- 締切済み
ミシンの押さえがゆるすぎる
昨日もこちらで質問しました。 今日もミシンを前にイライラしています^^; 今度は押さえが甘い?というか、布をしっかり押さえずあってもなくても変わらないくらいで、薄い布を縫いたいのにどうして良いかわかりません。 押さえ金?の高さの調節はできないものですか? でも、これだと相当厚い布地以外は押さえが意味をなさない感じなんです。すぐに押さえの金具部分がとれちゃうし。 それともう一つ、スカートの裏地を縫いたいのですが、表は縫えても裏は糸がグチャグチャ~!とすごい状態になっていました。 これは糸の調節が悪いのでしょうか?それとも押さえができていないせい? ミシンてうまく使えないとイライラしてしまう><;
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kurarara
- ベストアンサー率35% (24/68)
押さえ金をきちんと固定していますか?機種によると思いますが、ミシン用の小さなドライバーでねじを締めたりすることもあります。押さえ金は付け替え可能なものなのでねじが緩むこともあります。押さえの圧力を調整できるものもありますので、その部分の調整がおかしいのかも知れません。
- tita69
- ベストアンサー率47% (118/249)
こんばんは。 大変ですね。困ってしまいますね。 ミシンの10年と言えば、まだまだ現役ですよ。 すぐに押さえの金具部分がとれちゃうし。 押さえの金具は、正しく付けてあれば、めったな事では、はずれません。金具がきちんと、はめられてないような気がします。 普通地は、きちんと縫えましたか? 生地が薄くなっても、つる事があっても、ぐちゃぐちゃには、ならないと思います。 どちらのメーカーのミシンをお使いですか?
家庭用のミシンとして解答します。 押えの圧力の調整でカバーできない程度でしょうか。押えを上下するレバーのあたりに、何かはさまっていたりしていませんか? もともとそのミシン用の押えを使用されているでしょうか。別のミシンの物では合わないケースもあります。 押えの高さ自体が狂うことはほとんど無いと思いますが、ずれてしまっているならば、ミシン屋で見てもらった方が良いかと。(簡単な調整で直ると思いますが) 薄物で縫い目がおかしくなるのは、糸調子が変な場合が多いです。下糸の調子も確認してみてください。送り歯やカマのあたりに糸くずや綿ほこりは入って居ませんか? 他には、糸と針が合っていない場合にも起きやすくなります。針は新しい物ですか? 縫いはじめで起きる場合は、糸の端を後ろ側で少し引っ張るようにしてやると改善されると思います。
- winngu11
- ベストアンサー率20% (169/810)
こんにちは 押さえがねは調整ができるところがあると思いますが お手元に説明書がありそうなのでごらんになれませんか? 私は職業用のミシンを使用していますが ミシンの上部についています。 もし説明書があるようならば、ミシン屋さんに尋ねてみるのもいいかもしれません。 一般的なミシン、つまり商業用か工業用のミシン以外を使っている人に聞くと、薄地は生地をもってかなかったりする場合がとても多いみたいです。 私は洋裁学校に通っているんですが、学校の推奨するミシンでないと、かなり難しいみたいです。 特に薄地などは、薄地専用の送り位置や専用の針板などもついているようですから。 送り歯なども多く出さない工夫がされています。 裏がぐしゃぐしゃなのは 他の生地は平気なんでしょうか? そうでなければボビンに糸がしっかりかかってない ケースがたびたびあります。 確かめてください。 もし、そういった過失以外のトラブルでなければ 一回糸を調整します。 ポイントは、糸をひっぱった時に 上糸と下糸が同等の力で出てくることです。 でも、やっぱり一番に考えられるのは 送り歯が出すぎているのと 押さえがねの圧がないとかもしれません。 質問者さんがヘタなわけではなく そのミシンは洋裁をできるだけの技量がないのかもしれません。 私も、もらいものではないですが 通販で買った安価のミシンを使ったことがあります。 全然縫えませんでした・・。 今せっかく縫いたいのに、縫えないなんて最悪ですよね・・・。 でも、もしよかったら、洋裁のために 職業ミシンの購入も、検討されてみてください。 ネットで検索しても6~7万くらいで一生ものが変えますよ。 私も洋裁を始めてわかったのですが いい道具は何十年ももつんですよ。 おまけにステッチが綺麗です。 店で売ってるのと全く変わりません。 どうか、洋裁を嫌いになりませんように・・・。
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
ミシンの型式などでそれぞれ違うと思いますし、私はとても古いものしか持っていないので、最近のものがどうなっているか正確にはわかりませんが、 普通は押さえの調節も出来るはずです。 うちのミシンは、押さえのちょうど真上のあたりにねじねじの部品があり、普段は使いませんし堅いんですが、それだったと思います。 また、薄い布を縫う場合、押さえだけで不十分であれば、調節のために「紙」を合わせて縫うと糸が引きつらずにきれいに縫うことも出来ます。 塗った跡で、紙はミシン目からパラリと切れて取れます。 ○裏地を縫うときの症状は糸調子が合っていないんだと思います。 表はそろっていて、裏を見ると糸がいっぱいあるんですよね。 縫い終わった後で、「下糸」をゆっくり引き抜いてみてください。するりと抜けたり、ちょっと引っかかっていても「下糸」はまっすぐなら、「上糸」がゆるいんだと思います。「上糸」をもう一度掛けなおすか、調節してみてください。