• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事が上手くいかず精神障害を疑ってる)

仕事が上手くいかず精神障害を疑ってる

takochann2の回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2080/5763)
回答No.3

普通に心配性なのか、病的な心配性なのか、あるいはミス(不注意?)が多いのが本当なのかよく分かりません。現時点で社会生活に不自由している様ならば、過去の精神科がどのような診断であったのか分かりませんが再度受診されてはどうですか。

Kira_T
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 精神科に通院することを家族に知られたくない

    自分は発達障害なのではないか?と疑い、精神科にかかろうと予約の電話をしました。その電話で、発達障害かどうかは幼少期の様子を知る必要がある、自分の記憶だけでは正しい診断ができないので両親に話を聞くことになる。と言われました。私は正直、家族に自分が精神科に通っている、しかも発達障害の相談をしているなんて死んでも知られたくありません。楽になりたくて精神科に通うのに却って精神的に追い込まれる可能性があります。 医師に家族には知られたくない、家族に知られるぐらいなら診断は必要ないと話せば理解してもらえるものでしょうか? まさか、私本人に内緒で家族に連絡を取り、幼少期の様子を聞くなんてことしたりしますか?

  • 発達障害を診れない精神病院?

    大きい精神病院へ数年間通院をしています。 発達障害だから他所の精神科クリニックへ行くように勧めらています。 しかしその他所の精神科は遠方にあり通うのが大変で躊躇しています。 そもそも発達障害は日本に7、8%いるといわれていますので、日本に1000万人ぐらいるのではないかと思います。 1000万人いるとしたら、発達障害はかなりありふれた病気ではないかと思います。 医師は自分には発達障害を診るスキルがないというのですが、1000万人も患者がいる病気を診れないのはよく分かりません。 それにここの病院には他にも精神科医はたくさんいますから、可能ならここの病院の他の医師に診てもらいたいのですが、複数いる医師の中でも発達障害を診れるのは1人しかいないようなのです。 1000万人もいる病気を診れる医師が1人しかいない大型精神病院とはなんなのでしょうか。 しかもこの発達障害を診れる医師は患者がいっぱいで僕を診る余裕はもうないそうなのです。それは仕方がないことだとしても、だからといって僕だけ遠方まで行けというのも納得しかねます。 なぜ自分は遠方まで行かないといけないのでしょうか。 日本に発達障害が1000万人いるのなら、ここの病院へ来ている患者の中にも発達障害の方はたくさんいると思います。それらの患者をまともに診れないのだとしたら、ここの病院の存在意義が分かりません。どういうことでしょうか。

  • 精神科医が認めない。大人の発達障害と精神疾患の合併

    幼児期より、アダルトチルドレンADHDつまりのび太型の傾向がかなりありましたが、大人になって、精神疾患を持つことに。そうすると、精神科医に「あなたは発達障害ではなく、精神障害、間違いない」と断定的に言われてしまい、非常に困っております。ハローワークの専門援助や福祉作業所からも、発達障害だろうね、と言われているのに、医師が協力的ではありません。医師からは「(今は)なんでも発達障害と言うからね」と言われております。発病当初は否定されても、今でもずっとの否定はおかしいのでは、と作業所の相談員から言われております。セカンドオピニオンを受けるべき?大学病院でしょうか???

  • 精神障害者の障害年金について。

    いつもお世話になっております。 精神障害者年金について教えてください。 障害年金についての説明を見ても、理解が出来ません。 まず、数年精神科に通院しており パニック障害・うつ状態・気分障害(不安障害)・睡眠障害と 自己判断ですが、発達障害があると思われます。(次回受診の際相談します。) 障害者福祉手帳は持っておりません。 働きたいんですが、精神が追いついていきません。 なので、生活費が厳しいです。 親からの援助は受けていましたが、それがもう何年も続き 「もう無理だ。」という事です。 生活保護も調べました。 条件を見る限り、難しいです。 もうどうすればいいかわかりません。 お知恵をお貸しください。

  • 精神的に参ってます

    精神的に参っていた為、病院の精神科へ行きそこで紹介され市の保健士に相談へ行きました。 私は発達障害と正式に診断された訳でもなく知能が低い訳でもありません。(以前調べた時はIQ140)その事を伝えた上で精神的な事を相談をしたのですが、 市の保健士は精神的な事は棚へ置き私に発達障害という事を前提もしくはメインに幼児もしくは知的障害者へ話し掛けるような対応をしてくるのです。 これは保健士だからそうなのだと思ったのですが傍で聞いていた第3者もそのような感じで受け取れたと言っていたので確かです。 それが非常に耐えられません。 こういった耐えられない気持ちを克服するにはどうすればいいでしょうか? なにかアドバイスをお願いします。

  • 精神障害者枠での就職活動。

    精神障害者枠での就職活動。 私は今、精神障碍者枠での就職活動をしています。私の障害は、軽度の発達障害と鬱病(すでに完治済み)です。 それでも、技術職を目指しているので、国家資格の勉強をしながら就職活動をしています。 でも、いくつかの会社に、書類を送っても不採用になるばかりです。 それは、会社側に敬遠してしまっていることでしょうか? 来週、ハローワークに行って相談する予定でいます。 もしよろしければ、そちらの意見も参考にしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 発達障害でも出来る仕事って何でしょう?

    私は発達障害に罹っているのですが、発達障害者でも出来る仕事って有りますか? 私の症状は、 ・ 気が分散しやすく、集中力が持続しない ・ 人の話を聞こうと思っても聞けない ・ じっとしていられない(何かを動かしていないと駄目) ・ パニックになりやすい(人から何かを指示された時とか特に) ・ 動作が健常者と比べると遅い ・ 同時に二つ以上の事が出来ない ・ 飲み込みが遅い ・ 言動や行動、考え方や感じ方が普通の人と比較すると変 ・ 一般的な作業をこなすことが苦手 ・ 考えていることや思っていることを上手く言葉に置換できず、円滑な意思疎通ができない ・ 同じことを繰り返し、違うことをしない ・ 精神疾患を合併させてしまっている(強迫性障害(治療中)、パニック障害(完治)など) などですね。 私の趣味は「学問」と「もの創り」で、努力は出来ます。頭は良くありません。発達障害者ですし。 与えられたことを要領良くこなすことも困難を極めます。 こんな私が正社員として例えば会計やSE、事務の仕事に就くことは出来ますか? 因みに今年大学を卒業して今は24歳。現在無職です。

  • 精神障害者年金と仕事

    今、精神障害者年金をもらっています。 もう少ししたら仕事をしたいなと思っています。 今までの仕事は、病状が悪化したり…と続かない事がありました。 精神障害者年金をもらいつつ働く事は、可能なのでしょうか。 年収いくらまでと決まっていると聞きましたが詳しい事が分かる方、いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 精神障害者に仕事をさせない…

    私は精神障害者として、ある会社で事務の補佐として、働いています。6年間、がんばって働いてきました。最近になって、今までやっていた仕事を、全て、やらせてもらえなくなりました。何が悪いのか、何を失敗したのか、全く何も説明されませんでした。 もう、何もすることがなくなり、くやしくて、会社のすみで、泣いています。 自分なりに仕事を探して努力していましたが、限界を感じるようになりました。 上司に、私にできる仕事ありませんか…ときいても、即答で、ない!と言われます。 精神障害者なので、他の就職先を探すのは、すごく大変です。 慣れ親しんではいるけれど、仕事させてもらえない会社にいるべきなのか、環境をガラリと変えて、他の会社に就職したほうがいいのか、迷います。 最近、悪夢をみたり、夜中に、目が覚めて、バカにするな!などと叫んで泣いたりします。もう心は限界のようです。 何かアドバイスがありましたら、教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 精神疾患や発達障害について。

    度々このサイトの質問を利用をしていますが、もし私と同じ発達障害や精神疾患の人に訪ねたいです。 私はクローン病も持っています。その為、気分転換したくても腹痛や下痢もあるので家に閉じこもり です。それに加えて発達の疾患や精神疾患の症状で被害妄想や過去の嫌な体験をした 事がフラッシュバックも起き精神的に困ってます。 (1)精神疾患・発達疾患の仕事向きの職業はありますか? (2)こういった精神疾患・発達疾患の症状でフラッシュバックが起きた時、どう対処してますか? (3)この精神疾患・発達障害に効果がある処方箋はありますか?(人により症状や軽度は違います  が) (4)こういった持病で苦しんでる人達の相談や信用できるサイトやホームページはありますか? (5)また車を運転をしてもいいんでしょうか?(私が住んでる家では車がないと病院に通院できませ  ん)一応担当の医師から車の使用を許可をもらってます。 この5つの回答の程、お願いします。