- ベストアンサー
株って初心者はグラフの上下だけで判断すれば大丈夫?
(1)株に勉強中の初心者です。 本には難しいこと書いてますが、簡単にいうとグラフを見て結構下がっているときに買って、結構上がってるときに売れば儲けが出るって事ですか? 小学生レベルでも分かるように教えてください。 29歳男です。 (2)細野真宏の「株が分かる基礎の基礎講座」によるとPERが100倍・PBRが10倍を超えたら要注意とあります。 これらに注意すれば誰でも株式投資が出来るような気がするのですが、実際は違うんですか? (3)株って何歳から出来るんですか? もしかして未成年でもOK? (4)電力会社とか潰れそうもない会社だと株の面白みにかけると友人に聞きました。 たとえば「ファーストリテイリング」の会社だと昨年だと初秋に買ってヒートテックが流行った冬に売れば儲けたということですよね?(違ってたらごめんなさい) でも、それを知った人が多いから春に買って夏に出るヒートテックの夏版?が流行ったときに売るという発想は通用しないということですか? 最近だとブラジャーと兼用のシャツが流行りましたが・・・ (5)株を買うときに、yahooファイナンスに載ってないものは公開してないから買えないってことですか? 例えば、ビックカメラは載ってるけどヨドバシカメラは載ってません。 ヨドバシ派なんですが・・・ (6)「エイベックス」のアーティストが好きで買おうと思っているんですが、この会社は株主優待があります。 利回りが4%とか高いですが、株主優待と利回りが高いだけで考えるのは危険ですか? 4%って結構高いですよね?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どもです。 >(1) そんな感じです。 簡単に言うと、現物取引の場合は、安く買って、高く売る。 信用取引の空売りの場合は、高く売って、安く買い戻すと利益が出ます。 現実として下がってる時に買って、上がってる時に売るべきなんですが、人間には心理と精神というものがあって、下がってる株なんか見てると、さらに下がると思ってなかなか買いにいけません。誰だって買ってすぐに含み損というのは嫌ですので。 逆に、うまい具合に上がってると、まだまだ上がるぞと思って売り時を逃し、そうこうしてるうちに下がってきたりします。 また持ってる株がニュースが出て、いきなり下がったりすることもあります。 ですので、実際に利益を出すのは難しいです。 >(2) あまり関係ありません。 そういう指標を重視して、利益を出してる人もいれば、逆に損してる人もたくさんいます。 短期か中期か、長期かにもよりますが、実際株取引し続けてればわかりますが、株はそういう指標を完全に無視した値動きをすることが多いです。 日経全体の相場状況にも左右されることもありますしね。 例えば去年の10月とか、今年の3-6月にかけてとか。 ですので、そういうのはあくまで目安にしかなりません。 そういう感覚は、実際に株取引をやり始めればわかるかと思います。 >(3) 証券会社にもよりますが、親の同意書があれば、未成年でも取引可能です。 >(4) 値動き少ないとこが嫌であるなら、電力会社はイマイチかもしれませんが、他の値動きの荒いとこだと、その分利幅も大きくなるかもしれませんが、それ以上に損失の幅と損する確率が高くなります。 なので、初心者は、最初は余り値動きの少ない銘柄から取引しておいた方が安全です。 ファーストリテイリングの件は、必ずしもそううまくいくとは限りません。 上がることもあれば、逆に下がることもあります。 株の場合、自分が考えてることは、他人も考えついてると思ってた方がいいです。 >(5) 上場してる株は、証券会社を通して売買できます。 上場してるような株は、yahooファイナンスに一通り載っています。 ビックカメラは上場していますが、ヨドバシカメラは上場していませんので、基本的に証券会社通じては売買できないと考えておいてよいです。 どうしても欲しい場合は、保有してる人に直接交渉して売ってもらうか、上場を待つかくらいです。 上場するかしないかは、その会社の方針(上場しようとしてるか)と、上場の審査が通るかどうかによります。 あとは他に、未上場株のグリーンシート銘柄というのがありますが、あまり知らなくても問題ありません。 >(6) 株を株主優待と利回りの高さだけで考えるのは危険です。 優待は不景気や業績が悪いと改悪されることがあります。なくなることもあります。 配当も、不景気や業績が悪いと減配や無配になることがあります。 エイベックスは大丈夫かと思いますが、過去優待と配当狙いだけで株を買って、痛い目を見てきた人たちもたくさんいるかと思います。 過去の例を挙げれば、タスコシステムとかHuman21とか色々あります。 ですので、優待と配当だけでなく、一応過去の業績と財務くらいは見るようにしましょう。 ちなみに、そういう優待銘柄や高配当銘柄は、権利落すると、優待と配当以上に下がることが多いです。 注意しましょう。
その他の回答 (3)
- mrmk
- ベストアンサー率34% (308/882)
こんにちは、全くその通りです、では何故失敗する人が多いのか、、、欲が有るからです。 欲が有るとどういう感じかは、バーチャルでなく身銭を切って買ってみると、損をした後に、あ~あっ、欲張りすぎたな~~~って分かると思います。 株は将来を買うという事を聞いた事があるかと。 PERが、あるいはPBRが何倍だろうと、将来の増収増益率がそれを上回るほど大きいなら問題は有りません。 が、当然その反対に、期待数値を達成できなかった場合や減収減益に成った場合は、ふくらんでいる期待分以上に下げてしまいます。 保護者の判子さえあれば、名前が書けて意思表示が自分で出来るようになれば、何歳からでも口座は開けます。 東京電力の10年 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9501.T&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v ファーストリテーリングの10年 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9983.T&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v 2倍の振り幅と3倍の振り幅ですから違いは有りましょうが、貴方の言うところのチャートと数字だけを頼りにするならば、さざ波立つチャートを読むよりも、むしろ大きく波打つ東京電力の方が確率が高くなるかと思います。 問題は、自分の投資スタイルに向いた銘柄を探す事で、流行の銘柄がそれにそぐわなければなんにもなりません。 しょせんお金だけの問題ですから、株式優待が欲しければ、たとえいくらであろうと買えば良いのでは。 利回りの場合は大きく変動しますから、今良いといっても今後はどうなるかを考えなくてはいけません。
- otoha009
- ベストアンサー率51% (15/29)
(1)株に勉強中の初心者です。 ・・・省略・・・売れば儲けが出るって事ですか? 買った時の株価より、売った時の株価が高ければ、手数料と税金を除いた分が利益になります。 ただし、結構下がっているときに買って、さらに下がることもあるので、みんなその「結構」で悩んでいると思いますよ・・・神の見えざる手ってやつです。 (2)細野真宏の・・・省略・・・誰でも株式投資が出来るような気がするのですが、実際は違うんですか? 確かにPERやPBRは、株の判断材料として重要ですが、それだけで株の上がり下がりが決まるわけではありません。 地合が良かったり、好材料があったりすれば、PERが100倍・PBRが10倍でもさらに上がることは、普通にあります。 ただ一つの目安として、「天井かもしれない」と立ち止まって考える必要はあるかもしれませんが。状況によりけりです。 (3)株って何歳から出来るんですか? もしかして未成年でもOK? 未成年でも親の承諾があれば株はできます。 何歳からできるかは、ちょっと分かりませんが。 (4)電力会社とか潰れそうもない会社だと・・・省略・・・発想は通用しないということですか? 「ファーストリテイリング」については、よく知らないので、コメントできませんが、株を面白い面白くないでやるのか、堅実にやるのか人それぞれだと思います。 ただ一般論として、確かにその発想通り儲かる場合もあるとは思いますが、そうそう単純に株価は動きません。 (5)株を買うときに、yahooファイナンスに載ってないものは公開してないから買えないってことですか? 上場企業は、基本的にyahooファイナンスに載っているので、証券会社を通し買うことができます。 yahooファイナンスに載ってない=未上場企業の株は、基本的に売買は難しいと思いますが、企業告知があったりし、買えるケースもあるかとは思います。レアケースだとは思いますが。 6)「エイベックス」のアーティストが好き・・・省略・・・考えるのは危険ですか? エイベックスは問題ないと思いますが、一般的な考え方として株主優待と利回りが高いだけで株式購入を考えるのは危険です。 株主優待や配当金はあくまでその企業の利益から、生み出されるものであり、将来性や財務健全性も考慮しないと、将来的に業績が悪くなり、株主優待や配当金が無くなる場合もあるからです。最悪倒産する場合も。
- mako_tyo
- ベストアンサー率37% (61/161)
(1)については、その通りです。 ですが、それが予測できないので難しいのです。ですが、利益を出す根本的な考えはその通りです。 (3)は、証券会社の利用規約を参照してください (4)安定性のある銘柄を保持し、配当狙いというのも株の楽しみ方だと思いますよ。 >それを知った人が多いから春に買って夏に出るヒートテックの夏版?が流行ったときに売るという発想は通用しないということですか? 株価が上がれば、通用します。株価が上がるかなど誰にもわかりません。 最近では、インフルエンザが流行しましたよね? その影響でマスクが急激に売れました。確か、300円ほどの銘柄が3日連続で80円上がったりなど。 (5)ただ単に、一般市場に上場していないだけです。 上場しないない場合は、一般の投資家が入手するのは難しいです。 (6)いいほうだと思います。ですが、エイベックスの場合は、配当金よりも、株主優待のほうが気になります (笑 ちなみに、私は、みずほHD(8411)を保持し、長期的(数年)に値上がりしそうなので、半放置気味です。