ルーター・ネットワーク機器

全7724件中321~340件表示
  • 複合機、PX-M5041Fでのトラブル

    PCを3台デスクトップパソコンで使っています。一番メインで使用していた、HP Z210が、突然故障しブートできなくなりました。 その1台だけにプリンタードライバーをインストールして運用していたため他の2台、HP Z420、HP Z800の両方に、インストールしました。 ところが、どちらのPCも、 受信ファクス保存エラー(プリンターにアクセスできません) 新着ファクスをプリンターからコンピューターに取り込むためのアクセスに失敗しました。プリンターやコンピューターのSMBバージョンに問題がある等の原因が考えられます。 という表示がPCに表示されて、数分おきにエラーが表示されている現状です。具体的に困っているのは、最初のPC、HP Z210でPCにPDFとして自動送信されていましたが、それができないため添付写真のエラーが表示されますが、FAXデータを表示させようとすると、データは空っぽとなっています。どのようにすれば解決できますでしょうか? どうかご教示をよろしくお願いいたします。

  • スイッチングハブにアクセスポイント二台隣接設置

    スイッチングハブにアクセスポイントを二台隣接して設置したいのですが、よい商品ございますでしょうか? ちなみにスイッチングハブはVLAN対応です

  • ニューロ光にてのVPNパススルーについて

    ①自宅の回線ニューロ光にて、職場で使っている電話回線アプリを使用したいと思いましたが、常に待機中となり電話をかけることも、受信することもできません。 ②アプリの会社に問い合わせた所、VPNをパススルーするお話をもらいました。 参考として下記URLも頂いております。 https://biz.nifty.com/cs/biznote/detail/220411000179/1.htm#:~:text=VPN%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81VPN,%E7%9A%84%E3%81%AB%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 ③上記内容を試しましたが、ルーターの設定画面にVPNの項目はなく、また近いもので、ポートフォワーディングリストも試しましたが、公開ポート・内部ポートの番号がわからず設定できません。 アプリの業者にも尋ねましたが、回答は出来かねるとのことです。 ニューロ光の回線にてVPNのパススルーをする方法をご存じの方がいらっしゃればご教示いただけますと助かります。

  • 大学の問題

    画像の通り、IPアドレスに関してのネットワークアドレスなどの解き方を教えて欲しいですm(_ _)m

  • vinelinux6.5のネットワークドライバの変

    今朝からサーバが止まって困っています。 ハードディスクを他の期待に移動して起動したまではよかったのですが、ネットワークカードを認識していません。 恐らくドライバの設定が違うと思うのですが、設定個所と方法がわからず困っています。 すみませんが、方法をご存じの方はすぐに回答をお願いします。

  • ルーターからの物理的距離

    小さな会社で、NASを設置していますが、ルーターからの距離が50mくらいあります。NASへのアクセスについて遅いなあと感じることがあるのですが(いつもではない)、距離は関係ありますか?近くに置くと変わるものでしょうか? ルーターとNASとの間には、ハブなどは挟んでいません。ただルーター直結で、すぐ近くにあるスイッチングハブから、もう一段いくつかのハブを経由し、たくさんのPC(20台くらい)へ分岐はしています。

  • ubuntu22.4 がインターネットに接続出来な

    ubuntu22.4をインストールし起動したら デスクトップ画面が表示し、画面上にはfirefoxのアイコンが表示されました。クリックするとyoutubeやその他に接続出来そうです。しかし クリックしてもダメ ”サイトが見つかりません” と表示。インターネットに接続されていない様だ。 画面上部”スピーカー マーク” をクリックし”有線接続”にしたが ”ダメ” 設定画面を見ると 有線接続 1000mb/s VPN 未設定  ネットワーク プロキシ ”自動” と表示されている。 本機では インターネット回線とPCが直接有線で接続されています インターネット回線業者 ソフトバンクに問い合わせると ”ブロードバンド設定”が(PPPOE設定)が必要で SID とパスワードが必要との事でした、どうしたら良いでしょうか  アドバイスお願い致します

  • NTTモデムルーター

    NTTモデムルーターRV230SEのルーター機能が動作してるかどうかの確認方法を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • Netflixがテレビに繋がりません。

    Aterm BL172HV(KDDIレンタル品)のルーターを使っている者です。 本日、Netflixに加入してTVに繋ぎました。WPSボタンで接続したいのですが繋がりません。このルーターにはWPSボタンがなく、らくらく無線スタートを押しましたが、それでも繋がりません。ルーターは赤になってないです。解決方法宜しくお願い致します。

  • アマゾンのビデオ

    アマゾンのプレミアム会員で、ビデオ映画飲み放題なのですが、機械接続で困っています。 「fire tv stick」というのを買って取り付けたら観られるようになったのですが、如何せん、我が家のWi-Fiルーターが貧弱で電波がテレビがある部屋まで弱めです。それで途中で映像が止まったり、遅れたり、画像が粗くなったりします。(アニメなどは映るようです。) それならと、ルーターから引いている有線をUSBジャックに差し込んでも、今度は設定の仕方が分かりません。説明書にもWi-Fiだけが書いてあって、有線の設定方法が書いてないのです。 どういう設定をすればよいのでしょうか??? 分かる方はよろしくお願いします。

  • PC1台のみの使用と、必要なUTM機器のスペック

    保護したい端末はWindows機一台のみです。現在Fortigate40Fを使用しているのですが、ライセンスがそろそろ切れるために別の、もう少し安価なUTMを購入できればいいなと思っています(ただし予算の都合もあり中古です)。 候補としては、PaloAltNetworksのPA220かPA200が挙がっていますが、PA200はFWスループットが100Mbps、脅威防御スループットが50Mbpsと、40Fに比べると結構低いスペックとなっているようです。ただ、これぐらいのスペックでもPC1台を十分賄えるのであれば、こちらにしようと考えています。 UTMのメーカーの出しているスペックの値も、メーカーそれぞれによって基準が違っていると思いますが、少数の端末のみでよいという場合、どれぐらいのスペックがあれば十分なのか知りたいです。よろしくお願いいたします。

  • 宅内LANの各サーバーへの振り分け

    外部から宅内の複数あるサーバーに、 アクセスを振り分けたいのですが、 Webサーバーでできるかな? と、思うのですが、 何と言う技術かわかりません。 LANの構成は 外部からルーター ルーターからサーバーa,サーバーb、WiFiルーター サーバーaとサーバーbに振り分けるには、 どうすればいいのでしょうか? ルーターaとサーバーabWiFiルーターの間に何かしらのサーバーを立てればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • Webスマートスイッチに関して

    Webスマートスイッチを通常のL2スイッチとして使いたい。 社内LANのポートを増設したいだけなので、通常のL2スイッチを使えばいいだけなのですが、たまたまWebスマートスイッチしかありません。 暫定的にこれを使いたいです。 スイッチA・・・通常のL2スイッチングHUB、既存の社内LAN、セグメントは192.168.1 スイッチB・・・今回のWebスマートスイッチ、エレコムEHB-SX2A08F、デフォルト設定 PCA・・・Windows11Pro、固定IPアドレス192.168.1.21 PCB・・・Windows11Pro、固定IPアドレス192.168.1.22 サーバーA・・・Windows server 2019、固定IPアドレス192.168.1.101、servera 通常のL2スイッチの増設のノリで スイッチAから、スイッチBを繋ぎ、スイッチBにPC2台繋ぎました。 社内LANには接続できましたが、名前解決ができなくなりserveraが使えなくなりました。 この時点まで、使ったHUBがWebスマートスイッチだと気付いていませんでした。 Webスマートスイッチの使い方は分かりません。 ノーマルのような使い方はできますか? 調べてみると、192.168.3.1で固定IPがふられており 192.168.3.2を設定したPCから接続するとファームウェアに繋がるようです。 実際にコンソールを起動してみましたが、スマートな要素を一旦オフにして通常のL2スイッチとして使う事はできませんか。 ちなみに、名前解決はPC側でhosts書くという事で逃げました。

  • Wi-FiブリッジモードのIP

    会社に1台Wi-Fiが設置されています。ブリッジモードで設定されているところまではわかっているのですが、設置した人が辞めてしまったので管理できる人がいません。 そこでWi-Fi機器の設定を見てみたいと思うのですが、まずそのWi-FiのIPアドレスがわかりません。正しいIPをブラウザに入力すれば、機器に入るためのID、パスワードを求められるみたいですが、どのようにIPアドレスを特定する方法があるでしょうか? ブリッジモードについてよくわからなかったので、ネットで調べたのですが、ブリッジモード時、Wi-Fi機器にはIPの設定は必須なんでしょうか?

  • PC2台あるが通信速度がつがいすぎる

    PC台所有しているが、通信速度が2~3倍異なる原因は? ①ダイナブック win10 PRO (win7PCにwin10を入れてるものを中古品購入したもの。CPUはCOREi5) ②バイオwin10 HOME (win8.1からwin10にVerUPしている) 通信速度が県内平均を大きく下回る値なので早くする為、ISPに相談し無料レンタルwifiルータもらいIPv6希望し、 切り替え設定完了。 従来NTTルータのPPPは止め、従来使用のバッファローwifiはIPv6非対応なので、 レンタルされたwifiルータに交換。 IPv4接続、OCNバーチャルコネクト(IPoE + IPv4 over IPv6)通信に変わった。 結果 ①は通信速度は従来に比べ2~3倍に上がった。 ②は従来と変わらず。 この違いは何に起因するのかを知るタイのです。 また、①と同じ通信速度にする方法はありや、なしやも併せて教えていただけないかなと思っています。 よろしくお願いします。

  • パソコンFAXの異常

    パソコンFAXを永年使用してきました。 半年ほど前に光回線のルーターを交換してからおかしくなりました。 光ルーター(NTT RT400-NE)からFAXモデム(interCOM MD-50M)のLINEポートにつなぎ、そのphotoポートから市販の電話機につないでいます。パソコンFAXそのものは異状なく送受信できます。 電話機から発信も問題なくでき、通話も異常ありません。 問題はFAXではない普通の電話がかかってきたときです。 電話機に受信音が鳴るので受話器を取ると「ピ-コロコロ」というFAX特有の音が鳴り続きます。その間でも大きな声で話をすれば通話ができるのですが、掛けてきた人はそのようなことを知らないので電話を切ってしまいます。試したところ、その「ピ-コロコロ」という音は40秒間くらいで消え、その後は支障なく通話ができました。 光ルーターの電話ポートで2つに分岐して電話機とモデムを繋いでも同じでした。FAXモデムを別のメーカーのものに取り換えても全く同じでした。NTTはじめ、いろいろなところに聞いたのですが、全くわかりません。困り果てています。

  • Wi-Fiルーターの選び方

    今フレッツ光です。Wi-Fiルーターを付けたいんですが、 いろんな規格などありよくわかりません。めちゃくちゃ 速くなくてもいいです。フレッツ対応済みなど確認した方が いいでしょうか。また価格差も激しいんですが、エントリーモデルでも 普通に使えますか。 https://www.biccamera.com/bc/i/topics/osusume_wifi_router/index.jsp#point04

  • canon

    canon TS203の接続に時間がかかっています。10分以上。 どれくらいの時間がかかるのでしょうか?

  • monita-wooyanibarezuni

    どうしたら親にバレずにモニターが帰るのでしょうか?

  • ネットワークアダプタの改装について

    Lenovo L540をWin10(21H2)で使用しております。 古いPCですが使い勝手がいいので、他のPC(2020年購入PC)よりL540を使い事が多いのですが、Intel(R) Dual Band Wireless-AC 7260が不調でアダプタを買い換えようと思っているのですが、AC7260の上位バージョンでL540に装着できるカードはありますか?802.11ac接続できればいいです。 (L540は元はN7260でした。802.11ac接続したいのでAC7260に改装しました) ※有線やUSBアダプタは選択肢にありません。 不調の原因は特定できませんでした。 質問した投稿 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11262612756 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10256147570 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14262782764 宜しくお願いします。 可能でしたら販売URLも教えて下さい。 ネットワーク環境はGMO光アクセスでV6プラス。 ルーターはバッファローのWSR-2533DHP3です