リフォーム・リノベーション

全4208件中461~480件表示
  • ツーバイフォー住宅のリフォーム

    築42年(1979年築)のツーバイフォー住宅のリフォームについてです。 お風呂場の土台、お風呂の外壁内部がシロアリ被害で壁が溶けてしまっています。 土台付近の床根田も少しやられています。 在来軸組方法であれば土台や柱がやられても補修は容易だと思います。(今は情報もいっぱいあります。) ツーバイフォーの場合はどう補修するのでしょうか?特に1階床部のスタッズの補修など。外壁面の耐力壁の入れ替えは想像できるのですが床部はその上に建物が建っているのでどうやるのでしょうか? ツーバイフォーは色々と言われますが、基本コンセプトは「職人の腕によらず誰でも家が建てられる」だと思います。 また、アメリカにもシロアリはいるし、木材なので腐朽することもあるはずなのでその場合の補修方法もあると思うのです。 ただいくら調べてもわかりません。 建て方などは出てくるのですが腐朽した耐力壁の補修やスタッズの補修などの方法がわかりません。 ツーバイフォーで1階床部がダメになったら建て替えるしかないのでしょうか? ツーバイフォーに詳しい方教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 柱を追加する場合、寸法はいくつにする(その2)

    同じような質問をしたばかりなのですが、言葉足らずでしたのでもう一度質問させていただきます。 リフォーム番組を見ていると、新たに追加する柱は必ず金槌で打ち込んで位置を決めています。 質問の柱はほぞのない柱とさせてください。 太い柱でも間柱でも打ち込んで、位置を決めています。 図のように、例えば3mの空間に柱を追加する場合、柱の長さはいくつを狙って切るのでしょうか? 3mより何ミリ長く作るのでしょうか? もし、柱が3mより1mmでも短かかったら使えないのでしょうか? また、新築だったらすべて3mを狙うのでしょうが、0.5mmでも短い柱があったら、その柱だけ隙間が出来てしまうと思いますが、それでも問題はないのでしょうか?

  • 柱を追加する場合、寸法はいくつにする

    リフォーム番組を見ていると、新たに追加する柱は必ず金槌で打ち込んで位置を決めています。 図のように、例えば3mの空間に柱を追加する場合、柱の長さはいくつを狙って切るのでしょうか? 3mより何ミリ長く作るのでしょうか? もし、柱が3mより1mmでも短かかったら使えないのでしょうか?

  • 石膏って粘土状にして扱えますか?

    ドロドロしてるもんだと思います。 http://kandesignshablog.xii.jp/2008/2017/12/keigaihekiho/ このように金網をベースにして、そこにモルタルを貼り付けていくようにして、室内の石膏ボードを補修できないかなと

  • システムキッチン?

    システムキッチンと言えるかわからないのですが、欲しいのは大きなシンク、据え置き型のガスコンロを置ける一段低くなった台、調理場所これらを繋ぐワークトップが欲しいのですが、このような場合システムキッチンで探してもうまく見つかりません。 どこをどう探せばいいのか、お知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • 大工仕事 柱を打ち込むのはなぜ

    テレビのリフォーム番組を見ていると、新たに柱や梁などを追加するときは、隙間があってガタガタになることはなく、必ず金槌などで打ち込んで位置を決めています。 ほぞのない細い柱も少し打ち込んで挿入してます。 あれって、柱や梁の寸法をわざと少し長めに切って作っているのでしょうか?

  • 公団用ポストの扉の付け方を教えて

    公団用ポストの扉の交換方法を教えて頂けないでしょうか 芯棒の抜き方、入れ方がよくわかりません。 ポスト扉を開けた状態の写真です。 内側の蝶番は、ネジ頭がないようなものでバンバンと打たれて固定されています。これはどうやって外すのでしょうか、ネジ頭が無いのでドライバーで回してはずすことは出来ません。それとも蝶番をはずさなくても芯棒を抜くことで交換出来るのでしょうか 宜しくお願い致します。

  • 壁の補修材について

    壁の補修材なんですが、石膏ボード以外に不燃材料はありますか? ホムセンではカットもしてくれないので、持ち帰る事もできません。 車もないす。 メッシュテーブだけだと不安すよね。

  • 工務店の見積もりについて

    個人工務店に、サイディングの修理とフェンス等の修理依頼をしました。 現場確認も来ていただき見積りを待っているのですが、1ヶ月きません。 合間に正月もあったので仕方がないかとも思ったのですが、メーカーからの見積りなどがあがってこないと最終的な見積りが出ないと言うことはわかりますが、1ヶ月もかかってしまうものなのでしょうか? 詳しいかたご教示ください。

  • 公団ポストの扉の交換方法を教えて

    公団ポストの扉の交換方法を教えて頂けないでしょうか 芯棒の抜き方、入れ方がよくわかりません。 宜しくお願い致します。

  • 3LDKの一部の床だけフローリングにするのは

    持ち家ですが、リビングも洋室も床が絨毯になっています。 これを、一度にフローリングにリフォームするのは手間も費用もかかります。 まずは小さな部屋からなど、部分的にリフォームをするというのは普通でしょうか。 結局一部分しかリフォームしなかった場合、一部はフローリング、一部は絨毯ということになりますし、時期が違えば部屋によってフローリングの種類が違うということにもなるかもしれません。 将来的に売却する際に、床の種類がまちまちというのは困るものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 浴室の混合水栓取り換え

    現在、TOTO製の混合水栓を取り付けています。23年になります。 取り換えようと思いますが、同じタイプはないようです。つまり、浴槽のエプロンに取り付ける位置などが変わってくるのです。 新たな位置に取り付けるには別の穴を作るなどが必要と思われますが、 浴槽は現在のままで水栓の取り付けが可能なのでしょうか。 混合水栓の取り換えの為、浴槽まで入れ替えするというのは納得がいかないのですが。

  • 車庫(ガレージタイプ)設置費用

    車庫(ガレージタイプ)を自分の私有地の駐車場に設置したいと考えています。工賃などを含めると総額いくら位が相場でしょうか? 車庫は主に雨風、特に雪を凌ぐ事を目的として購入を検討しています。 どなたか車庫を設置された方でご存知の方がいれば教えて下さい

  • 水漏れによる床張り替えの要否についてい

    いつもお世話になっております。 今から2か月ほど前、キッチンから水漏れしていることに気づき、給水部分からの水漏れとわかり蛇口の水栓を変えました。 水漏れに気づいたきっかけはシステムキッチン横のフローリングが変色して指で押すと濡れていたことです。 水栓は取り替えましたが、水濡れで見えない床及び床下が腐食等で心配なので加入していた保険会社に水濡れ損害として、床張り替えおよびキッチン取替の保険金を請求し保険がおりました。 そこで質問なのですが、とりあえず保険会社に請求するにあたり床張り替えとキッチン台を新たに変える見積もりは水栓の取り換えを依頼した業者から入手しましたが、あくまでも建物として床下の土台などのカビや腐食を心配していて、この床張り替えが本当に必要なことなのかどうかはどこに聞けばわかるのでしょうか。 どこに問い合わせればよいかわからないので困っています。 以上、どなたかご存じであれば教えていただけませんか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 家の立て直し

    大阪の実家が老朽化の為、立て直しを検討しています。 仮住まいは近くに娘の家があるので、とりあえず解体工事を進めてさら地にしたところです。 ちなみに解体業者は口コミ評価の高かったケイ工業(https://keikougyou.com/)というところです。 しかし、そのあとのハウスメーカーがなかなか決まらなくて困っています。 高く費用をもっていこうとしている感じが強くて、決めきれないです。 解体業者の時は見積もり通りの金額に収めてくれたので安心だったのですが、売りが強いと引いてしまって… 親身なハウスメーカーってどこかないんですかね。 住む場所は、大阪府豊中市になるんですがおすすめのハウスメーカー教えてください。

  • 新居を探している方へ

    新婚さんや新たな住まいをお探しの方へ質問です! 戸建てやマンション等の希望があると思いますが、どんなことを気にして選びますか? 教えてほしいです! 例:古くても中が奇麗だったらリフォームでもよい etc

  • 屋根葺き替え

    戸建て住宅。32年経過。 (1)上塗り (2)カバー (3)葺き替え工事 迷っています 屋根工事いかにするべきか? 有識者さま 教えてください。

  • 陸屋根のゴムシートの部分的膨れについて

    陸屋根に花壇を作っていましたが、20年ぶりに土を撤去しましたところゴムシートがところどころ膨らんでいました。あるふくらみを足で踏みましたら、針穴が開いていて、水が噴き出てきました。新たに塩ビシートなりを貼るつもりでおりますが、平らな陸屋根なのであまり水分を逃がすための排気管などの突起物を付けたくありません。またこのふくらみもせいぜい1.5平米のある範囲にだけ見られるものなので、その部分だけ処理する方法があればよいなと思っています。 つきましては用意すべき部材とそな商品名、および工程をご教授いただければと願っています。

  • 石膏ボードについて

    石膏ボードの厚みは違いがありますか? 集合住宅によって 厚みや素材は違いがありますか? のご質問に対して既にベストアンサーを選ばれて閉め切られていますが、私は少し違う意見です。 石膏ボードは昔はベニヤ板ばかりだった壁下地を火を使う部屋や規模の大きな建物には、壁や天井に難燃、準不燃、不燃などの防火性能を持たせる材料がベニヤ板より安い手のでよく使われるようになりました。特に厚物や化粧プラスターボードなどはメーカーのホームページに説明もありますので略して、普通の石膏ボード(プライターボードとも呼ばれます)の9.5mm厚と12.5mm厚の違いの説明をします。 一番の違いは防火性能です。同じ防炎クロスでも、12.mmに貼れば不燃材にになりますが、9.5mmに貼れば準不燃材にしかなりません。 それだけでなく、厚みにより2重に貼る事で防火壁となったり、集合住宅などの隣との遮音基準に合わせます。 強度的には壁で1枚張りなら基本は12.5mm、天井など物が当たりにくい所は防火性能さえ満たせば9.5mmを使用します。 石膏ボードは初期は9mm、12mmでしたが、製造誤差によって稀に8.9mmや11.9mmのの物が検査時に分かり、0.1mm不足でも違法になりますから全面的に張替なんて例もありました。 そこで0.5mm厚くしておけば、1mmや2mm薄くても9mm12mmを割る可能性は無いので中途半端な9.5mmとか12.5mmと言う面倒な表現になっています。 丈夫さなどは2の次で防火性能などの法規により使い分ける物だ思いますが、間違っているでしょうか?

  • ガスコンロの交換のための資格

    ガスコンロを買い替えたくていろいろ調べているのですが、ネットで 「作業員の資格を確認しましょう」と書いてありました。 資格は3種類で ・ガス消費機器設置工事監督者(液化石油ガス設備士も可?) ・ガス可とう管接続工事監督者 ・ガス機器設置スペシャリスト とありました。 これらの資格って作業員さんが全部持ってないといけないのでしょうか? それとも作業員(の一人)が上のうちひとつを持っていればOKなんでしょうか? 関係があるかどうかわかりませんが、ガスの種類は 13A です。