その他(恋愛・人生相談)

全102432件中19961~19980件表示
  • 結婚する理由・過程ってなんでしょうか?

    純粋に、自分の家族が持ちたい、自分の子供が欲しいから結婚するのでしょうか? それとも、異性に恋愛感情があった上での事でしょうか? 結婚する理由や、その過程、モチベーションには何があるでしょうか? 例えば、恋愛や異性に丸っきり興味の無い人でも、ゲイ・ビアン ・Aセク・ノンセクであったとしても、結婚するものですか? もし、自分の家族が持ちたい、自分の子供が欲しいから結婚するのであれば、そういう事情があっても結婚せざるを得ません。 「好きな人」というよりは「この人となら一緒に生活してもいいかなー」程度で、結婚するって事になります。 恋愛感情がないので独身で居る訳にも、あるいは同性愛者なので同性で結婚する訳にも、いかないってことになります。 それとも、恋愛感情がないと、結婚しようとはしないものでしょうか? 仮に、恋愛結婚をすることができなくて、「お見合い」という形になったとしても、「異性が好きだから、お見合いだけど、こんな人なら結婚しても良い」というのは最低条件でしょうか? 結婚の理由・過程・モチベーションとして、重たいのは「家族や子孫」なのか、それとも「異性のカップル」なのかどっちなのでしょうか? 近頃、Facebookなどを見ていると、同年代の親戚や同窓生が少しずつ結婚しているので、皆どんな感じで結婚に行き着いているのかな?と思ったのでです。 かく言う自分は、回りはそういう環境なのにも関わらず、「彼女欲しい!」とも「結婚したい!」とも思わず、なんか子供気分がずっと抜けないので、皆がいかにしてどういう理由で結婚したのかが、よく分からないのです。 まあ、子孫・家族だのっていう意味で言えば、自分の血がここで完全に絶えたら、まあそれはそれで勿体ないとは少し思いますし、親がおらんくなったら苦境に陥っても自分をアシストする人が居なくなるし、老人になって身体が弱って来た時も助け合う人が居ないしって事にはなるので、そういう不安は当然有ります。 とは言え、具体的に彼女作りたいか、結婚自体をしたいか、という事になると、それはあまり欲求がないし、元々自分はそんなに異性に興味がない感じです。 ゼクシィとかがやっている、新婚夫婦にインタビューした様な番組が時々ありますけど、ああいうのを見ていると、すごく恋愛色が強かったり、異性との強い出会いが重かったりして、自分には親近感が全くもてないと感じます。 あんなのばっかりなんですか? それともあれはごく一部の物ばかりを取り上げているんですか? 結婚をしようと思う理由・過程・モチベーションって、どこにあるものなのでしょうか?

  • アスペルガー

    はじめまして。凄い生命力ですね。私は虐められても傷付くことを知らないんです 中身が10歳のまま 身体はもともと骨組みが小さかったのでフィギュア体型?(くびれてるっていってました)と初めて言われてびっくりしました身体は小さいけど胸はdくらいなので子供ではないのにIT革命が生んだ便利さは本当に優しさの暴力ですか?人は愛と虚しさをアルモンシカナイって無意識に感じてるはず

  • 肩書きや学歴に拘る人の心理

    友人に、肩書きや学歴に拘る人がいます。友人は、専門学校を一年行った学歴です。友人のご主人は、医者で友人のママ友が、ご主人が医者だと分かると態度が変わり、仲良くしたいオーラを出すらしいです。友人も、あのママ友はどこの大学を卒業しているとか、職業がなにかなど、いつもそんな話をしています。このような友人の心理はどういうものなのでしょう?

  • 新婚一年目・・・なぜかすごく虚しいです

    36歳の女性で、昨年結婚し、もうすぐ一年目になります。 夫とはたまにケンカもしますが、お互い仲良く生活していっていると思います。 欠点もありますが、悪いところがあるのはそれはお互い様、優しい夫だと思います。 また、夫の実家、私の実家ともうまくいっており、小さい悩みや心配事はありますが、おおむね、私は幸せなのだろうと思います。 でも、よく思うのは、最近「死ねれば楽なのにな~」のです。 「なにがそんなにしんどいのか?」 と考えても、答えが出ません。 なんとなく、生きていること自体が虚しく、積極的に死にたいとまで思いませんが、この先の長い人生を考えると、呆然としてしまう、なんというか・・・楽しみがない。すごい脱力感、疲労感を感じます。 夫はまさか私がここまで思い込んでいるとは想像もしてないと思います。 会社や夫の実家では明るい性格で振舞っています。 でも、なんとなく、幸せではない。むしろひとりでいると、意味なく涙が出たりします。 いま、年齢的なリミットもあり、夫や親族たちは一刻も早く子供を、といいます。 私もその意をのんで、医者に通っていますが、内心私のような人間が子供を産んではいけない気すらします。 友達や親戚の子供は大好きです。でも、私みたいな遺伝子が残っていいものか・・・そんなことを考えたりします。 客観的に私の外見は中庸で、学歴も普通、職歴も普通です。 コンプレックスにある部分はありますが、すべては平均的なみだと思います。 だけど、いつも自分の根底には、自分なんか・・・とか、自分みたいなものが・・・という気持ちが抜けません。 実はここ最近、つらすぎて心療内科に通っています。 気分が塞いだとき、抗不安剤を飲んでいます。 うつ病ではないのですが、不安症だと診断されました。いまは頓服で薬を服用していますが、あまり効果はないようです。 私は病気なのかもしれませんが、このまま一生幸せを味あえない、そんな妻をもった夫は不幸なんじゃないかな・・・と思います。夫や夫の親族に、こんな嫁で申し訳ないと思ってしまいます。 漠然とした質問ですみません。 私のような気持ちになった方いらっしゃいますか? 改善策があれば、ぜひ参考にしたいです。よろしくお願いいたします。

  • これが恋というものですか…?

    この春高3になる高2女子です。 今まで、世間で言う恋というものをしたことがありませんでした。 告白されても、よくわからなくて断っていました。 でも、最近になって、今まで経験したことのない感情を1人の人に対して抱くようになりました。 その人を見かけると、目で追ってしまいます。 会うと、心臓の音が聞こえてるんじゃないかと思うほど鼓動が速くなります。 その人が笑顔だと、嬉しくなります。 でも、その人が他の人と話していると、かなしくなります。 家で勉強していても、授業中でも、気づくとその人のことを考えています。 胸が苦しくなります。 幼なじみの親友に、相手を言わずに相談したら、それは恋だと言われました。 でも、その相手が問題で。 先生なんです。担任の。しかも、同性です。 先生の教科は勉強がすごく楽しくって、頑張ってこの間のテストでは学年1番でした。 これは、本当に恋なのでしょうか? 何とかしてこの思いを封じ込めることはできないでしょうか? もう、どうしたらいいのかわからないです。 苦しくて、何にも集中できなくなってしまいました。

  • 高専中退者です。予備校に行きたいけど・・・

    高専4年で中退し、大学受験しようと思います。現在19歳で来年度20歳です。 家庭の事情から自分の意思で中退したのではないので、志望校も全く決まっていません。 しかも、在学中は就職希望だったので定期テストと順位だけ上位なだけで全く受験勉強もしていません。 おそらく中学生レベルかもしれません。 そんな中で大学受験するために予備校は行きたいと思っているのですが、正直言って不安です。 周りは現役高校生や浪人生だと思うんですが、いずれも今まできちんと大学の受験勉強をしてきた人達がほとんどだと思うんです。まず、スタート時の基礎学力から違うのできちんとついていけるか不安です。同じ土俵でやっていくには相当厳しいのかと思われます。 高専中退者で受験未経験の僕でも1年間あればしっかり学力はついてくるものなのですか? 努力次第というのは分かってますが、ただでさえ2年ほど遅れているので現実的ではないというなら公務員試験も有りかなと思います。公務員試験は0からのスタートする人が多い、というと語弊があるかもしれませんが、転職などで公務員を0から目指すという人もいると聞きます。 志望校さえ定まっていない、教科も絞れてない大学受験に比べて、公務員試験はある程度目標が定まっているのでモチベーション的に保ち安いのかと思いますが、学歴的にもやはりきちんと大学を出て就職したいですし、そこまで公務員になりたいわけでもありません。 とにかく高専中退者でも予備校についていけるのかが不安です。予備校は大阪の駿台か河合に行ければいいなぁと思ってます。大手の予備校の方が環境がいいそうなので。 少し長くなりましたが、不安なので皆さんの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 友人とは?

    先日、高校時代からの友人に相談があると呼ばれ会ったら「お金をかしてほしい」ことを告げられました。ですが私はお金に堅いほうでして、はなから“かす気”はありませんでした。お金で絡めば必ず“崩壊”があると私は思っています。私はお金をかして関係が崩壊した事しか経験が無いからです。 私はお金にルーズな人、その他いろいろにルーズな人が大キライです!! また父親が昔、母親の親(私のおじいさん)に100万ほど借金した話を聞き、それを母がグチグチ言ってたのを覚えています。返済は済ませたらしいですが。私も父を何てだらしない男!と子供の頃に思いましたから、お金の貸し借りはいけないこと!というのは子供の頃からすりこまれていました。 今になって父のした事を考えると、父の親に頼らず母の親に頼ったのはやっぱり情けないけど、私の友人みたいに親族以外に頼るよりはマシと思いました。 私はというと、お金のことで誰かに頼るようなことはしたくないです。相手が親であっても嫌です。そんなだらしない人にはなりたくありません。 だから自分でキチンとやっています。 私は“友人”問題にはそれなりに悩んで来ました。1つは、なかなか友達作りができませんでした。子供の頃から、大人になった今も。 だから、成り行きで友達になれた人は、時とともに関係が変わって来るのも心の中で離しがたかったです。学校の入学や卒業とか、就職や引っ越し、結婚や妊娠出産などで関係は変わってくるのに心の中では昔の友人にすがりついていました。実際は友人関係は終了しているんですが。 それで私は友人関係の棚卸しとか整理を今すべきなんじゃないかと思いました。お金をかして欲しいと言った高校時代の友人は本当に私の良き友人なのか?とか。 疑問になってしまいました。 私もこれから結婚や妊娠出産したり、家族が増えて行くと思います。そうした時に、家族を守りたいと思いました。 家族に害があるかもしれない人とは、関係を見直しておきたいなと思いました。友人は自己破産予備軍って感じでした。そういう人と一線を引かず付き合って行って大丈夫なのか?とか初めて疑問に思いました。 本当の友人って?と考えて、本当に私のためを思ってくれる友人も居ます。割と精神年齢が大人になってから出会った友人は、みんな私のためを思った事をしてくれます。 本当にためにならないことはしない友人がいますが、そういう人が本当の友人ですか?? 友人関係を自分から選択したことがないんです。 ただ最初からこの人は苦手という人だけは居ました。そういう人とは、もちろん友人には発展しませんでした。 本当の友人って何ですか?? 多分ちょっと、高校時代の友人とのことでじゃっかん人間不審になりました。 まぁ相談と言われてチラっと脳裏に“お金絡みか?”ってチラつきました。でも直ぐそんなわけないか?って思い誰かにお金絡みだったら、どうしよう?って相談しようとも思いましたが、結局相談はしませんでした。 そして友人にお金かしてと言われた事も、信頼のおける1名の友人にだけ打ち明けました。 その友人はお金はかさなくて良かったと言ってくれました。 お金かしてなんて友人に言うことじゃないよね、とも。友人だったら、“余裕無いから無理”って言うって言ってました。 私は余裕無いからとかでなく、かしたくない‥関係壊したくないからかしたくないです。 まとまりが無さすぎな文ですが、よろしくお願いします。 ちなみに、高校時代の友人には同情は半分したけど、また半分は同情出来なかったです。だから返って来なくても、あげた気分で渡せる金額すらも渡しませんでした。 基本かしたら返して欲しい考えではありますが、返さなくていいのであげる額渡すか迷いましたが、最終的に渡したいと思える内容ではないと私は感じたので、それすらも渡しませんでした。そして友人への答えは「ごめん、それは無理だよ。結婚して子供産んで親になったんだからさ、ケジメつけないと。今からこんなんで将来どうする気?!まだスタートラインに立ったばかりだよ、家庭内のことは家庭内で解決しないと。誰か頼るにしても、それならせめて血縁関係でしょ。親に隠したいから親は頼れないって何なの?頼りたいなら頭下げてでも頼るんだよ。それが出来ないなら自分でなんとかするんだよ。他人とだと金銭問題は関係壊れるだけだよ。私は関係壊したくないから、無理だわ」(それに、あなたとは価値観があわない。お金や人間関係にだらしない人は醜いとおもう。友人のこともルーズな人だなぁと思ってしまった。)

  • 妊娠が確定したらまず何からすれば良い?

    妊娠が確定したらまず何からすれば良い? ただいま次回生理予定の一週間前ですが、妊娠を疑う症状があります。 検査薬では今のところ陰性です。 四月から相手の彼は転勤し、自分の仕事が繁忙期に入るのですが、妊娠が確定したらまず何からすれば良いのでしょう? 1、彼とは遠距離でまだ結婚しておらず、転勤が決まって落ち着いたらプロポーズしてくれるかなぁという段階。転勤先も私の居住地からは遠い。妊娠の可能性はまだ話していない。 2、四月末~七月まで仕事が繁忙期ですが、イベント関連の仕事のため、現場に出るのは危なそう。内勤に専念したとしてもたまに重い荷物を持つ必要がある。荷物は持てない、体調不良で抜けるかもしれない、となると足でまといになるかもしれない。ただ、新人が多いので繁忙期前に辞めるのもちょっと不安。 職場に出産経験者はいない。 私としては判明後すぐに報告して四月末に退職と引っ越し、が希望ですが、職場に迷惑をかけることや、引っ越しが妊娠初期になることがとても気がかりです。 彼は仕事が多忙になりそうなので、荷造りを手伝ってもらうことはあまり期待できません。 退職時期については、職場の状況を見る限り、四月を逃せば七月末までは難しそうです。 どうすべきか今から決めておきたいのですが、一体なにから、どうすれば良いのでしょうか…

  • 男性の方に…浮気する人・しない人

    この違いって、何だと思いますか? 独身男性・既婚男性も… 周りを見てても、浮気する人は繰り返してる感じですし、しない人はホントしませんよね。 性欲の違いでしょうか?それともモテる、モテない(お金持ち・イケメン・社交的など)の違いでしょうか?モラルに欠けてる、欠けてないの違い? 逆にモテるのに浮気しない人も、いるのでしょうか? くだらない質問かもしれませんが(^^; みなさんのご意見、お聞きしたいです☆ よろしくお願いします(^^)♪

  • 職場で同じく働く女性グループにホワイトデー

    職場で同じく働く女性グループにホワイトデーお返しを挙げたところ喜ばれたのですが、昼過ぎに再度あった時には目をそらされました。放送など見た目は良かったけど味はまずかったんでしょうか?

  • 生理が来ません

    生理予定日から4日たったんですけど 来ません(´д`|||) 何回か生理痛が来たんですが なかなか来なくてナプキンしてて 出た感じがあったから見たら おりものでした! 後最近頭痛が酷くて寝ても寝ても眠くて お腹が食べても食べてもすきます 寝ても眠いんゎ寝すぎなんかなって 思ってお腹すくんも生理がくるから なんかなって思っています 彼氏とは生理予定日の3日前にHして そん時中だししてしまいました けどもし妊娠だとしたらこんな早く 症状出る事ってあるんですか? 妊娠してる可能性ってあるんですか? 教えてください

  • 考えが甘い=先を考えて行動してない?

    考えが甘い=先を考えて行動してない? よく、親から、考えが甘いと言われます。自分なりには、いろいろと先のことまで考えて行動しているんですがよく言われます。 考えが甘い=先のことまで考えて行動していないということなんでしょうか?それとも、もちろん親だし、子供として見てるし、年齢もはなれているので、自分と比べて甘いと言ってるのでしょうか? また、どうやったら考えが甘いと言われなくなりますか?

  • 初めまして。

    初めまして。宜しくお願いします。 ここへ登録して質問をするのは初めてなので、 もし変なことを書いてしまったりしていたら済みませんね。  質問なんですが・・ 実は、自分の身の回りで変な事がおきていてそれが何なのか解らないので 今から書きますのでどうぞよろしくお願いします。 変な事というのは不特定多数の人たちから見られているようで 気味が悪いです。 家族にも話をしてみましたが気のせいだといって軽くあしらわれてしまいました・・ それに気付いたのが昨年からでして 電話や今流行のSNS等を使って連絡を取り合っているようで 自分のことを見掛けると携帯やスマホで何か操作してます。 おちおち出かけることもできず自宅の近くでも自分を見掛けると その動作が起こります。 家にいてもどこかで見られているのかと思うと頭がおかしくなります。 こういう行為は辞めて頂きたいのですが、自分一人ではどうしようもない事で 誰にも相談できずここで聞いてみることにしました。 逆に自分が何かしたのかと思っていたのですが 思い当たる節は何もないです。 外に出ていても気になって楽しく過ごすことができません! 辞めさす方法等ありましたら教えてください。 宜しくお願いします。 意味が解らなかったら御免なさい。

  • 人工授精で子供を作るべきか否か悩んでいます

    長文です。 見合い結婚で4年目。私は30代後半、主人40代後半です。 当時、私は辛い失恋をしたばかりで 精神的に落ち込んでる時に知人に紹介されたのが主人です。 誠実で真面目な性格に惹かれ出会って3カ月後には婚約、半年後には入籍しました。 婚約当時からなかなか肉体関係にはならず 「今時珍しく、古風な考えの人なのかな」 「私を大事に思って居てくれているんだな」 と深く考えていなかったのですが、 結局、結婚してから夫婦の営みは一度もありません。 入籍後に数回こちらから迫って、それらしきモノが2,3度あっただけで それすらいずれも最後までには至りませんでした。 特殊な性癖があるのか、そもそも女性に興味が無いのか色々調べましたが インターネットの閲覧履歴など見ると普通にアダルトサイトにアクセスしているようです。 女性と一度もまともに付き合った事が無いとは聞いていました。 初体験も風俗だったそうです。お給料の管理は私がしているので コッソリ風俗に行ってる事は無いようです。 最初の1,2年はさびしくて仕方なかったのですが 今は私自身も主人に対しては「家族」としか見れません。 割り切るようになっていました。 しかし、私も年齢的な事もあって「子供だけは早く欲しい」と願うようになって来ました。 お義母さんにも相談したら「子供は作らないのかと思っていたから嬉しい」 と心から喜んでもらえました。 主人は最初「養子だったらいい」と言っていましたが 本音は「赤ん坊の夜泣きや面倒を掛けられるのが嫌。」なようです。 加えて私自身が持病があって通院している為「五体満足な子が産めるのか?」と 不安もあるようです。 この度、人工授精を受ける事になりました。 私の治療も合わせてストップしています。 昨日、主人と今後の病院での受精計画を話し合いましたが、 「今の会社も転職してまだ1年しか経ってない。 経済的にも不安だ」と言い出しました。 「俺は仕事でも大変なんだ。この上に子供出来てたら鬱になってしまうかもしれない。」 と怒鳴り、昨夜は結婚して初めて別々の部屋で寝ました。 確かに前職に比べると年収は半分ぐらいです。 私も妊娠したら当分働けなくなります。 そんな精神的、肉体的、経済的にも不安要素を抱ええたまま 人工授精という手段を使ってまで子供を作るべきなのか そもそも主人とやっていけるのか不安になってきました。 昨晩の発言で主人は「子供は望んでない」とわかりました。 今、私自身が色んな思いが押し寄せて混乱して不安になっています。 支離滅裂な文章になってすみません。 自分でもどうしたらいいのか分からなくなって来ました。 今週土曜には病院で受精をする事になってます。 1度で成功する確率は低いそうですが今になって 主人が乗り気じゃないのに子供を産む事が間違った選択な 気がしてきました。どうしたらいいでしょうか? 男性側、女性側両方のご意見お聞かせいただけたら幸いです。

  • ネットでしてしまった

    ネットでしてしまった 15歳男子です。 二年前の話です。 二年前ネットのSNS(?)で知り合った同い年の女性と仲良くなりました。 仲良くなり、兄の携帯を勝手に借りてメアドを交換し調子に乗った僕は冗談のつもりで エッチな写メ見せて欲しいなーと言った所相手からはそっちが先に見せたらいいよと言ってきたので 本気に受け取ってしまい、本当に送ってしまいました。 すると相手は冗談のつもりだったのに笑 と来たので、少し強めで早くそっちも送れよ。 と言ってしまいました。相手からは少し怖いよ・・・と来ました。そしてその十分後に向こうからも送られてきました。 その後おお!ありがとうと言ったのは覚えています。そして携帯を兄に見つかり、取り上げられ兄がメアドを変え、 その後アバターが盗まれたので、ブログに引退しますと書いたらその子からコメントで泣いている顔文字のコメントがきました。 それから今に至るのですが本当に反省しています。いつも僕は一人の女性を傷つけた屑野朗と考えてしまいます・・・また相手の女性が傷ついて自殺などしていたらと考えると罪悪感で押しつぶされそうです・・・ 相手に謝ろうにも僕が引退した後にIDを変えてしまい、謝ろうにも謝れません。 やはり相手は傷ついているのでしょうか・・・?

  • クレームをしましたが…

    先程、母の知人のプレゼントを探しにたまたま何年か前に働いていた衣料店に行くと、アルバイト時代に一緒に働いてたスタッフがいたので挨拶していると、もう一人別のスタッフ(この人も一緒に働いていました)も私の所に来て、三人で挨拶程度の軽い会話をしていました。 店内は暇でお客様も一人もいらっしゃいませんでした。因みにスタッフは6人くらいだったと思います。 2分くらい話していると、こっちを睨んでいる店長らしき男性が手振りでスタッフに「散れ」と言った感じで指示しました。すると私の所に来て「あの営業中なので話しにきたなら帰ってもらえますか?じゃないと他のお客様に迷惑なんで。」と言われました。 私はいい方に腹が立ち「私もお客様なんですけど?」というと「はぁ」と馬鹿にした態度をとられました。 その後何も知らない母が訪れ「プレゼント何にしよっか?」と言ってきたので、「お客様に対して誠意のないお店では買いたくない!」とその店長に聞こえるように言いました。 すると「ふっ」鼻で笑ってきたのでむかついてお店を出ました。 ほんの少し挨拶してただけで、べらべらしゃべってた訳でもなければ、大騒ぎしてる訳でもないし、しかもスタッフ側ではなく来店した側に注意するのってどうなんですか? お店を出た後も立腹がおさまらず、苦情の電話をしてしまいました。 こういうのって私が怒りすぎというか、考えが間違ってるんですかね? 苦情の電話を入れた後、少し自信がなくなってしまって相談しました。 長々申し訳ございません。 回答よろしくお願い致します。

  • 男性は寂しがり屋ではないですか?

    主人(50歳)が自宅の個室でずっと過ごしています。 仕事と遊びで忙しく、いままで家族との団欒はほとんどない状態できています。 子供は成人しましたが、このまま会話のないままお嫁にいくことになりそうです。 老後長生きしたら、男性同志で集まるのかなぁ、といった感じです。 義理の弟(主人の弟・47歳)は独身で、仕事以外あまり誰とも付き合おうとはしません。 男性は家ではひとりのほうがいいのでしょうか? もし、本当にひとりになったら、寂しくないのでしょうか?

  • 痴漢被害に対する、父親の発言について。

    長文です。 20代後半、女性です。高校生のときに、通学途中のバスで知的障がいの人から胸をさわられたことがあります。別の日にも、同じ人が隣に座って話しかけてきたりしました。 知的障がいの人なのでやめてくださいと言ってもわからないと思ったのと、16歳だったので何も言えず、怖くなり、そんな自分が嫌で誰にも話していません。 何回かバスで一緒になって、怖かったのを今でも覚えています。 そのあと、21歳の時に、一人暮らしを始めたのですが、昼間、家の近くを歩いていたら、知的障がいの人から声をかけられました。その人は私に特に用事もなく、ただ私についてきてたので、高校生の時を思い出してしまって、早歩きで逃げたのですが、先回りされてまた追いかけてきたので、怖くて家を知られたら嫌だったので、その日は遠回りして駅に行き、夕方まで家に帰りませんでした。それから1年経つまで追いかけられた道を歩くことができず、6年以上経った今でも、当時のことを思い出すと涙がでます。 一人暮らしをしている時は、知らない人から食事に行きませんかと話しかけられたり、ファーストフード店では、壁と壁の間から携帯で写真を撮られたり、、、そういうことが多々あったので、隙がある自分が悪いとは思いますが、なんでこんな目にあわなければならないんだろうと悩んでいました。 どれも、直接被害にあっているわけではないので警察にも言えず、気をつけなきゃと思うだけなのですが、怖い、いつかもっと怖い目にあうんじゃないかという被害妄想が大きくなってました。 そのあと実家に戻ったのですが、実父の存在が怖くなったんです。肩を触られたり、すぐ後ろから顔を近づけて話しかけられたりすると、すごく気持ち悪く思えてしまいます。父としては娘とのコミュニケーションのつもりでしょうが、私はもう20代後半なので、小さい子と同じようにされても困りますし、上記のようなこともあったので、男性が密着してくると拒否反応がでます。 追いかけられたことは、母には話してあります。でも、覚えているのかはわかりません。 そして、最近のことなのですが、テレビで性被害にあった人が、犯人から損害賠償として数億円を払ってもらい、他の被害者救援のために法人を立ち上げたとニュースになっているのを観ていた時、 父が『お金もらえてよかったね、もらえたらそれでいいじゃない、そのことについてまた法人とか立ち上げてグチグチ言うな』と。言ったんです。 『世の中結局お金が大事なんだから、お金で解決するしかないんだよ。心の傷は治らないとかはキレイ事。』『若いからまだお金の大事さを知らないんだ』とも言いました。 そもそもの論点がずれているとも思いましたし、とってもショックでした。私は、テレビでよくみる酷い性被害にはあっていませんが、胸を触られたり、追いかけられたり、そういったことでも怖いなと思うんです。ずっと覚えているんです。私がこんな思いなら、強姦や性虐待にあった人たちは、どんな思いでいるのか、、、仮に犯人が逮捕され、お金を払ってもらったとしても、被害者の心の傷は消えないと思います。私が想像するよりももっともっと苦しいことだと思います。そういう人たちの気持ちを考えると、父の言った言葉は許せなくて、信じられないです。 酷いことをされて泣き寝入りする人もいますよね。 父は、娘である私が、上記のようなことをされたのは知らないと思います。 知らないからそう言ったのかな、自分の周りとは関係ないことだからそう言えるのかな、と思うと本当にショックですし、もし私が性被害にあったら、同じコトを言うのかなと思うと、本当に被害に遭いそうで。。。 父とは少し口論になったのでその後は喋ってません。父は、最近世の中結局金だ、と言うようになりました。お見合い番組を見てると、『お金さえあれば結婚してくれる、年収書けば良いのに。』と言ったり、自分はお金を持っているというアピールが最近増えました。(世間で言うと小金もち程度なのですが) お金が大事なのはわかります、でも、それをあえて口に出さなくてもと思いますし、お金もらえたんだからもういいでしょという考え方には納得いきません。『お金もらえたから、もういい』という言葉は、第三者が言うことではないと思います。 それと、専業主婦である母の弱みを握っているようにも思えて、母がかわいそうでなりません。 母は、あきれてます。 長くなりましたが、 (1)父とは今後、どのように接していけばいいのでしょうか。私が高校生のころに遭ったことなどを言ったほうがいいのでしょうか。言ったとして、昔のことだろと言われたらもっとショックなんです。もし、私が今後、性被害に遭ったとして、犯人が捕まり、損害賠償をもらったときに『もうお金もらえたし、いつまでメソメソしているんだ』などと言われそうです。そんなことを言いそうな父とどう接していけばいいのでしょうか。 (2)母には、高校生のころのことは言ってませんが、言わないでおくことが私の中で負担になってきています。言ったほうがいいのでしょうか?娘を持つ母親からの意見はどうですか?ショックを受けませんか? 長くなりましたが、以上です。 読みにくかったらすみません。

  • 異性として見てない好きでもない女性にフラれました

    こんにちは。 閲覧して頂いた方有難うございます。 先日勤めている会社で、自分の仕事のサポート的な仕事をしてくれている後輩の女性と偶然帰りが一緒になりました。(普段は自分が殆ど毎日残業の為、今迄帰りが一緒になる事はありませんでした。) いつも頑張って仕事をサポートしてくれているからと食事に誘った所、行きたいとの返事だったので自分の車で食事に行きました。 それから食事を終えてから、その後輩の女性の自宅近くの駅まで送る事になって、送る途中でいきなりその後輩の女性が自分に向かって「先輩とは付き合えません。」と好きでもない女性に、告白した訳でもないのにフラれてしまいました。 今迄、自分も何人かの女性に告白をしてお付き合いをした事がありますが、好きでもない女性に告白もした経験もありませんし、当然フラれた経験もありません。(好きになった女性に告白をしてフラれた経験はありますが…) 未だに何か自分的に納得がいかず、気分がすっきりしません。 一体この後輩の女性は、どういう気持ちで告白も何もしていない自分の事をフルような発言をしたのでしょうか?

  • 大学受験か公務員初級どちら? 高専中退

    19才男です。 高専4年で中退しました。(辞めたくてやめたわけではないです。) 自分のこれからの進路を考えてました。 高専在学中は就職希望だったので、ろくに勉強せずにいました(定期テストの点数やクラス順位は上位だったが、いわゆる受験勉強は全くしていない) なので、高専という環境で偏った知識しかもってない上に文系の知識ももはや中学レベルあるかわからない状態です。 しかし、いつまでも立ち止まっていられないので、大学受験若しくは公務員試験を受けようかと考えています。 どちらの選択がより安定してるのでしょうか。 上記のとおり、学力においては不安で、大学受験となるとおそらく文系教科に関しては中学レベルからのおさらいです。 19才なので受験勉強の期間を含めると同期の人たちよりも随分遅めのスタートです。更に浪人の可能性もあります。 同じような境遇でほかの方の質問や回答を見ていると、どんな大学でもいいからせめて大卒の資格はもっとくべき、という回答がありました。その方が公務員を目指すにしても上級を受験することができると思いますし、やりたいことが見つかればその分有利になるかもしれません。 それとも、今から公務員の予備校に通い、初級を受けるかです。初級は年齢制限が近いので、チャンスは限られてます。 もしここで受かることができなければいよいよどうすればいいのかわかりません。 正直どちらを選ぶにしても大変です。 大学受験を選び、合格すれば学歴で考えると今より遥かに選択肢は広がるでしょう。しかし受験勉強なんて全くしてないので不安すぎます。 公務員初級を選ぶと、限られて時間で合格しないと今よりも状況が悪化しかねないと思います。 悪い方向にばかり考えてしまっていてるのは事実ですが、慎重に選びたいです。 将来の給料や昇給も気になります。 皆さんアドバイスお願いします。