• ベストアンサー

ある変体仮名(?)が、読めません。

古い戸籍謄本にあった明治時代の人名が読めません。変体仮名と思い、調べましたが結局分かりませんでした。お分かりの方お教えください。 縦書きで2通りありますが、同名です。 よろしくお願いいたします。

  • 戸籍
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

1さんと同じところ見てました(^_^;) 私はく、かなぁと思ったのですが…。 るの下にギザギザて感じに書かれているとおもわれたので…定かではないですすみません。 http://www.book-seishindo.jp/kana/onjun_1.html#so

takesnishi
質問者

お礼

No.1の方が教えてくれた表中の文字を一つ一つ照合して、「く←具」という結論に至りました。導いていただき感謝します。

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10446/32863)
回答No.2

左上は「ゑ」に見えますね。

takesnishi
質問者

お礼

回答をありがとうございました。筆の運びから「く←具」との結論に至りました。

noname#255857
noname#255857
回答No.1

対応表を見てみたけど解らんですね。 強いて言えば「あ」に近いのがありますね。

参考URL:
http://www.book-seishindo.jp/kana/onjun_1.html#u
takesnishi
質問者

お礼

教えていただいた「五十音順一覧」で結論が出ました。筆跡の運びから「あ」でなく「く←具」と判断いたしました。永年の疑問が解決しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 変体仮名が読めない

    この変体仮名が読めません。 なんと読むのか教えてください。 明治時代初め頃の女性の名前です。

  • 「を」は変体仮名?

    「を」の発音は現在では,"o"であり,"wo"ではないとするのが正しいと言われています. そうだとすると,"o"に対する仮名は「お」または「を」と2種類があることになります.この場合,一音一表記の原則からすると,どちらかは変体仮名であるということにならないでしょうか? ※wikipediaによると,変体仮名とは,平仮名の字体のうち、1900年(明治33年)の小学校令施行規則改正以降の学校教育で用いられていないものの総称ということになっております. この説明を根拠に,「を」は学校教育で用いられているので変体仮名ではない,と説明することもできると思います. しかしこの説明では,「ではなぜ,「か」に対する変体仮名はすべて消滅し「か」に統一されたのに,「を」はこのとき残されたのか?」という疑問が残ります.

  • 変体仮名の読み方

    最近、私の親戚の◇◇家の蔵から古い史料が見つかりました。 写真は、明治3年(辛未年)ころに書かれた書類です。◇◇家の四代前の祖先の家族(三人)の名前であることが分かりました。 (1)三人の右側が、戸主の名前で「◇◇仁左ヱ門」「辛未年五十才」です。この人の名前は、除籍謄本を取って確認しました。 (2)三人の左側が、戸主の長男で「同苗 梅吉(うめきち)」「年十九才」と読めます。この人の名前は、除籍謄本には書いてありません。 (3)三人の真ん中の人の名が読めません。戸主の母で「■ん」「年七十三才」とあります。この人の名前も、除籍謄本には書いてありません。 ■は変体仮名ですが、何と読むのか、お分かりの方、教えて下さい。

  • 変体仮名と現在の平仮名の使い分けとは?

    明治初期の活字体本なんかみていると、「志ノし」や「曽ノそ」などの変体仮名が現在規定されている平仮名が混在しています。 変体仮名には何か特別な用法が存在していたのでしょうか?

  • つくれる家系図2で変体仮名を表示/印刷出来ますか?

    ■製品名/バージョン 親戚まっぷシリーズ つくれる家系図2 ■パソコンのOS(Windows7) ■質問内容 つくれる家系図2で変体仮名を表示/印刷する方法はありますか? つくれる家系図2(体験版)の印刷に対応している2つのフォントに外字をリンクさせましたが、どちらも表示できません。 家系図という特性上、明治・江戸時代の先祖の名前には変体仮名が出てきてしまうので、戸籍の表記通りに表示させたいのです。 表示できることを確認出来たら購入したいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 変体仮名コースの宿題

    みんなさん、始めまして☆ 南ドイツのミュンヘン大学で変体仮名コースに参加しているんですが、来週崩し字や変体仮名で書いてある短い文章を現代の仮名で書くという宿題が出るらしいです。可能な限り自分で解くつもりですが、分からないところもあるに違いありません・・・その文章を取り込んでこちらにアップする前に、変体仮名を読める方がいらっしゃるか聞いておいた方がいいじゃないかと思って投稿しました。よろしくお願いしま~す!

  • 変体仮名が読めません

    某県に住む友人から聞かれましたが分かりません。教えて下さい。 友人宅の倉から最近、古文書が見つかりました。友人の祖先の家族の状況を筆で記した文書です。添付の写真は、その文書の一部です。 【右側】:戸主 『 富田仁左衛門。辛未年 五十 』 ※「富田仁左衛門。明治4年現在、年令50才」と読めます。 【左側】:戸主の母 『 ■ ん 。 年七十三 』 ※年令は読めますが、名前の変体仮名■が読めません。 名前『 ■ ん 』は何と読むのでしょうか。お分かりの方、教えて下さい。

  • 古文書(変体仮名)読める方 お教え下さい

    添付画像は、私の先祖が子孫へ残したメッセージの一部ですが、変体仮名で書いてあるため読み取ることができません。どなた様か変体仮名の読める方ご教示ください。 近日中に親族の集まる機会があるので、その際見せたいと思います。

  • 変体仮名を登録したいのですが。

    名前に変体仮名を使っている人がいます。エクセルに、その方の名前を入力したいのですがマイクロソフトのIMEには入っていないようです。皆さんはどうやって入力していますか。私のPCはWindows10homeの64ビットです。Unicodeの最新版には入ったと聞いたのですがインストール方法がわかりません。それから、koinnというところからフリーソフトをインストールしようとしたのですが、身代金要求のプログラムが添付されているようで私のセキュリテーイソフトが拒否しました。宜しくお願いします。

  • 古い戸籍の人名が分かりません。どなたかお力を貸して下さい。

    古い戸籍を調べているのですが、分からない漢字が多くて困っています。 人名なのですが、何と書いてあるのか分かりません。 添付してある画像なのですが 不鮮明な画像で申し訳ありません、どなたか分かる方いらっしゃらないでしょうか? 一応 くずし字や、変体仮名の辞典を調べたのですが、見つかりません。 「しも」という読み方が、有力のようですが「も」の字に不安が残ります・・・ 「しも」こんな名前ってあるのでしょうか?