• 締切済み

フォグランプは必要か否か

airwave2200の回答

回答No.2

フォグランプは必要か不要かと言えば、有ったほうが良いと思います。霧が出た時など視界が悪い時に使うのであれば問題ないと思います。 あなたの友人の言われた「そうじゃない」については、私も日ごろから感じているフォグランプの使い方に疑問を持たれておられるのだと思います。理由として日本全国走っている車の多くにフォグランプがついています。そのフォグランプは多くの方が夜間のヘッドランプの補助灯としてヘッドランプと同時点灯して走っておられます。ですがフォグランプは霧が出た時などに対向する車から自分の車の存在を分かりやすくするためのライトなので眩しいけれど明るくないものです。なのでヘッドライトの補助灯として使うと自分がさほど明るくないのに対向車は眩しいのです。きっとあなたの友人は、あって困るものでないからあったほうが良いと言われた事に、その延長線上にある「あるんだから点ければいい」と言う多くの方の使用方法が間違っている事を言われたのだと思います。 私の車もフォグランプついていますが対向車が眩しいだけのフォグランプを夜間の補助灯として使うのは間違っていると思います。

関連するQ&A

  • フォグランプの必要性

    近々、車を購入しようと考えているのですが、私が買おうと思っている車は、 上位グレードにはフォグランプが標準装備で、下位グレードには装備していません。 最近の車は、ハロゲンより消費電力が少なく、ハロゲンより明るいHIDが 標準で装備していたりしますが、消費電力が高いフォグランプは必要あるのでしょうか? デザイン的には付いている方がカッコいいですが、それだけの為に買われたりしますか? ちなみに私は寒冷地に住んでいる訳ではありません。

  • フォグランプ

    現在フォグランプがついていないので新しくつけようかと思います。フォグランプのスイッチが元々ないため純正のフォグランプスイッチ付きのライトのスイッチを買おうかと思います。そこでなんですが買った部品に交換する際に配線はそのままで大丈夫なんでしょうか?新しくフォグランプと繋ぐ線が必要なのでしょうか?またその線はどんなものがよろしいのでしょうか?無知ですいませんが宜しくお願いします。

  • フォグランプにリレーなどは必要か・・・

    フォグランプにリレーなどは必要か・・・ ハーレー用のフォグランプを買いました。 ただ、中古なのでランプのみでハーネスなどはありません。 バルブはH3の55wで、2灯あります。 現在、フォグランプからそれぞれ2本ずつ配線が出てる状態です。 本来新品で買うと、フォグライト、ヒューズ、ハーネス、リレー、スイッチのセットです。 これは、このまま12v配線とアースから配線を取って取り付けても大丈夫なのでしょうか?(ネオン管やストロボを付けるような感じで ) それとも、リレーなども別で買わないとだめですか? よろしくお願いします。

  • フォグランプHID化について

    ですが 18マジェスタのフォグランプをハロゲン球からHIDにしたいと思い大手カー用品店で尋ねたところHIDキット自体が5~6万円+工賃15000円で約7万とのことでした こんなにするなら純正オプションのプロジェクターヘッドライトにしたほうがマシですし、もう少し安価にHID化する事はできないものかとヤフオク等を探したところHID化に必要なセットが4000円~ありました。 カー用品店に比べこれは逆に安すぎるのでHID化にはこの安いセット以外に何か+α必要ななのか?と出品者に尋ねたところ特に必要ないと言います。 持ち込みで工賃が高くついたとしても値段の差が激し過ぎて意味がわかりません。 HIDの値段の違いにはどんな差が出てくるんでしょうか? それともHIDキットの値段はそもそもそんなに高くなくカー用品店がボッタくってるだけなんでしょうか?

  • フォグランプって、そんなに眩しいですか?

    ここのカテでも、よく「霧や雨でもないのにフォグランプを点灯させて対向車を眩惑させている馬鹿がいる」みたいな、かなりキツメのことを言う方がいます。 でも思うんですが、皆さん、そんなに眩しいですか? 意識して対向車のフォグランプを見続けていたら、そりゃあ眩しいでしょうけど、そうでもなければ、俺自身は眩しいと感じたことがないんだけど。 逆に薄暗いのにライトを点灯しない奴のほうが危険な気がしますが…。 皆さんはどうですか?

  • フォグランプについて

    フォグランプのバルブ交換について教えてください。 車はダイハツ、ミラのX-LIMITED(DBA-L275S)です。 まず、バルブ形式が分からない(説明書に載っていない)ので、知ってる方、教えてください。 バルブ自体の交換の仕方も分からないので、詳しく分かる方、どうか無知な俺にご教授下さい(泣) ヘッドライトバルブ交換くらいならできるといった程度ですが、できますでしょうか・・・?

  • フォグランプについて?

    宜しくお願いします。 セレナの9年式(KBC23)に乗っています。 フォグランプをライトかスモールを点灯した時に点けるように したいのですが、フォグランプのスイッチが別電源になっている為に いちいちフォグランプのスイッチを入れないとできません。 ライトを消すと、フォグランプの消し忘れブザーが鳴り面度くさいのです。 配線をスモールに接続すれば良いのでしょうが、どの配線に接続すればいいのか解りません。経験のある方や詳しい方のご意見を伝授してください。

  • フォグランプについて。

    クルマにフォグランプをつけたのですが、車幅灯(ポジションランプ)と連動にしました。 なので、ライトのスイッチを一回ひねると、ポジションランプとフォグランプが点灯するのですが、 これって車検に通りますか?気になったので質問してみました。詳しい方よろしくお願いします。

  • フォグランプ、何に使ってますか?

    フォグランプとスモールのみで使ってる方をよく見かけます。 私は後方の車との車間距離を確かめるので、かなりの回数、後方を確認します。 しかし、フォグランプだけだと距離感がとても分かりにくく、イライラしてます。 元々、霧が出たときのためのものなのに、雨でも、晴れでも点灯させ、とにかく使用マナーがヒドイと感じています。 自分の車にも、仕事で使う車にもついていますが、唯一使えたのが夜の暴風雪のときだけで、雨でも霧でもなんら利点を感じられませんでした。 1使ってる方に質問です。どういう状況の時に、何が見えるようになるんでしょう? 2晴れの夜に点灯させてるのは、スイッチをオンオフするのが面倒だからつけっぱなしにしてるだけですか?

  • フォグランプについて、、、

    フォグランプについて、、、 車にフォグランプ付けているのですが、それで何故か車検が通りませんでした。 フォグランプはオプションの物なおで通ると思ったのですが・・・。 取り合えず外そうかと思ったのですが、面倒で(笑) 誰か存知の方はいらっしゃらないでしょうか? 何せ車の知識不足でして・・・・。