戸籍

全526件中261~280件表示
  • 本籍ってどこに置けばいいんですか?

    本籍も住民票と同じ住所にして、転居の度に本籍も一緒に移してもいいでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#233427
    • 戸籍
    • 回答数4
  • 韓国籍から帰化した方の基本証明書・家族関係証明書等

    2008年以降に韓国籍から日本籍に帰化した方の、帰化前の基本証明書・家族関係証明書等は、取得可能でしょうか? (要は相続手続きの関係で、韓国で戸籍が廃止された2008年~帰化の間の家族関係等を確認可能か否か、です。)

  • 戸籍謄本、続柄について。

    初めて質問させて頂きます。 パスポート申請のために初めて戸籍謄本を取り寄せました。 すると私の父と、その父親(私から見て祖父ですね)の続柄の欄に、「二男」と表記されていました。 私の父は男3人、女1人の4人兄弟の末っ子です。 ですので、「三男」が正しいはずなのですが、戸籍謄本が間違っているということはありえるのでしょうか? 間違っていたとして、それを両親は長い間そのままにしておくものでしょうか? そうでなければ、これは4人の兄弟の中で、父親または母親が違うという意味でしょうか?今までそんな話を聞いたことがなかったので、気になって質問させて頂きました。 直接きいてみればよい話ではあるのですが…。 ご意見よろしくお願いします。

  • 離婚届の戸籍の筆頭者?

    離婚を予定しています。現在夫と別居中でもう会わない予定です。 夫が離婚届を出しに行ってくれたのですが、 「筆頭者の欄に不備がある」とメールが来ました。 新しい戸籍の筆頭者になるか、元の戸籍の筆頭者を書くか、どちらか書かないといけないらしいのですが、意味が分かりません。 どのようにして選んだら良いのでしょうか? (私は子供なし、実家ではなく一人暮らし、会社員です。戸籍関連のことがさっぱり分かりません。勉強不足ですみません。この機会にきちんと知りたいと思ってます。)

    • ベストアンサー
    • hoija
    • 戸籍
    • 回答数3
  • 家系図で認知した子供の書き方

    絶対的な書き方のルールがないので基本的な書き方に 沿って作製していますが男性Aの欄でAは結婚しておらず女性Bの子Cを認知した と記載がある場合Cの書き方はどうするのが適切でしょうか? ・そもそもCは家系図に含めない ・男性Aの下に子Cとして書き入れ認知と書く ・養子の場合は二重線なので認知の場合は三重線にするとか? 私の希望としてはCが存在するのであれば家系図に 加えてあげたいのですが、認知の場合の一般的な 書き方等がわからないのでこちらで質問させていただきました。 家系図を作成された方で、自分は○○の様に書いたなど アドバイスがあればよろしくお願いします。 ちなみに家系図を作成する目的は相続等の為ではなく 知的好奇心からですので全員を載せなくてはいけない ということはないです。

    • ベストアンサー
    • PVA
    • 戸籍
    • 回答数2
  • 車の名義変更

    全くの無知で… 離婚後の車の名義変更を教えて下さい。 今はまだ離婚してないですが2,3日後に離婚届を出します。 現在、旦那は私の名義の車に乗って居ます。 結婚前に買った車で、車庫証明 や車検証は私の旧姓と明記してある住所は私の実家の住所になっています。(隣の市) 離婚後の名義変更する際に印鑑証明、車庫証明、戸籍(旦那に讓渡する為)は婚姻中の物を取り寄せないといけないのでしょうか? すみません、全くわからないので離婚後に名義変更の書類等と手順をわかる方お願いします。

  • ある変体仮名(?)が、読めません。

    古い戸籍謄本にあった明治時代の人名が読めません。変体仮名と思い、調べましたが結局分かりませんでした。お分かりの方お教えください。 縦書きで2通りありますが、同名です。 よろしくお願いいたします。

  • 改製原戸籍

    改製原戸籍に書かれている意味を教えてください。 前戸主 山田孝夫 戸主  山田太郎 父の欄:空欄 母の欄:佐藤花子 前戸主との続柄 山田孝夫の養子 と書いてあり戸主である山田太郎の婚姻等を記入する欄に 『明治31年4月1日○○郡○○村 佐藤史郎甥妹花子ノ子 入籍』 とあります。 ここで質問なのですが、 (1)この『花子ノ子入籍』とは太郎の母として太郎の戸籍に 入ったという意味でしょうか? (2)佐藤花子は佐藤史郎の姪にあたると考えて 良いのでしょうか? 『甥妹』という意味がよく分かりません。 (3)佐藤史郎の姪であった場合、史郎の兄弟姉妹側の 姪と考えて良いのでしょうか?(史郎に配偶者がいるとは 限らないので配偶者側の姪とは考えない?) ややこしいのですがどなたかご存じの方がいらっしゃい ましたら教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PVA
    • 戸籍
    • 回答数1
  • 戸籍からの子の名前、改名

    名前の改名についてです。 子供の名前の文字を改名したく、長年通用した名前があります。名前を使った資料はたくさんたまりました。約5年ほど使用してきました。 申告書への内容の書き方でアドバイスいただけたらと思います。 実際に、私が名前をつけたとき、その漢字の読み方を勘違いして名付けてしまい結局、読めないということになったのが真実なのですが、どのように書くのが改名に1番いいのかわかりません。

  • 家裁を通して改名する方法について。

    家裁を通して改名したいと思っています。真剣な相談なので、「~だと思う」など曖昧な回答はご遠慮ください。実際に改名された経験のある方か、専門の方のご回答をお願いします。 本気で名前を変えたいです。調べてみると、一般的に5年以上、変えたい名前で生活し、手紙やハガキなど公文書以外のもので宛名が入っているなど証明できるものを用意する必要があるとのことです。大事なのは、その名前が人間関係において広く行き渡っていることみたいです。そこで、小説を今度、文学賞に応募するのですが、受賞して変えたい名前が公表されることを前提にしたご相談です。 例ですが、私の今の本名が鈴木太郎だとします。変えたい名前は、佐藤次郎だとします。ここで、ペンネームを佐藤次郎にするか、鈴木次郎にするか、どちらの方が改名しやすいか分かりません。というのも、本当は名前も苗字も両方とも変えたいのですが、苗字は名前より変えるのがはるかに難しいようで、戸籍上の自分以外の苗字も変えないといけないらしいのです(ここの部分、間違っていたら訂正をお願い致します)。自分以外の例えば家族の苗字まで変わるのであれば、当然、同意を得られるわけもないので、苗字は諦めるしかありません。 そうすると、名前のみとなりますが、ペンネームを鈴木次郎とすれば、名前だけ変わっていて苗字はそのままなので、すんなり申請できます。しかし、鈴木は嫌だ、ペンネームは丸ごと佐藤次郎としたい、と思っているので、申請時も当然、佐藤次郎で申請することになります。すると、本当は苗字は鈴木のままなのに、そこの部分も佐藤になっていることになり、逆に名前を改名しずらくなる、家裁の許可が下りにくくなる、ということになってしまうでしょうか? 少し分かりにくい質問文になってしまい、すみません。まとめると、申請時に苗字まで変わってしまっていても、そこは家裁が問題視せず、あくまで名前の部分だけ審査する、ということであれば、ペンネームを佐藤次郎にしたいと思っています。

  • 「本籍を変更する方法」について、です。

    本籍を変更するので、本籍のある役場(役所)に手続きに行く場合、持参しなければならない物を教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 母の戸籍申請

    自分のルーツを知るために両親の出身の地を知りたいと思っています。 私自身は末の方、浅草生まれ育ちの80代。両親は亡くなっております。 父は関東のある地域の本陣の家ですので、本籍も系図もよくわかります。 母は伊勢志摩です。 この場合伊勢志摩の所管の自治体に母の出身戸籍を私の名前で申請することはできるでしょうか? 母の兄たる叔父はもう当然身罷り、従弟も嫁さんと息子を残して先年亡くなりました。 従弟の嫁さんと息子に協力のお願いはしておりませんが、やはり従弟の嫁さんと息子の名前で母の郷里の自治体に申請しないとむりでしょうか? 私の名前で私自身が母の郷里に申請することは可能でしょうか?

  • 結婚するにあたって戸籍謄本の事を知りたい

    初めてまして。 来月婚姻届を出すため、遠方にいる親に(戸籍のある場所から)戸籍謄本をとって貰い、送って貰ったのですが、戸籍謄本の1番上の欄に、親の名前が書いてありました。この、表記の戸籍謄本で私は婚姻届受理されるのでしょうか?無知で申し訳ないです。 教えて頂けると嬉しいです。

  • 夫の通称名を子どもは使えますか??

    こんにちは。 わたしのお義母さんは外国人で日本人の義父と再婚しました。わたしの夫はお義母さんの連れ子なので義父と養子縁組を組んでいます。 わたしは外国人の方が養子縁組を組んだときに苗字がどうなるのかわかりませんが、夫は義父の苗字(日本姓)を通称として使用することができています。保険証にも通称名が印刷されています。 この場合わたしたちの子どもは夫の通称を使うことができるのでしょうか?? ちなみにわたしたちは日本人同士の結婚ではないので別姓が選択でき、謄本も別姓で登録されています。そして子どもはわたしの日本姓で登録されています。 病院や役所に提出するものには、保険証等を使うのでわたしの姓で記入しますが、たとえば幼稚園や学校では夫の通称(日本姓)を使うことができるのでしょうか?? 先日子どもの病院にお義母さんと行って、呼ばれるのを聞いて「○○(夫の日本姓)じゃないの??」と言われました。 使用できるのであれば使用したいのですがどうなのでしょうか?? ぜひ回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • k---sn
    • 戸籍
    • 回答数1
  • 親族の範囲

    親族の範囲に関して教えて下さい。 以下、私の家系も妻の家系も男系の場合についてです。 私の母系の(2)祖父母、(3)曾祖父母、(4)高祖父母、(5)高祖父母の父母、(6)高祖父母の祖父母、も親族となるのでしょうか? また、妻の母系の(2)祖父母、(3)曾祖父母、も親族となるのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ka10no
    • 戸籍
    • 回答数4
  • 出身地の要素を含む場合があるのって出生地と変えてな

    出身地の要素を含む場合があるのって出生地と変えてない本籍地だけですか?書類的に。

  • 韓国の婚姻関係証明書について

    韓国籍の父の相続手続きのため婚姻関係証明書が必要です そこで質問なのですが 生前父は母との婚姻、離婚を本国に申告していなかったようです。 父の出生から死亡までの全ての戸籍を取り寄せたのですが 母との婚姻、離婚の事実が載っていませんでした 法務局から母が相続人から外れていることを証明するため、婚姻関係証明書を取得するよう言われているんですが この場合でも取れるんでしょうか? 取得はできるけど配偶者の欄が空欄という形になっているのか、それともそもそも 取得自体ができないのか知りたいです 取得できるならできるだけ早く申請書を郵送したいと思いこちらに質問させていただきました もう領事館の業務が終わっていて月曜日まで 待たないといけないので。 ご迷惑と思いますが 教えていただければ幸いですよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#243834
    • 戸籍
    • 回答数1
  • 出身地の要素を含む場合があるのって出生地と変えてな

    出身地の要素を含む場合があるのって出生地と変えてない本籍地だけ?書類的には。本籍地が変更出来てインデックスなのは知っています

  • 日台ハーフ 届出について

    私たちは日本に住んでいて今年4月に日台ハーフの子供を日本で産みました。 夏に台湾へ行き子供の手続きを行う予定ですが、台北駐日経済文化代表処に電話して聞いたことと実際に届出された方のブログと内容が異なりわからないことだらけです。 近年で届出された方教えて下さい。 必要な書類 ・予防接種証明書(←母子手帳のコピーでokと言われました) ・出生届出の受理証明書(←出生届は出せないと病院で言われ、病院からは出生証明書をもらいました。台北駐日経済文化代表処には区役所で取得できる受理証明書でokと言われました。) ・パスポート(子) ・親の身分証明書 ・予防接種と出生届受理と出生証明書の中国語訳 これだけで良いのでしょうか? 2015年時点のブログを拝見すると台湾に行く前に、台北駐日経済文化代表処で上記の書類を認証してもらう必要があるとのことです。 台北駐日経済文化代表処には何度か電話しましたが毎回言うことが変わるので何が正しいのかわかりません…。 ご存知の方どうぞよろしくお願いします。

  • 苗字

    苗字を変えるのに息子が変えたくないといっています。私は旧姓に戻したいのですが何処に相談すればいいですか?

    • 締切済み
    • noname#236597
    • 戸籍
    • 回答数4