その他(恋愛・人生相談)

全102432件中19881~19900件表示
  • 物を借りる人に困っています

    寮で住んでいて近場の職場で働いてます。20代男性 で別の部屋にいる先輩Aさんが特にやたら借りてきます。 借りる物はシャンプーだったり(言うまで返してくれなかった)、 筆箱だったり (中身入ったまま貸してくれと言われ、自分もつかうからとペンだして貸したら後日私の靴箱に置きっぱなしにするという嫌がらせ?をされる) 歯磨き粉も借りようとしてきました 気持ち悪いので断りたかったのですが断れず ブラシに歯磨き粉つけられて、「ついちゃった間接キス~」とか言われ非常に不快だったことがあります。 また、他の人には洗剤貸してといわれ、たかがパンツ一枚に洗剤のスプーン一杯ぐらい使われイラっとしました。 (また、無いからという理由で何回も洗剤使われた) 貸してと言いながら結局ちょうだいと同じことで、それぐらい買えよってものを奪っていくのがムカつきます それから距離を置きたくなりました。 今まで断りにくかったのもあって、無理ってなかなかいえませんでした。 特にお金に不自由してるわけもなく、むしろ私なんかよりお金ももらってるし、 すごく使われている感じがします。 私は基本的に人に物を貸すのが好きではないので言葉には出しませんがとても嫌々です。 みなさんだったらどうしますか

  • 49日の香典について教えて下さい

    先月五年弱付き合っていた彼氏が亡くなりました。 もうすぐ49日なのですが、御香典はどれ位包んだらよろしいでしょうか? また包んでもいいのでしょうか? 亡くなる前から家族の様に接してもらっていて、亡くなってからも、すごくよくして頂いています。お通夜、お葬式、火葬場までご家族と一緒に行かせて頂きました。 遺影も持たせて頂きました。 私の将来の負担とならない様に、色々希望を聞いてくれながら、出来るだけ彼の側にいさせてもらいました。 家族の様に接して頂いているので、御香典を包むのはどうなのかな…と思い質問させて頂きました。 お互いの負担にならない程度に、これからも彼のご家族とは親しくさせて頂きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 立ち小便

    結婚して8年。娘と旦那と3人暮らしです。 去年、娘の小学校入学の年に念願のマイホームを購入しました。 と言ってもリフォーム済みとは言え築30年の中古住宅です。 でも、今までの市営住宅住まいに比べたら広いし綺麗だし大満足です。 いいえ…大満足でした。とても不愉快なお迎えさんさえいなければ…。 真向かいに70代位の夫婦がいます。 その、ご主人の方なんですが…外でタバコをすいながら立ち小便をします。もろ、こっちを向いてします。初め見てしまったのは去年の夏でした。初めは夏だし…男なら、ま~そんな日もあるか…と思うようにしましたが、冬でも関係ありません。毎日です。 犬でもあるまいし、凄く不快でなりません。 長く、ここに住んでいる人ですし、直接注意するのも気がひけます。 でも、早急に止めてほしいです。 なにか、上手い止めさせ方はないでしょうか? もう気持ち悪くてたまりません。

  • 仕事が続かない人

    友達の妹なのですが、実家住まいの28歳で定職にはついておらず たまに仕事を見つけるのですが、1回か2回くらい行ってはすぐにやめてしまう感じを もう何度となく繰り返しているらしいです 本人は悪びれた様子はなく、調子のいい感じだそうです こういう人はどういうメンタリティなのでしょうか? 結局親にもうるさいことを言われず、住む家も食事も出て何も困らないので 焦りも感じず本気になれないのでしょうか? 結局甘えているということになるのでしょうか。 話を聞いていると、口がうまいというか、要領よくかわいげをアピールできる女性のような感じで 親御さんのほうがそれにうまく乗せられてというか かわいい娘という認識になるので、それで甘やかしているように感じたのですが・・・。 こういうのってどうしたらよいのでしょう?

  • 連帯責任??

    駐車場での事 駐車券を挿入し、5千円札を入れたら千円扎だけしか不可で 出れませんでした。 出そうな車が数台居たので、一旦離れ助手席の私がお金を 崩しに自販機に行ったのですがどれも5千円札1万円札は 使えず、そうこうしてるうちに、クレジットカードが使える と知ったのですが、2台居たうちの1台がこちらに来ました。 駐車券をさしっぱなしにしてしまったため(抜き忘れた) ずっと金額が表示されたままですと教えてくれました。 (金額が表示されたままなので他の車は精算出来ない状況) 慌ててゲートに行った際、待たせてしまった車に私は頭を下げたのですが ドライバーである友達は慌ててるのかそのままゲートに向かいました。 何で謝らないの?って聞いたら友達は『一緒に乗ってたんだからキミ(私) も同罪だ!』と私に謝る気は全くない様子。 ですがもとはドライバーである友達が焦って駐車券を抜き忘れたのが原因 だと思うので友達にも待たせてしまった車に頭を下げて欲しかったです。 私的には他の車に一礼し、私達には『駐車券抜き忘れてごめん』で済むと 思うのですが違うのでしょうか? 友達は以前にもキャリーバックを持って改札を通る時に焦ってしまい 切符を受け取り忘れた事が数回あります。 切符が引っ込んでしまったので、駅員を呼んで出してもらいました。 この時も謝りませんでした(汗) 駐車場での事も切符の事も『ごめん』の一言で済むと思うのですが 違うのでしょうか? 切符の時の事は忘れましたが、今回の駐車場での事は駐車券を抜き 忘れたのは私にも責任があると言われて納得できずイライラして しまってます... 助手席の私も取り忘れた罪があるのでしょうか? ごめんの一言で全てが収まると思うのは違うのでしょうか? (私、女性 友達、男性です)

  • いろいろ重なって心が折れそうです…

    ブラック店でのバイト(詳細はこちらでも記述しています⇒http://qanda.rakuten.ne.jp/qa7986241.html)、 2年間の就活、生活(経済)不安、 4年近く付き合っている彼との先の見えない未来、 (詳細⇒http://qanda.rakuten.ne.jp/qa7427245.html) 更年期障害に続いて、21年間飼っていた愛猫の死。 いろいろ重なって辛い気持ちでいっぱいです。 バイトは心底限界を感じ、今月いっぱいで辞めますが 来月からの仕事は未だ何も決まっていません。 そんな中の愛猫の突然の死…老衰で、3日前でした。 何とか最期は看取ってあげられました。 彼が直ぐに動物病院に連れていってくれたり、 ペット葬儀社をネットで見つけてくれたりした後、 今はいつもと変わらない生活を求めてきます。 私は食欲もなく、余り家事をする気も起らず夜も眠れません。 病院で貰った睡眠薬を服用していますが、夢ばかりみて 5~6時間ほどで目が覚め、気分が24時間逆立った感じで 全くリラックスできないのです。 今日も彼は新聞の折り込み求人チラシをよこして 近所の大手スーパーの店員の求人を勧めてくるので (私は過去に小さなデザイン事務所や印刷会社で製作を していましたが会社倒産でリストラされました) 私が「大きな会社は自信がないし向いてないと思う…」 と呟くと「そんな事言ってたら余計に決まんねえだろ! 文句ばっか言ってないで(環境に)合わせろよ!」と…。 確かにそうですが、今、ペット・ロスで余計に気持ちが 塞いで正直いって仕事をするのさえ体調が厳しいのに どうしてそんな言葉が言えるのか…。 今も頭痛と吐き気と動悸、倦怠感が治まりません。 とはいえ生活しなくてはならない現実も判っています。 就活も自分なりに頑張ってやっていますが、 万が一、何も決まらないまま31日を迎えてしまったら 生きる喜びも未来も目標もなくなった今、 もう愛猫のところへ行ってしまった方がいいかな…などと 考えては独りで泣いています。 私はどうするべきなのでしょうか…。

  • 頭がおかしくなります

    さいきん 頭がおかしくなります 目の前の出来事が まぼろしのようです どうすればよいですか

  • どう思いますか?

    思ってる人がいます わたしが聞いてもいないのに わたしが気分が悪くなる話や落ち込む話をしてきます それを聞かされて悩んで距離を置いたり連絡をしないでいました でもまた連絡を取るようになったりしていました 2か月前にも同じことがあり 今まで1番辛い内容でした これ以上悲しんだりはしないだろうと思うぐらいでした 最近になり、自分にも悪いところがあったり わたしは思っていても、彼は友達としてみていないから 傷つくなんて思っていないと思うことにして わたしも友達として1から気持ちを変えて 付き合って行こうと心を改める事にしました 今までずっと会わずにいたので、彼に会って話がしたいと伝えたら 『俺と話してもつまらないよ』と返事があり、それでも 『そんなことないよ。もしよかったらでいいけど』と伝えて 2~3個会話をしたら、聞いてもいないのに また気分が悪くなり落ち込む内容の話が出ました(以前とは違う話) さすがに心から『ホントにつまんない話しやがって」思い また彼に会いたいと思わなくなり、もう無理!って思ってしまいました わたしの考えはおかしいですか?

  • パチンコやめます

    30歳の派遣です。 先週からパチンコやめます。 行きたくてウズウズしてます、けどもうパチンコするために仕事したくありません。 給料でたらお金増やす為にパチる、けどマイナス。 これからは生活するために仕事をします。 30歳で気づくのは遅いかもしれません、借金を返しながら少しづつ貯金をして派遣から抜けて正社員で働きたいです。 親も70歳だから安心させたいです。 趣味はDVDを見ること。ファッション好きです。 アドバイスがほしいです。

  • 心の基礎体力をつけたい

    初めまして。 私は、ポジティブに思える状態が長く続いてはくれず、 ネガティブになった瞬間には、頑張っていたはずのことすら、何もかもが嫌になって無駄に思えて全てを投げ出したくなります。 自分に自信を持つと思ってもすぐにできるものではないし、 自分を好きにならなきゃ人から愛されないというプレッシャーも辛く感じるのが本音です。 とても不安定な家庭で過ごしてきたので、常に自分はダメなんじゃないかと自信が無くて、 自分を無条件で好きでいてあげられたり、心が立ち上がる為の筋肉みたいな基礎体力が、多分人より弱いんだと思います。 自信をもつ=自分を信じてあげられる力を信じる のだとすれば、それが良い時には万能感的に信じられても、悪い時にはただの空しい虚構に思えます。 どうしたらポジティブでいられる心の体力がつけられますか?

  • 正社員か、契約社員か。

    話す内容がたくさんあるのでごちゃごちゃになりますが、最後まで読んでいただき、どうかお力を貸していただければ幸いです。 ここ何日か、とても悩んでいます。  私は今年の2月末で4年間勤めていた会社を辞め、現在、求職活動と公務員になるための勉強を同時に行っています。 以前の会社だと休みが1週間に一度しかなく、満足に勉強ができない状態でありました。 それに加えて、月の収入も手取りが14万前後と少なく・・・。 ※会社は社会保険に加入しておりましたので、保険を引かれての金額です。  将来、結婚するにあたり、将来性に不安を持ち始めていました。 今年で23歳になりますし、彼女さんも二人の将来について不安だと言うようになりました。 なぜ公務員になりたいのか。 公務員になりたい理由としては、将来の安定性というよりも、仕事を通じて県、市の皆様のお役に立ちたいという思いからです。  中小企業でも社会に貢献はできますが、少し形が違う貢献だと思っています。 話がそれてしまいましたが、そこでこの質問を見られた方にご回答をいただきたいと思っております。 公務員になるにあたり(100%なれるかは不明)公務員に就職するまでの期間、契約社員として働いたほうがいいのか、または正社員として働いたほうがいいのか。 または、パート、アルバイトをして働いたほうがいいのか。3択で悩んでいます。  もし公務員になれなかった場合、予めどこかの会社に正社員として働いていたほうが良いのではないかとも思いますが、仮に今年の試験に合格し内定をもらった場合、正社員雇用してくれた会社に失礼ではないかとも思っております。 であれば契約社員、またはパート等で生計を立てたほうが無難?なのでしょうか。 上記のことからまとめると・・・。 (1)正社員になると公務員の勉強をする時間が取れないので、パート、またはアルバイトをしてしばらく生活をしていくか。 (2)公務員に就けなかったことを前もって考え(後ろ向きに考えたくはないのですが)正社員として働きながら、空いた少ない時間を使って長い期間勉強に当てて公務員を目標に生活をしていくか。 (3)公務員を諦めておとなしく中小企業に勤める。 (1)でも(2)でも、公務員になれなかった時には諦めて(3)に行きます。 ですが、(3)は、できればやりたくありません! 最後まで頑張ってみたいのです! 私は公務員に魅力を感じています。 現在の状況からして、何が最善の選択なのか。 皆様のご回答、またご意見よろしくお願いいたします。 うまくまとまっていない質問内容ですが、ご協力お願い致します。 これからの人生を決める重大な分岐点だと思っています。 補足:4年間勤めていた会社で働きながら勉強することはできなかったのか?     という考えを持った方がいましたら、この文章を読んでくださいね。     以前の会社では日曜日は出勤になります。公務員試験は日曜日になる     ので、休みをもらいたのですが、「会社に用事があるので休みたい」と     話しても、公務員試験がある日曜日はお店の売り出しセールがあるので     上司は「よほど大事な用事がある場合を除いては休みを認めるわけにはいかない。」     といった回答をもらいます。公務員試験を受けるなんて会社に言ったら     クビにされてしまいますからね。 追加でもう一つ相談があります。  先日、ハローワークに失業の手続きにも行きました。 自己都合による退職なので給付制限3ヶ月です。 なので支給は6月末からになります。 給付制限期間中、また、手当の支給中、アルバイトをしても良いのですが、雇用の関係で週20時間以内でのアルバイトになります。 3月末からは、再就職した場合に再就職手当が支給されます。 こういう場合、アルバイトをしながら失業手当をもらい生活するべきか。 失業手当関係なしに早くにハローワークが紹介する事業に就職して再就職手当をもらい仕事をしていくべきか。 現在、アパートで一人暮らしをしている状態で無職無収入。 貯金は多少ありますがすぐに尽きると思います。 車も所持しているので月々の支払いは何かと多いです。 同じような経験、体験をされているかた、ぜひともご協力をお願い致します。 この質問と、公務員に関しても質問は関係がありますので、絡めて答えていただけると助かります。     

  • 死にたいと思ってしまう・・・

    最近落ち込むことが立て続けに起こります。 自分は精神面があまり強くなく、一つのことが起こると、なんでこうなったんだろう・・・とあれこれ考えてしまいます。 あまり人に相談するのも得意ではなく、自分は一人なんだ、孤独なんだと思います。 最近死にたい、生きてても良いことなんて何もないと思うようになりました。 生きたいけど生きるのも辛い。 前を向きたいけど向く気力もない・・・ とにかくつらいです。

  • どうしたらいいですか?

    わたしが相手の男子が好きだけど 彼は友達としてしか思っていない場合 気持ちを押し殺して相手に接するのか 好きという気持ちを隠して接するのか 友達として男性とうまく付き合う方法を教えてください 好きだけど友達としての付き合い方を教えてください

  • 【将来についての悩み】

    お世話になります。 今、お付き合いしている人と4月から2~3週間一緒に住む予定です。 『遊びに行く』だけとはいえ、私と彼に利点があるのか不思議に思ったので 第三者から見た場合のご意見・アドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。 <私/彼> ・同じ年齢(20代半ば) ・お付き合い3年ちょい ・ 2012年4月より遠距離恋愛開始 ・2013年2月末、会社倒産(笑)(約4年間勤務)/社会人1年目(4月より2年目) 遠距離恋愛をはじめ、やはり遠距離が難しいと年末に彼へ報告。 2014年の4月頃から同棲してみないか?とお話をいただきました。 しかし、彼にとって同棲≠婚約・結婚ではありません。 また、同棲するには私は仕事を辞めなければいけません。 2013年2月、約4年間働いていた会社が倒産しました。 時間が自由となったので 今年の4月に地元(首都圏)から彼がいる地方へ2~3週間ほど遊びに行くことにしました。 そこで、何点か悩んでおります。 <悩み> 1.遊びに行ってこれからどうなるか? 私は、新しい仕事が見つかっていない今、遠距離を続けることができない。 そして、彼は同棲するなら来年の4月からではないとする気はない。 では、「別れ」しか残っていないのではないか? 2.仕事 仕事が見つかったとしても もし、彼と同棲するなら来年の4月には地方へ行かなければならない。 現状、同棲するかどうかも決まってないため 私は、正社員の求人を探し、最低でも3年は働きたい。 自分の中で八方塞がりになってしまったので よいアドバイス・ご意見をいただけると嬉しく思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 春なのに毎日が虚しい!

    春が来て暖かくなってきましたが、心はウキウキしてテンション上がってくるのですが、毎年毎年それだけね・・・・・・・・・・・ 現実は何も変わらない!相変わらず彼女いない歴=年齢、彼女出来ない歴=年齢の41歳ハゲチビブサイク男には変わりはない! 休日暖かな日差しも本当に虚しい!虚しい!虚しい!寂しい!寂しい!寂しい!独りぼっち。 もういい加減疲れました。 ハァー人生が虚しい・・・・・・。

  • 派遣、30歳の人生

    最近、毎日人生を考えてしまいます。 親元を5年前から離れて一人暮らしです。ばったりと一人暮らしを始めてから彼女も出来なくなり別れた反動でパチンコにはまりこのままではいけないと思い禁パチンコを先週から始めました。 借金もあり5年逃げてます。 携帯も親の名義で強制解約になって弁護士さんからの連絡まち。 手取り10万以下です。 もう手遅れな人生ですか? 後悔ばかりです。 情けない。

  • 会うべきか否か迷っています

    初めての質問です。 1年ほど前にネットで知り合った男性と会うべきか迷っています。 彼とはあるソーシャルサイトで知り合ったのですが、しばらくして個人的にやり取りするようになりました。 彼はバツ1で高校生の娘がいます(娘の親権は別れた奥さんです)。 彼と娘は毎週日曜日の朝~夕方まで会っています。 そして娘が欲しいと言ったものを毎回買い与え、行きたいところに車で連れて行っています。 話を聞いていると、思春期なのにも関わらず肌のお手入れにも無頓着(鼻の頭の黒ずみや口の周りの産毛がひどく髭化している)で、私が手入れ方法を彼に教え、専用のグッズまで彼に送ったほどです。 こんなことをした時点で気づいたのですが、私は単なる都合のよい相談相手に過ぎないのではないかということです。 彼に問いただしたのですが、それでも彼は私に会いたいと言います(お付き合いを前提としてです)。 でも私は、彼と娘さんのことを考えると会う気になれないでいます。 娘さんが自らの外見を気遣わないのも、父である彼が理想(なんじゃないかと私は思っています。なんでもしてくれるのですから)なので周囲の同年代の男の子に興味がわかないのではないかと。 娘さんは女友達とも滅多に遊びません…というかスマホのパズドラで自らの父親と遊んでいるくらいです。 日常的にゲームで、休日は直に会って娘と遊ぶ…ということが私には普通には思えないのです。 これが小学生や中学生だったら遊ぶのもまだ理解もできますが、大学受験を控えた女子高生のすること、またそういった年代の子供にする父親の行為とは思えないのです。 娘さんのコミュニケーション能力は一体どうなっているのでしょうか? 彼が娘さんの時間を台無しにしているような気がします。 彼にはそう言うと『お前は人の家庭の話に口を挟むな』と言います。 それなら何故逐一私に娘さんのことをああだったこうだった、どうしたらいい?と話したり意見を求めたりするのでしょうか? ちなみに彼と奥さんが別れたのは数年前、娘さんが中学生のときだそうです。 私が心が狭いのかもしれません。 彼は私と会って今後のことを考えたいと言いますが、彼と会って話したほうがいいのでしょうか? はじめのうちは娘さんがいることも踏まえて彼のことを好きになったのですが、その話を聞いているうちにどうにもこうにもやりきれなくなってしまいました… 文章にまとまりがなくなってしまい申し訳ありません。 叱咤でも構いません、ご意見よろしくお願いします。

  • 長続きしない

    大富豪の考え方がのった本、自己啓 発の本や、自分が前向きになる言葉 がなぜ長続きしないのでしょうか。 それが出来たら、みんな成功したり 、前向きにならないにしろ、フラッ トになると思うのです が、短い間し か続かず、続く続かない差がでるの は何故でしょうか? それで成功するしない、成功する然 りです そういうのが長続きして、より良い 人生送るには一番、効果的な方法っ て何ですか? 退路がないのもそうだとおもいますが‥ 退路が無くて、そこで踏ん張れなくて成功できない人もいます。

  • 他人を信用できますか?自分を信じられますか?

    私は27歳の男です。 今まで色んなバイトや仕事をしてきましたが現在は無職(バイト)です。 容姿に自身ありません。よく見た目は35歳くらいと言われます。 多汗症で中学生の頃に女子から執拗に避けられ自分に自信が持てなくなりました。 高校生の頃に髭が濃くなりバカにされました。 工業高校で男だらけだったので今でも付き合いのある友だちはいます。 大学に入ってすぐに病気(気胸)になり入院をし、友だちは同じ高校だった一人とだけで4年間すごしました。 高校の頃からパニック障害や精神不安定と思うところがあったので勇気を出して精神科を受診しました。 初回は生い立ちや家族構成を聞かれ少し症状を話して薬を処方されました。 2回目は特に何も聞かれず、とりあえず薬を続けましょうと言われ2,3分でした。 しかし受診料が高く相談料?みたいな欄が点数高くとられていて不審になりそれから行かなくなりました。 大学3年の頃に恩師と思える教授の研究室に入り1年間自分なりに熱心に勉強をしました。 大学4年にあがるころにその教授は一般企業へ転職し4年のころはほぼバイト漬けで卒業しました。 最近、久しぶりに教授に連絡を入れみた所、教授は私をあまり覚えていないようでした。 自分的には教授の最後の一年をあまり数の居ない研究室で過ごしたのに忘れられていてショックでした。 大学卒業後、地元の企業にしばらく勤めていました。任される仕事は増えましたが給料は低いまま変わらず業績も良くなかったのでボーナスもありません。信頼していた先輩が退職し、信用していた人に裏切られ、失恋(片思い)も同時期に起きたこともあり、心機一転転職することを決意しました。 ハローワークに通いました。 ある一つの会社で書類審査に通りました。 後日面接予定ということで待ちました。なかなか通知が来ないのでハローワークの方に仲介して催促してもらいました。それが3回続き、3週間後にやっと面接の日が決まりました。 当日面接に行くと、現在その職種は募集していないと言われました。 カラ求人でした。最悪。 何社か受けるうちに内定をもらえました。 サービス残業100時間超、パワハラ、暴言上等の会社でした。 体力的、精神的にかなり辛く毎日倒れそうでした。 3ヶ月で辞めました。 地元で有名な精神科に行きました。 色々な診察を受けましたが問診では「あなたは正常」と言われただけでした。 今現在、4月から人づてで働ける話があった件が無くなりそうな雰囲気です。 そのために資格も取得したのに。 ・・・私の半生の話になってしまいましたが、みなさんは他人を信用できているのでしょうか? 他人の幸せを妬まず共に喜べますか?他人に心からやさしくできますか? どん底から這い上がった過去がありますか? ある人に出会って人生が変わった経験などありますか? 自分は頑張っていると思えますか?

  • 出会い系サイト

    出会い系サイトで恋人を求める女はバカが多いんでしょうか。 見ず知らずの者を恋人に選ぶのは有り得ないと思いますが。援助を求める者はもっとバカですか。