• 締切済み

つむじを見ていると吐き気がする

私の主人は髭が濃く、出勤前にツルツルに剃っても、夕方帰ってくると3mm程度微妙に伸びています。 その微妙に伸びた主人の髭を見た時、エラ付近につむじがあることに最近気がつきました。 最初は「髭にもつむじってあるんだ〜!」なんて言っていた私ですが、このところはその点々とした髭のつむじ(毛流れ)を見るとどうしても気持ち悪く感じ、吐き気がします。 私は集合体恐怖症なので髭自体も点の集まりのようだから気持ち悪く感じるのだと思っているのですが、私と同じように髭のつむじを気持ち悪いと思う方はいませんか?

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

アナタ様も、自身が不快に感じることや 嫌悪感を覚えること、恐怖を感じることを 探し出す名人なのでしょうね。 恐怖症って治すのが難しいんですよね。 私の妹は小学生の高学年から スイカやヒマワリの種子に恐怖を感じるようになって しまっていて……私は運転免許証を返納してから タクシーやコミュニティバスに乗車する際に ちょっとした恐怖(=閉所恐怖)が生じるように なってしまっております。 自身で運転していた際には、感じなかったので、 不思議な気がしております。 アナタ様の恐怖が ご主人に起因するのであれば、 救われる選択肢は、3通りになるように思えるのですが 最終決定は、主治医と綿密に相談して なされてからの方が宜しいでしょうな。 Good Luck.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1128/8958)
回答No.1

ご指摘の実物は見たことはありませんが、ウナギが籠の中で多数ひしめいているのや多数の蛇が固まって冬眠している姿はぞっとします。余計なことですが、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いということわざがあります。所有者と所有物の関係が逆ですが、貴女が吐き気がすると知ったらご主人は悲しいでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 吐き気がして食べれません。

    初めての質問です。よろしくお願いします。 もう二年ほどでしょうか、外食恐怖症で自宅以外の場所で食べ物を見ると吐き気とめまいに襲われます。 お腹は減ります。お腹が減って外食をしようとすると気持ちが悪くなり食べれません。 見るだけで気持ち悪くなり、考えるだけでたまに吐き気にも襲われます。 飲み物も厳しいです。 自宅では普通に食事は出来ます。お腹が減っているときは…量的には牛丼2人前ほどは食べられます。むしろよく食べます。 しかし自宅以外、職場でも飲食店でも食事が出来ません。 何故でしょうか? 自分の生活など参考になるものを書いておきます 仕事はITでずっと画面とにらめっこ。今は出勤時間は夜の9時から朝9時までです。(以前は19時~翌5時)睡眠時間は決まって12時~7時です。 毎週決まって月曜金曜休みです。趣味はバイクで長距離を走るのが趣味です、かなりのスピード狂なので、帰る頃にはストレス等目が相当疲れます。 アルコールは飲めますが、あまり好きでもないので、2~3ヶ月に一杯程度です。

  • 髭を剃った翌日。。。

     主人のことなんですが。 髭を剃った翌日、髭の毛穴が白い小さな吹き出物で 埋まります。  数としては数え切れない位で、 潰すと出血するものもあるようです。  数は多いし、小さいし、自分で見ても気持ち悪いので 出勤前にゲンナリしています。  どなたか同じような体験をして解決された方 いませんか?

  • 朝、歯磨きをヒゲ剃りをせずに会社へ行く夫・・・・

    結婚1年半です。 出産前は主人より早く起きてお弁当と朝ご飯を作っていましたが、今は夜中の授乳で何度も起きているので朝はゆっくりさせてもらっていて、主人より遅く起きる日もあって朝ご飯も作っていません。主人はギリギリまで寝るタイプで起きるとすぐに顔を洗って髪を梳いて着替えて出勤していきます。 以前は起きると一番に歯磨きをしていたのに、いつからか(多分産後)朝の歯磨きをしなくなりました。髭剃りも前の晩にお風呂の中で剃って、朝は剃りません。さすがに小汚い感じがするので最近「ヒゲ伸びてるから剃ってから行った方がいいよ~」「ヒゲは夜より朝剃った方がいいよ~」と言ったりしますが、大抵「昨日の夜剃ったよ」で済まされ、出勤前に剃ってくれるのは3度に1度もあるでしょうか…。 歯磨きに関しては、私もお勤めしていた頃は起きて一番に磨いていましたが今は専業主婦で夕方まで外出もしないので、掃除洗濯が終わって一息ついてから歯を磨いてお化粧をしています。もしや主人は私が朝は磨いてないと思って自分も磨かなくなったのでしょうか?! 私たちは社内結婚で私の顔は皆に知れているので、身だしなみくらいきちんとしてくれないと私が恥ずかしい思いをします…。 最近は特に激務続きで朝出て行って帰宅は夜中の2時3時…なんてことはしょっちゅうなので疲れているのはよくわかりますが、出勤前には歯を磨いてヒゲを剃ってほしいです。私は最低限のエチケットだと思うし、主人は元々口臭がきつい方なので、より一層不潔に思えてチューとかするのが嫌になってきてしまいました。 どのように言えば気持ちよく納得して実行してくれるでしょうか。

  • 昨日から吐き気がありフラフラするのですが、妊娠の可能性はありますか?

    昨日から吐き気がありフラフラするのですが、妊娠の可能性はありますか? 昨日(木曜日)の夕方頃、職場で吐き気をもよおしました。 でも実際には何も吐いたりせずしばらくしてから治まり、夕食も普通に食べられました。 今日(金曜日)の朝、目覚ましの音で起きたのですが、ベッドから身体を起こそうとした瞬間に昨日と同じような気持ち悪さが襲って来ました。 まず平行感覚を失い、フラフラとしてベッドから落ちそうになりました。 この文章を打っている今も吐き気があります。少しですが、頭痛もあります。 体勢をキープしていると平気ですが、今椅子に座っている状態からまたベッドに戻り横になろうとすると、また激しく気持ち悪くなります。 この症状が続くようなら、今日は会社に行くことが出来ないだろうなというくらいしんどいです。 風邪のときとは明らかに症状が違う気がしたので、ここで調べてみましたところ、着床時の症状で、こういったものがあると知りました。 それで、今そのことを心配しています。 今付き合っている彼がいて、先週の土曜に彼とSEXしています。 コンドームを使用して避妊はしていたのですが、もしかして失敗していたのかなと思って… 結婚の約束などしていませんし、妊娠も望んでいません。 私はいつも、生理の1週間前くらいから、胸が張って痛い、乳首が痛くなる、下腹部(卵巣のあたり?)が痛くなる、便秘になって下っ腹ぽっこり等、あ、そろそろ来るなという症状が出てわかるのですが、それは今週の月曜日あたりからあるんです。 気持ち悪いのやフラフラするのを除けば、いつもの生理前の状態なので、ちゃんと生理が来ればいいのですが、そうすると、今の吐き気とフラフラする症状は何なのかと思いますし… 生理前のSEXであることと、昨日会社で気持ち悪くなったのは、着床の時期になるのかなと思いまして、質問させていただきました。 やはり着床の可能性があるのでしょうか。 もし着床時の症状でないとすれば、生理前の体調の悪さの、最大のものかも知れないとは思っています。 ここ2,3週間くらい、土日もなく、朝9時出勤~日が変わって深夜3時頃帰宅…というハードワークだったので(いわゆるブラック企業というやつです)、体調がおかしくなっても仕方ないような状況ですし、もともと生理前に貧血を起こしたり体調を崩しやすいこともあるので… ただの栄養失調だったりする可能性も、なきにしもあらずです。 もちろん病院に行ってみないと分からないと思いますが、みなさんのご意見を伺いたくて投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 初期痴呆の母の悩み、お知恵をおねがいします

    母(83歳)は物忘れの激しい、そして新しいことはまったく覚えられない初期痴呆です。 私が独身の頃に買った手鏡があります。 何十年も前の物ですが、結婚後主人が気に入って髭を剃るときに愛用するようになり、数年前から主人専用引き出しに入っています。 これを母が「私のものを盗って引き出しの中にしまい込んでいる。」と勘違いしだし、幾ら説明してもその瞬間はわかるけれどすぐ忘れて「私のもを盗って・・・」になって自分の寝室に持って行って隠すようになりました。 肝心の朝使うときには無い状況がしょっちゅう発生して困っています。 同様の手鏡をずいぶん捜したのですが、古い上に外国製の手鏡で、持ち手や鏡のサイズが絶妙なので主人が満足するような物が見つかりません。 間に入った私としては、主人には気持ち良く髭を剃って出勤して欲しいので、母の方をなんとかしたいのですが、皆様のお知恵を貸して頂けないでしょうか。 母にもこだわりがあるらしく、別の物を母に渡すのは失敗に終わりました。

  • 既婚者とつきあっている女性の気持ち

    主人には つきあっている女性がいます。 それでも 愛情はあり 離婚は考えていないので 気になるけど気にしないようにしてきました。 しかし、最近は夜中に無言電話が鳴り 今朝は、女性が自宅付近で主人の出勤を待っていました。 その後 主人から電話があり 不倫は否定していましたが 不安が消えません。  このような行動をとる女性の気持ち 目的は何なのでしょうか。 慰謝料請求や 会う事は考えてないのですが 家庭を守る為には どうすればよいでしょうか

  • 小姑への不満をどう解消すればよいのか

    うちは大家族です。 舅、姑、主人の姉、主人、私、子供たち。 主人の姉は結婚しておらず、47歳になりました。 ある宗教団体に属しています。 普段は家業を手伝い、夕食の支度をしてくれたり、子供たちと遊んだりしてくれます。 が、朝は会社に出勤するかのごとく9時頃部屋から出てきて仕事をします。何も言わず出かけてしまったりすることもあるので、私が夕食をいきなり作ることになったりします。 夜は宗教団体の集まりに参加するため週3日はいません。 私は、夕食の準備をしてくれる姉に何も言うことができません。 ずるいかもしれませんが、姉の家事は”夕食”だけなので、もう作らないと言われるのがイヤなのです。 しかし突然いなくなる時は、とてもムカムカしてなりません。罰ゲームをさせられている気分になります。 誰にも言えないこの気持ちをどう処理したらよいのか教えてください。

  • 突然のラブレター

    勤務中、取引先の方から書類と一緒にラブレターを渡されました。その方とは面識がある程度で会話もほとんどしていなかった為、今回本当に驚きました。それと同時に恐怖を感じてしまったのです。 ラブレターには携帯番号とアドレスが書かれていましたが、返事は出すべきでしょうか。 私は既婚者なので、今回お断りするしかありません。ですが何かと物騒な昨今 断ったりしたら逆恨みされるかも…最近の事件が頭をよぎり、来客の応対時に吐き気を催すようになり、仕事にも支障をきたすように。 先週は出勤時、手紙とは別の男性がもの凄い勢いで追いかけてきて、告白してきました。その時は(相手の方には申し訳ないのですが…)恐怖のあまり走って逃げてしまいました。 主人は私に隙があるのだろうと責めます。でも主人と私の勤務先は近い事もあり、この件以来出来る限り一緒に帰宅してくれるようになりました。 これからどうすればいいか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • (至急) アルバイト初日から休んでしまいました。

    今日起きてから高熱と吐き気があり インフルエンザのような寒気もあり 仕事場に行けるような状態でなく、 初日でしたが、アルバイトを休んでしまいました。 すぐに電話しようと思ったのですが お店自体が開いていなく、誰もいない状態で鳴らしても繋がらないので、結局連絡したのが出勤時間になってしまいました。 なので寝坊と思われてしまったかもしれません。。。 電話では ◯高熱、吐き気、寒気があり出勤できる状態ではない。もしかしたらインフルエンザかもしれない。 ◯すぐに電話しようと思ったけどお店が開いていないから出勤時間になってしまった。 ◯私はずっとこのお店で働きたいかったからすごく出勤したい。 せっかく短期アルバイトから長期スタッフも出来るかもしれないとおっしゃって頂いたのに本当に申し訳ない。 ◯インフルエンザだったら一週間は出勤できないから期間も終わってしまうし辞退する形になるかもしれない。 と伝えました。 店長さんからは、いつから出勤できる?と聞かれたので 病院に行ってから分かり次第また電話すると言いました。 結果感染性胃腸炎でした。4.5日は自宅養生しなきゃいけないらしいです。 お店が閉店してから電話しようと思っています。 やはりバイト初日から休んでしまい 印象悪いですよね…? 5日後の土曜日がちょうど出勤です。 ショッピングモールの中にあるお店でお客さんも多いです。 出勤時間も開店から夕方までと1番忙しい時間帯です。 クリスマスシーズンの短期アルバイトですので 何もかもわからない新人が土曜日にいきなり出勤になるとお店側としては邪魔になると思います。。 しかも店長さんが許しを出したとしても他のスタッフさんが快くは思わないと思います。 正直に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 辞退するか、五日後に出勤するか迷っています。 やはり大変迷惑をかけましたし 辞退した方が良いのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 毎日仕事に行きたくない。

    私は精神疾患患者です。精神科通院4年目です。病名は自律神経失調症とパニック障害です。 それの影響かどうかはわかりませんが仕事の出勤日の前日の夜から「明日から出勤」「怖い。怖い。」と思ってしまって、出勤当日は強烈な吐き気と震えと軽い過呼吸(休めないからと気持ちを押して出勤すると本当に過呼吸)になります。 今までは毎朝のこの激しい「行きたくない」恐怖感&不安感&震えに負けて次々と仕事を辞めて収入も無くそれはそれで辛い日々を送っていました。小売りの3~4時間のバイトでも工場勤務でも同様の症状が出て1週間以上仕事が続いた事がありません。 しっかり治してからと思い2年ぐらい仕事を休んでいました。仕事を探す段階の面接では「必ず続ける!辞めない努力しよう!」と思ってやる気は沢山あるのに、いざ行くとなると上記の症状に悩まされます。吐き気はするけど、吐けない。泣きたいけど、泣けない。過呼吸などの症状が出ても周囲には“なんでもない普通の状態”に見えるようで自分から「調子悪い」と申告しても神秘性というか説得力がありません。 ですが、今までのように「行きたくないから辞める」「毎朝キツイから行けない」とは思わなくなりました。ですがやはり毎朝恒例になってるこの症状はかなりキツイです。「行きたくないでも辞めたくない。以前のように経済的にキツイ思いはしたくない」とい気持ちが強く辞めたくないです。 主治医に相談しても的確なアドレスはもらえません。本当に切実にどうしたらいいかわからないです。何かアドバイスをくださいお願いします。今の仕事は続けていきたいんです。 ちなみに私の住んでる地域は精神科が通院してる1件しかなく、心療内科もありません。どうするのが正解かわかりません。

統一教会問題について
このQ&Aのポイント
  • 統一教会問題とは何か
  • 統一教会問題の本質は何か
  • 統一教会問題の背景と報道の不足
回答を見る