ninnincho の回答履歴

全393件中161~180件表示
  • 歯茎が痛い

    最近下の歯茎が痛くて困っています。 ご飯食べているときにそこに食物があたると痛いですし、そこを指で押しても痛いです。 詳細な場所なのですが、画像を見ていただけたらわかると思います。7番のところに○マークがありますよね。そこが痛いのです。 つまり、最奥歯の奥の歯茎が痛いのです。 何故このようになってしまったのでしょうか。そしてこの痛みを解消するにはやはり市販の薬を使うなり歯科医院にいくなどすべきなのでしょうか。 もし市販のもので歯茎の痛みを消すようなもの(塗ったりするやつ)がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカ人にとっての出っ歯観

    私は歯並びが悪く、 前歯の2本だけが、他の歯に比べ前方へ出ています。 常に歯が見えている感じではないのですが、 笑うとやはり、あきらかに出てるよな~と気になります。 姉妹の間ではそのネタで笑っています。。。 今まで接してきた人には、歯並びで笑われた事はありませんが、 「ウサギの前歯みたいで可愛い。」「その歯が好き」と言われ、 正直、とても複雑でした。自分にとってコンプレックスだったので。。。 来月、アメリカへ渡り多くのアメリカ人と接する予定です。 そこで、アメリカ人の出っ歯観と言うか、 歯並びの悪い人に対して、 何か悪い印象を受ける・・・と言うのはありますか? 心配で心配で、可能ならば今にでも差し歯にしてしまおうかと、 思っているくらいです。 同情的なご意見ではなく、厳しいご意見お待ちしております。

  • 原付の購入にアドバイスください

    つい最近団地に引っ越しましたが、ものすごい坂道で毎日登るのが辛いです、私はメダボで運動代わりにしてますが、妻には原付を買ってあげようと思ってます。ただ夫婦二人ともバイクに関する知識一切ありませんので、あまり故障しないのを買いたいです、速度にも拘りません、ただ家から駅までの往復です。 どういうバイクを買ったらいいのか教えてください PS:家の近くに丸富オートという店があるので、そこで購入する予定で す。

  • この文章なんですが

    「太陽電池を2枚並列に接続しているため電流が2倍になることからコンバータなどでの損失が大きくなることから一括制御の出力電力が低くなっていると考えられる。」 おかしいのは分かるんですがいい校正が思い浮かびません。 上記の文の文章校正お願いします。

  • 指輪のサイズ直し(痩せて指周りを変更)したら、どの様に変わるのでしょうか?

    金の指輪ですが、10キロも体重減になり、指輪もゆるくなりました。 サイズ直ししてもらったら、原型をどのように加工されるのでしょうか?デザインに影響が有るのでしょうか?又、金の重さも軽くなってしまうのでしょうか?

  • 本(書籍・古本)が原因と思われる咳(アレルギー?)について

    最近、本(書籍・古本・コミック・技術書・小説)が原因と思われる咳に見舞われました。 この状況を改善したいため何か意見など頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。 当方、最近、大きなスチールラックを買いました。 今まで本棚が無いばかりに、死蔵してた本が読めるので凄く楽しみでしたので、とりあえず、5年(最長)ほど寝室に置いていたみかん箱12個分ほど開封しました。 また、同じ時期、寒い所に長時間いたため風邪をひきました。 通常、3、4日で風邪は治るのですが、今回は、風邪っぽさが無くなっても酷い咳がひかず、1週間程度悩まされていました。 そこで、最近変わった事とといえば、本を置いたことですので、本が原因かと思い、全ての本を泣く泣く再梱包し部屋から出したところ、翌日は度のの調子が良く咳が大分改善されました。 過去に、漫画喫茶で4日間以上過ごしたり、大型の中古屋さんに行っても全く問題なかったため、必ずしも、原因は本ではないかもしれません。 また、本だとしても、新品の本なら問題ないのか、何か、特定の本のインクがダメだったのかなど、全く原因が分からず対処の仕様がなく困っています。 この話や、何か本に対するアレルギーや咳の原因について参考になるお話や体験談など頂けるととても助かります。 本が好きなので、寝室兼寝室に本を背表紙の見える状態で大量に置きたいのですが何か良い方法は無いですかねぇ? 宜しくお願い致します。

  • この話の意味を教えて下さい。

    想像力を使う怖い話というところから引っ張ってきたものですが、 よく考えて、想像力をふくらませると、あぁなるほど、そうゆうことか。怖いなぁと思う話なのですが・・ この意味がよくわかりません。 想像力豊かな方、教えて下さい。 この前書斎を漁っていたら、幼い頃の自分の写真が出てきた。 かなり古びて色あせている写真で、まだ幼稚園の年少組くらいの頃の自分がミニカーを転がして遊んでいる様子を写したものだった。 少しくらいカメラ目線でもしてやればいいものを、カメラそっちのけでミニカー遊びに没頭してて写真には横顔しか写ってなかったけれど、すごく懐かしい気分に浸れた。 というのも、写真がとられた家は既に引越しをしていて、引き払ってしまった家だったんだよ。思い出の中にしか無くなってしまった家の風景を、こうして再び目にするのはちょっと感動ものだった。 俺が遊んでいる側の、おもちゃが畳に散乱している様子も懐かしかったし、写真の俺のすぐ横に置かれているでっかい立ち鏡に、反対側の誰も居ない廊下も映りこんでたんだよ。 ああ、あの廊下をまっすぐいったら台所だなあとか、廊下の壁にはポスターが貼ってあったなあとか、一つ思い出したらどんどん他のも思い出されてきて、すごくなんていうか嬉しかった。 欲を言えば、当事の両親の顔も見たかったけれど、それは映ってなかったかな。ちょっと残念。 とりあえず今度この写真を両親にも見せてやろう。そんで思い出の我が家を色々思い出して話して補完してみよう。やべえ超楽しみ。

  • 届いた商品に不具合・・・

    モッキンバードというエレキギターをオークションで購入しました。 このギターは変形ギターと言って、角が出てるギターなんです。 商品が届いたので見てみると、その角の部分が割れていました。 流石に納得出来ないので文句を言いたいのですが、この場合どちらに非があるのでしょうか? ・ギターをギターケースに入れ、簡単なプチプチをギターケースの上から巻いて発送した相手 ・「精密機械につき取り扱い注意」という表示があるにも関わらず割れた状態で届けたヤマト運輸 このような経験がある方がおられましたら是非回答お願いします。

  • タイピング(ブラインドタッチ)が未だに身に付かなくて困っています。

    未だにブラインドタッチができません。 大学院で益々必要になるのにこれはこまったな、と悩んでいます。 いい解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんか? 日本語と英語の両方に対応できるようになりたいと考えています。

  • 立川談誌のおすすめ演目は?

    初めて落語を見ようと思うのですが、まずは動画で見ようと思います。 僕の中で落語といえば立川談誌さんですが、どの以下のサイトでどの寄席がおすすめですか?素人でも面白いのを教えていただけませんか? http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/

  • 失敗した唐揚げを冷凍しています。活用できますか?

    タイトルの通り、失敗した鳥の唐揚げ(10個程)を捨てられず冷凍しました。 小麦粉・片栗粉・塩コショウ ・しょうゆ・ニンニク・鶏モモ 等で作った水溶きの厚めの衣の付いた唐揚げなのですが、 お弁当に入れるからと少し味を濃くしたつもりが めちゃめちゃ濃くなってしまいました。 変な味はしません。ただただ、とにかく濃いんです。 何か良い活用方法は無いでしょうか?

  • フルハウスの中のbeachBoysの曲は?

    フルハウスの第2シーズン 第6話「ビーチ・ボーイズがやってきた!(Beach Boys Bingo) の最後コンサート会場で、 「ラパパラパパリリ~」という感じで歌っている曲はなんという名前の曲なんでしょうか? beach boysにあまり詳しくなく、わかりません。 ご存知の方、是非おうかがいできないでしょうか?

  • 「づけ」について

    2 久しぶりに大掃除をしたら、ほこり( )の帽子が出てきた。  A づけ B まみれ C ずくめ D がち 私はためらわずに「まみれ」を選んだが、答えはAの「づけ」でした。 どうしてでしょうか。教えていただけますか。

  • 浴槽の排水溝に入浴剤の袋が詰まった

    浴室の排水溝に入浴剤の入った袋が流れ、完全に詰まってしまいました。 袋はお茶パックのように中に生薬が入っていて、サイズは10×8cmほどです。 浴槽と洗面台のの排水は浴室の排水溝に直接出てきますが、浴室の水は通常通り流れます。 排水溝のL字に曲がったところに行ってしまったようで割りばしや針金では取り出せませんでした。 何か良い対処法はあるでしょうか? 細かなゴミ詰まりではよく聞きますが、このような場合でもラバーカップは通用するのでしょうか。

  • やけどの痛みをおさえる方法

    妻が手のひらにやけどをしてしまってすごく痛くてたまらないけど病院に行きたくないといって困っています。病院に行かずに痛みをおさえる方法はありませんか、何でもいいので教えてください、お願いします。

    • ベストアンサー
    • hide251
    • 医療
    • 回答数5
  • 緊急です!外人の名前で

    緊急です(>A<) 外国の名前でかわいい名前てありますか? たくさんだしてください!お願いします

  • 60歳過ぎて入れ墨は可能でしょうか?

    死ぬまでに一度は入れてみたいのですが、若い内に入れると色々問題があるので、余命わずかになったあたりで入れようかと思っています。 しかし、年取ってから入れられるのでしょうか?

  • 催眠について

    催眠とは何か、その本質、その原理とは?について教えてください。 催眠術のかけ方などの具体的な方法から帰納的に導き出される原理について詳しく知りたいと思っています。学識のある方のお力添えをいただこうと思い、投稿させていただきました。 例えば、勉強ができなくて自信なくし、自分自身を見失っている子供がいるとします。その子供に「どうなりたいか」を聴き、「勉強が好きなってテストの点がよくなる自分になりたい」と望んでいるのならば、その子供に催眠の原理を応用した言葉などをかけ、勉強を好きになってもらって自信を取り戻し、自分自身を信頼できるようになることは、「その子供にとって」幸せなことなのでしょうか?催眠にかける以上、外的なコントロールの要素があるのではないか…などと浅はかに思い、考えています。 仮に催眠にかけても、その人が望まないことは決して行わないという説明を耳にしたことがあります。上記のように催眠に近い言葉をかけても大丈夫なのでしょうか?自信をなくしている子供はきっと過去の出来事や「お前なんてできない」などといった多くの外部の影響によって無意識的に自分を苦しめるような考え方がプログラムされたのではないか、などと考えています。催眠、あるいはそれに近い方法を使って、自分を励まし、信頼できるような心のプログラムを創る手伝いができるのなら、と思っています。 ぜひ、教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • COBOLのプログラミング力を上げるには?

    私は25歳女性、現在COBOLのプログラマーです。 去年の夏2か月ほどCOBOLのプログラミングをした経験がありますが 初めてで全然できず、いろんな上司に手伝ってもらいながらやっとできました (ほぼ他力)。 今月からまたプログラムを作ることになり、ソースは勉強して読めるようになりましたが、「この処理の詳細設計書いて!」と言われても。全く書けません。 どういう処理なのか教えてもらっても、理解するのに他人の10倍は時間が かかります。 あまりにできなくて自信がなくなり、質問しにいくのも恥ずかしく、落ちこんでばかりです。ネットで調べても、本を読んでも、あまり実務につながりません。 上司もなんだか呆れています。 派遣で今の会社にきて1年半、この間ほぼ事務職だった私には、はっきり言ってプログラミングは厳しいです。 新卒の子は一人一人に教育係がいるのですが、私はすべて自分で動かないと何も進みません。 なのに周りは男性ばかりで質問するのが恥ずかしく、一人で考えて煮詰まっちゃいます。 今のプロジェクトでがんばって、評価してもらおうと気合十分だったのですが、 早くも挫折してしまいました。 このままではタイトなスケジュールの中、私が足を引っ張り他のメンバーに 迷惑がかかってしまいます。 勇気を出して質問にいくようがんばりますが、それ以外に どう努力したらいいのでしょうか><。 どうようもないことで質問をしてすみません。 ちなみに今担当している処理は (1)ファイルを読み込む→データを抽出→抽出したデータをファイルに出力 (2)出力ファイルのデータをDBに取り込む 簡単そうでなかなかできません。

  • 変体仮名コースの宿題

    みんなさん、始めまして☆ 南ドイツのミュンヘン大学で変体仮名コースに参加しているんですが、来週崩し字や変体仮名で書いてある短い文章を現代の仮名で書くという宿題が出るらしいです。可能な限り自分で解くつもりですが、分からないところもあるに違いありません・・・その文章を取り込んでこちらにアップする前に、変体仮名を読める方がいらっしゃるか聞いておいた方がいいじゃないかと思って投稿しました。よろしくお願いしま~す!