- 締切済み
いろんな職場の、人間関係の雰囲気とか知りたいです。
与えられた仕事はなんでもニコニコと快く応じて、まじめに仕事をする上司(自分と同じ年齢ですけど)で私は信頼してましたけど、内示の日、内示前に私が自分の異動ってどうかをこっそりきいたとき「知ってるけど言えない」って言われました。数分後、部長に呼ばれ異動を言われました。上司は「そーゆうことなんです」と。異動となると引継ぎの準備もあるから、これまでは内示前に、上司や部長とか誰かかこっそり耳打ちしてくれたりしました。今回は誰も教えてくれなくてショックだったし、自分が嫌われていることを感じて、反省もしましたけど、上司の「知ってるけど言えない」なんて答えるくらいなら、しらないからって答えてくれたほうがよっぽど感じいいのにって思いそれ以来、会社の人間が信用できなくなりました。(表面上は人当たりいい人ばかりですが、人を蹴落として上がっていこうという人が多くて、協力するということはなく陰で悪口たたいてる人が多いので)会社ってこんなもんでしょうか。私、こんな考えだから嫌われるんでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- office_end
- ベストアンサー率49% (198/401)
私だったら気にしないですけど。 だって >しっててもしらないからっていってもらったほうが、ずっといいです は質問者さんの意見なだけで、他の人が皆が皆同じ考えではないですからね。 他の回答者さんもおっしゃってますが >数分後、部長に呼ばれ異動を言われました のタイミングで聞かれても「言えない」としか言いようがないのでは?と思いますし。 それで嫌われてるとか信用出来ないとかは、思考が悪い方にいきやすい人なのかな?と思えます。 様々なことを悪意的に受け取りやすいっことです。 また、職場の雰囲気というのは様々ですよ。(私は昔派遣でいくつか行っていたので) 表面的な仲良しな所もあれば、明らかに殺伐とした雰囲気な所も。 勿論、本当に仲良しであることも。 ただ基本は「仕事」には変わりありませんから、プライベートとは全く違います。 少なくとも「仲良し」と「馴れ合い」は違いますから、仕事は仕事として「きっちり線引き」をするものです。 ここからは憶測ですが、たまたまその上司が「仕事」の立場として「勝手に伝えることは良くないから(立場としては部長が伝えなくてはいけないことだと認識しているから)」「知ってるのに知らないと言うのは嘘をつくことになって良くないからしない(仕事で嘘をつくということになる)」と判断したのかもしれません。 もし他の人にはしていた、というのであれば、部長から注意を受けた、とかあるかもしれませんし。 要は、それだけで信用できないとなるのは、随分と早計かと思いますし、会社(上司や同僚)に期待しすぎかと思います。 例え仲良しであっても、それはあくまでも「仕事上」でのこと。 その仕事を離れたら疎遠になることが殆ど程度の「仲良し」でしかないんです。 そもそも「仕事での信用」と「そうではない部分での信用」 仕事で必要なのは前者の信用です。 質問者さんは後者の信用を含ませて考えてしまっていたから、勝手に期待して裏切られた(気持ちになった)、となったんだと思います。 基本的には「辞令は部長から」となっているでしょうし、引き継ぎが少なく、そこまで必要がなければわざわざそれを破って伝える必要はないと判断することもあると思います。 まぁ本当に「仲良し」から「馴れ合い」が出てきてダメになる職場はありますからね。 「仕事」として信用でき、仲良くできるのであらば、多くは望まない方がいいと思いますよ。
- keizo99
- ベストアンサー率14% (265/1821)
やはり、貴方は会社とか、組織を知らなすぎます、仲良し職場なんてありません、確かに貴方の、言うことも一利ありますが、上層部からの移動命令は、直後に有ることが多く、本人の気持ち意思は、とうらないのが、日本式会社の昔からの通例です、貴方も会社、職場は仲良しでは回らないのも事実です、組織の一部歯車が会社の社員なのです、 良くドラマで仲良し会社の物語をしていますが、綺麗事集団は、かならず破局します、なぜ、やはり仲間意識が強すぎて、危機管理ににぶくなり、甘くなるから、自然と消滅して行くのだと思います、
- kon555
- ベストアンサー率51% (1848/3569)
人を蹴落とす云々とか、貴方の職場全体がどうかはまた別の話として、その上司の方からすれば『数分後、部長に呼ばれ異動を言われました』というタイミングで聞かれても「言えない」としか言いようがないのではないかと。 どうせその当日中には聞かされる話ですから早めに伝える意味はないし、知らないも白々しいし・・・となるのも分かります。 >>これまでは内示前に、上司や部長とか誰かかこっそり 貴方の今の業務内容的にそこまでの引継ぎボリュームがないと判断されたのかもしれませんし(その判断が正確かは別として)、直前まで誰が異動するかでバタバタしていたのかもしれません。他部署などで元々異動予定していた人が退職したりしての玉突き的な人事、という可能性もあります。 少なくともこの一件だけで「会社の人間が信用できなくなりました」は早計だと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございました。確かにこれまでの仕事量は少ないものでしたが。異動することをこっそりきいてわかってる人もいるわけで、しっててもしらないからっていってもらったほうが、ずっといいです。自分はなんでもしってますって顔して。自分がこう感じることも当然だと感じてたときに、この回答でこういったご意見きくことができて、いろいろ勉強にもなりました。
お礼
回答ありがとうございました。仲良しの組織って消滅しますか?!私は異動はあっても、同じ組織に30年勤務して他を知りません。おっしゃるとおりです。法務局で働くしりあいは、助け合って仕事をする雰囲気といってました。でも仕事って、競いあうものだし、それでないと組織は発展していかないですよね。ご意見参考にまりました。