• ベストアンサー

ずれないためのしつけの仕方、ズボン

縫う線をしつけして、ミシンで縫いましたら、歪んでしまいました。 一枚目の布はキレイですが、二枚目の布の裏側が縫う線から激しく歪んでいました。 いつもミシンの押さえが当たる一枚目の布はキレイに縫えますが、二枚目の布は歪みます。 うまくしつけする方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17679/29523)
回答No.1

こんにちは 下の布がずれるということでよろしいですか? 素材にもよりますが、しつけの時に一目落としなどにすると ずれにくいです。 理解が違っていたらすみません。 一目落としで検索されてみてください。 一応リンクも貼っておきます。 https://www.tsukurira.com/columns/he006_2/

olololol
質問者

補足

下の布です。1㎜ずれます。 0.5㎜でもずれたらダメなのかなと思ってなんとかしたいと思いました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • しつけの仕方、うまくいきません。

    縫うところにあらかじめ線を描いています。 その上にミシンを走らせるのですが、 直線なら簡単ですが、曲線だといがむ(ゆがむ)ので、しつけをしたいと思います。 線の上をしつけし、その上をミシンで縫うと、 しつけの糸がはずせないことが多く、汚らしくなってしまいます。 しつけはどうするのがいいのでしょうか?

  • パンツ(ステテコ)作成中、しつけですが。

    縫う線からずれないようにするため、しつけをしてから縫おうと思っています。 しつけ糸だと外さなければならないので、ミシン糸でしつけして、ミシンで縫って、しつけを外さないのはどうかなと思いました。 やはり、しつけはしつけ糸でないと、効果を出しませんか? あと、しつけをしても縫う線から歪みがちなので、歪まないしつけの仕方を教えてください。 初めてのパンツ作成で、緊張しています。

  • 切りしつけって何ですか?

    裁縫ど素人です。無謀にも、子供の誕生日プレゼントにくまのぬいぐるみを作りたいのです。が… 縫代つきの型紙を布にマチ針で止めて、両面チャコペーパーで縫い代をつけて…と思ったら、線が付きません。本と首ったけで調べたら、布の性質上「切りしつけ」が良さそうだと分かったのですが、それが何なのかが分かりません。足りない頭で必死で考えた結果、 縫代つきの型紙を布にマチ針で止めて、縫い代にそって型紙ごとしつけをする。裁断線をチャコで書いて、裁断後型紙を布からやぶりとる!!! と思ったのですが…おそらく間違いかと思うのですが、もしかして正解でしょうか??? 文章で説明は難しいかと思いますが、頭が足りない私にも分かる様、教えて頂けたら嬉しいです。 誕生日まで、もう日がありません…どうかよろしくお願いします!

  • 見返しを縫い合わせるカーブ

    ベストのえりぐり、フロントすその 小丸部分の見返しと見ごろを縫い合わせるカーブがうまくいきません。 待ち針で縫いあがり線上をあわせていても いざミシンでぬうと下の布の縫った線が 0.3ほど線から見ごろ側や内側にずれます。 しつけをしたらそのときからすでにずれるみたいなので 一枚一枚針で布を刺しながらしつけしました。 縫いあがり線が見ごろと見返しとで ずれているのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 簡単な方法は?(しつけ&しるし付け)

    ニット生地をいつも使用してますが... しつけ糸でするのが面倒になってきてしまい、簡単な方法は有るのかしら?と勝手な事を思ってしまいました。 しつけ糸以外でしつけする(しつけ代わり)方法って有りますか? 1度クリップで挟んでミシンをしたけど、私には合わなくて... しるし付けの簡単な方法も教えて下さい。 普段は、切りしつけやチャコペーパーでしてます。 (チャコペーパーは簡単ですが、ニット地だと伸びて印がついてしまう事が有って...) 良いアドバイスをお願い致します。

  • 厚手のものをミシンで縫う時・・・

    キャンバス地のバッグを家庭用のミシンで 作っています。 針は、厚地用の針(16番)を使っていて 全く問題ないのですが、 取っ手の所等など、布が重なるところが かなり厚手で、ミシンの『押さえ』(というので しょうか)が布を押さえきれず浮いてしまいます。 押さえも厚地用ってあるのでしょうか?

  • ミシンの押さえがゆるすぎる

    昨日もこちらで質問しました。 今日もミシンを前にイライラしています^^; 今度は押さえが甘い?というか、布をしっかり押さえずあってもなくても変わらないくらいで、薄い布を縫いたいのにどうして良いかわかりません。 押さえ金?の高さの調節はできないものですか? でも、これだと相当厚い布地以外は押さえが意味をなさない感じなんです。すぐに押さえの金具部分がとれちゃうし。 それともう一つ、スカートの裏地を縫いたいのですが、表は縫えても裏は糸がグチャグチャ~!とすごい状態になっていました。 これは糸の調節が悪いのでしょうか?それとも押さえができていないせい? ミシンてうまく使えないとイライラしてしまう><;

  • 上手な三つ折りの仕方

    ストールを作ろうとしています。 布の両端を三つ折り縫いとあります。 布のカットも、縦横サイズは計って裁断しましたが、多少曲がりもあります(^_^;) なので、まず布端から1.5cmでアイロンで折り目(出来上がり線)、その後 布端を布の間にもう一度折る時がキレイにいきません。 アイロンをかけ終わるとどうも幅が広かったり、せまかったり、直線になっていません(+_+) 裏側といえば、裏側なのですが、もう少し布の三つ折り処理もきれいに仕上げたいな・・・・と。 三つ折りのキレイな折り方を教えてください。よろしくお願いします!

  • シンガーのロックミシン(450)を使っています。ニットなんですがいつも

    シンガーのロックミシン(450)を使っています。ニットなんですがいつも縫い終わりの1.5cmぐらいで布が左に逃げて縫い目が曲がってしまいます。布の重みで左にひっぱられないようにしたり、縫うスピードをかなり遅くしてもそうなります。目打ちで押し込みながら・・という方法もあるみたいですがその時は押さえはあげたまま縫うのでしょうか?最後まで真っ直ぐに縫うコツが知りたいです。よろしくお願いします。ちなみにメスロックはできない機種です。縫うときは差動も使っています。

  • 洋服などの縁取りの仕方

    洋服(キャミソールやワンピース、キルティングジャケットなど)や、グラニーバックの縁取り(幅4cmくらいの長い布でバイアステープ風にくるむもの)がうまく出来ません。どうしたらきれいに出来るのでしょうか。 具体的に言うと・・・・・・ 布のふちにくるっとくるんで端から0.2mmくらいのところにミシンでステッチする方法です。 (1)主役となる布の表とテープの表を中表にして、1cmの部分でミシンをかけて、それで布の端をくるむようにして内側に折込んでミシンでステッチする方法 (2)主役となる布をくるっとおおってミシンでステッチする方法((1)の1cm部分のミシンを省いた) 上の(1)と(2)の場合なのですが、ミシンステッチを表からかけると裏がきれいにステッチできてないというか、テープ部分から落ちてしまったり、逆にテープの端ぎりぎりでステッチできてなかったりして、とても見苦しくなってしまいます。逆に裏からステッチをかけてみても、表が汚くなってしまいます。 (1)の状態でステッチをかけず、手縫いでまつる方法はきれいに出来るのですが、ミシンステッチが表、裏のどっちもきれいに端のところでステッチする方法を教えてください。 わかりにくい質問でごめんなさい。。。。。。