溶接・組立技術

全1553件中141~160件表示
  • TIG溶接の再スタート性について

    TIG溶接において、溶接直後のタングステンがまだ赤い状態のまま、別の箇所の溶接をする際、アークスタート時の母材の溶けが悪い様に感じます。 (熱が下がってからのアークスタートでは問題ありません) タングステンが熱で赤い状態のままアークスタートをすると、アークの集中性が落ちたり、電流が不足するといった事はあるのでしょうか?

  • コテ面、化粧面、製品面などの用語を教えてください

    コンクリートの二次製品を作る会社に勤めています。 ここにおられる方で先輩が居ましたら、ご教示願います。 (1)コテ面は、型枠に生コンを打ち込む時の面、仕上げでコテをならす面という認識であっていますか? (2)化粧面と製品面は、二次製品を施工する際に、表から見える部分(外にさらされている部分)という認識であっていますか? もしかして化粧面と製品面って別々の意味ですか? (3)型枠でいう妻板って、U字溝製品でいう幅側のほうのですか? L方向の長い板が側板になりますか?

  • 小型交流アーク溶接機の件でお聞きします。

    小型交流アーク溶接機の件でお聞きします。 先日、ダイデン製のBS-150Lという機種の溶接機を中古で買ったの ですがどうにも使いにくくて”何でかな~”と悩んでいます。 と言うのは電撃防止器の関係かな・・・と思うんですが今まで使っていた トーヨーアーク製のTS-150Wでは溶接棒を母材に近づけるとすぐ に溶接が出来るのにBS-150Lはなかなかアークが飛びにくく電撃防止 器が邪魔をしてるように感じます。 これってもう少しスムーズに溶接できるようにならないのでしょうか。何 か方法があれば教えて欲しいのですが。

  • レーザのキーホール溶接について

    素人質問になりますが、教えて下さい。 レーザにて鉄材を溶接する際に、溶接部はキーホールと呼ばれる穴を形成しながら深溶け込みの溶接結果を得られるといいますが、キーホール形成時に局部的にエネルギーを加える事で母材が溶融・蒸発し蒸発する際に蒸気(?)が噴出する事で穴が明くイメージですが、そうなった場合どうして穴が開いた部分に肉が戻ってくるのでしょうか。また溶接後の外観が終端部を除いて若干盛り上がって見えるのですが、肉を足していないのに盛り上がる理由は何でしょうか。

  • 検査用トルクレンチ

    私は製造業の検査業務をしています。スペーサーや溶接ナット等の強度検査をするため、プレート型のトルクレンチを購入しましたが、どのソケットを購入すればよいのかわかりません。ソケットはスペーサーやナットに合う形状のものを購入すればよいのでしょうか。それとも、ねじを奥まで締めて、トルクレンチで回して測定すればよいのでしょうか。測定したいもののサイズはM2~M6が多いです。ご教示お願いします。

  • 板金品(溶接加工品)のJIS公差について

    現在、図枠にB0405-1991mとB0404-1を入れていますが、 前からこの文字がありますが、B0405-1991mは機械加工品に対して B0404-1は板金品にと教わってきましたが 改めてJISの製図の本を読んでいた所、板金品(溶接組合せ品)がどちらの普通公差が 当てはまるのか分からなくなりました。 もしかしたら、これとは全く違うJISの普通公差があるのでしょうか? 以上、どなたかお分かりでしたらご教授下さい。 よろしくお願い致します。 ※初心者でもわかりやすく教えていただけますと助かります。

  • アーク消弧距離の試算方法

    ヒューズ設計において ヒューズ切断(溶断)後のアーク消弧距離を試算したいのですが 何か試算方法はありませんか? 条件は ヒューズ金属は厚み1.2mmアルミニウムで溶断部分の断面積3mm^2 常温常湿内において、直流電圧100V、外部抵抗0.1Ωで流れる電流(過電流)1000Aとした場合、1秒以内にアークを消弧させたいと考えますが そのときに必要なアーク消弧空間(距離)を試算したいのですが試算方法は何かあれば教えて頂けないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ホットメルトの融解温度を教えて下さい。

    ホットメルトの融解温度を教えて下さい。 何度から融解がはじまりますか?

  • 溶接フラックス入りヤイヤ端切れの活用方法

    半自動溶接機を購入したのですが、作りが悪く、ワイヤーの配管にバリが多数あり 返品交換も考えたのですが「もういいや」となり自力で分解して無事使えるように直して現在綺麗なビードが出来るよう実践しながら練習しています。 修理するまでの間に何回も詰まって10数センチのものから出口直前の3m近いところで詰まって無理矢理取り出したワイヤーが随分貯まってしまいました。 捨てる必要は無いと思いますがワイヤー送りの際にローラー反対のギザギザの跡が既にワイヤーに付いているので再度溶接機に通すと詰まりそうでためらいます。 溶接をした事の無い人の憶測とかではなく実際に溶接機をお使いの方、何か効率的な利用方法のアドバイスを頂けると有り難いです。

  • 枕木とレールの間に使われてるテーパ部品の役割は?

    写真のように枕木にレールが止めてあったのですが、ボルトを差し込んであるプレートと枕木の間にテーパをつけた部品が挟んでありました。 この部品の役割は何でしょうか? ボルトのゆるみ止めだとすると、なぜ緩まなくなるのでしょうか?

  • 同じ厚みのWナット時の締結力

    上ナットの軸力F1と、下ナットの軸力F2の場合、被締結体への締結力は、F1-F2と教えていただきましたが、上下ナットの厚みが同じ場合、締結力は、F1-F2=0となるのではないでしょうか。 それとも、上ナットの締付トルクより、下ナットの戻しトルクを弱くする必要があるのでしょうか。宜しくお願いします。

  • エアコンに使用されているプレート式熱交換器に付いて

    エアコンの室外機にプレート式熱交換器が使用されいると聞きました。 実際にどの部分に使用されていて、アルミのラジエターの様な部分との使用区分が 分かりませんご教授願います。※使用される温度範囲はどの程度なでしょか。 参考資料など御座いましたら紹介願います。 ※私が見た資料はプレート式熱交換器を販売しているメーカ仕様書となりますが  Cu 溶接の耐熱温度の様で実際の使用温度と異なっておりました。

  • プレート式熱交換器 信頼性評価項目について

    エアコンや給湯器に使用されるプレート式熱交換器に要求される品質規格や 信頼性条件などご存じの方がいれば教えてください。 ステンレスプレートの溶接に使用されているCu接合条件の改善を行います。 改善されたプロセスにて完成したプレート式熱交換器をどのような品質評価、 及び信頼性評価行う必要があるのか知りたいです。 またその評価は水や冷媒などでそれぞれ異なるのかも当方分かっておりませんので 合わせてご教授頂けると幸いです。

  • sus329j4lとss400の異材溶接

    Sus329j4lとss400の溶接には sus309,309L,309mo,309molのどの棒が適してるか調べてもよくわかりません。 わかる方よろしくお願いいたします。

  • 径の異なる丸棒鋼の円孤でΦ460のリングを作る

    Φ14とΦ8のss400の円孤棒鋼を溶接してΦ460のリングを作ることは どこが難しいですか?

  • 労働後遺症障害認定が決まる迄の大間かな期間は?

    仕事中怪我をして左膝の骨髄挫傷になり、休業保証を貰っていましたが、怪我して1か月後CRPSと言われて最終的に症状固定になり、今年の6月27日に労基署に呼ばれ面談に行きましたが、労基署の手違いで、病院から画像が届いていませんでしたが、局医の先生と労災担当の人に、酷すぎると言われました。痛みや、浮腫、膚の色の変化とかいろいろ聞かれ、見てもらい、膝と足首が拘縮して足首が2°しか動かなく、膝は局医の先生が曲げたり、伸ばしたりしましたが動きませんでした。その後病院から画像が届いて画像を見たら骨折線が確認出来たが、年金等級に当てはまるから、時間がかかると言われました。どのくらい時間がかかるのか分からなく、私の会社が給料未払いの為首が回らなく、一度病院に行くと一万以上かかるので、早くしてほしいと伝えましたが、どのくらい時間がかかるかわからない、年金等級の書類は作っていると言われました。杖が無いと階段も上ったり、降ったり出来ません。ズボンや下着、靴下、靴も一人でははくことも出来ません。トイレも和式も無理だとも伝えてあります。左足の膝と足首が曲がらない為本当に大変な思いしています。金銭的にも限界なので、時期がどのくらいかかるか?と言う事です。6級にあたると局医や主治医に言われてますが、等級が認定され振り込ませるまでどのくらい時間がかかるか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 歪み直し方を教えてください

    6000×600×300のH鋼の上下の片側だけ、フランジをガスで切り落としました。全体に弓のようにそったのを直したいです。 教えてください

  • 舌付座金の代用でバネ座金

    お世話になります。 舌付座金の所にバネ座金を使っていいのですか? 高卒の人間で、難しい計算はわかりません。 舌付座金が手に入らないので、バネ座金で代用を考えました。 緩み防止になりますかね?

  • 歪みの出ない、溶接のやり方。

    150WのHに端から端まで、開先がある、カバープレートを付けて、四角になるように、カバープレートを全周溶接します。歪みの出ないやり方があるでしょうか?あれば教えてください。

  • TIG溶接100%ヘリュウムガスNG

    ヘリュウムガスが余っているから、TIG溶接につなぎ換えたらアークが出ない。 高周波しか出ないのは、何故 アルゴンに替えると出る。 以前もアルゴンと水素ガスの混合ボンベをつないだ時も、アークの出が悪いと感じた。 ガスの粒子の違いでの影響ですか、アメリカではヘリュウムガスで溶接してると聞きましたが、分かる方宜しくお願いします。