watch-lot の回答履歴

全3535件中101~120件表示
  • 路上ミュージシャンがお金を募るのは違法ではないの?

    質問させていただきます。 大きな駅の前に行くと、路上ミュージシャンがギター片手に歌を歌うシーンを目撃します。 あれは、道路を使用する許可をとっているのでしょうか? また、お金を募るのは違法ではないのですか? 決して路上ミュージシャンが嫌いだからこのような質問をしているのではなく、 単に気になったので投稿してみました。

  • 良い電源とは何か?

    私は、安定化電源でオーディオを聞いています。 ただ、この電源が良質な電流を供給しているか、分かりません。 オーディオは、良い電源があると、音質が良くなると言われています。 ただ実際、電源を選ぶという立場になると、「このアンプは、電源部が巨大だからいいはずだ」とか、「出力が1000Wで大きいからいい音が出るはずだ」、という見解になると思います。 良い電源とは、たぶん条件があると思います。それは何でしょうか。 それは、電源の用途によって違うものでしょうか、同じでしょうか。 例 ノートPC向け、デスクトップ向け、

  • 良い電源とは何か?

    私は、安定化電源でオーディオを聞いています。 ただ、この電源が良質な電流を供給しているか、分かりません。 オーディオは、良い電源があると、音質が良くなると言われています。 ただ実際、電源を選ぶという立場になると、「このアンプは、電源部が巨大だからいいはずだ」とか、「出力が1000Wで大きいからいい音が出るはずだ」、という見解になると思います。 良い電源とは、たぶん条件があると思います。それは何でしょうか。 それは、電源の用途によって違うものでしょうか、同じでしょうか。 例 ノートPC向け、デスクトップ向け、

  • 義父からのメールがストレスです

    結婚5年目の嫁です。子どもはいません。 義父についての相談なのですが、 結婚当初から義父からのメールが良く届くようになりました。 メールの内容は最初は、畑で育ててる野菜のこととか でたわいのないことでした。かわいがってくださってるのかな?と なれない携帯で一生懸命メールを打っているとおもうとありがたく思っていました。 しかし、最近はまちきれないせいか子どものことを 書いてくるようになり、こちらとしてもお待たせして申し訳ないけど 別に悪気があって子どもができないわけではないので 正直あまりいい気がしません。 しかも主人には届かず、私にだけ送ってきています。 メールは週2通くらいですがだんだんイライラしてきました。 主人に言っても忙しくてとりあってくれません。義父なので あまり悪くも言えません。でもはっきり言ってストレスです。 はっきりやめてくれと言ったほうがいいのでしょうか、、、、? アドバイスおねがいします。

  • 刃物の防錆対策として、最適の製品は?

    鉋、ノミ、包丁等の道具刃物の防錆として、一番良いものは、どれでしょうか? 一般的に刃物用椿油とかありますが、人によっては、シリコンオイルが良いという人もいます。 しばらく使わない道具を手入れするあたって、どんな油で拭きあげておくといいでしょうか? よろしくお願いします。

  • マラソン練習について

    来年の春くらいにフルマラソン走りたいです。 35歳♀166cmごじゅうななkgです。 現在は2カ月程、週3回のジョギング6kmを40分くらいで走っています。 今後はLSDとかペース走も取り入れて行きたいです。 サブ4とまでは言いませんが、5時間は切りたいなと思っています。 また今後の練習方法は改めて質問したいと思います。 今現在週に2回(月曜日と金曜日)少しだけ走る機会があります。 月曜日は3km、金曜日は片道2km往復です。 意味がわからないと思いますが、月曜日は朝徒歩通勤して帰りにジョギング出来ます。 金曜日は、夜間ヨガ教室の為、地元の体育館に行っています。自宅出て体育館に行き2時間ヨガして帰宅します。 この短い距離ですが、ただ7分ペースでジョギングするよりスピード出して練習した方がいいのでしょうか?またその場合どの様な練習方法がいいでしょうか? 自分なりに調べて、ビルドアップやウィンドスプリントがあるのは分かりましたが、どれが適しているのかわかりません。

  • エクセル2010 画面が固定されたまま動かない

    ファイルを開くと、シートがファーストビューで固定されてしまって、スクロールをしようとおもってもできないのですが、これはどうなっているのでしょうか。解消方法はありますか?

  • 刈り払い機購入検討

    主に畑や田んぼの畦の草刈り用に刈り払い機の購入を検討しています。 畑や田んぼは家で長年やっています。刈り払い機も以前はあったのですが私は使用したことはありません。 初めて刈り払い機使用です。いくつか候補があるのですがおすすめはありますか? 候補としては ・マキタ電動工具 エンジン刈払機 MEM2600U ・ゼノア TRZ260W-EZ ・リョービ エンジン刈払機EKK-2620 ゼノアは他より1万円くらい高いので他の2機種が良いかなと思っています。

  • 一か月前の追突事故 物損から人身への切り替え

    一か月前の、物損事故から人身事故への切り替え 先月末に起こしてしまった、追突事故について質問です。 私が加害者で後方から追突し、責任は10:0です。 その場で警察を呼び、事故処理を行い、双方けがもなかったので帰宅しました。 2日後、相手の方が腰が痛いとのことで、自賠責を使うために任意保険を、人身事故に切り替えました。 この日に、お見舞いに伺っています。 事故から1か月経ち、車の修理も終わりましたが、相手の方が修理に不満をおっしゃっています。 新品交換したバンパーと経年劣化した本体との色が合わないらしく、それを直してほしいとのことで、保険屋さんに交渉したところ、断られたそうです。 保険屋さんからは保険の範囲外だから直す義理はない、と言われ、その言い方が誠意なかったためにご立腹で、私に塗装代を持ってほしいとの連絡がありました。 初めは渋ってしまったのですが、ご迷惑をおかけしたので、私が持ちますと返事をしました。 その電話の時に、警察の事故処理を人身に切り替えるかどうかお聞きしたところ、 車も直れば穏便に済まそうと思っていたけれど、保険屋からもあんな対応をされたのでは、人身に切り替えるしかない、近々警察署へ行くとのことでした。 けがの具合はもともと腰痛持ちということもあり、骨には異常がないけれど痛むとのことです。 事故後整形外科、その後接骨院へ通い、治療費は保険から出ています。 昨日の電話では3か月くらいかな、と言われました。(事故からか、あと3か月かは聞きませんでした。) ここで質問なのですが、1か月経った今、3か月のけがで人身に切り替えられると、重傷事故の扱いになり、人身事故の点数13点+安全義務違反の2点で、免許取り消しになりますか。 診断書は見ていませんので、全治日数はわかりません。 もちろん私が起こしてしまった事故ですので責任は取りますが、免許取消のことを考えると何も手につきません。 教えていただきたいです。

  • 娘(高校生)の携帯を解約する主人

    娘2人(高1、高2)は、携帯を中学生から持っています。 約束で、受験やテスト・クラブ以外は毎日携帯代を親が払う代わりに、 お手伝いをすると決めました。 しかし、あまり自分から進んで手伝おうとせず、主人の前でも携帯をいらい、ダラっとした生活が続いてました。 私も注意したり、学校大変そう…と思ってた所、主人が「もう我慢できない。手伝いもしないし、忠告もしてるのに…携帯を解約しようと決めた」と先程私に言って来ました。 主人の気持ちもわかります。 私も仕事をしてるのですが、私が仕事から帰って疲れてるのに子供達は動かないと主人は思っています。 私としては一旦取り上げてもう次はないよ‼として欲しいのですが、それは違うんじゃないかと言われました。 身から出た錆だとは思いますが、付き合いや繋がり、取り上げてしまうとやはり大変なのでは…と思ってしまいます。 皆様なら、子供達に仕方のない事だと納得させますか? 主人の考えも正論だとは思うのですが…即答で「わかった」とは言えませんでした。 どうか良いアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願いし致します。

  • 刈り払い機購入検討

    主に畑や田んぼの畦の草刈り用に刈り払い機の購入を検討しています。 畑や田んぼは家で長年やっています。刈り払い機も以前はあったのですが私は使用したことはありません。 初めて刈り払い機使用です。いくつか候補があるのですがおすすめはありますか? 候補としては ・マキタ電動工具 エンジン刈払機 MEM2600U ・ゼノア TRZ260W-EZ ・リョービ エンジン刈払機EKK-2620 ゼノアは他より1万円くらい高いので他の2機種が良いかなと思っています。

  • ダイヤル式ロック番号4ケタが不明の場合

    バイクか自転車の盗難防止用のワイヤーの鍵の番号4ケタがわからなくなってしましました。 1万とおりの番号すべてを数日かけてためしましたが、徒労に終わりました。 あなたならどうしますか。 ワイヤーの値段は数千円だったと記憶します。 ・あきらめて切断する ・もう一度、1万とおりの組み合わせに挑戦する。 ・同じようなケースで こうしたら 開いた など、お聞かせください。

  • 住宅の抵当権再設定の方法について

    12年前に、以前からあった土地に住宅ローンを組み、家を新築しました。 その時、抵当権として土地・建物全てが抵当権として登録されたのですが(出来たら40坪外しておけば良かった)・・・ 住宅ローン残金が2/3になり、土地の1/3を(その部分には家が建っておらず。140坪のうち40坪程)を抵当権から外すことはできるでしょうか。 その場合、他銀行への住宅ローン借り換えをして、40坪外して抵当権を設定してもらう方が良いのか?それが出来るのか? 又、同じ銀行で、抵当権再設定できる?設定する法が良いのか? 簡易査定をして貰ったのですが、(査定が土地建物で2500~2600万・ローン残金が2200万ちなみに土地は坪単価8~8.5万の相場だそうです) 設定できるとしたら、抵当権再設定にかかる費用なども、詳しい方よろしくお願いいたします。

  • プラマイゼロ 時間の無駄?

    例えば、運動して100カロリー消費してもその後100カロリーのケーキを食べたら その運動は無駄だったことになるのですか? 時間の無駄ですか?

  • ストレッチしないと体が硬くなる

    入浴後に、ストレッチをしていたら、体が柔らかくなりました。 しかし、環境が変わり、ストレッチする場所がなくなり、全然体を伸ばさなくなったら 体が硬くなりました。 しかし再度環境が変わり、ストレッチをする場所が確保され、ストレッチをするようになったら 体が柔らかくなりました。 そこで思ったのですが 体を柔らかくしたところで、何か意味はあるのでしょうか? 普段スポーツはしないので、体が柔らかいメリットが思いつきません。 柔らかくしてもすぐに固くなってしまうのであれば、 柔らかくする意味はないのかなって思ってしまいます。

  • 廃車手続き、所有者と使用者。

    譲渡を受けた車を諸事情で廃車とすることに決めましたが、そこでトラブル?が発生し疑問に思ったことがいくつかあるので詳しい方ご教示下さい。 車の名義変更の際に書類不備(所有者・使用者共に非は無しで、陸運局側での不備)が発生したのですが、陸運局まで地元から約2時間も掛かってしまうことや仕事は平日休みがない理由から名義変更を終わらせることが出来ずに車検切れとなってしまいました。 長年走った車を譲渡されたので車の中も結構キていたらしく車検費用は莫大な金額でした。元々譲り手が見つからなければ廃車にする予定だった車と伺っておりましたので気に入っていましたが廃車にすることに。 その際まだ名義変更が終えていない状態で連絡を取り続けていたので、理由を話し廃車手続きを行う旨を伝えたところ【廃車はコチラでしたい】【車の部品うんぬん(相当いじってある車なのでモニター関連など)を売ってお金にしたい】とのこと。 ※廃車手続きの費用はどちらが持つかの話し合いはしていません。私としては出すつもりでいます。 こちらとしては売却出来そうな物は…など頭になかったのですが、相手は売れる物は売ってお金にしようという考えらしく、その話になって私(使用者)の家族が納得いかない様子。 「車の部品うんぬんに関わらず、一式譲渡された状態で(全部好きにしても良いと譲る時に言われています)決められた金額を払っていて、私に届かなかったので納付書を預かって自動車税も払った。なのに廃車→中の物を売却してお金にしたいから車を一度戻してほしいはおかしくないか?」とのこと。初めて乗る車だったので一切知識がない私は言われてそうなのかな…?となった次第です。 この場合、廃車にするに当たっての決定権があるのは所有者になりますか? 譲渡に関する証明書類は全て揃っており印鑑や署名などはキッチリと書いてもらっている上、金銭も発生しています(が、領収書は貰っておりません…)。 やはり名義が相手のままなので、このまま車を引き渡すのが正しいのでしょうか?詳しい方お答え下さると助かります。

  • この事例の裁判について、勝てる可能性は何%ですか

    この事例で勝てる可能性は何パーセントだとおもいますか? 死亡時刻 7月29日1:00 虚血性心疾患の疑い 死体検案書(死亡診断書ではない) 救急の記録 7月28日 23:30 女性が自宅にて容体悪く横になる 23:47 女性の呼吸確認できなくなる 23:48 出場指令 23:55 現場到着 23:57 接触 呼吸なし 脈拍なし 瞳孔散大 対光反射なし 心停止波形確認 0:18  病院到着 1:00  蘇生措置のかいなく心肺蘇生することなく死亡確認 搬送先の医師からは28日中に心肺停止をしている旨の診断書、監察医からは28日中に心肺停止との意見書を頂いている。 厚労省発行の死亡診断書(死体検案書)記入マニュアルには 死亡時刻は死体確認時刻ではない。検案によって出来るだけ死亡時刻を推定する。 とはっきり記載されている。 また、この死亡事例は医学的には心臓死と思われ、死の三徴候をもって 死亡推定時刻とするのが妥当だと思われる。  以上の根拠により、7月29日付の契約更新後の減額された支給額ではなく、7月28日付の契約に基づき死亡保険金を支給するべきである。 という案件です。 皆様方の忌憚のない意見をよろしくお願い致します。 

  • 韓国をまともな国にする方法教えて

    韓国をまともな国にする方法を教えて下さい。また、こんな方法ではダメだよ、というのでも結構です。できれば、批判だけでなく、背景とか理由も書いていただくと有難いです。面白おかしのご回答も良いですが、私はまともなご回答に期待しています。 (できれば韓国に知人友人のいる人達やご自身が韓国人である方に見ていただき参考にしていただきたいと思っています。)

  • この事例の裁判について、勝てる可能性は何%ですか

    この事例で勝てる可能性は何パーセントだとおもいますか? 死亡時刻 7月29日1:00 虚血性心疾患の疑い 死体検案書(死亡診断書ではない) 救急の記録 7月28日 23:30 女性が自宅にて容体悪く横になる 23:47 女性の呼吸確認できなくなる 23:48 出場指令 23:55 現場到着 23:57 接触 呼吸なし 脈拍なし 瞳孔散大 対光反射なし 心停止波形確認 0:18  病院到着 1:00  蘇生措置のかいなく心肺蘇生することなく死亡確認 搬送先の医師からは28日中に心肺停止をしている旨の診断書、監察医からは28日中に心肺停止との意見書を頂いている。 厚労省発行の死亡診断書(死体検案書)記入マニュアルには 死亡時刻は死体確認時刻ではない。検案によって出来るだけ死亡時刻を推定する。 とはっきり記載されている。 また、この死亡事例は医学的には心臓死と思われ、死の三徴候をもって 死亡推定時刻とするのが妥当だと思われる。  以上の根拠により、7月29日付の契約更新後の減額された支給額ではなく、7月28日付の契約に基づき死亡保険金を支給するべきである。 という案件です。 皆様方の忌憚のない意見をよろしくお願い致します。 

  • こんな会社をどう思いますか?

    幾らハードな仕事でも 時給上げる気無いから 最低時給額でやるから! 肉体労働で760円ってあり得ますか 経営者交代(息子)元経営者の時の時給は1500円 貴方なら辞めますか? 10時間仕事で 休憩は昼の30分だけです 経営者(息子)は会社の金を平気で使います(遊びに)

    • ベストアンサー
    • noname#194712
    • 社会・職場
    • 回答数4