老人ホーム・特養・福祉施設

全2793件中261~280件表示
  • 港北区役所13番窓口の悪質な態度について

    精神科に通院する子供を持つ親です。社会からの嫌がらせ、偏見は無視出来てきました。 しかし、10年も病院や、公的関係施設を利用しながら、寛解を目指している最中、症状が一進一退を繰り返すことは、精神科福祉を標榜する区役所職員も知っていての仕事していると思うが、クリスマスの日に、旅行先へ区役所担当●部という女性から、精神疾患の子供あてに、「えなたは、新横浜のかもめ●イツを利用したが、ルール違反のため、利用停止と決めました。今後は利用出来ません」とのこと。旅先で、とてもリラックスし、温泉気分で気持ちも落ち着いていた子供への「許されざるクリスマスプレゼント」に、驚愕。親の私へは、まったく連絡はなし。施設の利用でお金を払ってるのは親の私。 それを飛び越して、精神疾患の子供を言葉を選ばす、出るもの拒まずの物言いで、ルール違反の証拠も、なんのことやら、!と傷つけられた子供は旅先で、泣き崩れ、「何をしたのか、、?」と呆然。 折り返し、かもめ●イツの担当の女性、港北区役所の担当職員●部に連絡するも、全く悪びれず、はきけのふるような物言いに、非常に気持ちの悪さ、不愉快を通り越した、「たにんへの思いやりの欠如が精神科福祉関係施設の人間」だったと、愕然。他の地域の公的関係施設でも同じように、心ない職員が平然と区民を傷つけているのでしようか? 厚労省に問い合わせ、郵政省同様、実態調査依頼をしたいと思いますが、いかがでしょうか? よろしくお願いいたします!

  • どっちが身体障害者に優しいか

    エレベーターのない4階建てのビルの3階にあって通所者にはキツイですが生活介護などのサービスがある施設と、2階建ての建物の1階にあって出入り口にスロープがあって車いすでも利用出来る施設、 どっちが身体障害者に優しいと思いますか? また、エレベーターはないものの階段昇降機が設置されてる施設と、1階建てで出入り口にスロープがある施設、どっちが身体障害者に優しいと思いますか?

  • お金がないと言えません

    40代女性です。精神障害者です。 母にお金が無いと言えません。 収入は障害基礎年金と給料で13万位です。両親に毎月5万近く、買い物をされますが、どうしてもお金が無いと言えません。 なぜ言えないのか教えてください。 ちなみに両親は年金生活者です。

  • 特養へ入居できる基準や状況の見える化

    現在、89歳で要介護2です。 ヨボヨボなので、後3年以内に要介護4になりそうな感じです。 そんな場合、今から特養への申しみ等は出来きないのでしょうか? 特養への申しみは、ケアマネージャーの承認がいるのですが、どんな人が、申し込み出来きるのか?その基準がよく解らないです。 コネとかある人間が優勢されて入所しているのでは?とか思ってしまいます。 状況がよく見えないので、不公平がある気がして(?)、納得できないです。 もっと、明確に、見える化等、出来ないのでしょうか? 後、何人待ちで、入所は困難だとか、うわさしか、解らないです。 どのような基準で誰が、何を持って、判断するのか?全く見えないです。 もっと、誰もが納得するように、状況等を見える化できないのでしょうか?

  • 「地域包括支援センター」の見直しの必要性

    我が地域では、適当で、いい加減な仕事しか、してくれません。 これは、競争原理が働かないため、業務に対して、ある種のおごりのようなものがあると感じます。 「地域包括支援センター」の業務は、そのまま市民の利益と直結しますので、非常に大事な業務です。 もっと、競争原理が働くように、数年に1度、業者を見直すことが必要ではないでしょうか? なんでも、慣れてくると、惰性でやることが増え、国民に悪影響を及ぼす結果を危惧します。 逆に言えば、数年に1度、見直さないのは、行政の怠慢ではないでしょうか?

  • 30万円/月のグループホームの入居

    (1)現在、父親は90歳で、要介護2です。ケアマネと相談した結果、30万円/月のグループホームへの入居を薦められました。 (2)先月までは、要介護4で、ショートステイ+自宅+ヘルパーさん+デイサービスを使っていました。そのときは、合計25万円/月必要でした。 その状況を踏まえ、以下を教えて下さい。 1.(2)では、高額介護サービス費用が、後で還元されていました。   (1)でも、それらは変更ないのでしょうか? 2.ショートステイ+ヘルパーさん+デイサービスの費用の一部は、確定申告時、医療費控除の対象になっていました。   グループホームでも、医療控除は適用されるのでしょうか?金額的には、どうなるのでしょうか? 3.(1)と(2)の施設の支払い金額を比較すると、30万円/月と25万円/月ですが、税金の還元、確定申告時の還元等を考慮すると、5万円/月以上の差が発生しないいでしょうか? 4.90歳で、要介護2で、30万円/月のグループホームへの入居しか、出来ないものでしょうか?   特養は無理なのでしょうか?    追伸 なんか考えると、夜眠れないです。高すぎて、、、 30万円/月、、皆、そんな高い金、払っているのでしょうか?家計がパンクしますわ。

  • やっていない訪問介護記録を書かされる…不正

    業界ではブラックで有名なサニー○○フです。 住宅型でヘルパーが訪問介護するという形で訪問介護記録を書きます。しかし実際人員不足などでやっていない介護記録をやったとして訪問介護記録を書かされます。 自分が関わっていないご利用者の記録をです。なので想像で記録を書く(書かされる)ことになります。 また数日前や数週間前…ひどいときは1ヶ月近く前の記録を書かされます。「あなた、この日のこの時間サービスしていないのでしたことにして記録を書いてくれ…」と。 拒否をすると会社の為になるから書いてくれ。そこで得たお金は会社…いづれはあなたたちに還元されるのだから書け!と脅されます。 自立でトイレに行かれるかたを介助しているような記録も書かされます。 不正請求を平然とおこなっています。全国に100近くある施設で同様なことをしているとなると恐ろしいです。 市や県に訴えても警察などの捜査機関ではないので乗り込むことはできませんとのことです。 市や県も悪質なのは知っているようですがなぜ内部告発でもうごけないのでしょうか?やはり内部告発でしょうか?

  • 入院中の高齢者と家族間で話しができるツール

    入院中の高齢者と家族との間で、連絡を取り合いたいです。 下記の点がクリアできるツールや方法を教えてもらえませんでしょうか。 【状況】 ・入院中でベッドからは移動できない ・個室で入院中 ・ガラケーの操作は苦手 ・認知症が少しある 【希望する点】 ・110番などの緊急電話にかけれないこと(間違い電話防止の為) ・家族、親戚等必要最低限のみと連絡できること  (=連絡先を限定できること) ・操作が簡単であること 以上になります。 お知恵をよろしくお願いいたします。

  • 介護保険、ケアマネジャー:認知症の施設選びについて

    認知症の母(72)についての質問です。母は、病気だけれどある程度QOLの保たれていた父と、長女と同居しておりました(質問者の私は長男で、海外在住です)。今年の夏までは介護保険を使わず、父が母の日常の世話(買い物や、食事の用意等)をしていました。長女は同居ですが、仕事が不規則で忙しい事に加え、母が(認知症の症状で)長女を嫌ってしまい、暴言を吐いたりするので、あまり介護をしたくてもできる状態ではありませんでした。夏前に父の病気が悪化したのに伴い、介護保険の認定を受け、要介護1がつきました。ところが、そこからケアマネジャーを見つけて実際の介護を受ける、という段階に行く前に、父の病気が急変し、入退院の末先日亡くなりました。 この間、母親の認知症は目に見えて進行し、長谷川式の試験でも10点ほどになりました(介護保険申請時は18-20点前後で推移)。今は帰国している私が母の世話をしていますが、とてもじゃないですが、日常生活を一人でできる状態ではありません。また、前述した通り、妹が同居していますが、母が妹を嫌ってしまっており、母の介護をできる状態でもありません。妹は母の暴言で夜起こされたりもするので、同居自体できれば避けたい状態です。 そこで、施設入所をと考えているのですが、現時点で何から始めれば良いのかわかりません。例えば、ケアマネジャーさんを見つけてプランを立てていく、というのは基本的に施設入所ではなく在宅やデイケアの形でやっていく場合ですよね(?)。施設に入所を前提とすれば、ケアマネジャーさんを見つけて・・・という段階を飛ばして、(無料の紹介所などを使って)そのような入居施設を直接探す、という事になるのでしょうか? また、夏前に要介護1が付いていますが、母の様子を見た父の入院先だった病院の医師も「もう少し高くても良さそう」とコメントしており、再認定を受けた方が良いのではないか?とも思っています。ただ、もう一度介護認定を受けて施設を探すとなると、それまでの時間もかかってしまいます。ケアマネジャーさんが付いていると、ケアマネジャーさんが再認定申請などやってくれ、その間も(在宅・デイサービスなどの)サービスは受けれる、という事らしいので、施設入所が前提でも、一度ケアマネジャーを見つけて、デイケア利用なども含めて段階的に進めた方が良いのか、など分からないことだらけです。 まとめると 1:同居人(妹)はいるものの、実質一人暮らしになった認知症の母がいる 2:妹に暴言を吐いたりするので、妹が世話する事は出来ず、施設入所をしてもらいたい 3:要介護1が付いていたが、まだケアマネジャーを見つけていない状態 4:要介護度は、恐らく進んでいる 5:今は海外在住、一時帰国中の私が介護・世話をしているが、ずっといるわけにもいかず、出来るだけ早く何とかしたい という状況です。より詳しい相談先の助言も含め、次のステップをどうすれば良いかのアドバイスを頂ければと思っています。 宜しくお願いいたします。

  • 介護老人ホームのおむつ代

    介護老人ホームのおむつ代って、施設におまかせだといくらぐらいが相場でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 老人ホームについて教えてください

    特別養護老人ホームは価格が安く介護2以上で入るので入所には時間がかかると思ってます。 特別養護老人ホームよりは入りやすい老人ホームは最低月額いくら払うところであれば、入れますか? 後、地方と都会ではどちらの老人ホームの方が入りやすいでしょうか?

  • 老人ホームに入居する場合の保証人について

    実家で一人暮らしをする母(84歳)の認知症が最近さらに強くなり、日常生活に支障が出始めているため、介護認定を受けて介護老人福祉施設(老人ホーム)の入居を検討しています。 (なんとか「要介護1」の認定を得られるとよいのですが・・) 老人ホームに入居する場合、入居時の保証人・身元引受人は、都会で離れて暮らす一人息子の私(57歳)しか他にいません。 ただ、私はこれまで職を転々として失業中の場合が多いです。 入居手続きのときに、保証人になる私が丁度失業中で無職の場合はやはり入居を断られますよね。 そんな状況でも入居出来る何か良い方法などがあればアドバイスをよろしくお願いいたします。 ※「特養」は重度の人しか入居できないと聞くので、入居できるとすれば「老健」になると思います。 ※母の年金は月に12万円程度です。

  • 正社員になれない。

    特養の厨房でパートとして働いています。 4月までは自営業とWワークでしたが、 今は廃業したため、正社員になりたいと上司に伝えましたが話が進みません。 理由の一つに、求人をしても一向に代わりになるパートが入らないんです。「新しいパートが 入らないと僕は正社員になれないのか?」と 上司に尋ねてると「考えとく」と言ったきりです。もう少し待つべきか、この職場に見切りをつけるべきか? 宜しくお願いします。

  • 介護についてです。

    宜しくお願い致します。親の介護の事なのですが。介護士を依頼した場合、一日に家には何度来て頂けるのでしょうか?オムツ交換などの介護をうける側としては十分満足出来るのでしょうか?教えて頂きたいです。介護をうける側の為に最善の方法ありましたら教えて頂きたいです。

  • 老後の保障(創価学会)

    共産党 診療所(送迎バス有り)、生協病院、デイサービス、老人ホームの 施設が身近に有ります。医師・看護師・事務員・ボランティア・患 者迄もが生協の会員です。もちろん一般の国民も利用が出来ます。 会員の老後の保障そして生協の利益、看取り介護とこれからの高齢 者が安心できるシステムが出来ています。 公明党(創価学会) 学会の集会所や大学校は有りますが、診療所・病院・デイサービス ・老人ホームの施設は有りません。その為、公明や学会に「選挙や 寄付や新聞の売り上げ」に人生を費やし、高齢を迎えて動けなくな っても誰も助けてはくれません。私の知っている公明の市会議員で 任期を終え体調を崩しましたが、入院先の病院を2ヶ月で追い出さ れ歩けるほどまでのリハビリはしておらず、自宅で寝たきりになっ ています。使い捨てでは無く安心して入所出来る施設が有ればと思 いました。創価大学で弁護士を育てるのも良いですが、学会員の老 後も考えるべきと考えます。学会員の皆様どう思いますか?

  • 介護施設の責任について

    最初なので詳細は伏せますが、うちの母が脳出血で倒れ病院で 手術をを受け一命を取り留めリハビリを受け今、入所している 介護施設に移り不自由ながら、介助してもらいながらではありますが 自分で食事をとっておりました。 入所してから約2年後、痙攣を 起こし倒れたそうです。 その時の施設の対応は自分の弟に電話をし 緊急であることを告げずに、弟が着くのを待って病院に運んだそうです。 ちなみにその施設は脳神経外科の系列なのです。 弟は緊急性を認識 していなかったため、施設に着いたのが約1時間後だったということです。 弟から電話を受け、会社に事情を話し自分が病院に着いた時に医者に 『手のほどこしようがない』と言われ母の死を覚悟して、この話は 墓場まで持っていくつもりでおりましたがそれから約2年経った今も その介護施設におります。自分はもう少しで還暦を迎えほとんど貯金も なくギリギリの生活を送っております。 このケースの場合、重大な 過失あるいは密室の故意に当たるのではないかと思うのですが巷では よくある話で泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 精神薬を飲んでの車の運転について

    障碍者手帳は持っていませんが、精神科に通院しています。 その中でデイサービスなどに職員として就職を考えているのですが 必ずと言っていいほど送迎業務があります。 この場合、私はまだ事故は起こしたことはありませんが、 送迎中に車をぶつけたり、接触事故を起こした場合、 保険会社(会社が保険に入っているとして)から保険金が出るものなのでしょうか? 運転者の通院履歴まで調べられるものなのでしょうか? 調べられた場合、保険が出ないということもあり得るのでしょうか? お手数おかけしますが、回答よろしくお願いします。

  • いまの日本は老後を子供が支えるという仕組みが崩壊し

    いまの日本は老後を子供が支えるという仕組みが崩壊してしまっているので子供を持つことの老後のメリットが何もない。 老後に子供がいることで子供が親を手助けする法改正が必要だと思いませんか? 現状の法律だと子供を持つメリットが何もないんです。 どんな法律を作れば子供を産み育てたいと思うでしょう。老後の手助けとして追加すべき法律を考えてください。

  • 看護師さん、または医療関係者の方に質問があります。

    看護師さん、または医療関係者の方に質問があります。 要介護4の認知症の祖母が熱が下がらず特養から救急車に運ばれ一般病棟?で入院しています。 面会が夜の8時まで可能な病院なので7時半近くに会いに行ったところ、4人部屋で祖母だけがカーテンを閉められ汁などこぼし、びしょびしょになりながらご飯を1人で食べていました。 誤嚥性肺炎の疑いがあるのに何故カーテンが閉められていたのか、、 夕飯の食事提供の時間は夕方6時からです。 1時間半もしくは約1時間放置されていたかもしれません。 これは普通なことなのでしょうか? また食事をこぼし汚れて濡れたシーツや服をみて 「こぼしちゃったのね~」と言いながら何もせず布団をかけて去って行きました。 これも普通なことなのでしょうか?

  • 施設から退去した恩師の行く先を知る方法

    私の中学生時代の恩師が大阪のケアーハウスから退去されました。その日迄同じ学校で学んだ友人から電話があり、知らないかという内容だったので、そのケアーハウスに電話したところ、そこの担当者は介護施設に移られたのではという事しか言われませんでした。さらに突っ込んで話しましたが個人情報は規則により話せませんという状況でした。このままではどうする事も出来ないので何かよい方法がないものかと思い質問した次第です。