その他(恋愛・人生相談)

全102432件中19841~19860件表示
  • マイペースを直したい!

    私は色んな人からマイペースだと言われます。 自分でも自覚していて、 ・用意はギリギリになってしまって、いつも慌ててしまう。 ・夜は早くに寝るが、朝はいつも起きるのが遅い。 ・時々、友達の誘いを断ってしまう。 等です。 マイペースな性格をちょっとでも直したいと思っているのですが、どうすれば直るのでしょうか? こんなんじゃ駄目だ…ちゃんと余裕を持って生活しないと…という思いがあるのですが、中々そうは上手くいきません…。

  • 大学受験

    受験に失敗し浪人目前です。 北九州予備校に通うつもりでいます。先日、お話を聞きに行きました。 私は今年のセンターで大失敗をしました。以下が私の自己採点の結果です。 国語88 英語85 リスニング32 数学(1)42 数学(2)10 生物33 日本史63 政治経済42 とても酷い結果で恥ずかしいばかりです。 自分は文系国立大コースで数学が特に苦手で 今まで捨てずに勉強してきたにもかかわらず、悲惨な点数を叩き出してしまいました。 そのため、浪人する今年から、国語・英語・地歴公民に科目を絞って勉強し、以上の科目で受験できる国公立大学を目指そうと考えています。 しかし、予備校の先生は このまま5教科勉強することを勧めてきます。 今まで、数学を勉強してきて悲惨な結果に終わったので、同じ過ちを繰り返したくないです。 文系教科もろくに取れていないので1年で極めたいと思っています。 私は、このまま予備校の先生がおっしゃる通り5教科勉強するべきでしょうか? それとも、文系科目である3教科を極めるべきでしょうか? アドバイスお願いします!!

  • うつ病な彼氏への対応

     つきあいたての同じ職場の彼氏がいます。つきあってから急にメールが少なくなり、自分の都合のいいときだけメールしてきたり、呼び出したりと、私はそのことが不満でいろいろ不安でした。  そして、同じ職場の女性といちゃつく彼氏をみて、彼を怒らせるメールをしてしまいました。  それから彼からのメールはなく、ここ2、3日間、職場が同じなので職場では話すけどという感じの状態でした。いつか彼の怒りが?機嫌がなおれば、もとに戻るだろうか?と、いろいろ悩んでしました。  しかし、今日職場でもめ事があり、その当事者である彼は上司ともめて、大激怒。私はハラハラしっぱなしで、やっと帰社するときに彼と話せたのですが、「もう、死にたいね」と言われてしまいました。  もともと彼はうつ病で、治療して結構長く、今は薬でだいぶおさまっていて、仕事も誰よりもこなしているし、回復しているのですが、薬を飲まないと、虚脱症状?がでたり、眠れなかったり、悪夢にうなされたりするそうです。つきあう前にその話は言われていて、私は一応納得して彼とつきあいはじめました。しかし、かなり回復していたので、私は結構楽観的にとらえていて、病気のことはネットとか彼から聞いた話や、本をパラ見した程度の知識しかありません。  帰るときに、「何かしてほしいことある」と聞いたんですけど、何もしてほしくない、したくない的な返事をしかかえってこなく、つきあっているのは秘密ですし、私と話すのも嫌そうだったので、私は帰るしかありませんでした。  そもそも、この前にメールでの件で彼とぎくしゃくしていたので、彼は私との付き合いを考え直したいと思っていたような節もあり、そんなときにこの問題が起きてしまって、私はどうしたらいいかわかりません。  もともと怒ってメールも無視されていたのに、メールとかしていいのか、そもそもうつ病で苦しんでいる人にどのようなメールをしたらいいのか・・・  彼と私は明日、明後日と仕事が休みで、職場で顔を合わせることはなく、 休みな彼がどんな状況になってしまうのか、とても心配です。  彼のことがとても心配ですが、そういう症状がでたときの彼はとても冷たく、私はそんなに心が強くないので、心が折れそうになります。  しかも今回のように関係が危ういときに・・・・  何もしない、メールもしないというのが正しいのか、嫌がられても、返信がなくても、とにかくメールで心配していることを伝えたらいいのか悩んでします。  読みづらいメールですいません。何かアドバイスあれば、よろしくお願いします

  • 前に進めない

     昔付き合った人の奥さんが書くブログがあります。  偶然見つけてしまいました。  足跡や、IPアドレスが分かるのが不安だし、見たからどうなるわけでもないのに、気になって仕方ありません。  もう忘れようと思うのに、今がどんな暮らしなのか見たら落ち込むだけなのに、検索かけてしまいます。開いてはいませんが、載っている大体の内容がとてもほのぼの系でした。正直、羨ましいです。そういう暮らしにあこがれだったから尚更です。  私は埃の多い環境で働いています。決してきれいな環境ではありません。  だからこそ、そういう生活と比べて、私は女性として一番下にいるような気さえ起こしてしまいます。    どうしたら良いですか。今、バツイチなので恋愛とかは無理です。自分一人ではないので、他に良い人を見つけて忘れようということも出来ません。  

  • 保育士について

    今年度から高校三年生の男です。 僕は子供が好きなので保育士か幼稚園教諭?の仕事に興味があります。仕事の内容的には問題ないけれど給料がどのくらいなのか知りたいです。 男なので将来結婚したら自分がいっぱい稼いで余裕のある生活をしたいです。 また、他に子供に関わるいい仕事があったら教えてください。 長文で文章が変ですが答えてくれると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 生活保護の制度、いまのままだとかなりヤバイのでは?

    日本の生活保護の審査と障害者手帳という審査の甘さ 精神科の診断の甘さなど続くと、悪知恵を働かせて 楽して金を得る人間が増えて、国の資産がなくなり続け 税金がどんどん増えてしまうのではないでしょうか その悪知恵とは、分かりやすいようにストーリーで解説すると ------------------------------------------------------------------------------ ミ#゜д゜彡 ゴルァ「モラ夫」いつまでのんびりやってんだー! もう荷物たまってんぞ! (;・Д・)ヒエーーすみません、ちょっと最近腰が痛くて ミ#゜д゜彡言い訳なやカスがぁ、あんまりノロマだと、またサービス残業だぞゴルァ! (;・Д・)そ、そんなーーそれはご勘弁を ミ#゜д゜彡だったら歯ぁ食いしばってやれや! てめぇの代わりなんざいくらでもいるんだからな! (#・ー・)・・・・・・・。(ブラック企業め!) そして仕事が終わり、モラ夫は夜中の帰り道にため息を吐き続けた (;-Д-)はぁーー結局1時間ぐらい残業させられた・・・さらに腰が痛てえ (;TДT)もうヤダ、俺はこのままずーっと、人から絞られ続けながら老いていくのかなぁ ( ´∀`)あれ? モラ夫さんじゃないっすか お久しぶりっす ( ・Д・)ん? 君は1年前に会社を辞めた後輩のモナ田くんじゃないか ( ´∀`)その調子だと、また残業させられたんですね、モラ夫さんも歳ですし、大丈夫ですか? ( ・Д・)君こそ、辞めた後はどうしてたんだい、再就職は難しいし大変だろう ( ´∀`)ハハハ、実はボク、辞めて以来、ずっと働いてないんですよ (;-Д-)なんだ、てことは実家に戻ってニートってことかい? 親のスネをかじるのは虚しいだろうに ( ´∀`)いいえ、確かにニートではありますが、実家で親の世話にはなってません。 (*´∀`)それでも 今では働かずして、毎月25万円の収入を得ています (;・Д・)なんだってーっ! ど・・どうゆうことなのソレ ( ´∀`)モラ夫さんには、あの地獄のような職場で 唯一親切にしてもらったんで特別に教えますよ こうして、モラ夫は、ありとあらゆる悪知恵をモナ田から教わり、翌日 精神科に行った (-@∀@)ほほう、仕事の上司の罵声を思い出すだけで眠れなくなったり お腹が苦しくなると (;TДT)うう・・はい、いまでも思い出すだけで涙が出ます、時には吐いたこともありました。 (-@Д@)ふーむ やはり「うつ病」ですね、診断書を書いておきましょう (;TДT)はい、お願いします・・・(よし、第一段階クリア 以外にあっさり書いてくれたな) そして「うつ病」の診断書をもらったモラ夫は 真っ先に市役所へ向かった (*゜-゜)障害者手帳の発行ですか? (;・Д・)はい、実は会社の環境により「うつ病」になってしまったんです、これが診断書です (*゜ー゜)そうでしたか、分かりました、「うつ病」は精神障害として認められるので申請しましょう (;・∀・)は・・・はい (やったー第二段階クリアー) ( ・∀・)モナ田、障害者手帳を手に入れるとこまでたどり着いたぞ ちなみに階級は2級だった ( ´∀`)やったじゃないっすか、これでモラ夫さんも年金受給者の仲間入りです (*・∀・)やったー ところでこの障害者手帳には他にもすごい力があるって言ってたけど どんな? ( ´∀`) そりゃーもう「モラ夫」さんの想像以上ですよ その手帳があれば ・毎月6万円の給付額が受け取れる(1級の場合は8万円) ・交通費、光熱費、自動車税、NHKの支払いが無料 ・ディズニーランドでは並ばなくてもアトラクションに乗れる(並ばないフリーパス形式) ・動物園では並ばなくても最前列というVIP扱い (*・∀・)うひょー なんか最強じゃん、無敵じゃん ( ´∀`)あと 2~3年後に「うつ病」が悪化したといえば 1級に格上げしてもらえますよ ( ・∀・)なるほど、よーし早速、第三段階に挑戦だ! 翌日モラ夫は会社に「休職願」を申請し、うつ病診断書と障害者手帳のダブルパンチで 見事に受理され、毎月給料の8割の収入を得た、そんな調子で数ヶ月が過ぎ 会社から、解雇通達が届いた。 これを待ってましたとばかりにモラ夫は喜び 最終段階をクリアする為に、福祉課に向かった (*゜∀゜)ホウ ビョウキヲリユウニカイコサレタノカ ( ・∀・)はい 病気の為 再就職できないので生活保護の申請をしたいのです (*゜∀゜)ソレニシテハ ズイブンケンコウソウダケドナ (*・∀・)心の病気なんです! うつ病診断書と障害者手帳も持っています! (*゜∀゜)・・・・・・・・・・・・・。 またもやダブルパンチで審査は通り、モラ夫は生活保護を受けることができた さらに国民健康保険も免除申請し、実質国に納めるお金はゼロになりましたとさ (*・∀・)めでたしめでたし ------------------------------------------------------------------------- このようなケースがこれからどんどう増えていきます、なので早く改善しないと 一生懸命税金を納めている国民がバカを見る国になってしまいます、(もうすでになりかけてます) いまだに後を絶たない不正受給、一刻もはやく改善しないと 国が破滅になると思いませんか?

  • 彼の思考がわかりません。

    大学生と浪人になる 遠距離になる という理由で別れました。 でも諦めきれず まだ好きだと伝えましたが俺も好きだけどお前のためだ。お互い頑張ろう。 と、言われ、結果的に復縁は難しくなりました。 いい加減諦めようと思っていた矢先に彼から食事に行こうと連絡がきました。 会ったら、諦めがつかなくなると、自分でわかっていましたが、大好きな人からのお誘いを断ることができませんでした。 遅めの昼食をとり、 彼の運転で私は家まで 送ってもらうはずでしたが、彼は私の家ではなく、ラブホに車を走らせました。 どうして?と聞くと 最後になるかもしれないから と言われました。 行為が終わると、さっさとラブホを出て、家まで送ってもらいました。 元々、会話は少ないのですが、車中での会話はほとんどありませんでした。 ただやりたかったので私を食事に誘いラブホに行ったでしょうか? 彼の考えがよくわかりません。 回答よろしくお願いいたします。

  • 彼氏から…どう思いますか?男女どちらも!

    この顔文字…( ̄∀ ̄) よく彼氏から かわいいよ( ̄∀ ̄) もっとlune-joliが好きになった( ̄∀ ̄) とか来るんですけど… いつもこの顔文字の意味が気になってるんです(・・;) それにかわいいよ(^o^)/ こっちの顔文字でくることもあるんですー(笑) 皆さんはこの顔文字の違い・( ̄∀ ̄)の意味 どう思いますか?直感的に… 解答お願いします!!!

  • 習い事をやめたい

    22歳、大学4年。男です。春から新社会人です。 昨年の6月に新しく習い事(スポーツ系)を始めました。 最初はやる気があったのですが、学校の予定やプライベートのことでいろいろあり、結局最初の3ヶ月間に数えるほどしか行かず、10月から今日まで一回も行きませんでした。 ただ通っていない時も行けたら行こうと思っていたので、一応退会はせず毎月の会費(8000円)は払い続けていたのですが、春から社会人で、しかも引っ越しもするので、さすがに退会したいです。 ですが半年間顔も見せず、しかも毎月高い会費を支払っていただけに、辞めにくいと言いますか、何か色々言われそうですごく嫌です。 会費は銀行口座から自動引き落としなので退会届けを取りに行かなければならないのですが、すごく嫌です。 ある程度練習も頑張ってたら普通に辞められたと思うのですが、割とネガティブな感じで辞めるのですごくストレスを感じています。 皆さんもこういう経験ありますか? こういう悩みや経験を共有して、少しでも辞める勇気にかえたいです。 情けないですがよろしくお願いします。

  • 後悔する自分と他人を困らせたい自分

    私は現在大学生です。 私の抱えている問題は、メールや話で相手が「傷ついたり、困ってしまう」とわかっているのに相手にそのことを言ってしまう。 そのあと、いつも「なんで言ってしまったのか」と後悔する自分 この問題は、相手が傷つくのをわかっているにもかかわらず言ってしまうことが大きな問題です。 そうすると、「じゃあ、わかってるなら言うのやめれば」が普通の解決策です。 しかし、私の場合、なぜか「相手を困らせてやろう」と思う気持ちがいきなり芽生えることがあり、 とにかく自分の中で我慢できずに「どうしても言いたい」という気持ちが強くなり、 言った直後になんで言ってしまったのかいつも悔みます。 困らせたい気持ち>傷つけたらいけないと思う気持ち 「言ってしまう」 困らせたい気持ち<傷つけたらいけないと思う気持ち 「我慢できる」 いつもこの状態の繰り返しで本当に困ってます。 どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 3時間の暇潰し

    仕事後に友人と食事にいくのてすが 私の退社から集合まで3時間近くあります 田舎なので暇潰せるような店もなくて (コンビニと100均くらいはあります) その後ご飯なので飲食は避けたいです 車はありますが帰宅するにはちょっと遠く… 上司が帰ってしまうと残業もできません。 なにかいい時間の使い方ありませんか? アドバイスお願いします!

  • 男性に質問。 別れた(振った)彼女を思い出しますか

    過去にお付き合いし、自分から振った相手の事を思い出す事はありますか? 無いですか? また、思い出すとしたらどんな時に、どういう気持ちですか?

  • 精神不安定

    常に笑顔で頑張っているつもりです。 自分が人にされてイヤな事は他人には絶対にしないようにしています。 悪口を言ったら自分に返ってくると思うので悪口も極力言わないようにしています。 一日一善を心掛けています。 でもいつも運が悪く、他人から誤解を受けたり、トラブルに巻き込まれたりが耐えません。 私の努力が足りないのかなと頑張って頑張って疲れ切ってしまいました。 精神不安定な感じでテレビを見ていても意味もなく涙が止まらなくなったり、逆にイライラしてたまに発狂したくなりますが我慢しています。 私は精神病なんでしょうか?

  • ★子供の名前★についての相談!!

    子供の名前についてです。 今はまだ学生だし関係のないことなんですけど… 時間があれば回答お願いします(yωy*) 将来,女の子が生まれたら 莉葉 (りのは)ってつけたいんです!!! この名前は 当て字 DQN (キラキラ) などに入りますか? 第一印象をお願いします★

  • 最近の子供はなぜ本当の「遊び」を知らないのでしょ

    私が子供の頃は、学校から帰ったら真っ先に空き地に行ったものです。 当時は帰宅後に空き地に行けば、クラス中の友達が集まってると思うぐらい みんな走り回ってあそんでいました、「みんなー○○○しようぜ!」と言えば 親友も知らない子も集まってきて 缶蹴りや鬼ごっこやかくれんぼをして、真っ暗になるまで遊んで 帰宅すると母に叱られるというのが 当時の私たちの小学校生活でした。 遊ぶというのはそうゆうことなのだと私はずーっと信じていたのですが 時代が変り 私はあまりにも悲しい気持ちになります。 今の子供は帰宅しても公園で遊ばず 自分の家または友人の家でテレビゲームばかりです。 ただ同じ場所に座って 画面に映された物を動かして楽しむ姿が とても気の毒に思います それだけではなく 子供達は現実の区別が付かないくなり、死んでもリセットできると思ってるという ニュースが出たときは、もうこの世は終わりだと思いました。 毎日同じ画面ばかり見続けていると目も悪くなります 目が悪くなる遊びなんて子供にやらせるのは間違っていると思います なので私の息子には絶対にテレビゲームはやらせないように 遊びというのは外で友達と楽しむものだと教え続けました それなのに息子は「DSが欲しいだの」「PS3が欲しいだの」 ねだるものはゲームばかりです ゲームがどれだけくだらないかを教えても聞く耳を持ちません。 ついには「友達はみんな持ってるんだよ」とまで言いました。 息子は今の子供の悪影響を受けてしまい、これ以上酷くならないために 「テレビゲームが好きな子とは友達になるな」と言い聞かせましたが 私の知らない間に、友達の家で毎日のようにゲームしてることを知りました 我が子ながら情けないです、鬼ごっこやかくれんぼよりも、なぜテレビゲームなんて、 小難しいボタンをいじる遊びを選ぶのか理解できません。 このままでは みんな骨抜きな子供ばかりがあふれて、絶望的な世の中になるのではないでしょうか 私はテレビゲームを生み出した企業がすべて許せません、近いうちに廃止運動も考えています 一体どうすれば私の息子も含め今の子供達はテレビゲームをやらなくなるでしょうか?

  • 「親の世話になる」の基準について

    人それぞれ基準が違う話ですが、 「今の現代日本において、多数派はどうなのか?」 と思い、質問させていただきます。 私は現在27歳の男で、一応長男です(兄弟は姉が一人います) 長男とはいえ父は自営の会社を既に畳んでおり、私も東京で一人暮らし、姉は実家の近くで一人暮らしです。 -------- 父の親族は話を聞く限り人間的にアレな人が多く、ほぼ絶縁状態だったため 8年ほど前、父は祖父から受け継いだ家を売り、母方の実家の横に一軒家を建てたのですが、 母の親族も軒並みアレで、母の兄弟の行動が目に余るようになり、両親は地方にマンションを買って引っ越しすることになりました。 (詳細は省きますが、祖父母が勝手に両親の家に入ってくるのは日常茶飯事、従弟は25歳にもなって祖父母の財布から平気で金を盗み、祖父のセルシオを勝手に売り払うほどの猛者です。おまけに叔父はその息子を追い出すどころか強く注意もしない、という酷い有様です) 空き家になってしまう一軒家には私の姉が暮らすことになったのですが、姉は姉で学生時代にリストカットを繰り返してみたり、拒食症になってみたりと精神的に不安定なところがあります。 オマケに防波堤となっていた両親がいなくなることで祖父母の過剰な干渉も予測される上、前述の従弟の奔放っぷりを見るに、不法侵入はもちろん、場合によってはレイプの可能性すらあると見ています。 -------- というわけで、私が姉と一緒に実家に暮らすと言ったところ、父は 「家賃は払わなくて良い、都内への移動の足にバイク(私が車嫌いのため)を買ってやる」 と言い出し、私と口論になってしまいました。 父はやると言ったらやる人なので、いくら説明しても聞かないと思うので、勝手にタンス貯金をして、どこかで父にお金を渡すつもりでいます。 ここからやっとご質問なのですが、私の実家は裕福で、成人するまでお金の面で苦労はしませんでしたが、代わりに非常に厳しく育てられてきました。 今は月収手取り20万ほどで貯金もなく必死に生きてはいますが、27歳にもなって実家に住む時点で格好悪いのに、家賃も払わない、バイクまで買ってもらう、なんてのは格好悪すぎて情けないと思っています。 しかし、周囲の友人などに話をしたところ、 「気持ちはわかるけど、買ってくれるってんなら買ってもらえばいいじゃん」 「親がそんなに言ってくれるんだ!よかったね!実家戻りなよ!!」 みたいな反応が多数を占めていて、違和感を感じています。 いつか嫁ぐ女性ならともかく、私は男性で、しかも就職して成人しています。 いくら実家に行くのは望まぬ状況とはいえ、父の言うとおりの待遇を受け入れてしまったら、親離れできていないガキのままということにはならないでしょうか? 私は、いい年して実家に住んでいる男というだけで(家賃を5~10万とか入れているなら別ですが)情けない奴だと思いますし、 車やバイクのような高価なものを買ってもらったなんて、恥ずかしくて他人にはとても言えません。 皆さまはどう思われますか?私の考えは、頭が固くて、無駄なプライドなのでしょうか?

  • 生きる意味(長文・中二病注意)

    工学部3回生です。今春休みです。就活もぼちぼちしています。 お気が向きましたら、ご回答ぜひよろしくお願いします。 大学2年くらいから、本当は人生において何も意味のあることはないんじゃないかと思いはじめ、無気力状態が続いています。 もともとだらしない性格な上に社会性も低いしで、これまでの人生、あまり人の輪に入れなかった方です。ぼちぼち努力をしてきたつもりですが、何にしてもハードルが高く、周りの人に出来て自分に出来ないことが多いです。そういう経緯も含めて、将来に希望が持てないことも原因の一つかもしれない、と自分では思います。この先頑張っても、誰からも愛されないし、辛い事ばかりという予感です。 また、変わることが嫌だという思いもあります。他人に気に入られる人間になる努力をしなければ結局自分が辛いのに、自分が自分でいることに固執しています。そうでなければ、今までの自分はなんだったのか。誰からも必要とされない存在になぜ固執するのか、と思います。自分を殺さずに成長するのは、難しいことではないのでしょうか。 それから、平穏も幸せも、簡単に踏みにじることができると思います。虫も踏んでしまえばそれまで、今ある幸せも誰に侵されるか分からない。頑張ることに意味が見いだせません。かといって死ぬ勇気もないし、関わった人の心にしこりを残したり無駄に費用をかけさせてしまったり、死んだところで全くいいことないんで生きてます。 それに、時代が変わればポリシーも変わります。何も確固たるものなんてないと思います。今考えてることも、大きな出来事があれば180度変わってしまうのに…と考えたら、どんなポリシーもどんな楽しみも、無意味に感じて、何をするのもバカバカしいです。 それぞれの人が持っているポリシーは所詮他人との差別化であることが多い気がして、プライドの競り合いとか水掛け論を見てると心底面倒くさくてそれから逃げるために死にたくなります。 しかしそんな中で、おおかた共通のポリシーがあるような気もします。「他人に認められるために頑張る」ということです。確かに、傷つくのを恐れて人とかかわることから逃げれば、結果的に自分を殺してしまう気がするのでと、自分なりに納得しています。 でも、理解できない共通のポリシーも多々あります。「こんなの、人として当然でしょ」「あんた、何のために生きてるの?」といった多くの「当たり前」に、ついていけません。 なんで、みんなそんなに確固とした信念があるんですか。 何のために生きてるんですか? えーと、非常に分かりづらい文章で済みませんでした…。 最後にまとめさせて頂きますと、 (1)自分を殺さずに成長することは難しいことではないのか (2)何のために生きてるのか 一つでも二つでも、どこか気になった部分でも、なんでもいいです。 皆さんの意見をぜひお聞きしたいです。 よろしくお願いします!

  • どういう意味でしょうか?

    彼氏は大学生 私は浪人 しかも遠距離恋愛になる 以上のことが原因で 別れたのですが 彼のことが忘れられません 先ほど、投稿してどうすれば良いか相談したところ、 気持ちを伝えみるべきだ という回答を頂いたので 彼に、まだ好きだと伝えたところ、 そんなふうに思ってたんだ。俺も好きだから。 でもお前のためだから 仕方ない。 お互い頑張ろう。 と、言われてしまいました これはどういう意味でしょうか? 私が浪人だから付き合えないということですか? だとしたら来年復縁はあり得るのでしょうか? それとも、もう復縁は無理だから諦めてくれ、ということでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 婚活パーティー後の食事について

    ご覧頂きまして、ありがとうございます。 私は、20代後半の女で、先日、初めて婚活パーティーに参加致しました。 大変ありがたいことに、何人かの方が連絡先を渡して下さったので その中で、印象の良かった方にお礼のメールをお送り致しました。 そして、お相手から、お食事に誘われたのですが いきなり二人でお会いすることに躊躇してしまう自分がいて困っています。 お相手の方は、30代後半で、名刺を頂いていて 怪しい方ではないと思います。 私自身は、何度も男性とお付き合いしたことがありますし 二人きりで会ったら、会話が出来ないなどの心配はないのですが 心配性の両親に育てられたせいか、素性の分からない方といきなり 二人で出かけることに不安を感じてしまうので 友達も一緒にいいですか?(お互いに友達を呼んで4人で)と聞いてみようと思っています。 そこで、お伺いしたいのですが 30代後半や40代の男性で、真剣に結婚をしようと思っている方からすると 友達も一緒にと言われると、どのような印象を受けるでしょうか? また、20代の私の周りには、結婚していない友達や出会いを求めている友達がいるので そういったときに、友達を誘うことは簡単なことなのですが、 30代後半や40代の男性だと、周りに既婚者が多いため誘うことが難しかったり、 周りの方に、婚活をしていると話していなかったら、友達を誘いづらいでしょうか? なんとも、想像の出来ないことなので、教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • すごい迷ってます

    僕は4月から高校生になります。そして高校に入って柔道を続けるか迷ってます。柔道は小5から始めて中学では主将も努めていました。といっても中学のレベルは人数が男子3人女子2人計5人で男女共に団体のエントリーがギリギリの弱小校だったのです。進学先の高校も人数は揃ってますがとんでもなく弱い学校でレベルも合っているので安心して部に入ることができるのですが、僕には他にもやってみたいことがあって…柔道は好きなのですがここまでやってきて正直限界が見えてきてしまって、やるからには勝ちたいです中学の時も全員県大会出場を目指して頑張ったのですが結局行けたのは僕だけで僕も県一回戦敗退…なので勝ち残るために好きで県では珍しい部に入って全国を目指すか、柔道部に入って頑張るかで迷ってます