老人ホーム・特養・福祉施設

全2793件中201~220件表示
  • 市外の老人ホームに入居している母からの電話は暗い

    市外の有料老人ホームに入居している恐怖の母から電話があり、 自分の年齢は間違えているし(数え年なら正しい)コロナで得意の散歩術を使い老人ホームの近所のコンビニでこっそりお菓子やワイン(少量)を買って個室で密かに楽しむということも出来なくなった母。私の暗い話は聞きたくないといいつつ、母も暗い話をしている(笑い)喧嘩にはならなかったが、言いたい事はもうすぐあの世へ行くのよっていうことでしょう。正直、あんた病気もなにも無いじゃない、要支援2でまだ軽い方だよって言いたいのですが、コロナで一歩も出れず、一時帰宅も来年も出来ないかもしれず、暗い話ばかりする母が急におかしくなってきたのはコロナの影響だなと思っています。 現実わが県では医療従事者や介護従事者が感染してクラスターが発生していたりして、母には職員とのやりとりも気を付けなよって言っておきました。わが県でも累計900人に迫ろうとしています。 元々母は元気で頑固な性格ですが、弱音を吐きだしました。コロナの影響やTVの話題についていけれないからだと思っています。たぶんコロナ鬱かコロナの報道で心身が疲れているのだろうと思っていますがそうでしょうか?

  • 実の母親の事でノイローゼになってしまった私

    実の母の事(市外の老人ホームにいる)で昨今振り回され、ノイローゼになった私です。かなり疲労しています。それでも断酒は私しています。母が久々に電話してきてあの世に逝きたいなんて言ったことからすべては始まります。今年から同じような事を言い出しました。さようならとかね(笑い)病気とか何も無いはずです(白内障の手術はしたようです。)。認知症はあるのかもしれませんが、まだ要支援2ですよ。要介護4クラスの人もいます。有料老人ホームだから入れてくれた訳です。兄が入れさせました。 私の市では要介護1でも入れません。一番軽度な棟です。コロナが流行する前は我が家にも一時帰宅してきました。その時は仲良くできるのですが、電話では喧嘩になるのは、例えると某大手通販サイトでのサポートに日本語のしゃべれる外国人が出てきた場合に日本語がうまくしゃべれないケースと似ています。そんな感じですね。この間言った事もすぐに忘れていますし、話がずれまくって私もストレスが溜まっています。一番は母が自分のお話しかしないという事でしょう。一方的にしゃべりつづけてその話何度も聞いたぞと思っていたからです。暗い話ばかりしているとこちらまでおかしくなってしまいました。今週中にもう一度電話をしないといけない用事はありますが また留守電にしていたり電話を切ったらもうほっとけばよろしいか? 面倒は兄の家の方が施設から近いのでしていますが、母は兄の家にも気を使っているはずです。コロナも原因でしょうが、外出届を施設に出し散歩するふりして赤ワインをコンビニで買って個室で隠れて飲んでいると母は言っていましたが、今こそ母はストレスが溜まっているので何故飲まないのでしょうか?赤ワインはポリフェノールが沢山入っておりボケ防止には良いと言われています。職員も本来はNGですが見て見ぬふりをしているようです。アドバイスください。今度から飲め飲めって言っておきましょうか?

  • 老人ホームに入居中の高齢の母の記憶が吹っ飛びだした

    市外の有料老人ホームに入居している高齢の母については何度も相談してきましたが、電話で我が町内で酒豪で以前から無理難題を言ってくる方のご相談をしていましたら、話が刺激的過ぎて、母の記憶が吹っ飛んだのか電話の会話が途切れたりします。電話を切ったり留守電にしたりとほかの件でも少しでも母の気に障るようなことを言うと同じ症状が出ます。で間をあけると、そんなこと言ったっけという物忘れが始まるようですが、性格なのかわざと嘘を言っているのか物忘れなのか認知症なのか、まだら認知症なのか分かりません。数年前の母とは大違いです。ただし施設から逃げ出したい(有料老人ホームで個室、TV付、食事つき)と言ってみたり、母は音大卒なのでピアノが施設でも弾けて、そのピアノが故障し、電子キーボードでは物足りなさそうで、手が動かないという悩みも言っていました。老化による手の動きが悪くなる現象でしょう。演奏にも興味がなく、鬱気味でTVもほとんど見ないようです。回転の速いTVの内容にはついていけれないようですね。音大卒のお嬢さんがほかの老人と交わることもできないでしょう。また母は一人が良い人なのかもしれません。そんなお嬢さんが下世話な話を聞くと今では記憶が吹っ飛ぶようです。我が町内の母の昔から怖がっていた酒豪の方の話は母にとっても非常に刺激のある話だったはずです。反省はしていますが、母は散歩にでかけると言って(コロナで外出も面会も厳しくなっている)施設に近いコンビニでお酒を買ってはこっそり部屋で飲むときもあるようです。赤ワインが好きなようでボケ防止にはポリフェノールが良いようですが、飲め飲めと私が電話で言っても(私は断酒している)母は飲まないようです。今の母の状態(会話が止まる、途切れる、電話切る、留守電にする)はわざとなのか、性格なのか、嫌な話が右から左へと抜けているだけなのか、性格と認知症の初期症状なのか、それともまだら認知症と言って時々出てくる症状なのか不明ですが、相当私は疲れています。これ以上母との関係の修復は無理なので間をあけた方が宜しいでしょうか?また母の今の状態は病的なものなのか性格なのか病的なものと性格の両方なのか、認知症なのか教えてください。母の症状や性格はやはりもはや老人なので治らないのでしょうか?併せて教えてください。

  • 老人ホームに居る母の物忘れについて

    また市外の有料老人ホームに居る母についてのご相談です。 ・未だにガラケーはかけたい放題なのにそれを理解していない。 ・機嫌が悪くなると電話をすぐに切るか、留守電にする ・私はもうあの世に逝くのよなんて言ったことについても  私が虚言癖があると言ってそんなことは言っていないという。 ・1日前の事も覚えていない。 ・私の話なんかは聞かない。 ・亡くなった親父の目の前で2013年か2014年頃、親父は公務員だっ  たので共済年金目当てに嫁に来たと言って親父と喧嘩になった  事さえも忘れている。お見合いで結婚したため亡くなった親父の  話は一切しない。好きじゃなかったんだと思う。 ・施設の職員は見回りに来ないと母は言うが、時々職員の声が  電話越しに聞こえたりする。 最初はわざと母が覚えていないなんて言っているのかと思っていましたが、やはり認知症や高齢なので年相応の物忘れはあるのでしょうか?それとも軽はずみな発言が多く記憶にも残らない程場当たり的に 物事をしゃべっているだけでしょうか?不明です・・・。 血縁者共々母には疲れていますが、専門家じゃないので分かりません 教えてください。

  • 通所した障害者就労支援所を急遽変更します。元の就労

    通所した障害者就労支援所を急遽変更します。元の就労支援所をもう一度、利用する為にどうすればいいですか?

  • 老人ホームに居る母の実の姉について、食事について

    市外の有料老人ホームに居る母の実の姉は関東方面の豪勢な老人ホームにこれまた入居しているらしいのですが、母は要支援2。母の実の姉は要介護1以上らしいのです。母と母の姉は文通を良くしているそうですが、母の姉の方が症状が重く、電車に飛び込んであの世に逝きたいなんていう手紙が以前届いて、流石の母もびっくりしたらしいのです。私もその話を聞いて、びっくりしましたが、気持ちは分かりますがそういう心理になるのはよっぽどのことだと思いますが、老人には良くあることなのですか?勿論そういう内容の手紙だけで実際はそんなことしてませんけど・・・。また病院も老人ホームも同じで、管理栄養士さんの作った食事は質素ですよね。母曰く、食事に不満があるようでストレスが溜まっているらしいのですが、コスト削減の為に質素な食事が続くのでしょうか?イベント時なんかは少し贅沢なものが出てくるようです。それとも介護制度の規定等で食事についての決まり事なんかがあるのでしょうか?教えてください。

  • 年老いた母について(少々認知症)

    老人ホームに居る母についてはこのサイトで何度もご相談してきましたが(市外の老人ホーム)病気も何も無い、要支援2で一番軽い症状なので老人ホーム(有料)でも軽度な部屋に入っていますが、コロナで外出禁止、面会も窓越しのみという事で、相当ストレスが溜まっているようです。時々散歩に行くと職員に告げ、コンビニでお菓子を買ったり、少しワインのようなものを買ったりしているようです。職員も知ってて見て見ぬふりをしているようですが、母がもう来年はあの世に逝くなんて何度も電話で言うし、会話の内容におかしな点(物忘れ)があることは分かりますが、どうも他の老人と交わっても同じような人ばかりでその影響から鬱気味になっているようです。どうして老人はマイナスな発言ばかりして周囲を困らせるのでしょうか?私も含めた近しい血縁者はどっと疲れます。鬱で精神病気味になっているのではないのでしょうか?また老人のマイナス思考に対する対処法を教えてください。

  • wワーク

    自分はa型事業所に行きながらアルバイトしたいっと思って居ますが出来るのでしょうか?分かる人がいましたらコメントくれると幸いです。

  • 両親の介護施設選び

    両親を同じ施設へ入居させる事について、ご意見をお伺いしたいです。 これまでこちらのサイトや実際の友人知人、周囲の方々に、両親の介護について相談に乗って頂きました。その結果、なるべく早い段階で施設へ入れた方がお互いのため、という結論に至りました。 在宅ではなく、施設で過ごしてもらう事に多少の戸惑いもありました。しかし、現実的に在宅での介護は、これ以上無理だと判断、その上での選択です。 私は、両親を別々の介護施設へ入居させる事を考えていました。また、入居させる時期についても、どちらかを先に預けて、その後もう1人を別の場所へ預ける方向で考えていました。 ですが、介護経験のある方々から、両親を同じ介護施設に預けてはどうか、時期についても同時期でもいいのではないか、とのアドバイスを頂きました。夫婦で入居できる部屋もあるそうです。これについて、今非常に悩んでいます。 というのも、夫婦は介護度も必要としている支援も違います。また、夫婦間トラブルから、他の入居者の方や職員の方に迷惑をかけないか、夫婦で上手くやっていけるのかなど、心配が尽きません。 ご夫婦で同じ介護施設に入居された方々も知っていますが、それほど多い訳ではありません。 従って、この問題について今後どうすればよいのか悩んでいます。 本当に、夫婦を同時期に同じ介護施設に預ける事は、正しい選択なのでしょうか?私には分かりません。 介護経験者の皆様、介護従事者の皆様、これについて何かご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

  • 障害者就労支援所がクリスマスに向けた遊び場に見えて

    障害者就労支援所がクリスマスに向けた遊び場に見えて仕方ないです。職員さんも一緒に同じ事連呼して、言えば済むみたいな。どうしたらいいですか?

  • 障害者就労支援とか生活支援など職業としては人手不足

    障害者就労支援とか生活支援など職業としては人手不足でやり手いない?

  • リワークセンターと就労移行のちがいについて??

    リワークセンターと就労移行の違いについて教えてください。 リワークセンターというのをたまたま ツイッターで検索していて知りました。 自分の認識不足のせいで間違ったことを考えているかもしれませんが、 障害者用の職業訓練校のようなものも広域には含まれるので その場合、例えば、所沢の国立職業リハビリテーションセンター とかを利用した場合だと、職業訓練校になるので 訓練手当が出ると思います。 https://www.jeed.or.jp/location/index.html 就労移行の場合だと訓練手当はでないので、 金銭的に収入をえながらと考えると 就労移行ではなくリワークセンターのようなところになるのでしょうか? *私の認識不足でこれらをリワークセンターとは呼ばないのでしょうか? リワークセンターといういのはデイケアーのような 基礎的な体調管理を行うプログラムのことをさすのですか? ('ω') アドバイスいただけると幸いですよろしくおねがいします。 (*'ω'*)

  • 両親のダブル介護について

    両親のダブル介護を始めて十数年が経過しましたが、体力的にも精神的にも最早限界です。そのためまずは、介護度の重い母親から施設へ預ける事で調整しています。 引き続き、残された父親を在宅で介護しようと考えていたのですが、やはり1人では限界があると思い悩んでいます。 父親には、認知症による暴言や暴力が多々見られ、介護者である私を侮辱したり脅してくる事がよくあります。そんな不愉快な思いを受けながら、在宅で献身的に介護をする意味が見い出せません。母親への介護負担が減れば、父親への介護は少し楽にはなるかと考えていましたが、そういった問題でもなさそうです。 そこで、母親を施設へ預けた後、間を置かずに父親も受け入れ可能な施設へ預けようと思うのですが、どう思われますか? 介護を経験された方や介護に関わっていらっしゃる方から、ご意見やアドバイスを是非お伺いしたいです。ご回答よろしくお願い致します。

  • 施設入居に関する相談

    父親は70代ですが、もうすぐ後期高齢者に差し掛かる年齢です。まだ要介護状態ではありませんが、日常的に何らかの手助けが必要です。 父親のように、要支援や要介護の軽い段階で入居できる施設はどのようなものがあるのか、教えて頂けないでしょうか? 私が思い当たるものは、サ高住や有料老人ホームしかありません。父親の年金は15万ほどしかないため、その年金内で入れる施設を探しています。宜しければ、どのような施設があるのか詳しく教えて下さい。 何卒、お願い致します。

  • 高齢の母についてデイケアって何をしているのですか?

    高齢の母は要支援2、わが市の介護施設には要介護1でも入れません。なので有料老人ホームに兄が入れさせました。母が電話でよくデイケアと言っていますが何をするのでしょうか?またそれは何の効果があるのでしょうか?福祉関係者の友人に質問すると私の母の事を良く知っているので、逆に施設に入ると(一番程度の軽い棟に居るので洗濯等や入浴は自分でまだしているらしい)職員に世話をしてもらい、逆に自分で何もできなくなる、足腰も弱り車いす寸前になると言っていましたが本当でしょうか?一時帰宅した昨年母は本当に車いす寸前でした。足腰が弱っています。また鬱気味(コロナで外出制限をされている)なので近場の心療内科に連れて行ってもらえと(認知症専門医も居る)言っても逆に頑固なので嫌がります。抗うつ剤や睡眠薬を飲めば多少は鬱気味が解消するのではないかという私の素人の考えはどうでしょうか?部分的でも宜しいのでお答えくださればありがたい。職員の人は良く辞めると母が言ってましたが介護職の離職率が高い理由も教えてください。

  • 介護職の限界の見極め

    介護歴4年目で、介護福祉士の資格を来年に受けます。 グループホーム勤務で認知症介護は慣れてきたつもりだったのですが、精神病の入居者が入ってから介護職で働くことが嫌になり、夜も眠れなくなりました。 集団生活なのですが、集団生活遅れないほどのレベルです。 食事中に向かい側の入居者様に手を出してしまいます。テーブルをずっと叩いていて、一人で歩きだして転びそうになります。最近この方の見守りするために介護業界に入ったわけじゃない。と考えるようになり、出勤するとその方がいて、その方の見守りが自分の仕事と思うとストレスになっていて、自分がつぶれそうな感じです。 このような場合皆さんだったらどうしますか?真剣に悩んでます。よろしくお願いします。

  • 相性の合わない高齢の母について

    正直老人ホームに入居している高齢の母については、私も、血縁者(兄弟)も苦労しています。いきなり先々週、もう他界するのよとか、私が亡くなったら密葬よとか、さようならとか、家に戻りたいとか、戻りたくないとか、電話をガチャっと切ったり、刺激的な事を伝えると電話の会話に空白が空いてそのままになってしまいます。要支援です。わが市では要支援は入居は無理なので血縁者が別の市の冷暖房3食TV付きの個室の新築の有料老人ホームに入居させてもう数年です。コロナで外出できない、食事は質素。気持ちは分かりますが、もっと悲惨な老人も居るんだよと伝えても、贅沢に育った母には我慢が出来ないようですし、プライドが高く(私はほかの老人とは違ってボケてないと思ってる)人の輪に入りたくないのか、入れないのか友達が出来ないようです。施設には何度も働きかけてますが、ちゃんとやっている、認知症検査もやっているそうです。問題ないそうですが。 母の事は好きにはなれません。少し母は贅沢すぎやしませんか?

  • 介護施設に詳しい方

    教えて下さい。老人保健施設の相談員に興味があります。 施設の中での相談員の位置づけとしてはどの位置にあるのでしょうか。 運営にも関わると思うので重要な位置でしょうか。それとも、他の職種同様という感じでしょうか?

  • 障害者支援施設措置入所後の一人暮らしへの決断

    障害者支援施設に措置入所後、「一人で暮らす」という決断し住所変更をすることはできますか?

  • 老人ホームにいる家族への手紙は見られてる?

    祖母が法人ホームに入社しており、寂しい思いをしないよう手紙を書いているのですが、歳をとったからか愚痴や不平不満が多いので、少し説教じみたことを書いてしまったことがあったのですが、その後の手紙にはその件については何も触れておらず、私から手紙が来ないと書かれていたり、私の姉にも同じようなことを聞いてきたようです。 もしかしたら、手紙が本人に渡されていないのでは?と思い質問させて頂きました。 入居者が落ち込んだりしないように、内容を確認したりする事があるのかどうか知りたいです。 お分かりの方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。