高専生が進路悩み!編入試験or医学部受験?

このQ&Aのポイント
  • 高専卒後、編入試験で大学へ?それとも国公立医学部へ進学?
  • 医学に興味を持ち退学し受験を目指すも、学力に自信がなく悩む高専生
  • 地方住みで予備校がなく、塾通いか大学進学を検討する高専生
回答を見る
  • ベストアンサー

現在高専二年生で自分の進路について悩んでいる

高専二年生男子です。 自分の進路について以下の三択で悩んでいます。 ・高専を卒業後に編入試験で大学に編入するか ・高専を三年修了時に退学し国公立医学部医学科への進学を目指すか 一つ目の選択肢はよくある話だと思っています。 問題は本命の二つ目の選択肢です。 高校受験時は全く持って医学への興味がなかったのですが、高専入学後数か月の時にあるきっかけがあり、医学に興味を持つようになりました。 そこから自分なりに高専からどうやったら医学部に行けるのか調べてみましたが、これといった事例がありませんでした。 もし私が天才で賢かったら問答無用で退学して医学部受験したいところですが、生憎私は学年10番目程度の学力しか備わっておらず、受験レベルの問題が解けたことがありません。 このままでは医学部が夢のまた夢なので高専を退学するという選択が出てきたわけです。  一旦高専を卒業することも考えましたがその時点で二浪扱いとなり、しかも卒業までは卒研で受験勉強に手が回らない可能性があるので、選択肢から除外しました。 高専は勉学を浅く広く取り扱っており、受験対策なんて無に等しいものです。 また、学年が上がるにつれ専門科目が多くなってくるのでその分一般科目が薄くなっていきます。 そもそも、生物なんて習ったことないです。 そのことをリカバリーしようと思っているのですが、そこでも問題が出てきます。 世の中には予備校と呼ばれる素晴らしいものがあるらしいですが、私が住んでいるところにはそんなものはなく一般的な塾があるだけです。 地方住みですし、家族に負担をかけたくないため一番近い大学に行こうと思っています。 県名を言いたいところですが、田舎すぎて身バレする可能性が無きにしも非ずなので田舎と聞いて想像できる県が私が住んでいるところだと思っていただければ助かります。 長くなりましたが、今私が考えているものはこの程度のものです。 もうすぐ三年生になるので、なるべく早く進路を決定させたいと思っています。 もし、退学するなら出席日数をぎりぎりにして特別行事を全欠席して、そのじかんを受験勉強に当てたいと思っています。 考えが甘い点や薄い点が多々ありますが、この質問を見てくださった方々にアドバイスしてもらいたいです。 どうかご回答のほどお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1024/2232)
回答No.1

高専三年次修了で中退経験者です。(大昔ですが・・・) まあ、覚悟はあるかと思いますが甘くはないですよ。 そもそも、1)の編入はありえません。医学部に行きたいのですよね?編入ならば工学部一択です。それも技科大や特定の大学の工学部の同一専攻学科でしょう。 3年修了の資格(高卒同等ですが、履歴書には中退となります)をもらって中退するか、そのまま5年まで卒業するかして、一から入学試験を受けるという以外にありません 医学部なら6年の課程にインターンだの研修医だのを経て、独立するのは30歳前ぐらいでしょうから、大した差ではないような気もしますが。 うすうす気づいているかと思いますが、普通の高校で行っている「受験用の勉強」と高専の講義は全く内容が違います。 ほとんどが受験の役にはたちません。 多少なりとも役に立つのは数学と物理ぐらい。それも範囲が微妙にづれてますし、高専で勉強するのは高度すぎて逆に役に立たない場合も多いですね。(受験に相対性理論の証明とか、マクローリン展開とかでませんから・・・) 医学部の受験でどういったものが出るのか知りませんが、社会系は全く無駄でしょうし、漢文や古文はほとんどやってないでしょう? 英語なども受験用の英語と高専でやってきたものは全く違います。単語や構文を大量に暗記する必要があるので、ちょっとやそっとでは追いつきません。 高専の一般教養科目は教官の専門分野に偏ったものになりがちです。私の記憶では浅く広くではなく、狭く深く偏っているはずです。 私のときは世界史はフランス革命だけで半年とか、シャーマニズムだけで半年とか、教官の専門分野に偏る傾向があります。 だから受験には何の役にも立ちません この状況で塾に行ってもついていけないですよ 2年間学校に行っていないようなものだから そもそも、受験勉強するといっても3年生の講義や勉強をしっかりしないと進級できるの? 私のときは毎年数人は留年するような感じだったので、全く違う受験勉強などしていたら進級=3年修了資格もとれませんよ 確か、修了資格も進級同様に教官の進級会議のようなもので決定するはずです。欠席多数で、テスト成績が悪ければ進級すら危ういのではないですか? 何学部か知りませんが、工学系だとすると3年にもなれば実験・実習がびっしりでレポート作成にかかる時間がバカにできません。実験・実習など落そうものなら即留年でしょうしね。 アドバイスになるかはわかりませんが、3年で中退したあと、浪人を1~2年する覚悟は必須でしょう。 家族に負担と言いますが、医学部の入学金や授業料などバカバカしいぐらいかかりますよ。 せっかく高専に入れたのに、中退して医学部に行きたいなど普通の親なら聞いただけで卒中ものです。 こちらの対策はちゃんとしないとね。 たぶん高専に入られたわけですから、中学時代は偏差値が高かったと思います。 受験用の模擬試験など受けてみたらわかりますが、自分の現在の偏差値を知ると愕然としますよ。 まわりは受験のために2年勉強をしているわけで、その差はちょっとやそっとでは追いつけません。 まあ、競技が違うわけです。 覚悟してもっと調べてみましょうよ。 経験談から言って、「甘くはない」です。

Na_giiiiii_
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (936/2874)
回答No.7

私は三十数年前に高専を卒業しました。 正直言って、時すでに遅しと思います。 私には今年大学受験の双子(指定校推薦ですでに進路は決まりましたが)がいます。 私が高専で習ってきた勉強とはちょっと違いますね。 全体的に広く浅く習っていますよ。 高専での授業は、工業系に特化したものが多く、範囲も狭いものです。 それに医者になれる人は、県内でも優秀な進学校で、それも上位にいる子達でしょう。 子ども達の情報を聞くと、1年から既に勉強漬け・・・学校で勉強し、進学塾で勉強、帰宅後も夜遅くまで勉強だそうです。 その子達と同じような時間が取れるとは思えません。 ならば、先ずは卒業だけ考えて、その後に1から勉強し直すべきだと思いますよ。 高専の勉強だって簡単ではないです。 私の時には、4年に進級できなかった人が約2割いました。 でも今の高専生は恵まれていると思いますよ。 大学の編入にしても、私の時代は門扉が狭く1割いけるかどうかでした。 今、私が卒業した高専の情報を聞くと7割ぐらいが編入できるらしいです。 そちらの方へ向かった方が得策だと思います。 それでも医学への道が諦めきれないのであれば、卒業後に2浪でも3浪でもして入ればいいのではないですか。 (それだけでも親への負担はかなりのものだと思います) 医学部以外の道ならあなたが言われていることもできない訳ではないです。 現に私の友人の息子さんで、工業系が嫌で3年で中退し、国公立の大学にいった人もいます。 (その子も高専の勉強をやりながら、塾に行き、毎晩夜遅くまで勉強していましたね) 妻が看護師なので、医者の事情もよく判っていますが、「医者」という職業をきれいなものに見ていませんか? 医者にしても、所詮サラリーマン、営業と同じです。 大学病院であれば、最近ならドクターXのような医者の縦の関係があります(給料も安いです)し、地域の総合病院等であれば普通の会社と変わりはないです。 個人で開業すれば、院長かもしれませんが、患者が来なければ廃業しなければなりません。 逆に医者になるためには、莫大が授業料が必要です。 あなたには払えないかもしれませんが、その分は親御さんが出しているわです。(奨学金をもらったにしても、半分以上は親御さんが支払います) 医者は給料がいいと思うかもしれませんが、大学でかかった分だけ、医者になって戻ってくるような感じですね。 それだけの覚悟があるなら、挑戦していいかもしれません。 あくまでもあなたの人生ですから。 長々とすみません。

Na_giiiiii_
質問者

お礼

ありがとうございました

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.6

>問題は本命の二つ目の選択肢です。 国公立医学部医学科への進学 私立の医学部っていうのであれば、可能性は十分あると思いますが 国公立医学部医学科っていうのは、ハードルが高すぎるように 思いますけどね。 もし本気で目指すのであれば、有名予備校に通うのはマストです。 あなたが凡人なら、一般的な塾通いや独学では絶対に受かりません。 もし、それで受かったとしたら、あなたは天才だと思います。 何度も何度も受験し続ければ、いつかは受かるかもしれませんが、 それには、経済力と強靭な精神力が必要です。 受験できるのは年に1回だけです。 どちらかというと、普通の人ではメンタルがもちません。 それと、挫折した場合の逃げ道も考えておかなければなりません。 何もかもが中途半端で、気がついたら何もない、では困ります。 夢や希望は大切かもしれませんが、現実の世界は甘くはありません。 挑戦しようがしまいが、それはあなたの人生ですから、あなたの 自由です。ただ、うまく行かなかった場合どうするか、ってこと だけは、きちんと前もって考えておく必要はあると思います。 あなたが天才なら、受かると思います。 アスペルガーのような、突出した記憶力の持ち主なら、 どうにでもなります。 しかし、凡人なら、可能性はゼロでないにしてもほぼ無理だと 思います。 急に思い立って受かるのであれば、小さいころから英才教育で 有名私立の中学や高校で勉強漬けでやってきた人が救われません。

Na_giiiiii_
質問者

お礼

ありがとうございました

Na_giiiiii_
質問者

補足

三年修了時に退学せずに四年生の一年間を休学するということを今更思いつきました。 一年間受験勉強のため休学し、万が一諦めてしまったら復学するという感じです。 私の頭脳の問題もありますが、一年間あればどの程度まで勉強できますかね? 流石に受験範囲網羅は厳しですよね、、、、

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.5

悩まない、今ここ自分の心と体に集中する。気づく、確信する。ふさわしく、柔軟に、ちょうどよく。まっすぐやり終える。妄想しない、ありのままに知る。負担かけない、助ける。精進する。と思います。

Na_giiiiii_
質問者

お礼

ありがとうございました

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2239/14845)
回答No.4

高専だと方向転換する人は他の学校より多いし先生も親身になって相談に乗ってくれるっていう感覚でした。(娘が高専卒なので) 娘の同級生も何人かは全く別の方向に進みました。 有名大に編入する人も居ます。ただ医学部は、生物学とかのレベルじゃなく、高専も学校によれば、かなりハードだけど(うちの子も毎日3時帰宅でした。部活に、研究に)勉強もだけど研修もハードだと思いますよ。 私は学生の時は看護科ですが、手術室の実習で研修医が倒れて蹴りだされたというような話は聞きました。体力も必要だし、勉強は高専のレベルじゃなく大変だと思いますよ。 普通科の高校に編入して医大を目指したらどうですか?田舎でも進学塾なり家庭教師は有るでしょう。 医師もメンタル弱いと無理ですよ。

Na_giiiiii_
質問者

お礼

ありがとうございました

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

60歳の定年前に医学に志して、 定年後に医師の国家試験をクリアした 人がいます。 高専の学部は不明ですが、その 専門の知識とスキルを 十全に身に着けて……就職先で、 顕著な活躍をして名声を博し、 惜しまれながら医学部に 進学するという スタンスにしませんか。 なんであれ、 自己管理をキッチリ行って、 学力をつけて成功者への道を 辿ってくださいませな。 [ラグビーのワールド・カップで活躍した人が、 医学者への道をチョイスし、J大学で学び、 目出度く医師の国家試験をクリアした という例もあります] 強固な意志を持って進む者に 世界は道を開きます。 Good Luck.

Na_giiiiii_
質問者

お礼

ありがとうございました

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.2

一度卒業して就職して、お金貯めてから受験するをお勧めします。 そして、就職するときはぜひ、医療機械関連の企業に就職しましょう。 就職してから、地道に大学受験の勉強もされてはどうでしょう。 同じ医師になるにしても、医療機械の改良・開発も視野に入れてはいかがでしょう。 今、高専にいることを無駄だと考えないでください。胃カメラだとて、お医者さんも開発に参加してます。 https://www.onaka-kenko.com/endoscope-closeup/endoscope-history/eh_02.html 医師になるための最短ルートは私には分かりませんが、頑張って頂きたいです。

Na_giiiiii_
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 高専2年生からの進路

    某高専の2年生です。 担任から3年になるのは難しいだろう、留年をしたにしても卒業をするのは難しいだろうから2年で学校を辞め、高認で単位を取り、他の道を探したらどうだ?と言われました。 進路としては 1.なんとしても学校を続ける。 2.2年で学校を辞め、順調にいけば残り1科目で高認の資格はとれるので他の道を探す。 3.他の高校に編入して高校卒業を目指す。 他の高校に行くとなると、大学受験の対策が出来るような学校にはとうてい編入できそうもありません。高認の試験を通ったにしても、普通の人は3年生として暮らしているわけですから、通常の予備校などに行っても勉強の進度は合わない。 ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。

  • 高専三年生からの大学への進路

    現在某高専の電子情報科三年生の者です。 今現在、三年で高専を辞め大学受験しようか迷っています。 2年生ごろから、専門科目が理解できず、興味も薄れていき 専門科目が増えていくほど成績が下がっていくことになりました。 学校の雰囲気自体も自分にあってるとは思えません。 今まで受験勉強は全くやってこなかったので受験するなら 三年修了時で辞め、予備校に通いながら一年間浪人して受験しようかと考えています。 いまのところ大学は美術か歴史(文系)のコースに行きたいと思っています。 しかしこの両方とも高専の今までやってきた方向とはかなり異なっているため受験が厳しいと聞きます。 それに先生のなかでは三年で辞めるより五年までやって編入した方がいいという方もいらっしゃいます。 編入もありかな、と思いましたが今の学校生活をあと二年半も と考えると胃が痛みます。 しかし三年での受験はうまくいかない学校生活からのたんなる逃げなのかな・・・とも自分で思います。 元々漫画家の夢があったのですが最近あきらめはじめ、そのせいで余計思考が後ろ向きになりがちです。 三年で浪人して大学受験と、五年で編入、または大学に1から入り直すでは、どうメリットデメリットがあるでしょうか。 またそのような経験をなされた方々がどうそれを乗り越えたかをお聞かせ願いたいです。 まとまりの無い文章で申し訳有りません。ご回答宜しくお願いします。

  • 高専で留年後の進路

    とある国立高専4年生なのですが、留年が確定しました。 専門科目の課題が複数できなかったためです。 必修なので引っかかってしまいました。 親からも先生からも、もう一年頑張って、きちんと卒業するように言われたので そうするのがいいと思っていますが 進路について悩んでいます。 進路については全く考えていませんでした。 ただ、資格は何も持っていないし、専門分野の成績が悪く、あまり身に付いてない感じなので、 すぐ就職よりも、大学に編入して視野を広げ、知識を深めてから就職したほうがいいかな、 と思っていました。 それに加えてサークルなどに入って大学で楽しく遊びたい、というのもあります。 ですが留年ともなると、大学に編入するのは厳しいでしょうか? 地元に近い偏差値45くらいの大学に目を付けていました。 成績は40人中30位くらいですが、 うちの高専では就職が7割、進学が3割といった感じです。 ですがその進学の半分以上が推薦なのです。 一般の編入を留年生が受けるのは厳しいでしょうか? ここはやはり就職にした方がいいのでしょうか?

  • 高専化学科からの進路(長文です)

    現在某高専3年の女子学生です。 3年終了での大学受験はせずに、5年間高専に通い卒業するつもりでいますが、その後の進路について悩んでいます。まだ時間は十分にあると考えられるかもしれませんが、先生は「3年である程度進路を考えるべき」と言います。 私が通っている高専は、ある程度のレベルがあり、進学率もかなり高く化学科は5割以上あるようです。その中で頑張って5番以内の成績を取り続けてきました。 専門教科の成績も上位で、先生は進学をこのまま行けば推薦でもと薦めてくれるのです。高専入学当初は、卒業後大阪大学に編入したいなどと考えていましたが、先輩の受験状況を聞きそれ程甘くない事も知りました。 大学で何をしたいのか、と聞かれても正直まだはっきり答えられないのが現状況です。 卒業後、就職した先輩からのお話を聞く機会があり就職ということを考え始めました。 大学編入では、国立に的を絞ってもお金がかかりますよね。 はっきりと大学に行く理由を述べられない場合、やはり就職すべきでしょうか。 私は女子なので、高専で就職率100%のうちに就職した方がいいのでしょうか。大学に行っても、編入の際、単位が認められず卒業に2年以上かかってしまうとも聞きます。大学卒業後も女子は特になかなか就職できず、そのまま研究室に残ってしまったり、院に行くとドクターまで出ないと意味がなかったり、でもそこまで行くと専門分野があまりに狭くなってしまって一般企業には就職できなくなってしまったり・・・。 メリットも、大学卒業と高専卒業では企業での給与が違うと聞きますが、実際はどれ程のものなのでしょうか。 実際に決めるのは自分なのですが、参考までに色々なご意見が聞きたいと思います。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 薬学系の大学に行きたい高専2年生です、進路について

    高専に入って1年、2年生に進級したのですが、今から薬学部を目指すにはどうしたら良いのでしょうか。 高専を卒業してから薬学系の大学に編入することは可能でしょうか。 高卒認定試験を取ってから普通に大学入試をするとなると、薬学部はどれくらいのレベルなのでしょうか。 工業が自分に合ってないと感じ始めて悩んでいます、回答よろしくお願いします。

  • 今後の進路について悩んでいます。今、私は高専の2年生なんですが、卒業後

    今後の進路について悩んでいます。今、私は高専の2年生なんですが、卒業後の進路について就職か進学か迷っています。先生が言うには、大学に編入して就職するよりも高専を卒業して就職したほうが就職率がいいと言っています。自分自身の成績は学科で常に1~3位で、北海道大学や長岡技術大学に編入出来ると言われているのですが、最近巷で大学生の就職率が低いと耳にするのですが、実際のところ、理系の大学は就職しにくいのでしょうか?どなたか回答をお願いします。

  • 高専編入について

    僕は工業高校の2年生です。 最近、進路のことを考えているのですが、高校を卒業したら高専に編入しようと考えています。 そこで工業高校から高専に編入した方に質問ですが、編入してから大変だったこと(勉強など)を教えてください。

  • 高専卒の就職について

    今、中2で高専に興味があって調べています。 将来の夢はないのですが、看護師や薬剤師といった職に興味があります たとえば、3年次に大学に編入して卒業するとどういう職につけますか? 高専を卒業して薬学部に編入して薬剤師になることができますか? 教えていただけたら嬉しいです

  • 高専編入

     自分は今ある高専の一年です。自分は中学の時高専を工業高校的なものだと思って高専を受験し、入学しました。しかし入ってみるとそこは僕の思っていた所と全くもって違っていて、世にゆうオタクやDQN(しかも田舎臭い)の集団で授業も休み時間もとても暇でしょうがありません。そして最近、こんなところで俺の学生ライフが終わっていいのか!?と思い、親に学校をやめたいと言ったのですがダメと言われました。そこで質問です。高専3年生で自主退学し、大学に行くというのは可能なはなしですか??また、高専の先生たちは編入学を勧めていますが、編入学のどこがいいのか教えてください(編入しても大学3年からだと友達も作りにくだろうし、教授とかとも仲良くできなさそうだし全くもって編入後のメリットがないと思います)

  • 自分は現在高専4年生で、来年度、大学への編入を考えています。

    自分は現在高専4年生で、来年度、大学への編入を考えています。 受験科目等を知りたいのですが、HPを見ても要綱が載っていない大学が多く、どういった勉強をすれば良いのか分かりませんので、以下の大学の受験科目を教えてください。 ・東京大学 ・京都大学 ・大阪大学 ・神戸大学 ・東北大学 ・東京工業大学