ninnincho の回答履歴

全393件中101~120件表示
  • 「新・三銃士」で、国王陛下が歌う歌

    NHK教育テレビの人形劇『新・三銃士』で、国王ルイ13世が登場する時によく歌っている歌がありますよね。 最後の方は「♪~ソメルマティンヌ ソメルマティンヌ ディンドンドン ディンドンドン」と歌っているように聞こえるのですが… そこで質問です。 ▼この歌の題名と歌詞(おそらくフランス語)を教えてください。 ▼この歌、米国アニメの名作『トムとジェリー』で「三銃士」がテーマとなった回でも歌われていました。「三銃士」と関係が深い歌なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 喘息に伴う運動療法について

    私は38歳の小学生を持つ父です。1ヶ月前に痰が絡んで眠れなくなり医師から喘息と診断されました。 そのときの生活習慣は暴飲暴食・運動不足・酒・タバコ(ロング1日1箱)と病気にならないのがおかしいぐらいの日々でした。 2年前のちょうど秋ごろ、目がかすんで視力が一時的にかなり落ち眼科で稲花粉症と言われましたが今回の喘息と何か関係があるのでしょうか? 私自身まだ子供が小さいので、自身の努力で病気を克服できるならと思い5日前から仕事が終わった夜から腕立て腹筋・背筋・競歩とじんわり汗がかくくらい続けていますが、夜寝ていると胸の辺りがざわつく(動悸?)やら、寝汗をかいて(一晩に2度ほどシャツを交換)朝ぐったりしてしまいます。これは薬を服用しているせいでしょうか?薬の内容はステロイド薬・テオドール・ムコサール・シングレアです。 運動となにか因果関係はあるのでしょうか? 今現在、酒は1週間にビール1缶程度・タバコは2日に1本程度に減り、呼吸からヒューヒューやゼイゼイはなくなりましたが、相変わらず痰が絡んで周りに迷惑をかけてるしだいです。 どなたかご自身で快方に向かった方がいればアドバイスなどいただけたら幸いです。 ちなみに薬を半日やめてみたところ気管の辺りが詰まってる様な感じで咳が出てきました。 よろしくお願いいたします。

  • 霊感

    小学5年生の息子が、家で何度か妖怪や幽霊を見たと言います。 外見なども詳しく話してきます。嘘をつくような子ではないので心配です。 そんなものいないとはっきり言ったのですが「本当に見た」と繰り返します。 霊感って本当に存在するのでしょうか?

  • クレジットカード 見に覚えの無い請求 偽のサイン

    知識を御貸し頂けましたら幸いです。 既に他のカテゴリーではアドバイスを頂きまして感謝しております。 もう少し経験者様や他の方からもお声を頂きたくこちらにも質問 させて頂きましたことをお許し下さい。 先月風俗店にて先払いのサインにて決済しましたお店の請求で カード会社さんからの請求書で11000円の正規料金と別に9万円 程の2回目のカードが切られた状態になっていました。もちろんサインしたのは 11000円のレシートのみで9万には全く見に覚えがございません。 その旨すぐにカード会社さんに伝えましたらその9万円分の請求は今月は まってもらえました。それから数日後にサインしたレシートの写しが郵送 されてきました。巧妙に9万円のほうにも似たようにサインされていまして おどろきました。カード会社としてはお店に行ってカードを使用した以上 支払いの意思があるわけで請求させていただくということです。 とうてい納得できないことを言いましたがあとは店に聞くなり筆跡鑑定は ご自分でするなりにと・・。加盟店の言うことだけ信じて全くこちら側のことは 信じてもらえませんでした。 このような状況からも保険適応など全く無いのでしょうか。 泣き寝入りで支払うしかないのでしょうか。いやなことがあり始めて 風俗店に行ってしまいましたがこのような事になりましてとても困っています。 お力御貸し頂けましたら幸いです。

  • 会社の節電手法で各電気機器の消費電力を調べたい

    現在会社の経費削減で節電に取り組んでいます。ある程度数字で効果が見えてきましたが、更に効果を上げるために基本料金の計算元になっている最大需用電力を抑える手法を検討しています。その為に使用している各電気機器がそれぞれどれだけ電力消費しているのか調べたいと思っています。測定器があるのか?どうやって測定するのか?いくらくらいするのか?どこで調達できるのか?まったく知識がないので詳しく教えてください。ちなみに会社とは大型商業スーパーです。よろしくお願いします。

  • 「見苦しからず」の意味は?

     こんにちは  タイトルの通り、「見苦しからず」の意味がわかりません。  ここでの「ず」は否定形でいいのでしょうか?  見苦しいといっているのか、見苦しくないといっているのかわかりません。  ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • パソコン用に度を弱くしためがねについて

    パソコン用にめがねの度を弱くしました。慣れようと思い、仕事中だけに使用しているのですが、 フレームがきついのと弱い度に慣れないのか、使用していると気持ちが悪くなったり、頭が痛くなったりします。 この場合は、無理にかけないでほうがいいのでしょうか? (一応めがね屋さんには、調整してもらいにいく予定です。) どうぞ、よろしくお願いします。

  • 絵文字の意味を教えて下さい。

    携帯カテゴリが正しいのかが不安ですが、 「(・∀・)カエ○!!」の意味を教えて下さい。 他の質問者が回答に使用していて、レフリー判定する上で 意味を聞いたのですが、「意味を聞いた」補足が、規定違反だと と削除されてしまい、意味が判らずじまいになってしまいました。

  • 水没した携帯、復活しますか?

    今日携帯を水没させてしまいました。 どうすればいいのかわからなかったので、表面の水分だけふき取って 電池パックが入ったまま電源を入れて放置してしまいました。 すると数時間後、突然携帯のバイブが止まらなくなり(泣) ドコモショップに行ったところ、 とりあえず乾かして様子を見て、どうしても駄目そうだったら サポートセンター(?)に連絡してください、と言われ、 とりあえず言われたとおりに乾かしてみてはいるのですが 症状が出た時点で、水没から軽く5時間は経っていたので 既に中が駄目になっているような気がします。 このような携帯って、時間が経ってから回復することってありえるんですか? 見込みがないのであれば、明日の朝一にでもサポートセンターに電話しようと思っています。 ないと何かと不便なので・・・。

  • e-mobileで送信が出来ない

    普段自宅にて有線で使用しているThinkpad X40(XP)を出先で使用する際に、ネット接続はe-mobileを使用しています。メールはOutlook Expressを使っています。 有線の場合は何の問題も無くメールのやり取りが出来ているのですが、e-mobileだとメールの送信のみが出来ません。Webを見る事、メールの受信は普段通り出来ます。送信だけがエラーになります。 これは何が問題なのでしょうか? どうすれば解決できるか教えていただければ大変助かります。

  • 落とした携帯の在処

    よろしくお願いします。携帯電話を落としました。 ドコモで調べてもらいましたら、駅の中だということは解りました。 落としたあたりに行ってみましたがありません。でも何日もそこの場所から動いていません。つまりごみ箱などではないようです。 発信器などで盗聴の場所を突き止めるみたいなことはできませんか? またこのような事を委託する業者はいますか?

    • ベストアンサー
    • noname#226309
    • docomo
    • 回答数1
  • 古文書 って売れますか?

    天保年間の庄屋跡から出てきた古文書と年代は判りませんが、新刻改正 後藤黒点 論語 孟子の和本です。

  • ボタンインコにハエ取紙が・・・

    先程吊るしてあったハエ取り紙にインコがくっついてしまいました。 粘着剤が羽についてしまい除去の方法がわかりません。今までこんな事はなかったので焦っています。どなたか教えて下さい。

  • くずし字が読めません。

    このくずし字なんて書いてあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • koko317
    • 書道
    • 回答数1
  • 古文書(変体仮名)読める方 お教え下さい

    添付画像は、私の先祖が子孫へ残したメッセージの一部ですが、変体仮名で書いてあるため読み取ることができません。どなた様か変体仮名の読める方ご教示ください。 近日中に親族の集まる機会があるので、その際見せたいと思います。

  • 相手車の側面に衝突したら過失が重くなるのでしょうか?

    少々長くなりますが、、、 東西に走る、センターラインはなくて左側に歩道のある道を東進中、 信号のない交差点で右から出てきた車の助手席側に衝突してしまいました。 他の交差点は、南北に走る道側が一旦停止になっているので、 この交差点も自分が優先だと思いこんで(10年来!)走っていました。 しかし! この交差点「だけ」一旦停止標識がなかったのです。 保険共済の方に、「過失は5:5から4:6になります」と言われましたが、 こちらは歩道のある広い道で、脇道から飛び出してきた相手が悪いのに、 そんな過失では納得できるはずがありません。 すると、共済の方はご丁寧にも事故のガイドブック(判例集?)を持ってこられて、  「この交差点は歩道を含まない車道幅が同じで5:5となりますが、   道交法の左方優先があるので過失は≪私:相手=4:6≫で納得して下さい。」 と説明されました。 ガイドまで持ってこられて説得されては文句の言いようもないので、 4:6で納得することにしました。 ところが、相手の方が「ぶつけられたから5:5」と主張されているので、 相手の保険会社の方が5:5でないと示談に応じないそうです。 やっぱり、ぶつかり方で過失割合は変わるのでしょうか? ちなみに、双方共20km/h制限のところをおよそ30km/hで走行していて、 全くの減速なしで交差点に進入しての事故です。 ご意見など、よろしくお願いします。

  • 密閉容器があかなくなりました。

    質問です。 密閉容器(ゴムパッキンのついている)を、うっかりそのまま蓋を取らずにレンジにかけたら 真空状態になってしまったらしく、開かなくなりました・・・。 どなたか、容器を壊さずに開ける方法をご存じの方いらっしゃいませんか? 冷やせば開くのかとも思ったのですが・・・? 宜しくお願いします!

  • 伊勢神宮参拝について

    年老いた両親の家族旅行で伊勢を考えております。 妻の母が足が悪く長時間歩く事が出来ません。 伊勢神宮、内宮を参拝したいと思っておりますが、 車椅子で本殿までいけるのでしょうか? 記憶には玉砂利が敷き詰めてあり、 車椅子を引くにも無理があるのでしょうか? 宜しくお教え下さい。

  • メール便、商品がポストに入らないときは通知してくれるものですか?

    インターネットで商品を購入し、メール便で送ってもらおうと思います。もし、商品がポストに入りきらないときは、配達業者さんは知らせてくださるのでしょうか?

  • 社内の案内文書  この日本語で合っていますか?

    おはようございます。社内(部内)で研修の案内メールを出す予定です。 こちらの文書で日本語がおかしいところがあったら訂正して いただけないでしょうか。あまり自信がありません。 よろしくお願いします! ↓ スタッフ各位 ○月○日(月) 13時より開催予定のスタッフ対象研修について変更点がございますのでお知らせ致します。 通常は○○会議室を12時30分から開放しておりますが、○日は、直前まで同会議室を他のミーテングに使用する予定のため、12時45分まで中へ入らないようお願い致します。 ご理解とご協力を宜しくお願い致します。 山田