• ベストアンサー

雪道でのABSが理解できません

もう長いあいだ、軽自動車しか乗っていない者です。 ABSについて、雪道ではブレーキペダルを強く踏み続けるのだそうですが、いつまで踏み続けていれば良いのですか。アクセルを踏まないと停まってしまうと思うのでどうもよくわかりません。 ABSを効かせて走ったことがないので感覚が想像できません。 悪天候のときは乗らないようにしていますが、やむを得ない場合を考えて、念の為、コツを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>ABSを効かせて走ったことがない……  ABSは走るための装置ではありませんよ。凍結路などの摩擦の低い路面でブレーキを効率的に使うための装置です。ポンピングブレーキを人間の能力を超えて素早くしてくれる装置です。  初期のABSは,作動するときはガッガッガという音や振動がブレーキペダルに伝わってきましたが,いまのABSではジーと感じです。ポンピングブレーキがより素早くなっているのでしょうね。 >ABSについて、雪道ではブレーキペダルを強く踏み続けるのだそうですがいつまで踏み続けていれば良いのですか。  止まるまで,あるいは希望の速度に減速するまで。要するにブレーキの補助装置ですから。  ABSの装備されていない車だと,凍結路では車輪をロックさせないようにブレーキを踏み緩め踏み緩めを繰り返します。そのテンポは人さまざま。ガッガッガッと素早くする人もいれば,ギューッ,ギューッとゆっくりする人もいます。運転上手だと思っている人には,ガッガッガッと素早い操作で「俺はABSなんていらないよ」と豪語するひともいるでしょう。  さて,ABSはポンピングブレーキを自動でしてくれるのですから,ブレーキを強く踏み続けてよいのです。滑るようならABSが働いて効果的な制動を助けてくれるわけです。  ポンピングブレーキとは制動とブレーキ解放の繰り返しですから,制動距離は乾燥路面よりは確実に長くなりますからご注意を。 ※(ABSおまけ)自分は雪国に住んでいます。当然,冬季(10月~3月)はスタッドレスタイヤを使ってます。「今年はやけにABSが働くなあ」と感じたら,そのスタッドレスタイヤは今シーズンで最後にし,来シーズンは新しいタイヤを買います。(ゴムが固くなっているので夏タイヤとしてもほぼ大丈夫だろうと判断してそのまま履き続け,シーズンインに新しいタイヤを買ったこともあります。その間は夏タイヤはお休みしていました)

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。自動でポンピングブレーキ......理解できました。

その他の回答 (9)

回答No.10

№4です。誤解を受けるといけないので補足します。  通常はABSが働かないようなブレーキ操作が同乗者にも車にも優しい運転です。積雪期でも交通の流れにのっている場合では,圧雪路でもABSが働くようなブレーキングはしません。ただ,凍結路や交差点付近のツルツルに磨かれた圧雪路では通常に制動をかけるとABSが働くことがありますが……。そして№4で述べたように,頻繁にABSの作動が起きるのなら,「このスタッドレスタイヤは雪路用としては寿命を迎えた」と考えます。  もちろん無雪期では,通常の運転操作をしている限りはABSが働く場面はありません。

1buthi
質問者

お礼

再びありがとうございました。理解できました

  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (404/894)
回答No.9

ABSですが、ロックさせないためのシステムはご存じですよね? スパイクタイヤが禁止になり、スノータイヤはスタッドレスタイヤへと移行されたわけですが、スタッドレスはグリップさせることで効力を発揮するようになっていて、ロックさせてしまうと非常に滑ります。なので、停止時にロックをさせないようにして制動距離を短くさせるというシステムです。加えて、タイヤをロックさせて滑らせてしまうとタイヤが回転しないので直進しかしなくなりハンドルが効きません。つまりABSは、ブレーキをかけつつもハンドル操作ができるシステムなのです。ハンドルを操作し、衝突から回避できるというのもABSの意味があります。 じわっとブレーキを踏むよりも、ガガガガ!と来るABSの反応に負けないよう床が抜けるくらいの力でブレーキペダルを踏み込め!です。 加えて、ハンドル操作をしてみてください。ハードなブレーキ操作をしているにも関わらずハンドルで車が操作できますから。 悪天候の時より、朝方冷えていて天気が良くなり気温が上がった時の方がアイスバーンの方が恐ろしく滑ります。 ABSが付いていても、恐ろしいくらいに滑りますね。 ABSの効きなどは実際に、広い駐車場などで車を振り回してみると判りますよ。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。ハンドル操作ができるのは安心ですね。確かにアイスバーンは怖いですね。

  • CBGB109
  • ベストアンサー率23% (118/504)
回答No.8

ABSは危険な状況に陥ったときに介入する物で、ABSを効かせない方が制動距離は短くなります。 ですからABSなどないものと思って運転した方が良いです。

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (384/1302)
回答No.7

広い車のいない駐車場で30kmぐらいから思い切りブレーキ踏んでみたらその感覚がわかります。足の裏をガクガクと突き上げるような感じです。 でも雪道はエンジンブレーキ(AT車でもOD解除とかシフトダウンでエンジンブレーキ使えます。)などを使いなるだけブレーキを踏まない運転を心がけるのがよろしいかと。AT車は条件に関係なくDで走っていればよいと勘違いしている人のなんと多い事か。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。エンジンブレーキのことも意識しておくようにします。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3072/6913)
回答No.6

雪道の下り坂とか、平たん路の凍結路(ブラックアイスバーン)などで、ブレーキを踏んだ時ブレーキがゴトゴトと音がしたら、ABSが動作したと思いましょう。 ABSが動作したということは、タイヤがスリップして、車のシステムの「ポンピングブレーキ」が自動的に動作したのです。 ABSが動作とは自動的に、自動的に「ポンピングブレーキ」となるのでタイヤがロックしません。 このタイヤがロックしないので、人によってはブレーキの効きが悪いという人もいるし、また、路面状況によってはABS動作のほうが制動距離が長くなることもあるようです。 > ABSについて、雪道ではブレーキペダルを強く踏み続けるのだそうですが、いつまで踏み続けていれば良いのですか。アクセルを踏まないと停まってしまうと思うのでどうもよくわかりません。 ブレーキを踏んだのに、ブレーキがゴトゴトと音がして(ABSが動作中は)、車が止まらないとか、障害物・前の車などに追突すると思うと、足が突っ張ってますますブレーキを強く踏み続けます。 車を停止するなら、ブレーキを強く踏み続けましょう。 車を停止しないなら、ブレーキから足を離しましょう。 障害物・前の車などの間隔が広ければ、衝突する前に車を停止するでしょう。 また、ABSは、雪道に限らず、砂利道でも動作することが有りますから、砂利道でABSの動作感覚をつかめるかもしれません。 もし、障害物や前車などの間隔が無ければ、スローモーションを見ている様に見えて、障害物・前の車などに衝突します。 ----- 私も、雪道の平たん路の凍結路で、ブレーキを踏んでABSが10m近く動作とことが有ります。その時は、足はガタガタ振動するが、前の車が近づくのがスローモーションの様に見えました。(前の車と50センチ以下で停止) そのほか、私は、雪道の下り坂などでや、または、平たん路の凍結路・踏み固め雪・ワダチ雪などでタイヤを乗り上げたりして、ブレーキを踏んでABS動作を意識して確認したり、路面のスリップ状態を確認します。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。パニックにならないようにためしておきたいと思います。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4490/11081)
回答No.5

スタッドレスタイヤやタイヤチェーンを装着し 安全運転していればABSが作動する事は無いと思います あくまで 危険回避のサポート機能 過信は禁物 装備されていても作動させない運転が1番 必ず作動させなくてはいけないものではないです 普通にブレーキを踏んでタイヤがロック(回転停止)しかけたらABSが働く 作動してしまったらより安全運転を心掛ける いつまで? は危険が回避されるまで 制動が不要になりブレーキを緩めれば解除されます 2台しか試した事がないですが 近くの商業施設の屋上駐車場が塗装路面で滑りやすい場所でもあり 雨天時にハイドロプレーニング現象?を試す事がありますが ドンと踏み込んでしまうとタイヤロックして滑ります ハンドル操作も効かない 速度が落ちて止まる寸前に2~3どABSの動きが感じられる程度 ABSはブレーキペダルを突き返す動き 少し間隔の広い貧乏ゆすり? 踏み加減や路面とタイヤの抵抗で反発力も変わる 抵抗が大きければ突き返される力も強くなります

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。足に衝撃が伝わるのだと事前に知ることができてよかったです。

回答No.3

雪道でのABSを理解できないのですね。 新雪路では、 タイヤをロックさせた状態が1番摩擦抵抗を得られる。 https://221616.com/norico/abs/ という話もある。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。ハンドル操作が可能なのは安心材料ですね。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.2

ABSを体験したいということでよろしいでしょうか。 相当強くブレーキを踏まないと効かないですが、テスト時は後方に車両がいないことを確認し、滑りやすい凍結路などで20~30キロくらいのスピードで試してみてください。 ABS作動時は「ゴゴゴッ」と音と振動がして、ブレーキペダルにも伝わってきます。 一瞬「壊れたか?」と思うくらいですが、ためらわずにブレーキをかけ続けてみて下さい。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。衝撃があるようですのでぱにっくにならないように事前に試しておくとよいですね。

回答No.1

ごく普通の路面でも、 ABSが働いているか確認できますよ。 低速で、走行しておもいっきり ブレーキを踏んでくださいませ。 そのとき、グニョグニョグニョ とペダルの感覚が足に伝わり、車両が 止まります。 すなわち、この感覚がABSになります。 ブレーキを踏んだとき、タイヤがロックしタイヤが、滑りそうなときにブレーキ油圧を 緩めてロックを解除し素早くまた ロックし、また解除し、またロック 解除の繰り返しで、タイヤがブレーキで ロックし滑らないようにしております。 お試しあれ。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。一度感覚を試しておくと良いですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう