• 締切済み

どちらの男性がいいのか迷っています

私はバツイチ子持ちです。歳は26歳で子供は息子4歳がいます。元旦那は借金やDVが原因で離婚しました。 ご縁があり2人の男性がいます。私は今無職で、実家が裕福で甘えています。。 その男性2人とも偶然同職業(医者で)、年齢も私より一回り上です。 A)バツイチ子持ち(奥さん親権子ども2人) B)独身(大学を1つ多めに出て、その後に医学部に行き、医者になっている) Aの方は掃除洗濯完璧で、自炊もされて自己管理能力が高い方です。プライドが高く少しでも気に食わないとムキになるタイプです。子どものことがだいすきです。離婚理由は様々な価値観が合わず離婚されたそうです。お子さんとはたまにですが面会されており、養育費も15万ほど払っているようです。 私の息子のこともとても可愛がってくださっています。ただ性格がキツく、モラハラっぽいところがあり、奥さんとの離婚理由はこれが原因なんじゃないか、と思うところが多々あります。またお金は持っているのにケチだと感じてしまうところがあり、誕生日クリスマスプレゼントはなし、外食時飲み物を自分の物しか頼まない聞いてもくれない、好きなものを頼みづらい。(お会計は彼持ちです) これはこれだけお得だった、安く済むから徒歩で行こう、君は美容院にいくらかかっているんだ?など聞いてきたり、婚約指輪は数年後にいいものをあげると。奥さんには100万以上のあげたと聞いているので不満しかありません。何度も言いますがお金には困っておらず自分の趣味にはお金をかけているようです。 私は家庭に入りたいタイプで、Aさんはそれでも大丈夫だよと言ってくれますが、、言動から結婚したら金銭面で細かく縛られるのではないかと思ってしまいます。そして私と息子と新しい家庭を持ちたいと言っているのにLINEやSNSののトップ画像はそのまんま。変えて欲しいと述べたら、なんで君が嫌だと思うから変えないといけないんだ?と言われ、泣くと、泣く女はめんどくさいと言い、電話を切られます。でも息子には本当に優しいです。ケチは愛情もケチるという言葉を聞いたことがあり、生活も問題なくでき、専業主婦でいいよといってくださる。ただ私も特別な時にはプレゼントは欲しいしいいものも欲しい。養育費をそんだけ払ってるのに、、と私へのプレゼントや気持ちをケチっている風にしか思えないんです。 Bさんはとても優しくおおらかで、私のことを第一に考え、全て私に合わせてくれます。冗談でいじっても冗談でかえしてくれ、とても面白い方です。プレゼントもこまめにしてくれます(20〜30万等) 独身なのに、バツイチ子持ちの私のことをマイナスに感じておらず、本当にあなたがいいんだよと、子どものことも不器用ながらに相手をしてくれています。ただ時より疲れたような顔をしているのが気になります。無理をされているんじゃないかなと。。 ただ見た目が正直タイプじゃなくて、、それを伝えるとジムに通ったり、臭いや髪型も気にしてくださっているようです。 自己管理は全くできない方で、部屋もゴミ屋敷、掃除洗濯料理何もできない人です。 性格見た目ともに両者の方正反対で、 こんなバツイチ子持ちの私が選ぶ権利もないということはわかっています、厳しいご意見、言葉もあると思います。 一回失敗して、子どもがいるからこそ、自分のことは棚にあげて、見る目が厳しくなっているのだと思います。。 第三者からみて、どちらと結婚した方が幸せなのか、ご助言いただけたら嬉しいです。 長々とすみません。 最後まで見てくださってありがとうございます。

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1146/6926)
回答No.13

とりあえずAさんは無し。 貴方が再婚相手にと考えても、前妻さんがどうして離婚したのかを理解できるくらい彼自身に問題ありです。 Bさんは貴方が専業主婦となり家事可能なら、上手くいくタイプかと思います。 ただ、Bさんが独身で離婚歴無しという事ですから貴方の再婚相手になる場合、Bさんの家族がどう出てくるかだと思います。 再婚は考えずにまず見る目を養いましょう。 Aとは別れる、Bさんとはお子さんも交えての交際を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

どちらも良いとは思えません 心の隙間に入られ、遊ばれない様に 特にお医者さんには弱いでしょ! 沢山女いると思いますよ 今は焦らない事です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

多分、貴女はどちらを選択しても、幸せは感じないと思います。 Aは現状でその性格なら、結婚なぞしたら、公共料金UPですらケチ付けるでしょう。外食なぞするモノなら注文すら貴女に権利はありません。 Bは本件記載から惚れている気が全く感じられません。 家事炊事、掃除なぞは貴女がすれば良いだけです。 旦那としては優しいが、男としての魅力が欠けています。 未だ26という若さ、実家の裕福に甘えている貴女では、もう少し自身での自活が出来る様な大人にならないと、男性を見る目、性格の見抜き方は難しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.10

迷わない。けちらない、欲ばらない、与える払う、プレゼントする。害さない、助ける。泣かない、怒らない、嫌にならない、慈しむ、哀れむ、ほめる、陰口しない、放っておく、束縛しない、理解する、自由に、ふさわしく。悪友から離れる、善友に親しむ。冗談。借金しない。返す。プライドない。自己管理する。好きにならない。優しく。妄想しない、決めつけない。おおらか。おもしろく。感謝する。まっすぐやり終える、うまく。悪口しない。私、あなた、親しい人、生命が幸せで悩み苦しみなく願い叶うように考える話す動く生活する。ちょうどよく。今ここ自分に集中する。過去に戻らない。執着しない、軽快に。無駄話しない、役立つ話する。と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

こんにちは! どちらと結婚してもあなた次第だと思います。 DVで離婚をされたということは、あなた自身が少し自尊心が低い方なのかな?と思いました。 バツイチ子持ちでも立派な女性です! それがダメなんてことはないですが、自信のなさを少し感じました。自分に自信を持つ何か強みを持ってみてもいいのではないでしょうか? 趣味でもお料理でもなんでもいいと思います! 専業主婦で鬱になる方もおられます。 何か息抜きになるもの、楽しめるもの、没頭できるものがあると家庭以外でも気持ちや頭を切り替えられていいと思います。 Aさんは完璧主義なところを奥様にも求めてくると思います。人からの見られ方を気にしていると思うので、見栄やプライドはあると思いますが、お家では奥様に厳しそうですね。自分はこんだけやってるんだ!お前もこれくらいしろ!と求められる気がします。 Bさんはあなたのことを大事に思っていて、必死なんだと思います。育て甲斐あると思います。 顔がタイプでなくてもあなたが一緒に居て楽しいと感じるならいいのではないですか? 一緒に居て楽しいですか??しあわせですか?? 自分の幸せはしっかり掴んでくださいね! 医者だからどちらかを選ぼう!お金に困らない方がいいし!ではなくて、ご実家が裕福なのであれば、さらに甘えて2択から選ばない選択肢もあるのではないでしょうか? もっとこの人がいい!と思える人が出てからの方が再婚とかは考えやすいと思います。妥協をするとまた離婚する可能性もあるので。 おしあわせに!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2254/14997)
回答No.8

どっちもなぁ・・・ Aさん、間違いなく専業主婦になったら、完璧を求めて来ると思うし、稼いでないのに、何で、そんな贅沢するわけ?とか言いそう。モラハラは辛いと思いますし子供も病むと思います。 Bさんは何も出来ない人は、ちょっと厳しいかな。ただ、自分の好みに育てれればBさんかな。 それ以前に、前の奥さんと比べてどうとか、プレゼントが・・・とか それ、止めないと幸せには、なれないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

C)同年代の普通のサラリーマン (100万の婚約指輪と言い、20~30万のプレゼントと言い、実家が金持ちで親に甘えるあなたと言い、金銭感覚が完全に麻痺している。人生1度くらい苦労しておけ!)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

誰が読んでも、『B』でしょ。^_^; 銀のスプーンを貰った人は幸せになるってやつですよ。 私の解釈ですが、正確には、銀のスプーンを貰って、幸せを感じれる人は幸せになれる。だと勝手に解釈してますが。 金よりも銀。 (昔の例えだから、プラチナはない) 悪いとこ沢山わかってて、 行く人います? 見た目だけで? 『誠実さ』大事ですよ。 幸せには。 まぁ、『B』さんの見た目が『嫌い』だったら難しいかもしれませんが。 『A』さんは・・・ない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (612/1278)
回答No.5

あなたは、 Aさんと結婚したいのではないですか? あなたのような人は、 おそらくAさんに惹かれているのでしょう。 この質問文を読めば、 誰だって、Bさんを勧めますよ。 あなたも頭ではわかっているのでしょう、 Bさんのほうが良い、って・・・ DVなどで別れた人というのは そういう相手をどうしても引き寄せるなにかがあるんです。 Aさんと結婚すれば また同じ二の舞でしょう。 結婚は、いかに互いが穏やかに過ごせるかなのです。 相手に制限をかけたり、怒ったりする人は 結婚しても離婚します。 相手を尊重し、いつもお互いに自由で好きなことができる、 そういうことを互いに許せる相手でないと 結婚生活は絶対にうまくいきません。 見た目などは なんとでもなります。 要は心です。 心の豊かさというものは 頑張って手に入るものではないんです。 そこを見誤ると、不幸な結婚をしてしまいます。 相手の顔色など窺うことなく、 好きに話せて、相手の言葉のひとつひとつを 大切にしてくれる相手なら、 幸せになれるでしょう。 そうでない相手は 選ぶべきではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10568/33220)
回答No.4

「どっちが幸せになるのか」で選ぶなら、回答はシンプルです。質問者さんが一緒にいて幸せなほうの人と結婚すりゃ、幸せになれます。幸不幸は個人の主観で、他人がどうこういえることではないですからね。 もしどっちも同じくらい幸せなら、どっちを選んでも構わないと思います。もしどっちもなんかイマイチ幸せに感じないなら、どっちを選んでも「やっぱあっちにしておけばよかった」と思うと思います。 あと思うんだけど、幸不幸は相手によるものじゃなくて、自分次第だと思うんですね。他人が羨むほどの環境で不幸だと思っている人なんて山ほどいるわけで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バツイチ男に春はくるのか?

    こんにちは。 バツイチなりたて男(27歳)です。 (離婚原因は性格不一致) 子供は二人、妻が引き取っており、 月5万の養育費を支払っております。 子供はいとしくて、元妻との関係もそこまで ひどいものではないため、たまに子供と遊んだりしています。 こんなバツイチ子持ち男に 再び女性と付き合う機会は訪れるのでしょうか? (バツイチなことも養育費を払っている事も隠さずに) まだ離婚して日が浅く、 誰かと付き合うといった心境になれないため、 当分先の話ではありますが、、、 (そんな余裕が出てくる日はいつになるのやら) バツイチだけどなんとか乗り越えた!や、 やはり躊躇して別れてしまった!等、 ぜひ、皆様のお話を聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • バツイチ子持ちの男性です。

    バツイチ子持ちの男性です。 現在バツイチ子持ち(元嫁が親権をもって養育中)で月に一回面会してます。離婚は親の問題であり、子どもに罪はなく、できるだけあう機会は大事にしたいと考えてます。養育費を払っています。現在交際中の女性がいますが、彼女はバツイチで子どもはいません。しかしまだ二十代後半で若く、私以外に条件の良い人はいると思います。お互いバツイチで相談に乗ってもらってるうちに互いに引かれて交際が始まりましたが、彼女が真剣になればなるほど私に子どもがいることが気になって苦しいようです。私の全てを欲しくなるのに、子どもと私の間の関係を頭では仕方ないことと理解できても感情が受け入れれないようです。まだ、交際して2ヶ月ですが、彼女が苦しんでいるのを見ているとどうしていいかわからなくなります。時間をかけて、受け入れれるようになるのをまつしかないのでしょうが、同じような境遇で再婚にこぎつけた方、このような状況をどうやって乗り越えられたのか教えてください。彼女の幸せを第一に思ってますので、彼女が交際をやめて他の人を探したいと言うなら、悲しいですが、大賛成です。でも、彼女が僕との未来に向かって苦しんでくれているので僕もがんばらないとと思うのですが、何を頑張るのか、僕がその苦しみを肩代わりできるでもなく。。

  • バツイチ子持ち男性との恋愛と将来設計について

     昔から子どもが大好きなのですが、最近、幼い子どもを見かけると大変つらい気持ちになることがあります。自分もいつか大好きな人との子どもが欲しい。だけどその人は子どもは望んでいないかもしれない。むしろ、子どもを望むべきではないのかもしれない、と思うと気分が落ち込みます。結婚も妊娠もしていないのでただの仮定ですが。バツイチ子持ちの男性と結婚して家族を築く方は、どのようなお気持ちで決断をし、どのような気持ちで子育てをされているのか。悩み、苦労、よかったこと、アドバイスなど、お聞かせ頂ければと思います。  私は24で、現在バツイチ子持ち(親権は別れた奥さん)の男性(45)とお付き合いして8カ月になります。お子さんは2人でまだ小学生になるかならないか。奥さんとは彼の仕事のことで関係が悪化し、2年の別居を経て離婚したようです。  とても穏やかで楽観的で教養のある彼は、一緒にいてとてもリラックスできます。最初は自分でも年の差に驚いていましたが、一緒にいると全く違和感がありません。自分の子どものことを本当に大切にしている(月2回の面会は彼には足りないらしい)ところも含めて彼のことを愛おしく感じます。  まだ早いとは思いますが、いつかこの関係がもう少しうまく続けば、彼と一緒の家庭が欲しい、子どもが欲しいとも思います。  でも、もし結婚をするとしたら? お子さんは知る権利があるから、それは伝えるかもしれない。こちらに子どもができたら異母兄弟ができることになる。互いの存在を知らせるかは別として、養育費などの問題を考えるとせめて向こうが成人になるまで向き合わなくてはいけない。自分に子どもができた時に、前の奥さんとの子どものことを考えてムダに嫉妬するかもしれない・・・とか。  プロポーズをされたわけでもないのに、妄想して悩んでいる自分がばからしいのですが、まだ今決めなくてもと言う自分がいる一方で、そんなことを悩まなきゃいけない恋愛って苦しいしやめたらと言う自分もいます。  バツイチ子持ち男性と結婚された方、結婚をやめた方、私のような人間に何かアドバイスはありますか?

  • バツイチ子持ちの彼

    私は現在21才で彼氏は30才です。彼はバツイチ子持ちで、子供は前の奥さんが育てているので今は全く関わっておらず、養育費も払っていません。彼のことはとても好きなのですが、結婚はムリなのかなあと思うと悲しくなります。私は親には彼がバツイチ子持ちだということを話していないのですが、年齢差のことですごく反対されています。彼のことはすごく好きなのですが、両親のことも裏切れないしどうしたらいいのか悩んでいます。みなさんだったらどうしますか?

  • 男性の方、ケチな方 心理を教えてください

    男性の方、教えてください。ケチな方も、心理を教えてください。 社内に気になる男性がいるのですが、彼は妻子持ち(バツイチ)の38歳です。 私は30歳、同じく夫と子供(2歳)がおります。 会社ではケチで有名な彼。。。 絶対に自分の財布からはお金は出さず、同僚や部下の男性でさえ、ガム一つおごってもらったことがないそうです。 お昼ご飯も105円のおにぎり2つだけなどの最低限の軽食で済ましています。奥さんへのプレゼントも会社から無料で手に入る舞台のチケットや食事券をプレゼントしているほど。 そんな彼なのですが、 私にジュースを買ってきてくれたり、プリンをごちそうしてくれたり。。。 昨日は朝出勤してきて突然、子供用のお菓子をくれました。 「これ、高いですよね~(子供用だけど500円くらいします)どうしたんですか?」 と聞いたら 「買ってきたから。君にあげようと思って」 と言われました。 その時は周囲に職場の女子がいたので、陰で「あのケチな○○さんが!!どうしたんだろ 驚」と言う程です。 別に高価なものをもらっているわけでは何もないのですが、ケチな彼がどうして私にはお金を使ってくれるのかなと疑問に感じています。 子供用のお菓子を買ってきてくれた時は 「ん?私の子供のために?」とちょっと不思議にも思いました。 この男性の心理、おわかりの方はいらっしゃいますでしょうか? 私のこと、家族や妹みたいに思ってるのでしょうか? 女性として見ていたら、子供の物なんか買ってこないですよね? お教えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • バツイチ、子持ちの相手との結婚について教えてくださ

    バツイチ、子持ちの相手との結婚について教えてください。 旦那さんの方がバツがあり、 前の奥さんとの間に子供がいる。 この状況の男性と結婚をしたかたはいらっしゃいますか? 養育費などのお金の面以外で、 大変なこと、精神的な部分、辛いことなど、 何でも良いので経験談などを聞かせて頂けませんか?

  • バツイチ2人の子持ち、20代の女です。

    バツイチ2人の子持ち、20代の女です。 バツイチ子持ち女性との恋愛についての質問です。 離婚成立前に知り合った大学生の男性と最近いい感じになっていました。 しかし離婚は成立したものの、前夫が養育費等について未だに話をしたがるので、完全に身の回りが整っている訳ではありません。 バツイチで2人の子供がいることは、知り合ってすぐに彼に伝えました。そして彼と会うときは子供も一緒に会っており、子供も彼になついています。 なので付き合いたいのですが…彼の母親が付き合うのはもちろん、連絡を取ることさえも猛反対しているのです。 彼の父親は約8年前他界されており、お母様は女手ひとつで彼を含め3人の子供を育てていらっしゃいます。 そして彼はその長男です。 しかも大学生となれば反対するのは当たり前だと思います。 母親いわく、目に見える苦労を息子にさせる訳にはいかない。もし結婚となれば自分たちの子供が欲しくなり、できれば3人を平等に愛することは難しい。とのことです。 私も離婚を決意したときに、相手の親には反対されること、子供ができ、新しい相手との子供と、前夫との子供を平等に愛するにはそれだけの器量のある相手が必要なことも分かっています。 しかし…付き合いたいだけなのに猛反対されてしまうと、どうしたらいいのかがわかりません。 私はまだ再婚とまでは考えていないのですが(付き合っていくうちに再婚を意識することはあると思います)、彼の母親は、彼では私達を養うことができないことも反対の理由としているようです。 前夫との事が全て片付いたら、彼の母親と話をしに行く予定なのですが…どう説得したらお付き合いができるようになるのでしょうか? 大学生のお母様からの意見が聞いてみたいです。 彼のお母様は彼の財布をチェックしたりでなかなか厳しい目をお持ちのようです。 前夫との事があり、精神的に余裕がないため、文章が分かりにくいかもしれませんが…どうぞよろしくお願いします。

  • バツイチ子持ち女性の恋愛について

    バツイチ子持ち女の恋愛について 32歳、バツイチ子持ち(子ども2歳)です。 離婚原因は、旦那のDV,モラハラ、浮気です。 子どもが生まれてから、ほとんど元夫は帰って来ず、 帰ってきたかと思ったら、離婚しろと迫り、挙句の果てに暴力を振るうような人でした。 二年間耐えましたが、最後は首を絞められたため、さすがに離婚に同意しました。 慰謝料と養育費を今のところは、頂いています。 もう一生男性など信じないと思ってましたが、最近、気になる人ができました。 一つ歳上の独身男性です。 でも、バツイチ子持ちから、好意を持たれるなんて正直ひきますよね。。。 元々、私は晩熟な性質なので、なんの行動も起こせず…辛いです。 率直に言って、独身男性の方、バツイチ子持ち女性についてどう思いますか? 教えてください。

  • 再婚経験者の方アドバイス下さい

    私自身バツイチなのですが、バツイチで子供が二人いる彼との結婚を考えています。 子供は前妻さんが引き取っており月に一度会いに来ます。養育費二人で4万円払って いるようです。子供は10才と8才。私にとてもなついてくれてはいます。 私と結婚したら私の子供をかわいがってくれるのは目に見えてはいるのですが、なんともいえない 不安な気持ちがあるのです・・・。 バツイチ子持ちの方と結婚または再婚された方お返事下さい。特に男性の気持ちが知りたいので そういった経験お持ちの方、今現在そういった家庭の方アドバイスお願いいたします。 経験のない方や批判の返信はお断りいたします。宜しくお願いいたします。

  • 親権について。

    困っているので至急どなたか回答お願いいたします。 私の息子が離婚し、娘(幼児)2人を引き取りました。 しかし、現在は私と夫と、息子の二人の孫と生活しております。 息子は、彼女ができ、その彼女もバツイチで子供が二人います。 そして、息子と彼女の間に子供ができ、孫(息子の子供)と彼女の子供と新たに生まれた自分たちの子供と暮らすと言い始めました。 孫は今の場所で生活することを望んでいます。養子縁組は孫のためにしたくはありません。 しかし、息子は子供を引き渡さないのであれば、養育費も払わないと言っていて、現に今月から保育園代もはらっていません。 ・親権は私の息子にあるので、強制的に連れて行かれてしまったとしても、私は何もできないのでしょうか。 ・子供たちの養育費を納めることを強制できますか。 ご回答お願いいたします。

DCP-J968Nが電源ON後起動しない
このQ&Aのポイント
  • DCP-J968Nが電源ON後起動しないトラブルについて
  • DCP-J968Nの起動トラブルに対する対処法
  • DCP-J968Nの起動トラブルを解決するための質問
回答を見る