• ベストアンサー

グループワークについて

今、グループワークでリーダーしています。班員から指示が曖昧だと言われ、それが原因でみんな期限に提出しないと言われました。 しかし、曖昧で分からないことがあるなら聞けば良いのではないかと思います。 なぜそれをせずに放置するのでしょうか? 今度はなぜか細かく指示しても間に合わなかったと言われました。消して無理な期限ではなく、みんなが提出しなかったため、1週間伸ばしました。 ならなぜ事前に忙しいから期限を延ばしてほしい、やもう少し負担を減らしてほしいと相談しないのでしょうか? こう言った際の改善策はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (578/2558)
回答No.3

リーダーって、人を動かしてナンボです。 厳しい言い方になりますが。 質問者さまは部下に問題があると言いたいのでしょうが、違います。 指示が実行されているのかを見ていない。 締め切りまで放置している質問者さまに問題があります。 期限が1週間後として。 途中、例えば3日目でどこまで進んでいるか把握していますか? そして、質問者さまはアドバイスしようとしていますか? 都度確認とアドバイスをしなければこうなって当たり前です。

その他の回答 (2)

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.2

意志による、性格による。因縁による、お互い様、似た者同士がグループになるから。相談するか、放置するか、曖昧なこと言わない人に相談するか、智慧ある人に相談する質問する。すぐに結果が出る教え、現に見られる教え、智慧が表れる教え、見事に告げ知らせる教え、悩みなくなる話は良いと思います。と思います。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

「どなた」も「グループワーク」の意味を理解していないのでしょう 計画 支える ひっぱる 囃し立てる など、それぞれの役割を与えていないので、そもそも失敗です これらは、リーダーの役割ではなく、例えば、計画担当・補佐役・タイムキーパー・連絡統括・・・など、それぞれの役割を最初に決めていないのが、大きな失敗の要因であり、これはリーダーの役割では、決していないのです それぞれの得意分野を聞き、発言させ、「促す」のが、リーダーの役割です(ファシリテーション) 「どなた」も「グループワーク」の意味を理解していないのでしょう https://www.kaonavi.jp/dictionary/facilitation/

関連するQ&A

  • グループワークで一人・・・

    今日からとある大学の授業で、グループワークが始まったのですが、ものすごく疎外感を 感じてます・・・・。 先生は仲の良い人たちは離し、なるべく初対面の人たちでグループをつくったと話していたので、安心しきっていたのですが、グループと顔合わせしてみたら、(私の班は7人)私以外全員2人ずつで固まっていてしかも普通に仲良かったです・・・。 学年もごちゃまぜの班で、2年が二人で固まり、3年が二人で固まり、1年も私含めて三人いるのに私以外の二人で固まってました・・・・。 しかも強制的にリーダーが決められていて、私がリーダーにされてました。 私は仲の良い人の中に割って入れるほどフレンドリーじゃないし、むしろこういう状況だと黙ってしまいます。今日ものすごく疎外感を感じました・・。頼れる相手が誰もいないし、メンバーも皆派手な感じで凄い苦手です。 そのうえリーダーを私がやるなんて皆がお互い初対面ならまだいいですが、この状況では本当に精神的負担です。 家に帰ってからないてしまいました・・・。 何かうまく乗り切る方法はないでしょうか・・・。 もしくは班を変えていただきたい・・。

  • グループワークについて

     はじめまして!私は現在、就職活動真っ只中の大学3年(男)です。今度、書類選考を通過した会社でグループワークの試験が有るのですが、グループワークとはどのようなものをやるのでしょうか?その会社によってまちまちだと思いますが、『大体こんなこと。』と、いうような感じでどなたか教えて頂けますか?宜しくお願いします!! 質問とは関係ないのですが、もし御回答頂けた回答者様の中で、私と同じように就職活動中の方がいましたら、少しでも多く内定がもらえるように皆さん頑張りましょうね!!

  • グループワークについてです。長文になります。

    グループワークについてです。長文になります。 現在僕の学校では、グループワークによって議論を重ね、最終的にグループでひとつのモノにまとめるというような課題に取り組んでいます。テーマとしては、心理、宗教、哲学、芸術、文学、倫理、物理など漠然としていて、その中から議論で自分達に共通するコンセプトを決め、細分化していくという工程を取っています。 僕の立場は、グループの代表です。(リーダーではありません。) ご相談させていただきたいのは、そのグループの中でまったく議論に参加してくれない人がいることです。テーマがテーマなので、日頃生活していて考えるアイデンティティ(自分とは何か)というような事をブレインストーミングで吐き出さなければならないのですが、一人だけ、こちらから何を質問をしても、語り掛けても何も答えないメンバーがいます。仕方がないので残りのメンバーで議論していると、急に横から「他人の批判ばかりしてないで自分達のこと言ったら?」とブレインストーミングのルールを無視した発言。とりあえず、ならば代替案があるのかと問い掛けても、あとは無言のまま。表情にはかなり嫌悪感が感じられました。 他のメンバーは協力的で、議論も活発に出来る環境であると思うのですが、その一人のマイナスな態度に影響されてしまい、他のグループに比べて議論で遅れを取ってしまっています。僕以外のメンバーには授業後に「なんで一人のために無駄な時間を費やさなければいけないのか」というような憤慨があるようでした。 ただ、僕としてはなんとかその人と打ち解けて、全員で協力して課題に取り組めないものか、と思っております。 ちなみにその人を普段観察してみたところ、特定の友人とはかなり気さくに会話しているようでした。ただそれが女性に限ったことから、非常に男性に嫌悪感を持っているか、僕個人に反感を持っているのか、というような自己嫌悪にも陥ってしまっております。グループ全体の意向としては、その人を除いた状態で進めたいようなのですが、僕自身それは間違っているような気がしております。 内容が漠然としており、大変申し訳ないのですが、代表という責任感から、どうにか良い方向に持っていきたいと思い、皆様のご意見を参考にさせていただきたく思います。 どうかよろしくお願い致します。

  • 同じワークグループで、同一のファイルを開いた時

    基本的なことなのですが、お願いします。 同じワークグループ内で、複数の人間がひとつのエクセルファイルにアクセスできる環境です。 ひとつのエクセルファイルを誰かが編集していた時、別の誰かがそのファイルを開こうとすると「●●によって編集されています。」といったメッセージがでますよね。 それが最初は出ていたのですが、最近急にメッセージがでなくなりました。 実験で新規のファイルを作成して、同時に複数で開こうとしてみたところ、きちんと「読み取り専用」のメッセージがでました。 メッセージがでないファイルに限って、どこかの設定を触ってしまったのかもしれません。 どうすれば同時編集を防げるよう、元に戻せるのでしょうか。 OSはマック。エクセルのバージョンは2001です。 これはマック版だからとか関係あるのでしょうか。 御存じの方、改善策をお教え下さい。よろしくお願いします。

  • グループワークが辛いです

    学生です。 別所でも相談しましたがこちらでも。 就職も決まって後は卒業するだけの時期です。 しかし卒業制作がグループワーク。 人を選り好みするプライドの高い女がリーダーになってしまいました。 自分は全体的に心象が悪く、友人も味方も少ない。 よく遅刻や無断欠席をするし、過去のグループワークでもあまり協力的な態度は取りませんでした。 説明が下手糞で、自分の言っていることが上手く通じません。そのせいもあって、他人と関わること自体が嫌いになってしまったのが原因にあります。 自分と話をしてくれるのは、凄くいい意味で馬鹿な奴です。 また、興味があること以外に力を注げません。勉強している内容に興味を持てなくなってしまったというのも有り、そこからモチベーションが低下してしまっているのもあります。 全体的に自己中心的な考えになりがちなのも自覚しています。その結果要らない誤解を招くことが昔からありました。 就職が決まったのも、単純に基本情報を合格していて他にも幾つかの資格を持って居るからだと思っています。 ドロップアウト気味であったと言えども偏差値が57程度の高校を出ているのも有り、一部大学から来た人もいますが、周囲とは相対的に見ると学力に差がある状態でした。 今の学校が同じ地点で同じ穴の狢ではありますが、自分は人間関係が壊滅的という別のベクトルで劣っているにしても、それでもやはり周りの知能レベルは低く感じてしまいがちでした。 そんな自分なもので、当然その女は俺のことを良く思っていません。 始まるグループワーク。 その女が仕切った会議は悉く中身が無い状態でした。 まず、何を決める必要があるのか、それを全体で理解を共有することをしない。 次に、全体的に無難。先生に面白くなければ企画は通らないと言われておきながら、企画する意味が無い程に内容が薄い。発想力が欠如している。 そして周りも何故まとまらないのか理解していない。俺以外の誰もそれを指摘できないから、全く話が進まない。 出てくる案の内容も誰でも思いつくもので話も全然進まないと来た。嫌でも企画として関わらされる身としては堪ったものじゃないです。 時間を使わされるのが余りにも不愉快だったので、纏まるように話の流れを誘導する努力をしました。 発想の転換、内容を深めるための案、より面白くするための工夫。そのための仕掛け。それらを挙げていきました。 話がまとまるように、全体が理解を共有できるように、拙い発言力で誘導しようともしました。 しかし、先生の「具体的な内容を決めると企画を修正する時難しい」という言葉の意味をはき違え、 此方の意見のみを「具体的だからそこまでは考えなくていい」とか言って一方的に切り捨てて行きました。 最終的に方向性が曖昧のまま殆ど決めようともせず、此方の誘導の意味を全く理解しないで意見を右から左へ。 努力も途方に終わった挙句、終いには此方の話を聞かないという態度。 自分の信頼度が低いことなど始めからわかっていましたが、この仕打ちには余りにも腹が立ちました。 時間だけが無駄になっていく。話を進める努力もまるで理解されない。 ここからは自分が悪いのですが、 その後の自分の対応は粗末にも感情のままに一切協力しないという姿勢を取ってしまいました。 余計に信頼されなくなる原因にもなったことは言うまでもないのですが、 それでもその態度を取らなければ腹の虫が治まらなかったくらいには憤りを感じていました。 結局1週間経っても側ばかりで内容が全く決まらない。 それでは駄目だということで、話し合いの場を設け、 そこで自分が何故このような行動をとっているのか、その原因と理由を説明、現状の問題点を指摘しました。 ここでも相手は何が悪いのか全く理解しない。 論点をすり替えて「じゃあ面白い案はあるの?」とか言う始末。 最初にその種を撒きまくってただろうが! その地面ごと叩き潰して回った奴は誰だよ!! もう呆れてしまった。口で上手く説明できないのもあって、一方的にこっちが悪いという扱いに。 担当の先生に相談しましたが、現状ではまだ此方が弱いとの話でした。 実際話の内容としては此方に理があっても、その後の自分の取った態度がいけなかった。 見識の広い先生であるため納得しましたが、結局暫く改善しそうにもないし、もう修復不能なほどに亀裂が入って今更どうしようもない。 今更何も分かってないし分かろうともしない奴らの為に身を粉にして聞きもされない意見を挙げてカルマを高めろと? 自分の過去からしても精神的にもお断り。やろうとすれば発狂しかねない。 もう無関心を貫いた方がいいのか。 でもそうなると今後数か月にわたるグループ制作が余りにも苦痛で仕方がない。 この調子では本当に胃に穴が開きそうだ。 しかし、出席だけは取らないと卒業できないし、そうなると折角の内定が意味ない。 それにこの企画だって完成しないと卒業できない。 人間関係でこんな障害ざらにあるとしても、就職後が本当に思いやられる。 正直者が馬鹿を見る社会だとしても学生の内でこれほど陰湿だとは本当に嘆かわしい。 こんなことなら最初から無関心でいればよかった。 日本人が事なかれ主義に走る理由が分かる。 だが、自分の性格からしてぶっ壊さずにはいられない。 その結果がこれだからもう自分の非力さと愚かさに呆れかえるしかない。 これだから自分は味方を持てないということはわかっています。 こんな自分でも一緒に楽しく語らってふざけてくれる友人が少数いるだけでも救い。 世の中そんな人間だけだったらどれだけ平和に暮らせるだろうかと思うレベル。 考えすぎかもしれないけども現状がこんな感じなもので、本当にグループワークが辛いです。 一部見逃しているかもしれませんが自分にも悪い部分があるのは分かっています。 しかし相手が全く理解も反省もしないしそれに付き合わされる身であるのが本当に苦痛です。 味方も居ないも同然。孤立には慣れていますが、今回ばかりは精神的にきつい。 対処的方法でもいいので助言いただきたい・・・ 本音としては自分が全部正しいという訳ではないにしても 意図だけでも汲み取って肯定してくれる人が欲しいです・・・ 誰にも理解されないのは本当につらいです。 最後に弁明しておきますが、因みに別に女が全員駄目だと言いたいわけではありません。 特筆して今回の奴みたいな人が仕切っていていい結果に終わったことが無いという経験が過去にもあったし、現在進行形であるというだけです。 柔軟に意見を取り入れて深めることの出来る優れた女性は勿論います。 遭遇したことはありませんが。

  • 4、5歳児ができるグループ遊び

    小学校教員です。今度幼稚園との交流会で1、2年生と幼稚園児がグループになって交流を行います。ひとつのグループは4~6人で、園児はひとつのグループに一名ずつ入り、全体で約40程度のグループを作ります(なので総勢は200人強ほどです)。今後何回か同じグループで活動していくので、一回目の初めての顔合わせの際にはグループで仲良くなれるようなゲームや身体を使った遊びなどをしたいと考えています。そこで、4、5歳児が楽しんでできるようなゲームや遊びを教えていただきたいです。指示は舞台に立った教員から一斉に全体へ出す予定です。ひとつは、グループごとに輪になって手をつなぎ、「むすんでひらいて」をみんなで歌いながら身体を使って表現するといったものを計画しています。あといくつか用意しておきたいです。よろしくお願いします!

  • どうしても仲良くなれない実習仲間

    どうしても仲良くなれない実習仲間 大学生です 先日、学科の実習のグループワークで班を作りました 班のメンバーはほとんど去年仲よかったメンバーで楽しくなるだろうなと思ってましたが、1人だけ僕とあんまり親しくない子がいました お互い存在は知っていたものの話はしなかったので今回の実習で初めて話をしました 第一印象としては 「多分この子とは仲良くなれないだろうな」でした でも、同じグループワークの仲間だし、他のメンバーはその子と仲がよかったので僕もお友達になろうと努めました だけどやっぱり話しても妙によそよそしい..... グループワークのメンバー内では、僕は昔からふざけてちょけて場を盛り上げる役目だったので彼の前でもちょけました だけど彼だけリアクションは真顔で 「いっぺん黙ろうか」 んー、やっぱり第一印象通り仲良くなれてない それどころか嫌われてる? 彼の前でもみんなと同じように振る舞ったのがいけなかったのか やっぱり第一印象で無理だと感じたら関わらない方がいいのかな 難しいですよね

  • 実習グループが受け入れられません

    現役看護学生2年です 来月実習を控えています。 現在事前学習をメインに勉強してますが ほとんどが実習グループのメンバー とです。 メンバー発表されたのが今月の頭頃。 その時はまぁまぁ良いメンバーかな、 と思っていましたが グループワークが増えていくごとに 一緒に居るのも嫌なぐらいに なってしまいました。 私ははっきりいって学習面は かなり頭が悪いです。 でもやるときはやります。 グループは私以外頭もよく やる気に満ち溢れています。 グループでは基本、 ・放課後は基本居残り ・空きコマも勉強 ・昼休みでさえも勉強 ・先生にこれでもかと質問する ・全然わかんないといいながら 理解している ・やる気に満ち溢れてる 私は息抜きする暇もなく ずっと気を張った状態です 周りのやる気がありすぎて 私のやる気は何処かへ いってしまいました。 別のグループからも やる気ありすぎじゃないの、 って言われるぐらいです。 このグループを 私は受け入れられません。 頭が悪いからしょうがない、 努力しろ、ただの自分の我儘 とは思ってはいますが グループに戻りたくなくて 仲良しの友人の前で少しだけ 泣いてしまうことも1どだけありました 発言をあまりしないので 発言しよう?とは言われますが 意見があるけど言えない... というわけではなく 関心もなく意見もとくに湧いてこないので 発言しないだけなのです もしかしたら グループで 言いづらくて出てこないというのは もしかしたらあるかもしれないです なんかあったら言いな?とか メンバーはみんな優しいのですが 本当にそこにいるのが苦痛です 私の力のなさ、わがまま ではあるとは思いますが 少しずつでも受け入れるには どうしたらいいでしょうか 長くて分かりづらい 文章になってしまったと思います すみません みなさんのお優しい意見 お待ちしてます

  • リーダーシップ<部下への仕事の指示について>

    こんにちわ。私は学生です。 これといってやらせることがない時に、リーダーは部下に何を指示し仕事を与えればいいのについて聞きたく思います。 先日プレゼンをする班のリーダーをしてました。その準備でのことです。 プレゼンの内容は大体出来上がっており、あとはレジュメ・台本を作るだけでした。 問題なのは、この日初めて参加した人が2人いたことです。 この2人はプレゼンの内容について全く知ら無い状態であり、何をやればいいのか全くわからない様子で 「何をやればいい?」と聞いてきました。 やることは前述のようにレジュメ・台本製作のみで、この作業にはプレゼンの内容についての深い理解が不可欠です。 内容を全く理解していない2人にはこの作業は無理だと判断し、しっかり理由を説明し「今は無い」と言いました。 しかし、私は何もやらせないのも無駄だなと悩み、その2人はそっちで班の仕事に参加できずで少々膨れてしまいました。 このような時、皆様なら2人にどのような指示を与えますか? リーダーシップについて、とりわけ部下に指示を与えることについての考えもお聞かせください。

  • 基金訓練のグループワークで暴走する方に困っています

    以下、長文です。 グループワーク(5人)の内容は、デザインや機能性がダメなwebサイトを作り直す(もちろん仮想で)というものなのですが、私のグループは某ホテルのサイトを作り直そうということになりました。グループ全員で共通しておかなければいけないのは、コンセプト、トップページの内容(ご利用案内、アクセスなど)、サイトマップ(大まかに)などです。後は、各自でwebサイトを作っていきます。 グループのメンバーは、40代主婦、30代女性、20代は男性2人、女性1人です。暴走するのは、この40代の方です。例えば、グループで話し合っている時、この方が終始、持論を展開します。唯一、意見できるのは30代の女性(実質グループのリーダー)です。その方ですら、この40代女性の意見を真っ向から否定することはできず、「そうですかねぇ・・・それって難しくないですか?」という程度です。この二人以外は、40代の方があまりにも意見を突っぱねてくるので、どんどん委縮してしまい、今では実質、この40代女性の独壇場、それを補佐する30代の女性という感じになってしまっています。 このグループを良い方向に導いてくれるなら暴走しても構わないのですが、この40代女性は講師から予めスケジュール(サイトの手書きデザインの提出は24日までといった感じ)が決められているのですが、それを度外視して、自分がサイトに盛り込みたいこと(自分の技術で可能かどうかに関わらず)を言いまくって、グループ全体としてもそれを議論する羽目になり、どんどんスケジュールが押してしまっています。しかも、サイトの内容が複雑化し過ぎて、ぐちゃぐちゃになり、本人以外は誰もサイトの内容を正確に把握できていません。 そういう状況を見るに見かねて、20代男性が「今の段階では大まかに決めておいて、各自、Web制作に入ってから、自分のやりたいことを盛り込めばいいんじゃないですか?」と進言してくれました。他のメンバーは全員、全く同じ考えなのですが、その40代女性はまたしても「いや、今、盛り込む内容を全て決めておかないと」と言って、また持論を展開する始末です。講師の方も「妥協して次の工程に進まないと、このままでは間に合いませんよ!」と言っているのにも関わらず、当の本人は自分のことを言われているとは気づいていません。 この40代女性にどう対処していけば良いのでしょうか? ※講師に直談判することは「最後の手段」と考えていますので、その前に、ここでご相談させて頂きました。