ペダルの踏み間違いは車輌側にも問題はあるのか?

このQ&Aのポイント
  • 自動車事故の報道で、アクセルとブレーキを踏み間違えて?の暴走事故が目立つのは、車輌にも問題があるとする意見があります。
  • 市販のクルマのほとんどがAT車になったことや、AT車のペダルレイアウトの問題が指摘されています。
  • アクセルペダルとブレーキペダルがスイッチのON-OFF感覚に近いものになっているため、踏み間違い事故が起こりやすくなっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ペダルの踏み間違いは車輌側にも問題はあるのか?

自動車事故の報道で、アクセルとブレーキを踏み間違えて?の暴走事故が目立つのは、車輌にも問題があるとすれば、 1.市販のクルマのほとんどがAT車になったこと。 2.AT車のペダルレイアウトがおかしい。 3.アクセルペダルとブレーキペダルが踏み込み量や踏力ではなく、スイッチのON-OFF感覚に近いものになった。 私自身は、2.に該当しますが、ここ数年に製造されたクルマはアクセルとブレーキの間隔がかなり狭いと感じました。母が2009年式のコンパクトカー(AT車)に乗っていて、借りて運転する機会があったのですが、その時に感じたことです。自分自身は10年前に購入したMT車に乗っております。 もちろん、運転する人間の判断や操作のミスが最大の事故原因であることはわかっています。 ご意見をお願いします。

noname#178797
noname#178797

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.7

1.市販のクルマのほとんどがAT車になったこと。  これがペダルの踏み間違えによる暴走の直接の原因と言うのは考えにくいものです。なぜなら大半のATドライバーは正常に運転できているからです。 2.AT車のペダルレイアウトがおかしい。  わたしはおかしいとは思いません。どの車種でも開発段階から人間工学の面でドライバーの操作特性と操作系については検討が重ねられており、ペダルレイアウトひとつを取っても、いささかもいい加減な設計で済ませているわけではないからです。  具体的には、車体のコンパクト化に起因して、アクセルペダルがややブレーキペダルに近寄るといったケースも少なくありませんが、こればかりは避けられないこと、その代り、両方のペダルの高さを替えるとか、踏み込んだ際の初期踏力(反力)を大きく変えてすぐ気がつくようにしたりと、最善の策は取ってあるからです。  また、ヨーロッパのメーカーが日本向けとしてコンパクトカーの右ハンドル仕様を作り上げた際に、このペダルレイアウトとホイールハウスとの兼ね合いはとても大きな難問とされました。なぜなら、ヨーロッパのコンパクトカーでは運転席側のホイールハウスの出っ張りは左側、だのにアクセルペダルは右側であり、設計上さほど制約を受けなかったからですが、右ハンドル仕様ともなると、アクセルペダルは右側から張り出したホイールハウスの出っ張りによって望ましい位置にはセットできなかったからです。  事実、オペルのコンパクトカー「ヴィータ」などではアクセルペダルが、ほとんど国産車のブレーキペダルの位置、ブレーキペダルもかなり左寄りと、とても不自然な操作姿勢を強要されます。しかし、これでさえも、メーカーは最善の検討を惜しんではいないのです、そして、それが原因となった暴走事故もまったく聞かないのです。 3.アクセルペダルとブレーキペダルが踏み込み量や踏力ではなく、スイッチのON-OFF感覚に近いものになった。  ご自身がMT車にお乗りならお分かりだと思いますが、今日のクルマとて、ペダルの操作がスイッチのON-OFF感覚という説には疑問を感じます。いえ、むしろアクセルペダルとブレーキペダルの初期踏力(反力)をはっきりと変えてある、そのことに注目すべきだと思うのです。 結論  アクセルペダルとブレーキペダルの踏み間違え。自分の運転感覚を顧みてみますと、まず、余程のことでもない限り、アクセルペダルとブレーキペダルともに、そんなに急激に踏み込むことはきわめて希だということです。そして、余程乱暴に一気に踏み込まない限り、初期踏力(反力)の違いによってペダルが違うと気がつくはずのものですし、正しいペダルに足を載せ替える時間だって十分にあるはずです。  ですが、暴走したクルマはどれも一気に飛び出してそのまま事故に及んでいます。つまり、おそらく日頃から操作にやや無神経さが見られたのではないかと思います。最近、カムリからカローラに乗り換えて驚いたことは、たかが1.5Lのカローラがちょっとしたアクセルワークでカムリよりもはるかに急激に飛び出すクセを持っていることでした。こうした性格のクルマと、やや無神経なフットワークが重なると、たしかに暴走の原因となるかもしれないと思うのです。  ちなみに、わたし自身はいろいろな車種に乗りますが、アクセルペダルとブレーキペダルを間違えるということがどうしても理解できません。前述のオペルや往年のスバル360、さらには左からクラッチ、アクセル、ブレーキといったレイアウトの昭和初期のダットサンですら、ペダルを踏み間違えたことすらありません。  踏み間違え事故を起こした人、起こす可能性を秘めた人、そうした人は、人間の判断や操作のミスという前に、おそらく、それほどクルマ好きでもなく、クルマと言う機械に対する知識や理解度もそれほどでなく、ただクルマをいつしか生活の道具として取り入れて、ただ漫然と乗り続けてきた人たちではないかと思うのです。  つまり、結局は、クルマの出来具合ではなく、毎日クルマを利用していながら、操作をしっかりと身体で覚えていないドライバーがこのような事故を起こすのだと思います。  

noname#178797
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。皆さんのご回答を拝読すると、やはりクルマそのものより、運転する人間の側の問題です。私も漫然と運転することのない様、改めて気を引き締め直して運転に臨みます。

その他の回答 (7)

  • chines
  • ベストアンサー率25% (168/651)
回答No.8

事故を起こしてからの自分の運転 http://okwave.jp/qa/q6890875.html この質問のベストアンサーの回答によると 運転姿勢が悪い場合に踏み間違いが起こりやすいみたいですよ。 この質問が締め切られてから気になって調べてみたんですが本当みたいです。 ブレーキとアクセルの踏み間違え事故 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%81%AE%E8%B8%8F%E3%81%BF%E9%96%93%E9%81%95%E3%81%88%E4%BA%8B%E6%95%85 >ATについては、昔のAT車のブレーキペダルはエラく幅が広かったような...。 >メーカーも努力しているんでしょうけど。 >今は教習所ではこの問題はどう教えているんでしょうか? AT自動車の教習でアクセルを一気に踏み込んだあとですぐにブレーキを踏み込む 教習があります。 これは踏み間違えた時の為の対処方法の教習です。 ちゃんと教えてくれます。 >私はAT限定免許なんて制度を作るから、 >運転を舐めてかかる人間が殖えたんだと思っています。 >クルマは白物家電じゃないのに。 私はもっと白物家電化してもいいと思いますよ。 免許なしでナビに目的地をいれると 目的地に連れてってくれる車欲しくないですか? まあそれは究極の理想かもしれませんが・・ タクシー代わりの車です。 以下がJAFの出動理由「TOP10」ですが 車が進化するといくつかの問題は解決される気がするんですよ。 バッテリーの上がらない車、衝突防止機能付きの車などです。 機能を付けると車の値段が多少上がるのが問題ですけどね。 1 過放電バッテリー 2 キー閉じ込み 3 タイヤのパンク (バースト、エヤー圧不足含む) 4 事故 5 落輪 (落込含む) 6 燃料切れ 7 発電機 (充電回路含む) 8 破損バッテリー (劣化含む) 9 補機駆動ベルト 10 スタータモータ

noname#178797
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。運転席を後ろにし過ぎるから、緊急時にまともなペダル操作ができないのでしょう。今は教習所で教えているのですね。 クルマの白物家電化(自動運転)は、私は運転自体を楽しみたいので歓迎しません。変り者扱いされますがね(笑)。バッテリー上がりは高速のSAでやらかしてJAFの世話になりました。バッテリーの技術革新を望みます。

回答No.6

車がペダルを操作するのでなく、ドライバーが操作する以上人間が原因です ただし同じ方向に操作することにより、全く違う結果となるペダルが数センチの間隔で並んでいるのは危険とも言えます 人間は必ずミスをするのですから、それをカバーするためにもペダルの配列を含め改良の余地は十分あると思います

noname#178797
質問者

お礼

回答ありがとうございました。改良の余地はありますね。

  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.5

質問文のタイトルと質問内容とに齟齬があるがな。(苦笑) ただまあ、ペダルはも少し離してもええかもな。構造上やむを得ないとかいう話あるけど、いくらでも改良できるはずや。そゆのを克服するんが技術の進歩。

noname#178797
質問者

お礼

回答ありがとう。タイトルには25文字の字数制限があるからね、「ペダルの踏み間違いによるとされる暴走事故は本当に踏み間違いによるものなのか?」ともしたかったんですが、私の文章作成能力がなかったんですよ。 質問文にも事故の最大の原因はヒューマンエラーと断りました。

noname#159326
noname#159326
回答No.4

こんばんは。 車両側に問題があるとは思えないんですよね…。 運転する方のミスの様に思えますね。

noname#178797
質問者

お礼

回答ありがとう。同感です。

noname#161900
noname#161900
回答No.3

2ついてですが、横置きエンジンのFF車の場合、特にコンパクトカーの場合は、設計上どうしてもホイールハウスがキャビン内に張り出してしまうので、その結果アクセルペダルが左寄りに位置してしまい、ドライバーは不自然な姿勢での運転を強いられるのです。 長時間不自然な体勢で運転することは、精神的・肉体的に結構な負担であり、コンパクトカーで溢れている現状を考慮すれば、事故の要因の一つになっている可能性は高いかもしれません。

noname#178797
質問者

お礼

回答ありがとうございました。高齢者ドライバーも急増しているし、メーカーも真剣に取り組んではいるのでしょうけど。ペダルレイアウトの他に、ATのトランスミッション構造がどうしてもMTより場所を取るのでしょうか?そう言えば、FR車も一部の高級車を除いて見なくなりましたね。 運転する人間の責任とはわかっております。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8835)
回答No.2

>1.市販のクルマのほとんどがAT車になったこと。 これは、問題になりません。 利便性や、採算性が取れるようになったのと、それを望むユーザーの要望が合致したためです。 >2.AT車のペダルレイアウトがおかしい。 おかしくありませんよ。 昔に比べると、確かに接近していますが、それを操るのは人間です。 それと、アクセルペダルとブレーキペダルのレイアウト周辺を良く見てください。 タイヤハウスがかなり出張っているでしょう。 居住空間を広くするために極限にまで、広げられた結果、アクセルペダルの位置が、むしろ中央に寄ったと言うべきでしょう。 >3.アクセルペダルとブレーキペダルが踏み込み量や踏力ではなく、スイッチのON-OFF感覚に近いものになった。 これは、運転者自身がそう思っているだけであり、ペダルはON-OFF感覚で操作してはいけないのです。 悪い言葉で言うならば、「運転そのものを軽視しており、運転者が負う責任を軽く見ている」のです。 大きな問題として、運転者が、右足のかかとを床に付けたまま、足首の角度で、ブレーキとアクセルペダルを操作するので、踏み間違いという問題が起こるのです。 これは、ペダル間隔が離れていれば解決するのではなく、運転に対する人間側の精神的な姿勢の問題です。 結論、「車両に問題なし」 補足、居住空間を犠牲にして、アクセルペダルの位置を変えればいいかも知れませんが、結局はヒューマンエラーだけは、消せない因子です。

noname#178797
質問者

お礼

回答ありがとうございました。足下については、今度実車を確認してみます。ブレーキペダルは、ABSが普及する以前はATでも踏めば踏むだけ制動力が働いたような気がしましたが...。今はカックンブレーキの運転者が多いですよね。 今のドライバーの多くが、運転を甘くみているというご意見には全面的に賛成します。 私はAT限定免許なんて制度を作るから、運転を舐めてかかる人間が殖えたんだと思っています。クルマは白物家電じゃないのに。 やはり、運転する人間の問題ですね。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

AT車かMT車か、という問題は、おそらくこの際関係ないと思います。 アクセルとブレーキが並んでいる以上、踏み間違いが起こるし、クラッチは踏み間違えてもニュートラルになるだけで暴走にはつながらないから問題にはなりにくいですが、実際運転していて踏み間違えたり、足が引っ掛かってしまったり、ということは起こると思います。 ブレーキかけたい時はクラッチを踏むから間違ってアクセルを踏んでも暴走はしない、という点はあるかもしれませんが。 一時期、普段はブレーキに足を乗せて、横に蹴る方向にアクセルペダルがあり、踏み込むのはブレーキ、というデザインがあった気がしますが、さっぱり流行らずに消えて行きましたね。

noname#178797
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ATについては、昔のAT車のブレーキペダルはエラく幅が広かったような...。メーカーも努力しているんでしょうけど。今は教習所ではこの問題はどう教えているんでしょうか?

関連するQ&A

  • ATのブレーキペダルの大きさと 踏み間違えの事故

    ちょっとした疑問ですけど、普段はMT車にしか乗ることなく 点検時や車検時のとき代車はたいていAT車で、 ブレーキペダルがMTよりかなり大きく、どのAT車もそうだと思うのですが? たまにブレーキとアクセル間違えたという事故があり、 これはブレーキペダルが大きいのと関係があるのでしょうか?

  • 両足運転の危険性

    私はMT車に乗ってるので右足は当然アクセル、ブレーキの操作です 先日、友人の車に乗ると両足で運転してました えーーー!!と思い指摘すると 教習所ではおしえないけど、安全だからとの答えでした 詳しく聞いてみると よくニュースである アクセルとブレーキを踏み間違える事故はパニック時に足が硬直したり 頭が真っ白になりブレーキをアクセルと勘違いする事が原因で 咄嗟の時はとりあえずペダルを踏み込み、それがアクセルで そして事故になるらしいです しかし、両足運転だとアクセル、ブレーキを同時に踏み込んだ場合 車は停止するそうです だから両足運転は安全との結論らしいのですが・・・ ホントにここまで考えたかは疑問ですが たしかに理にかなってる気もします ペダルの踏み間違えってMTではありえない事故です なぜならクラッチがあるので MT乗ってる人はどんな緊急時でも左足クラッチ踏むので 車の暴走はありえません 少し安全性を調べたのですが 教習所で教えてない、MTに乗り換えたら危険、等等ですが 明確になぜ危険か探せませんでした 私的には両足運転は危ないな~と思うのですが これはMTに乗ってるから思うことで ATに乗ってる限りは安全な運転方法なのでしょうか?

  • アクセルとブレーキ踏み間違い

    はじめて投稿させていただきます。 お恥ずかしながら、自宅の駐車場からバックでAT車を出す際に暴走してしまい自損事故を起こしてしまいました。 車は勿論、お隣のブロック塀が壊れてしまい大変申し訳なく思っています。 また、後ろに人が立っていたら、立体駐車場だったらと思うとゾッとして震えが止まりませんでした。 運転歴は10年でブレーキとアクセルは右足操作をしています。 当日は朝で急いでおり、気の焦りと暴走したあとのパニックでブレーキとアクセルを踏み間違えてしまったように思います。 しかし、よく考えましたら最初の暴走が何故起きたのか。 それは、セレクトレバーが完全に入っていない状態で軽くアクセルを踏んで暴走したのではないかということです。 マニュアルを読みましたが「アクセルペダルを踏んだままセレクトレバーを操作しないでください」とはありました。同じことになるのでしょうか。 自分では先にセレクトレバーをバックに入れたあと軽くアクセルを踏んだつもりが、完全にバックに入る直前で同時にアクセルを踏んでいたのかもしれません。この同時操作が原因ではないかと。 よく駐車場でアクセルとブレーキを踏み間違えての事故とありますが、 あれは完全にギアが前や後ろに入っていないちょっと手前の段階でアクセルを軽く踏んだだけで暴走することもあるのではないか。 これまでに、何故アクセルとブレーキを踏み間違えて事故が起こるのか不思議でしたし、まさか自分がそうなるとは思いもしませんでした。 これは、アクセルとブレーキを踏み間違えるのは暴走が起きた時点でのことでその前の暴走が何故起きたかの実験、解明、防止策はされているのでしょうか。 やはり全ては踏み間違いだけの原因なのでしょうか。 文章がまとまらずに申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

  • なぜアクセルとブレーキを踏み間違えるの?

    最近、アクセルとブレーキを踏み間違えたなんて事故が多いですよね。 自分が車を運転したのは教習車のみで数十年ペーパードライバーなので今の車がどうなってるのか知りませんが、たぶん今でもアクセルとブレーキって足元の右側に隣り合って並んでますよね? アクセルを離して隣に足を移動させるだけですから踏み間違えようがないと思うんですが、なんで踏み間違えるなんてことが起こるんでしょうか? 当人は移動させたつもりなんでしょうか? なんかAT車とかはいっそのことブレーキペダルを左側(MT車で言うクラッチペダルのあるところ)に移動させてしまった方が良さそうですよね。

  • 現行のアテンザのペダル配置について(H&Tについて)

    現行のマツダ アテンザ23Zに乗っています。 マニュアルの車に乗るのは初めてなのですが、 ヒール&トーをやりたいと思います。 ブレーキペダルを踏みながらアクセルを煽ろうと するとアクセルが奥にありすぎて煽りづらく靴が ドアに当たってしまうこともあります。 アクセルがブレーキペダルに比べ奥にあるので アクセルを煽ろうとするとブレーキの踏力も一定で なくなってしまいます。 初めてやることなので、車のペダル配置のせいで やりづらいのか、それともペダルの問題ではなく 練習しだいで問題なくこなせるようになるのでしょう か? ヒール&トーの回転数あわせに関して、アクセルの 煽り具合(どの程度踏むのか)は経験で身について いくものなんだと思いますが、どの程度の期間で 身に着けることができましたか? よろしくお願いします。

  • 踏み間違い

    コンビニによくアクセルとブレーキを踏み間違え突っ込む人が最近ニュースでやっています。 そこで、踏み間違え防止の機能をつけたりカー用品でも踏み間違え防止の補助装置の販売をしていたりします。 一方でとある新聞に踏み間違え事故に関連する意見でMT車の設定の車種を増やしたり普及を進めてみてはどうかいう意見がありました。 確かに踏み間違えてもMT車はAT車と比較して安全だとは聞いたことがあります。 具体的にMT車のどのようなシステムが踏み間違えに関してAT車より安全が高いと言えるのでしょうか?

  • 4ペダルMTって?

    ペダルが、4つ付いているMT車を見かけますが、 ・アクセル ・ブレーキ ・クラッチ ともうひとつは何ですか?

  • AT車暴走事故はAT車が悪いのではないのでは。

    アクセルとブレーキ踏み間違えた暴走事故がよくありますが それはAT車が悪いと言われてますが実は悪いのはAT車ではないのではないでしょうか。 例えばクルマはMT車が100%でも同じような事故は起こりえる筈です。 しかし、現在の比率はAT車がほとんど100%に近い普及状況です。 だから事故が起これば当然AT車の確率が高くなります。 だから、事故を起こしたクルマがたまたま確率の高いAT車だったという結果で有り AT車だから事故になったという訳ではないのではないでしょうか。

  • ペダル踏み間違えの原因

    またAT車のアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故が起こりました。 私の感覚では、アクセルとブレーキの踏み間違えなんて現象、にわかに信じられないんです。 普通、かかとを軸にしてアクセルとブレーキを踏み換えると思うんですが、その操作に間違いが生じるなんて、どんなに焦ったとしても?です。つま先を右と左に振るわけですから、アクセルとブレーキじゃ向きが違うので間違えようもありません。 実際、私もバックで狭い駐車場から出てそこで人を乗せ、ギアをバックに入れたままだったことをすっかり忘れて発進しようとアクセルを踏み、後に下がった経験があります。 その時に車がすぐ後にいて焦りましたが、すぐに止まれました。 で、昨日「あるある大辞典」を観ていてブレーキングが下手だという人が出てきたんですが、ブレーキを踏む時に二人ともかかとを軸にする方法じゃなく、アクセルから一旦足を離してブレーキを踏むということをしているんです。 この方法はかかとを軸にする操作よりも踏み間違いの確率も上がり、明らかにコンマ何秒かの遅れも出ると思います。 これを観てて思ったんですけど、ペダルの踏み間違いで事故を起こすような人は、普段、かかとを軸にするペダル操作をしてないんじゃないでしょうか?

  • アクセルとブレーキの踏み間違い

    アクセルとブレーキの踏み間違いで大変なことになってしまいました。その原因が MT車から AT車に乗り換えた直後のためだと思います。シートなどの位置で MT車(ジーゼル)のブレーキとAT車のアクセルの位置が同じに感じられることがありますか? 私は AT車のブレーキを踏んだつもりなのですが 体が無意識にMT車のブレーキの位置を踏んでたようです。 そんな間違いが起こりえますか?