• 締切済み

予定外の妊娠。産んでいいのか迷っています。

24歳、フリーター、女です。 付き合って3年半の彼のと間に子どもができました。同棲もしていません。これを機会に結婚、出産するのか検討しています。 私が結婚、出産に踏み出せない理由がいくつかあります。 ひとつは、彼のことが本当に好きかどうか分からないことです。彼は私のことを好きだ、愛してる、結婚するなら私がいいなどとストレートとに想いを伝えてくれます。ただ、私はその気持ちに応えれるのか不安でしかたないのです。このまま嫌いって感情になってしまうのではないのかと不安です。 もう一つは、彼に経済力がないことです。個人事業主の会社に勤めており、今は給料が少なく恐らく貯金もしておらず、昔抱えた借金の返済もまだあると思います。 子どもを産んでくれるのであれば必死で稼ぐと言ってくれてはいますが、彼の仕事ぶりを知人から聞くとサボり癖があり人間関係も上手くいってないようでした。これから仕事内容が変わり、インセンティブのような制度も加わり働いた分稼げると言っていますが信用出来ません。 私もコロナ禍でシフトを減らされ貯金も少ないです。 引っ越しや出産、育児と経済的に不安で産むことに踏み出せないです。 別れる別れないと話している時に妊娠が分かりました。私は中絶し別れるつもりでしたが、病院でエコーで赤ちゃんを見るたび中絶したくない、この子に会いたいという気持ちが強くなってしまいます。一応、中絶手術の予定も立ててあります。 私の意志をどちらかに固める手助けをしていただけないでしょうか。

みんなの回答

  • harpo333
  • ベストアンサー率20% (29/142)
回答No.4

貴方は子供を堕ろすことに罪悪感を持っているんでしょうし、子供が欲しいと思っている。 生んだほうがいいかもしれない。 新しいもっと良いパートナーができるかもしれませんし、母子家庭で大変だろうけど子供を育ててる家庭はたくさんあるはず。 ご両親とか手伝ってくれるかどうかわかりませんが、そうだったら負担も減るし。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.3

これはあくまで私の意見ですが。一度彼を抜きにして、考えてみませんか。一人で産んで育てるか、中絶してしまうか。中絶に決めたら、彼とは終わりにしてもいいでしょう。産もうと思ったら、彼の給料を考えつつ、養育費をもらって、一人で育てる(結婚は保留、できれば一緒に住まない)方向で。 もし産むと決めて、育てるとなった時に、彼が結婚に向けてどれだけ本気か、というのを養育費をどれだけ払ってくれるか、どれだけ手伝ってくれるか、給料を増やす努力をしているか、などなどで見て、判断してもいいかもしれません。 別れようとしていたら妊娠していた、という事実だけで判断するなら、お子さんは諦めて、となるでしょう。産むという選択をするのに、その曖昧な気持ちのままで結婚したら、いい方向に行かなかった時にお互いが嫌になって、離婚となって、戸籍にも傷がついてしまいます。 ですが、一人でも育てるという決意で、乗り越えるつもりになるなら、彼がまともに働いてくれなくても、嫌いになっても、結局は自分でやるんだという決意ができてる分、耐えられるかと思います。頼れるなら親を頼る方がいいと思います。 こういうことをひっくるめて考えて、現状を冷静に分析すると中絶が無難かな、と思います。

回答No.2

難しい判断ですね。 まず、彼自身の事を考えると 産まない選択が、正しいのかと。 思います。 おそらく、おそらくですが、 幸せな家庭を築く「可能性」は 低いかもしれません。 次に、貴女の彼への気持ち。 これが一番重要だと私は思います。 別れるつもりの彼氏と 理由は、何にしても、 やっていけますか? 無理です。 普通は、無理です。 最後に、お腹の中の子。 幸せにできるか、です。 ここのサイトの中で、 『産む責任』をどう考えて  産んだのか。  といった質問がありました。  難しい選択ですが、  色々な考え方がありますが、  私が貴女の父親ならば、  貴女の幸せを一番に考えて  あえて「産まない選択」を  選びます。  お母さんが幸せでなければ  子供も幸せではない。  病院には予約をしているんですよね。  貴女の、今の選択。  間違ってないと思います。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7114)
回答No.1

出産と結婚を無理やり結び付けなくてもいいのではないでしょうか? まずは貴女自信が出産して母親になり、育てられますか? 彼がではなく、未婚のまま母親になり我が子を養育できますか? そして貴方の家族もそれを支えてくれますか? 彼も経済的に大変な様子。 妊娠でも無いと彼は自分が結婚できないと、わかっているようです。 結婚せずに出産、貴方は実家に帰り育児をして彼にはわが子の認知と養育費と出産費用の申し出をしたら彼はどう反論するでしょうか? 肝心なのは貴方が結婚という選択をしなくても、自分の子を出産して育てる覚悟があるか?だと思います。 彼のことは二の次、結婚だけが人生ではありませんし入籍はいつでもできるはずです。

関連するQ&A