投資・融資

全54972件中19881~19900件表示
  • ゆうちょ銀行のローン

    ゆうちょ銀行のローンの金利について教えて頂きたいです。 ホームページをみたのですがいまいちわかりません。 28万ほど借りる予定なのですが、審査期間、手続きなども教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • gooflk
    • 融資
    • 回答数1
  • 数分単位で上下の動きの多い銘柄を調べる方法は?

    6月から株取引を始めました。 スキャルピングで薄利多売買を行いたいと思っています。 その為、なるべく数分単位で2円以上の上下が見られるような銘柄を探したいのですがスクリーニングの方法が分かりません。 また探す方法について、単位時間あたりの価格変動を表す用語(あるとしたら)も分かりませんので検索も出来ていない状況です。 具体的にはここ最近の午前中のGSユアサや明電舎のような動きをするものを見つけたいと考えています。上昇はもちろん下降も多いものを見つけたいです。 このような場合のスクリーニング方法、また、関連用語などございましたらご教授ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 日本の適正なドル円は??

    ドル円についての質問です。 今日現在、ドル円相場は92~94円で取引されていますが、 日本全体を見た時に日本にとって最も適正な金額って 幾らなのでしょうか? 今は円高、というのはニュース等で見て分かるのですが、 円高でもなく、円安でもない「バランスの取れたドル円」が 幾らなのか気になり投稿させて頂きました。 業種や時代によっては様々な金額になるとは思うので、 「現在の日本全体」として、ドル円は幾らが好ましいか、 皆さんのご意見をお伺いさせて頂ければと思います。 それでは宜しくお願い致します。

  • 外国株の譲渡益にかかる税金について

    海外の証券会社に証券口座を作り日本から海外送金して個人名義で直接株の売買を行い譲渡益が出てそれを日本に戻した場合にかかる税金についてお尋ねします。 この場合譲渡益にかかる税金は株の譲渡所得となり現在なら10%の税金が課せられるのでしょうか?それとも雑所得のような扱いになるのでしょうか? また為替差益は雑所得となりますでしょうか? 為替差損が出た場合譲渡益から差し引いて課税計算できますでしょうか? ちなみにここでは海外ではシンガポールのような譲渡益に課税されない国で株の売買をしたとします。

  • 馬鹿を承知で ~Part2~(FX)

    今日、円高ドル安で91円です。 手元に自由に使えるお金が5万あります。 5万円を元に1週間で10万円くらい儲けたいのですが、 FXを考えています。 つまり、損失も5万までしか出せません。 FXはやったことがありません。 どうやったらいいか教えてください。 (住信SBIの口座は持っています。)

  • 住宅ローンについて、不動産屋に任す?自分たちで動く?

    このたび新築一戸建て物件の購入を決め 不動産屋さんに三井さんに住宅ローンの仮審査を行ってもらうための書類を提出し 仮審査にて物件価格の100%までの融資が可能との返答を頂きました 今回諸費用も込みで融資がいただきたく、物件価格の110%まで出していただきたいのですが その10%は仮審査を申し込んだ三井さんでは出して貰えず 今晩、不動産屋さんが他の銀行への審査を申し込むための書類を持ってくることになっています 不動産屋さんは三井さんが一番審査が厳しいので、そこに通ったら大丈夫ですってことで 仮審査は三井さんのみにすると言う話を聞いていたのですが 正式に申し込む時に、色々な銀行をあたって貰えるのかとかが不安ですし 不動産屋さんと提携している銀行だと、金利が優遇してもらえると言う話は聞くのですが 自分たちで銀行を回って一番金利の安いところを自分で探す方がいいのかなと言う考えがあります もともと、物件価格の110%は100%分が住宅ローンで10%分は別にローンを組むことになるから、金利が違うと言う話を聞いていましたが 三菱UFJさんでは110%まで住宅ローンとして同一金利で組むことが出来ると言う話も聞いていたので、嫁が連帯保証人につくことでそっちで融資が下りないかとか 条件次第で金利が変わるならどういう条件を出されるのかを知りたいと言うのもあります 今回10%分の融資が通らなかった背景に昨年度の年収が関係しているとおもうのですが 昨年度は転職の影響などもあり270万程度の年収で 嫁の収入100万程で生活していました 今年は嫁は出産の為休職していますが、私自身の収入が350万程にはなるかと思います そんな中で少しでも金利を安く融資を頂きたいと考えているのですが 今後、不動産屋さんとの話も含めてどのように交渉を進めるのが良いかアドバイスいただけないでしょうか 家族構成 私 27歳 嫁 30歳 娘 4ヶ月 他に必要な情報が有れば都度付け加えさせてもらいたいと思います

  • 為替取引について

    最近FXに興味を持ち始めました。 色々勉強しながら、バーチャルでもやっているのですが 先日の為替の暴落?に衝撃を覚えました。 そこで質問なのですが、 今回のような為替の暴落?などは、事前に予想できる事だったのでしょうか? 世界経済の中で、どのような事が起きると為替に影響を 与えるのでしょうか? よかったら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • オプションで

    オプションで、「クズを売っておけ」とか言う場合のクズとは、どのようなものを指すのでしょうか? 出来るだけ具体的に教えてください。

  • ネット取引について教えてください

    翌日にA株購入の注文(寄成)をした後に、同日のA株売却の注文(引成、購入と同株数)を実施したいのですが、取引ができません。 寄成で購入すれば、引成の売却ができるのではないのでしょうか。 教えてください。

  • 融資の件

    融資の件・・・ 融資の条件等・・・ 税金の支払い【多額】が多く遅延しております。 銀行から融資を受けようと思い相談したところ、現在無職の所得なし・・・ そこで代わりに母親に代わりにローンをお願いしましたが、銀行は金融庁の管轄でもあり年齢【77歳】で制限がありました。 母は所得の上では問題ないのですが、使途不明のローンは難しいとのことでした。今現在お付き合いのある銀行【これは難しいが】JA等は相談にのっていただけるのではとの回答でした。 何か簡単とはいいませんが、最短急ぎの融資を希望しております。どのような方法があるか早急にアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • reylhc
    • 融資
    • 回答数1
  • 株って初心者はグラフの上下だけで判断すれば大丈夫?

    (1)株に勉強中の初心者です。 本には難しいこと書いてますが、簡単にいうとグラフを見て結構下がっているときに買って、結構上がってるときに売れば儲けが出るって事ですか? 小学生レベルでも分かるように教えてください。 29歳男です。 (2)細野真宏の「株が分かる基礎の基礎講座」によるとPERが100倍・PBRが10倍を超えたら要注意とあります。 これらに注意すれば誰でも株式投資が出来るような気がするのですが、実際は違うんですか? (3)株って何歳から出来るんですか? もしかして未成年でもOK? (4)電力会社とか潰れそうもない会社だと株の面白みにかけると友人に聞きました。 たとえば「ファーストリテイリング」の会社だと昨年だと初秋に買ってヒートテックが流行った冬に売れば儲けたということですよね?(違ってたらごめんなさい) でも、それを知った人が多いから春に買って夏に出るヒートテックの夏版?が流行ったときに売るという発想は通用しないということですか? 最近だとブラジャーと兼用のシャツが流行りましたが・・・ (5)株を買うときに、yahooファイナンスに載ってないものは公開してないから買えないってことですか? 例えば、ビックカメラは載ってるけどヨドバシカメラは載ってません。 ヨドバシ派なんですが・・・ (6)「エイベックス」のアーティストが好きで買おうと思っているんですが、この会社は株主優待があります。 利回りが4%とか高いですが、株主優待と利回りが高いだけで考えるのは危険ですか? 4%って結構高いですよね?

  • FXと 株

    FX投資と株式投資をやっている方は どちらがやりやすいですか。

  • FXと 株

    FX投資と株式投資をやっている方は どちらがやりやすいですか。

  • 家の所有者がなぜ息子なのでしょうか?

    説明が非常に長くなるので背景をお伝えせずに、単刀直入な質問になりますことをご了承ください。 Aさんは30代独身男性で、父親(60代)が代表を務める小さな会社で働いています。 Aさんは大学卒業後、まったく別の企業で働いていましたが、親の後を継ぐため、5年前に帰省し、現在に至ります。 Aさんとその父親は現在同居しているのですが、Aさんの家の名義はAさんらしいのです。 私はこういった知識に疎いので、皆さんから教えていただきたいのですが、 なぜ家の所有名義が父親ではないのでしょうか? 私の勝手なイメージですが、父親に家を購入する能力がないからかなと思いました。 現在は父親より息子の方が稼ぎは少ないですが、息子は当然父親よりこの先長く働きますし、ローンの返済能力もある、ということで息子名義になっているのかと。 (ローン名義と家の所有名義とは別物とは思いますが。) ちなみにいつ家を建てたのかは不明です。 とても幼稚な質問で恐縮ですが、こういった状況で考えられる理由(よくあるパターン等)を教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 欧州株の先物値をリアルタイム表示

    当方、FXを始めて1年の初心者です。 為替と株式の同調性を投資判断に加える必要性を痛感しています。 是非ご教示いただきたいのは、欧州株の先物値をリアルタイムで表示しているサイトなんです。お願いします! ちなみに欧州株の先物とは以下のことです。 ・ユーロの「ダウ・ジョーンズ・ユーロ・ストックス50指数」 の先物 ・イギリスの「FT100指数」 の先物 ・フランスの「CAC40指数」 の先物 ・ドイツの「DAX指数」の先物 アメリカの「NYダウ」の先物をリアルタイムで表示しているサイトは 見つけたのですが。。。。 なにとぞご教示ください!

  • 将来フリーCF

    お世話になってあります。 DCF法により、企業価値を算出したいのですが、 そのなかで、将来のフリーCFを予測した数値が必要です。 将来のフリーCFはどのように算出するのでしょうか? 何か数字をもとにして、直近のフリーCFを掛けていくのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#114311
    • 株式市場
    • 回答数1
  • 中国株のインデックスファンド商品は?

    中国の上場企業の平均値をもっとも反映しているインデックスファンド商品はどの商品になるのでしょうか? いろいろ調べたのですが、ファンド商品特有の変な手数料があったり、銘柄の選定に疑問を感じるものなどがありました。どんな商品が中国の上場企業の平均値を示す、といえるのでしょうか?

  • 純金積立について

    月1万円ぐらいの純金積立を始めてみようと思いますが、田中貴金属の G&Pプランナーで1000円積立プラス1万円のスポット買いするのが手数料的に有利な感じがしていますが、何かデメリットなどありますでしょうか? 特定保管というのも安心ですし・・・・

  • 去年の9月と現在の相場の差はどんなもんでしょうか?

    出来ればURLでなくて直接ここに書き込んで頂ければ有り難いです。     宜しくお願いします。

  • 板情報の速さについて

    株をはじめました。 何もわからないので一番有名なネット証券に口座を開きました。 証券会社の専用ツールで板を眺めているのですが、買い数量が出る前に約定が決まっているようなのです。 パソコンは最新のものですし、光通信なので証券会社のサーバーの問題ではないかと疑っています。 多少の遅れは仕方のないことなのか?それとも速い反映の板があるのでしょうか?