リフォーム・リノベーション

全4215件中541~560件表示
  • 押し入れの天井(点検口)について

    困っているのでよろしくお願いします。飼い猫に、押し入れの天井点検口の載せてあるだけのベニヤを、爪でひっかいてボロボロにされてしまいました。 下に落っこちてしまっている状態で発見。見るも無残な状態で、どう考えても使えません。 中古の家なので点検口があいているとかび臭く、ベニヤをカットして作り直して乗せておこうか? とも思ったのですが、あれってそもそも、ふたのほうは点検口より少し大きめに出来てますよね; ってことは、大きめに作ったベニヤを穴に通そうとしても、外から内側に入れるのは無理・・・?  業者に頼んで、フレームのあるものに作り直してもらうほうがいいでしょうか^^; 皆さんはどうされているのかな; 新築ならもともとフレームのあるもので作られているので困らないのでしょうが、うちは築年数もあり、そのため点検口があいているとかび臭さが強烈です・・・

  • 2つの立水栓間を繋ぐ物の案をください、ホース、塩ビ

    屋外に立水栓があり、そこの根元から分岐させて10メートルほど離れたところに更に立水栓を立てようと思いました 既存の立水栓の支柱は高価なもので、水受け自体もコンクリで強固に作られていて、それを壊して堀り返さないと分岐させることはできなく、自力でDIYするのは絶対に無理だと判断して業者に依頼しようと思いましたが、かなりの値段になりそうなので根元からの分岐は諦めました そこで既存の立水栓の蛇口をメーカーは問いませんが例えばSANEI万能二口横水栓JF12A-13か、二口ホーム水栓JF13A-13の様な物を付けて、片側に何かを付けて繋ぎ、10メートル先の新設した立水栓と繋ぐ予定です (1)ホースだと簡単にできますが、簡易的な物になりますし這わした部分の外傷や耐候性が気になります ホースの場合は簡易的にコルゲートチューブで巻こうとは思っていますが… (2)塩ビ管ですと強固ですが取り回しに難があるので… ただ、地面に這わせた部分、もしくは埋め込む部分だけでも塩ビ管だと適してそうですが… (3)ホムセンで見掛けたエスロペックCVという管が柔軟性も耐候性あり良さそうなのですが、施工に専用の面取り器が必要なのと、継ぎ手で繋ぐものなので蛇口に繋ぐ事ができなそうorやり方が分からずで… (4)既存の立水栓から繋ぐ箇所は蛇口からです 新設の立水栓の支柱は加工できるプラスチック製の簡素な物にするので、新設に繋ぐ箇所は根元に繋ごうと思っています ここらへんの繋ぐ案というか、どのような物が必要でどうやって繋ぐのかも教えて頂けたら嬉しいです (5)このような立水栓間を繋ぐもので何か良さそうな物を教えてください 新設する立水栓はコンクリ壁にサドルで付けます ***前置きが長くなりましたが、聞きたいのは立水栓間の繋ぐもの、既存の立水栓の蛇口から伸ばす場合の物の適した素材をお聞きしています*** ちなみによくある散水栓を立水栓に変えるのではありませんし、それだと各個人ブログを参照にして自分でもDIYできますし、給水管も近くにはありません 参考にしたいので繋ぐ物の素材で何か案を教えてください 説明が伝わらない個所は指摘して頂ければ補足します よろしくお願いします

  • 工場照明器具交換費用は妥当?

    貸している工場の照明器具が6箇所中4箇所切れてしまったようです。 契約上、電球交換等は借主様で行うものですが、天井が高い物件の為、高所作業車等の車を手配する必要があり、電球を交換するのに5万円前後費用が掛かるそうです。 さらに、借り主からは照明器具も古いのでLED照明に変更できませんか?とご要望がありました。 仲介業者工事部に、LED照明に変更した場合の見積もりを依頼したところ、約15万円といわれました。 「契約書通り借主様に交換をお願いすることも可能です。」と仲介業者にはいわれていますが、建物の資産になるものなので、それはこちらで負担すべきなのかなと思っています。 1.照明器具の交換の相場はどうなっているのでしょうか。 2.こういう場合、交換費用は普通どうするのが妥当でしょうか。

  • タイル下地がモルタルかコンクリートかの判別方法は?

    風呂場のタイル下地がモルタルかコンクリートかを判別したいのですが良い方法は有りますか?昔ながらの正方形のタイルが並ぶタイプです。 目地の部分が下地の材質が剥き出し?になってる気がするのですが 何か良い方法あればアドバイス宜しくお願い致します。

  • 【外壁補修工事について】

    【外壁補修工事について】 お世話になります。 我が家は築12年半ですが、約2年ほど前から2階東側のクロスに滲みみたいな物を見つけ、しばらく様子を見ていましたが、どんどんその滲みが広がり下がって来るのを確認したため、メーカーの担当者へ連絡を取り、来てもらいました。大工さんも一緒に来てくれたのですが、滲みに原因は「シーリングの劣化」である事が99%でした。 外壁との繋ぎの部分にシーリングを充填しますが、長年にわたる紫外線、風雨、砂塵等により経年劣化するとの事で、触ってみるとカチカチの所もあり、ポロポロと崩れる場所もありました。 足場組み、外壁の全塗装、滲みが出た部屋の内装工事(石膏ボード交換、クロス2面張り替え、天井のクロス張り替え)、バルコニーの全塗装、屋根の全塗装、簡易トイレの設置。今年は長くしつこい梅雨だったので、足場は1ヶ月以上も掛かっていました。 掛かった費用は215万円でした。 ようやく住宅ローンも半分が終わり、いつか外壁のメンテナンスも来るだろうとは思っていましたが、私の中では15年目ぐらいだと予測していました。それより2~4年ほど早かったワケです。 家の立地条件は、北関東、東道路で、北側にはアパートが建ち、西側は川が流れています。南側は平家が建っています。 今回の外壁補修工事。 補修工事に至った時期と総額は妥当なところでしょうか?急ぎで工事したかったのと、顔なじみの人に頼んだので、他からの相見積もりは取りませんでした。

  • キッチンにある浄水器のビルトインが付いていない場合

    業者へ頼みますが、費用はいくらくらいかかりますか? 本体だけは二万以下とします。

  • 電源のないトイレでウォシュレット

    天井の電灯の電気から二股にして延長コードをつけて、つけるというのをネットで見ました。自分でやると材料費は数千円ですみます。 ある業者に頼むとウォシュレット代金と運搬料金のぞき4万円するそうなのですが、そんなに高い工事なんですか? 出張費、はしごやドライバー、メジャーなど道具代、人件費を入れて結構しますよね。 エアコン取り付け、運搬料など8000円くらいだったとおもいますが… シャワートイレなどは、高いのですか?

  • 障子下の保護レールのようなビニールについて

    お世話になります。 外に面した和室の障子の下の貼ってある、ビニール製の保護レールの ようなモノが劣化してはがれてしまいました。(添付写真) なくても、すべるようですができれば自分で張り替えようと思っています。 幅2~3cmで塩化ビニールのような素材です。経年劣化で、下の木材 と接着剤で張ってあるのが取れてしまった状態です。 通販かホームセンターで手に入るでしょうか?このモノの名前だけでも教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • エアコン室外機について

    エアコンの室外機(52kg)天吊り希望なのですが、既存の金具では大きさが合わない為、金具を新たに購入して取り付けと言われました。それは問題ないのですが… 設置込みの販売店も、設置専門業者も可能だと言いながら大地置きを勧めてきます。 理由を聞いても煮えきらない返事をされます。天井吊りはリスクが高いのでしょうか?

  • 洗面化粧台について

    一般的な洗面化粧台ですが、半分からの下の物入部分はきれいなので、ボウルから上側だけを交換はできますか。それとも既製品でひとつになってるから全交換の方が得ですか?

  • 家の柱には、元々どんな塗料が塗られてる?

    築40年ほどの家を購入しました。 柱が古臭いのでペンキを塗ることにしました。 塗ったあとで気付いたのですが、ペンキを塗ると その色一色になってしまい、元々の木目が隠れてしまうんですね(^^;  で、質問です。 元々の柱には、何を塗ってあるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 室内ドアのクローザーについて

    新居を建設中です。 ハウスメーカーでは室内ドアのストッパーは床のマグネット式の物で、床に凹凸が出来るのが嫌だった為、ストッパーは無しにしてもらいました。 しかし、180度開いてしまうと家具にぶつかるのでクローザー(?)をつけたいと考えています。 今のアパートについている物がシンプルで理想なのですが、どちらの会社の物または何と検索したら出できますでしょうか? 色々検索してスタンダード式とパラレル式があるのを学び、スライド式といれるとスライドドア様の物しか出てきませんでした。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • リフォームしたいのですが

    賃貸のフツーの2Kです。 暮らし方に合う動線も含めて考えることのできる 専門家を探すポイントを教えてください。 以前街乗りホームセンターで見積もりしてみたら、トイレと1部屋の張替えだけでもびっくりする値段だったのと、若い女性と不慣れな感じの若い男性のコンビで、じっくり話を聞こうともしませんでした。 ソフトに金額がかかってもいいので、きちんと知恵を絞れる勉強熱心でセンスのある業者さんを見つけるのにはどうしたらいいですか ? 施工での金額はその後考えたいと思います。 また考え方を勉強できるセミナーも教えてください。 正しく伝えることが大事なので自分でも、理解したいと思います。

  • トイレ バス 長寿命 耐久性 プラスチック

    トイレとバスをリフォーム中ですが、トイレの排水部分のプラスチック材料の綺麗さに驚きます。10年経過しても全く劣化しているように見えず、排水アジャスターは記念に置いておきたいくらい劣化していません。また、バスタブの下側のパイプは数十年も経過しているのに折れる感じもありません。  紫外線が当たらないこともあるでしょうが、水回りのプラスチック製品はかなり高級な材料でできているのでしょうか。どれくらいの耐久性(使用可能期間)で設計されているのでしょうか。

  • 熱源から熱を安価に簡単に遮断したい

    現在、私のすぐ横に電気ポットがおいてあります。 これの位置を変えることなく、熱を遮断して私が暑い思いをしない方法を、簡単かつ安価な方法で、でもお湯は出せる状態のままを維持するアイディアをお教え願います。 場所は部屋の端で、すぐ近くに窓があります。で、横に私が座ってる。 現在はタオルで包んで、カーテンを上からかぶせてそのまま外に行くように簡易な熱の通り道っぽいものになってます。

  • 車椅子用流し台

    現在W1800×D600×H850のキッチンの流し台(Wシンク)を 車椅子で使える用にしたいのですが、メーカーのカタログでは 検討すらできません。シンクは一つで良いのでW300位の収納があって セミオーダーなら価格帯はどんなものなのでしょうか?

  • トイレと換気扇のスイッチ

    築30年のマンションのトイレと廊下のスイッチです。上がトイレ用で入れると換気扇と照明がいっぺんにONになります。OFFで照明は直ちに切れ30秒後にで換気扇が切れます。下のスイッチは廊下の照明の3路スイッチでトイレとは関係ありません。 ネットで同じ用途で交換用を見ていたらなぜかJIMBO・Panasonicとも同規格品がみつかりません。 それでパナソニックのスイッチを見るとトイレ用として照明と換気扇で2つになっていて換気扇は一定後に切れるというのがありましたが、これってトイレに入るとき上下のスイッチをそれぞれ入れて、それぞれ切る→換気扇が遅れて切れるということで良いですか。 https://www.monotaro.com/p/4103/5784/ なにかすごく不便そうです。なぜ私のところように換気扇と照明がひとつにまとまっていないのでしょう。ひょっとして1戸建てとかだと昼間窓があって照明はつけないからですか?マンションは必ず照明をつけるので一つになっていた方が絶対便利だと思いますし需要はあると思いますが不思議です。私はなにか違いしていますか。

  • 煙草の焦げ跡が数カ所

    今月引っ越すのですが床に数カ所、煙草の焦げ跡があります。自力では直せないので業者の方に部分補修を頼もうと思ったのですがクッションフロアはやってないと何処に電話しても言われました。アパートによってはいっぱいお金を取られると聞いて不安です。どなたか7/30までに安くて傷が分からないようにしてくださるとても丁寧な業者の方を教えて下さい。お願いします。場所は大阪市天王寺区です。

  • リフォームで吹き抜けを作りたい。

    築30年の家をリフォームしようと考えています。リビングを吹き抜けにしたいのですが、2階の6畳間の床を抜いて吹き抜けにすることは可能しょうか。火打ちなどを入れても駄目でしょうか。

  • モルタルからガスが発生し、アルミ建具に穴が出来る

    築30年の戸建てです。リフォームをしながら暮らしています。 玄関にはアルミのドアが設置されています。 その玄関の三和土(たたき)の部分なのですが、 ドアのアルミ建具と、三和土のモルタルの間に少し隙間が出来ましたので、 タイル業者に依頼して、電動カッターで少し隙間を大きくして、 そこにグレーのシリコンを打ち修復してもらいました。 するとその後、その隙間の部分から、水分を含んだガスが発生しているのです。 その水分の付着した三和土部分のドアアルミ建具には、穴が出来ています。 これはどんなガスでしょうか。水酸化カルシウム、それとも水素でしょうか? また、こういう事態の収拾方法、いい施工方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ガスの噴出部分は、火山の噴火と同じで、シリコンが少し盛り上がり、ガスの通る穴も出来ています。