裏の家の落雪による井戸破損と問題解決方法

このQ&Aのポイント
  • 裏の家の物置の雪が落下して井戸のポンプを囲んでいる波板の囲いが破損し、井戸水の管が破損してしまった。
  • 裏の家の物置と井戸の距離が近く、傾斜があるため雪がこちら側に落ちることがあり、何度も囲いを直したが解決しない問題である。
  • 裏の家の所有者に訴えるものの謝罪もせず、再び雪が落ちて囲いを直撃したため、弁護士に相談し解決策を検討する必要があるかもしれない。
回答を見る
  • 締切済み

裏の家の落雪について

昨年、裏の家の物置の雪が落下して うちの井戸のポンプを囲っている波板の囲いを吹き飛ばし井戸水の 管が破損して空焚きしてしまいました。 見つけたときはとっさに囲いを元に戻したのですが、その後で直したままの証拠写真も撮っておきました。 管は平年劣化もあると思いますが衝撃が無かったら壊れるほどではありませんでした。 もう何年も前から裏の家の落雪で囲いの上に衝撃を受けて壊れ3年前ぐらいに作り直したり雪を除けて囲いを直したりしたのですが、いい加減に何とかして欲しいと思って昨年言いに行きました。 裏の家の物置は塀から20センチほどしか離れてなくて雪がこちらに落ちるように傾斜がついています。 井内の井戸はもう30年以上前に裏の人が物置を作る前からあるので、なんでこちらに雪が落ちるようにしたのか、。。。 言いに行っても「 はぁ、はぁ」と言うばかりで謝ることもなかったし、でも直してくれると思っていたのですが、また雪が落ちて囲いを直撃しました。 昨年言いに行くのも嫌だったのに、またこちら側から言いに行くのなんて嫌なのです。 しに相談しても仕方ないと言われたのですが、そうなると弁護士に頼むことになるのでしょうか?

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2227/14768)
回答No.1

うちも隣家と同じような感じなのですが、自然災害になるので、たとえ隣の家の屋根から落ちてきたとしても弁償はしてもらえないと言われました。弁護士に頼んでも法律が、そうなってるから諦めるしかないと言われました。

関連するQ&A

  • 落雪で物置が壊れました。

    うちの屋根の雪が落ち、隣家(境界ギリギリにあります)の物置の壁がへこみました。 全部の家が建売の状態で物置は後で設置したものです。うちは2年ほど前に中古で現在の家を購入しましたがすでにギリギリの所に物置はありました。 今回の大雪のせいでヘコミがひどくだめになったと言われ(すぐに謝りに行ったのですが・・・)新しいのに買いかえるように言われています。雪止めのフェンスをつけるようにとも言われておりますがそうなると百万円ほどかかってしまいます。 だまって弁償するしかないのでしょうか・・・。ヘコミだけ修理する方向ではダメなのでしょうか? 助けてください・・・。宜しくお願いします。

  • 屋根からの落雪問題

    屋根からの落雪問題 我が家の前は袋小路の私道です。 両側の家が土地を出し合って、車一台分がやっと通れる程度のものです。 片方の家の屋根の雪が落ち、私道をふさいで困るので、除雪をお願いすると「私道はみんなが使うものだから、みんなで除雪すべきだ」と言って譲りません。 大雪の日は除雪車が入れないので、私も除雪をしますが、特定の家からの落雪はその家の持ち主がするのが常識だと思うのですが、どうでしょうか? また落ちる前の雪やつららが、屋根からせり出してとても危険です。 子供には屋根の下を歩かないように言い聞かせていますが、道幅が狭いため勢いよく雪が落ちると避けられません。 危ないので屋根から雪が大きくせり出したら、雪下ろしをするようにお願いしたのですが「雪下ろしをすると、自分が危ない」と言って、やってくれません。 法的には、どうなるのでしょうか?

  • 隣家の屋根からの落雪とフェンスの強度

    庭に柵を自分でつけようと思ってこちらで色々質問させて頂いていたのですが、ひとつ問題に気付きました。 雪が積もった時、隣家の2階の屋根から雪が落ちてうちの敷地に積もるのですが、それがちょうど柵をつけようと思っている場所なんです。 しかもそこは日陰になっており、積もった雪は数日は溶けずに固まっています。 雪国なら何か対策をする(してもらう)のも良いかと思うのですが、ここは年に数回雪が降るか降らないかで、積もらない時もあります。 わざわざ「落雪対策」するのもなんだかなぁ…という感じです。 ちゃんとしたアルミフェンスなどを業者さんに施工してもらえば、強度的にもそんなに心配ないのかもしれませんが、そこまで予算がありませんでして…。 それで自分で柵をつけようとあれこれ考えていたのですが、やはりDIYの簡易的な柵では落雪で壊れたりしてしまうのでしょうか。 それとも、落雪で壊れるくらいなら、その前に強風で倒れてしまうでしょうか(^^;(風の影響をあまり受けないように、低めで面積の少ない柵にするつもりなのですが…) どなたかアドバイスいただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 隣家からの落雪が我が家の外壁に・・・。

    昨年10月、念願のマイホームを建てました。 今年は大雪で近所の住宅も屋根にたくさん雪が積もっています。 私は日中パートに出ていることがあり、 全然気が付かなかったのですが、 どうやら隣家の屋根から雪が落ちてきていて、 我が家の外壁にあたっています。我が家もお隣寄りに家を建てていて、 お隣も我が家寄りに建てています。 うちのハウスメーカーに相談したところ 境界線から建物の距離は決められた中に納まっていて、 しかも我が家の屋根はアスファルト系の屋根(雪止め付)なので、 お隣に落雪するといったことはありません。といわれました。 我が家には非はないので、お隣と話し合うようにと勧められ 先日お隣の奥さんと外で会ったので落雪の話をしました。 数日後、菓子折を持ってすみませんとあいさつにきました。 お隣の屋根にはバーのような雪止めはあるけど、その間から固い氷の塊がするすると 落ちてきます。屋根も急こう配で屋根裏が無い設計のようです。業者に雪止めの相談中 とのことで、安心していましたが、あれから一か月音沙汰なしです。 最近はほぼ毎日外壁や窓、電気のメーターなどに落雪し、 すごい音と振動もあります。 春になったら外壁などの傷があれば修理をしてもらおうと思っているのですが、だいじょうぶでしょうか。そして、今後の対応策を教えてください。

  • 北海道です。屋根からの落雪、雪止めについて教えて下さい

    5年前の新築以来、 一部の屋根から歩道に雪が落雪してしまい悩んでいました。 屋根は三角屋根の落雪タイプです。 北側は隣家があるためにスノーストッパールーフになっていますが、 南側は庭に雪が落ちるようになっています。 ところが、南側と東側が道路なのですが、土地が角地で角の部分が欠けているため 南東のちょうど家の角の部分からの落雪が歩道に落ちてしまうのです。 角地なので歩道から1メートルの距離しかとってないようです。 図面では庭に落ちるように見えたのですが、 屋根の形と土地の形のせいもあって歩道に落ちてしまうようです。 施工業者に相談したところ、施工業者の設計ミスなのかどうかは不明ですが、 雪止めを取り付けてもらえる話にはなりました。 ただ、雪止めをとりつけることにとても不安があります。 当初スノーストッパールーフを取り付ける際に、 雪止めは錆びるし屋根によくないと聞いていたからです。 その点について聞いてみると、今はプラスチックタイプのものがあるので、 その心配はないと言われ、スノーストッパールーフだとつららができる 可能性があるので、雪止めのほうがいいと言われました。 雪止めをつけることは本当に大丈夫なものなのか・・・ 雪が多い時で50センチくらいは屋根につもることもあるので心配しています。 アドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくおねがいいたします。

  • 簡易物置の屋根、壁について

    鋼管で簡易物置を作成しようと思っています。 今日大手ホームセンターに屋根と壁用にポリカ波板の値段を見にいったのですが、そのコーナーにガルバ角板というものが売られていました。 鋼管を組んで、そこに2×4の板をつけてそこに貼るつもりなので、ガルバがよさそうな気がしてきました。 ただ、ポリカ波板と違って光を通さない感じなので、室内が暗くなるので、照明が必要かな?とも・・・・ それで、屋根だけポリカで壁部分をガルバもいいかな?と考えだしてしまいました。(見た目が安っぽくなさそうですし) 耐候性や施工しやすさその他で、ポリカ波板とガルバとではどうなのでしょうか? ちなみに数年前に簡易物置を作ったときは、ポリカ波板で覆いましたが、いかにも安っぽくて・・・。 でも、自宅の屋根からの雪の落下にも耐えましたし、地面に積もった雪でサイドを押していましたが、これも耐えたので耐久性はポリカは実証済みなのですが、ガルバはこのような衝撃等には強いのでしょうか? ちなみにガルバを木に打ち付ける場合、何か専用部品などありますか?(波板は専用の釘がありますよね?)

  • 落雪する隣家への通告の仕方を教えて下さい

    お世話になります。 このたびの大雪で我が家の庭に落雪がありました。 隣家(裏家?)の急こう配の屋根からです。 落雪は我が家の植木に直撃したようですが、 幸い比較的木が大きかったので枝の数本で被害は済みましたが、 今後を考え、雪止め等の設置をお願いできないか 隣家に伝えたいと思っています。 費用のかかることですし、今後の付き合いもあるので、 上手な伝え方があればご教授ください。 ~補足~ 隣家は十数年前に建築され、中古で購入されたようです。 我が家は今年建て、初めての冬となります。 十数年前は隣家のような急勾配の屋根が流行だったらしく、 その隣家の一列は同じように急勾配でして、雪止めは全くありません。 同じように植木が折れてしまったなどの被害があったお宅もあるようですが、 やはり通告がしにくいと我慢しているようです。 自治会で一度議題にあげてもらいましたが、個人的なことだからと 議事録にも残していただけませんでした。。

  • 床の間の裏に物置を置くのは良くないのでしょうか?

    床の間の裏に物置を置くのは良くないのでしょうか? 家を建てて1年が過ぎ色々な物が多くなってきて物置を購入または作ろうかと思っているのですが お祓いに来て下さった方が「床の間には神様がいらっしゃるのでその裏はなるだけ人が通らないようにした方が良い。」と言われたのですが「物置」を置く事で人の行き来がある。っと見なすのでしょうか。気持ちの問題とも思いますが、御意見などをお聞かせ願えないでしょうか。 床の間は西を背にしています。家の中心からは南西で裏鬼門になります。

  • 屋根の落雪による他人への被害補償とメーカー責任について

    2年前に新築の建売一戸建てをローンで購入しました。 家の裏側は、幹線道路の歩道となっており、小学校の通学路にも指定されています。 北海道なので雪が多いため、歩道に向かって傾斜した屋根から、定期的に大量の雪が、雪崩の様に落ちて行きます。 屋根は無落雪の材質では無い様です。 小学校の通学路に指定されている歩道のため、雪の多い日の朝は除雪が入りますが、その道すら埋まってしまう程の雪が落ちて行くので非常に危険だと思うのです。 万が一、屋根からの雪崩によって、他人に被害が生じた場合を考えますと、とても心配です。 その様な場合は、家の持ち主に賠償責任があるのでしょうか? 又、販売元のホームメーカーに話し、メーカー責任において何らかの対策をして頂く事は可能なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 古い物置の軒先が隣に出ていました

    35年前に建てた実家の物置ですが、軒先が隣に出ておりました 最近、隣人が空地を売ることになり測量した結果初めてわかりました また、屋根の勾配も片流れで隣に向かっています 仲介の不動産屋さんから物置を移動するか屋根勾配の向きを変えるよう言われましたが、簡単に移動できそうにありません ただ、軒先を15cmほど切れば敷地内に収まるのですが落雪の問題があります。雪止めをつけたとしても「もし、雪が落ちてきたら損害賠償をしてもらう」と言われて困っています。 80代の両親ですので少ない資金でなんとかしたいのですがどうしたらいいでしょうか もしくは、トラブルにならないよう壊すしかないでしょうか。木造で広さが6坪、高さは4m位あり屋根は鉄板葺きです。 昔住んでいた古い家の柱や梁を使って建てた物置なので思い入れもあり複雑な心境です

専門家に質問してみよう