生き物達と仲良くなります ですがそれは束の間でした。人間が大型のトラックみたいなものに乗ってきてその人達をさらっていってしまったのです。 人間達がその人達をさらって何をするかというと、コロシアム?(観客のような人がいっぱいいました)みたいなところに連れていかれ公開処刑をさせられるというものでした。 あとの内容は曖昧すぎて覚えてないです(>_<) とても印象的な作品だったのでもう一回みたいなと思ったんですが、一緒に観てたであろう家族に聞いても分からないという事だったので、分かる人がいたら教えていただきたいのです…! 長文失礼しました。

    • ベストアンサー
    • noname#192840
    • 洋画
    • 回答数1
  • 頑丈なお家と、そうでないお家

    頑丈なお家に住もうと思えば、それなりにお金がかかります。 Aさんは、地震が来ても被害を最小にすべく多大なローンを組んで 頑丈なお家を立てました。そのおかげで地震が来てもほとんど 被害はありませんでした。 一方、古いお家を安く手に入れて住んでいたBさんのお家は 地震が来て、修理不能な程度まで壊れました。 地震の規模が大きかったので、家がなくなったBさんは 国や地方自治体、あるいは民間の義捐金によってかなりの 補助を受けることができました。それによって超低金利で お金を借りて新しい家を建てました。 この結果 Aさんは小さな被害を受けた家と多大なローンが残りました Bさんは、新しい家を手に入れ超低金利のローンが残りました。 ということは、明日のことを考えて頑丈なお家を作った Aさんの方が、地震後は不利になることとなります。 こんなことでは、だれもまじめに耐震補強しようなどと 考えなくなります。 「家がつぶれたのは補強していなかったあなたが悪い」 「津波で家が流されたのは、津波が来ると分かっている 場所に家を建てたあなたが悪い」 とどうして言わないのでしょうか?これでは正直者が バカを見る世の中になります。 アリとキリギリスのお話は、西洋ではキリギリスじゃなくセミで アリさんと楽しく冬を越すそうですが、日本では備えのない キリギリスは自業自得と言われます。 やはり、大地震で家がつぶれたり津波で流されたりした人への 援助は控えるべきではないでしょうか?

  • 嫁姑の戦いはなぜ起こる?

    素朴な質問です。 最近仕事疲れのためか、くだらない掲示板を見るのが楽しみになっています。 そんな中様々なキチガイの話の中に、嫁姑問題が多くありました。 素朴な質問ですが、なぜ嫁姑問題って起こるのでしょうか? 私も結婚していますが、 嫁姑問題はありません。たぶん。 ただ、実家からは出て新たな家庭を気づいているわけですので、 守るべきは自分の家庭であって、以前の家庭ではありません。 なぜ嫁姑問題が発生するのか結構不思議です。 ちなみに、我が家では、私の両親は”敢えて干渉しないようにしている”気があるので、 嫁に、嫌じゃなかったら呼んであげて、といっています。 話を戻すと、詰まる所、両親の所有欲?独占欲?なんでしょうか? 何か心理的にそうなるものなのでしょうか???

  • 宇宙人の出てくる漫画教えて下さい

    戦うとかじゃなくて、地球人にとっての宇宙の文化、宇宙人にとっての地球の文化が面白い!みたいな? 宇宙的異文化交流がみたいです

  • 彼氏の祖母の新盆について

    彼氏の祖母が2週間前に亡くなりました。 彼氏とは、8年以上のお付き合いで、一緒にくらして8年経ちます。 葬儀の際も通夜、告別式には出ませんでしたが、まだ畳の上で寝ているお婆様に手を合わせました。 時期はまだまだ早いのですが、お新盆を迎える際私はどのような行動をとればいいでしょうか? 調べた限りでは、5000円~10000とありましたが、お香典は、3000円しか包んでません。 何か良いアドバイスを下さい。 お願いします。

  • 芸能人 容疑者

    新聞では罪を犯した一般人が出所すると「○○元受刑者」と表記されますが、芸能人が犯罪を行ってもしばらくすると「○○さん」に戻っています。この違いは何に起因しますか。やはり芸能人は特別なのでしょうか。

  • 自然の造形物で、最も真球に近い物は?

    地球にある自然の造形物で、最も真球に近い物は、地球その物ですか? 人間が実際に計測できる物で、地球以上に真球に近い自然の造形物は、地球にありますか? また、実際には計測出来ないものの、理論上で地球以上に真球に近い自然の造形物は、地球にありますか? 但し、存在は確かめられている物でお願いします

  • 小学生が殺人しても刑罰なし

    ですよね? 13歳未満は一切刑罰なしでしょう?

  • 島根、鳥取へ旅行

    愛知県の名古屋発で島根、鳥取へ2泊3日で旅行へ行こうとおもっているんですが、行く手段としてはどの交通機関を使うのが一番良い方法でしょうか。学生なので、あまりお金には余裕がありません。あと、「ここには行くべきだ!!」という場所があれば是非教えてください!お願いします!

  • 名前に「子」の付く子供の第一印象

    子供の名前に「幸子」「裕子」の様に「子」を 付けるか迷っています。 最近、きらきらネームを付ける親が増えているそうで どんな名前を付けるのがいいか悩んでいます。 嘘だとは思いたいのですが、海(おーしゃん)君などという 名前の子がいるそうです。 そこまで奇抜にしないまでも、 あまり使われない漢字を使った方がそういう名前の 子供が多い中では周りの子と仲良くなりやすいのか。 「幸子」などの古い感じの名前の方が無難なのか。 迷っています。 主観ではあるのですが、「子」の付く子供の方が 学校の先生・就職などで好印象とはいかなくても 悪印象は持たれないのではと思っています。 この子の親は変な名前を付けるような 親じゃないよというサインにもなるのでは と考えます。 そこで質問です。 1 名前に「子」が付く最近の子供に対して   どういう印象を受けますか。 古臭い・かわいくない・真面目そう・いじめられそう・・・など どんなものでも構いませんので教えていただけるでしょうか。 2 また皆さんはどういう基準で子供の名前を   決めましたか。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪の電車利用について

    あまり電車に普段乗らないので、わかりやすく教えて頂ければ幸いです。 主人が転職をし、主に電車を乗ることになりました。営業職なので、常に電車を使います。そこでどのようにしたら、安く家計に優しいのか教えて頂けたら嬉しいです。 久宝寺から梅田までは通勤です。 営業は大阪府内全域です。 定期券を買えばいいのか、PiTaPa、ICOCAを利用したほうがいいのか私にはさっぱりわかりません。 よろしくお願いします。

  • コーヒーを音をたててすする人

    喫茶店でコーヒーを「ズズズ・・・」と音をたててすする人がいると、なんと品のない卑しい人なんだと思ってしまうのですが、いかがでしょうか?

  • だんく(古川柳)は旦苦か

     「朝帰りだんく内へちかくなり」という古川柳(樽十一篇)があります。その句の中の「だんく」の意味がわかりません。手持ちの広辞苑や学習用古語辞典には載っていません。私なりに推理して「旦 苦」と解釈してみて「遊楽街で一夜過ごした一家の主『旦』が、その言い訳に『苦』しみながら歩いて家に近づいてくる」様子と考えました。まったく自信がありませんので、古川柳に詳しい方、教えてください。