顧客情報漏洩の可能性と誓約書について

このQ&Aのポイント
  • 顧客情報漏洩の可能性とは、B社への移籍辞退によるA社からの譲渡された顧客情報の持ち出しを懸念している問題です。
  • B社社長は誓約書の提出を要求すると予想されますが、C社への転職ではなくフリーランスとしてC社と業務提携し、E社製品の拡販を行う予定です。
  • 誓約書を守りながらも、C社には元A社のユーザーが存在し、顧客情報の重複が発生することが懸念されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

顧客情報漏洩になるのか?

【登場企業紹介】 A社:私が今月まで勤務していて破産手続きを始めたために解雇になった会社 B社:A社社長の計らいでA社顧客と営業権・アフターサービス権を無償譲渡すると共に私を含む一部従業員を移籍(転職)した会社 C社:A社と業務提携(A社が対応できない業務を一部請け負う)している会社で私個人もC社社長と懇意にしている D社:某メーカーでA社とB社はD社の正規販売店でありアフターサービス店でもあるが、C社とは直接取引は無い E社:D社と同業者でC社のみ少し取引がある C社ユーザーとA社ユーザーは一部重複する部分があり、A社ユーザーの約1/4は重複している 重複している理由は、元々A社ユーザーであったが、A社がある業務を依頼し、その後そのユーザーがC社のリピーターになったため(このことはA社公認) このような経緯でA社とC社には共通のユーザーが存在しています。 という事情の中で、私はB社社長との意見が合わず、年明けの初出勤までに移籍辞退を申し出るつもりです。 そのほうがB社としても人件費が浮いて助かるはずでしょう。 ただ、この時B社社長はA社から譲渡された顧客情報を私が持ち出すことを懸念し、誓約書を書かせるはずです。 それは当然のことと理解していますので、もちろんサインはします。 実は私はC社に転職ではなくフリーランスとしてC社の営業担当になろうと思っています。 あとは合間に単発のバイトをしつつ、失業手当でしのぎ、ゆくゆく軌道に乗ってきたら本業転換しようかともくろんでいます・・・。 C社はE社の製品拡販を積極的に行ってきませんでした。理由はA社と業務提携している都合上、E社製品を販売することでA社と競合関係になるのが失礼である、と考えたからなのですが、A社が倒産したことにより、E社製品の拡販に本腰を入れることになりました。 そこに私が営業担当として加わるのですが、もちろん基本は既存のC社ユーザーを巡回し、ニーズをヒヤリングし拡販を進めますが、前述のとおり、C社には元A社のユーザーが少なからず存在します。 私は決してB社へ譲渡した顧客情報は持ち出しませんが、どうしてもかぶるユーザーがあります。 こういった場合、顧客情報を持ち出さない、という誓約書を書いたことに対するルール破りになってしまうのでしょうか? ややこしい話ですが、ご教示頂けると幸いです。

  • Youyou
  • お礼率64% (2254/3473)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • erieriri
  • ベストアンサー率48% (52/107)
回答No.2

前職で取得して個人的なスキル、個人的な信頼関係は、前職の企業の営業秘密ではない。 よって、それらを使うことは、顧客リストという営業秘密を使うこととは区別されるので、問題ないと考えます。

Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 それなら安心です。 そういうことは営業の世界ではよくあることですよね。

その他の回答 (1)

  • erieriri
  • ベストアンサー率48% (52/107)
回答No.1

「・・・既存のC社ユーザーを巡回し、ニーズをヒヤリングし拡販を進めますが、前述のとおり、C社には元A社のユーザーが少なからず存在します。 私は決してB社へ譲渡した顧客情報は持ち出しませんが・・・」 以上のような事実なら、つまり「既存のC社ユーザー」から出発して拡張していくのならば、不正競争防止法など法的な問題はないのでは、と思います。

Youyou
質問者

補足

ありがとうございます。 >つまり「既存のC社ユーザー」から出発して拡張していくのなら ということはA社およびB社ユーザーに営業活動するのは当然ご法度でしょうけど、A社とC社共通のユーザーに対してはしばらく時間を置いてからなら大丈夫だろうということでしょうか? でも実際には顧客情報を持ち出さない、といいつつも個人的な記憶を頼りに元所属企業の顧客にアプローチしてかっさらっていく、というケースはよくありますが、あれも厳密には違法なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 債権譲渡時の顧客への対応について

    関連会社であるB社の業務を当社であるA社の業務に業務統合することになりました。 業務統合に当たって、3月末時点でのB社の売掛金をA社に債権譲渡することになっています。 譲渡する売掛金に該当する顧客へは該当の支払に関して支払先がB社からA社に変わったことを 紙面にて通知すれば大丈夫なのでしょうか。 顧客に対しては法的にどのような手続きをとればよいでしょうか。  以上宜しくお願いします。

  • 顧客別評価をしたいのですが

    顧客別評価をしたいのですが例えば A社 売上800万 粗利益 100万 (12.5%) B社 売上500万 粗利益  99万 (19.8%) C社 売上 25万 粗利益  10万 (40%) があるとします。 粗利益率ならC社、粗利益ならA,B社がトップですが 実際B社は同じ100万を稼ぐのに営業費がA社より効果的です。 C社はもっと効果的でしょうが、粗利益そのものが少ない こういった経営指標を分析してB社が一番貢献しているというような 関数や計算式はありますか。宜しくお願いします。      

  • 売上の多い顧客順に合計金額を抽出する。

    エクセルの下のようなデータから    A     B     C 1  日付  顧客名  売上 2 11/10   A社  10000 3 11/11   B社   5000 4 11/11   C社  10000 5 11/12   A社   5000 6 11/13   B社   2000 別シートに、下記のように顧客売上順に合計を抽出したいのですが     A     B 1 顧客名   売上 2  A社    15000 3  C社    10000 4  B社    7000 どなたか教えていただける方がいましたらよろしくお願いします。 エクセルは2010です。

  • Excel関数を使って、顧客名簿から、部署における担当毎に顧客を分け表

    Excel関数を使って、顧客名簿から、部署における担当毎に顧客を分け表示する。  A列   B列    C列        D列   E列    F列 顧客名  担当者名  所属部署 とあります。 C列を参照し、B列からD列に部署毎の担当者名を抜き出しています。 E列には、D列に抽出された顧客数を出しています。 ココまでは出来たのですが、 F列に、担当者が抱えている顧客を表記したいのです。  A列   B列    C列        D列   E列    F列 顧客名  担当者名  所属部署      営業一課  顧客数   顧客名       なかい   一郎   営業一課       一郎    2    なかい             むらやま  次郎   営業一課       次郎    3    さやま 桃川    三郎   営業二課                  むらやま さやま   一郎   営業一課                  金沢 金沢    次郎   営業一課                  米倉 米倉    次郎   営業一課 大石    三郎   営業二課 その際、行に空白無く、詰めて表記できないでしょうか。 顧客の順番は、D列で表記されている。担当者毎の順番になるようにしたいのです。 お願いします。 遠山

  • 複雑な職歴の書き方

    過去、現在の会社で会社都合により移籍などがあり複雑で履歴書、職務経歴書所にどのように書けば良いかわかりません。 ①と②の番号は履歴書と職務経歴書で共通しています。 履歴書の書き方 ①〇〇年 株式会社Aに入社  〇〇年 会社都合によりBに転籍  Bは個人事業主でした。籍はBです。  売上の何%かを株式会社Aへ支払う形だったようでAとBは事業としては繋がりがあったようですがその場合の記載は必要でしょうか?上記の書き方であっていますか?  ②〇〇年 株式会社Cへ入社   〇〇年 グループ会社株式会社Dへ移籍   〇〇年 事業譲渡により株式会社Eへ転籍 入社→グループ会社へ移籍→事業譲渡先に転籍しましたが、3社とも仕事内容はずっと同じなのです。 職務経歴書の書き方 ①会社名欄には株式会社A(〇〇年Bへ移籍)と書き、業務内容などもまとめてひと枠に書いて良いのでしょうか? ② ①と同様です。  会社はC、D(Cのグループ会社)、Eと3社にわたっていますが、業務内容はずっと同じでしたのでまとめて書いて良いのでしょうか? また、業務はずっと同じだとどのように記載が必要でしょうか? なんだか変な職歴で記載方法に困っています。 どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 退職後の個人(顧客)情報について

    私の会社知人が今年会社を辞め、これまでと全く異なる業種(不動産屋)に務めました。 転職後の彼の仕事は営業職です。 営業ノルマを達成するために、友人・親族に紹介ができるようメールや電話で 連絡をとっているのは、良いのですが、最近私が勤めている会社の顧客(彼が辞める前の 彼の担当顧客)にまでメールで連絡をしてきました。 退職後に、前に務めていた会社の顧客にメール(会社メールアドレス)を出すことは、 私の会社にとって”個人情報の流出”になるのではないでしょうか? 名刺などは会社に全て返しているはずだったのですが、なぜか 顧客のメールアドレスを知っていました。(暗記していた可能性あり) 私が勤めている会社をA。 転職した知人がB。 Bからメールがきた顧客をC。 とした場合、CからAに対してクレーム等が発生した場合、 BやBが勤めている会社に損害賠償やクレーム等を出すことはできるのでしょうか? また、知人が以前勤めていた会社の同僚にプライベート携帯ではなく、 会社アドレスへメールを出すことも問題になりますでしょうか? 併せてご回答頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 保険会社の顧客情報の取り扱いについて

    保険会社にお勤めの方やその経験のあるかた、個人情報の取り扱いに詳しい方ぜひ教えてください。 A社→大手損害保険会社 B社→別の県にあるA社の保険代理店で、店の看板は「A社」 C社→A社とは全く関係のない大手損害保険会社 D社→B社と同じビルに入っていて、A社やC社などあらゆる会社の保険を比較しながらお客にどの保険会社が適切かを案内するような会社(保険市場) があった場合、 (1)A社と契約すると私の個人情報は、代理店であるB社からも当然検索が可能でしょうか。(どういった契約内容であるかや年齢、住所等含め) (2)D社に保険の相談に行った際、どこと契約しようが保険業界では契約者の個人情報は繋がっていて、この顧客はどこの保険会社と契約があるかとか簡単に調べられるんですよ、と言われました。 ということは、A社と契約した私の情報は、全然関係の無いC社からでも 名前や電話番号さえわかれば、個人情報や保険の契約内容が調べられる。 という事なんでしょうか? (3)D社は、絶対にここがいいとのことで、同じビル内にあるB社(=A社)との契約を勧めてきましたが、私はいまいちA社の良さがわからず・・もし C社と契約した場合でも、A社と契約した場合でも、D社から、問い合わせがいったりした場合は私がどちらと契約したのかわかってしまうんでしょうか? (4)一般的には、同じビルにあろうがどこにあろうが普通は、別会社の顧客情報を簡単に得ることはできないと思っているのですが、そうではないような 話をD社から聞いたので、保険会社が管理している個人情報は一体どこまで簡単に追えるのか・・と不安です。 同じビルにあるからって、簡単に顧客情報を得ることが、可能なんでしょうか?? 同じ保険業界だからって、別の保険会社が、別の保険会社の顧客の個人情報を、手に入れる事が、そんなに簡単にできるものなんですか??

  • 今さら人に聞けないこんな慶事の質問

    会社間の慶事で質問です。 私はある代理店の営業です。仮にA社とします。 B社の製品を商材の一部として取り扱っているのですが、B社のグループ会社に弊社とライバルにあたるC社があります。 B社にももちろん営業がいるのですが、その営業スタイルが直接エンドユーザーに営業に行き、実際に受注した場合、取引代理店を聞くといった営業スタイルです。 私のお客様にD社があるのですが、B社の商材も取り扱っており、B社の営業Eさんが営業にちょくちょく行っています。 そのD社はB社のグループ会社代理店C社とも取引実績があり、Eさんが営業に行く場合は中立な立場で「Aさんにしますか?Cさんにしますか??」とD社さんに伺いをたてます。 大体弊社との関係のほうが良好で、私も気に入られているので、大体弊社なのですが、Eさんと私が連絡のすれ違いが続くと、Eさんの独断でC社にされたこともあります。 そういったこともあり、私とEさんの関係は表面上普通なのですが、私個人的にはあまりEさんに対して心情的によくは思っていません。 そんな中先週、D社の社長のお父様が亡くなられました。弊社にD社から訃報のfaxが届いたのでしかるべき対応ととったのですが、今週B社のEさんから電話がきまして 「D社社長のお父様が亡くなったことを知らずに、本日D社に行って恥をかいた。そういうのは知らせてほしかった。」 と言われました。けっこうしつこく(笑) 確かにそれは恥だなあと思いますし、教えてあげた方が親切だったなあと思いもいました。(教えなきゃという考えが先週は全く思いもしませんでした。) B社でも私と中の良い営業もいますので、その営業と一緒にやっているクライアントだったら教えていたと思います。 でも逆にC社からはなんにもなかったのか?と疑問も思います。 もしかしたら、おそらくC社にはファックス自体がなかったかもしれません。グループ会社なのでそちらから連絡がいくはずですし・・・・ こういう場合はB社に連絡するのがいいのでしょうか? ちなみにD社がB社を仮に出入り禁止にしたとして、弊社は困らないですし、弊社のB社の商材の取り扱いが減るわけでもないです。

  • 下請け業者が直接顧客と取引していた。

    現在、社員2人、パート3人の零細製造業を営んでいます。 自社で製品の設計と1次工程を施し、あとは下請け業者に2次工程を依頼しています。自社で2次工程はできません。 顧客は親族で売り上げの9割以上です。実質的に自社工場です。 下請け業者は、A社が納期がルーズなことの欠点はありますが、全体的には安く技術と、量産体制もあり7割くらいを出しています。 A社の社長は自社よりも営業力があり、閑散期、知らない間に簡単なものを安くで 顧客と直接取引をしていたのを発見しました。(A社、顧客に対して契約書などはなく、顧客も下請けも大雑把な体質です。) A社に問いただすと ちょっとだけと言われましたが、強気に出られません。 A社がその気になれば、簡単な大ロットだけを安くで請け負い、うちの仕事をもっていかれること、 また顧客自体がそれを望んでいるかもしれないことが理由です。 (ただもしそうなったとしても、納期管理などで顧客も苦労すると思います) 私は、担当者ではなく親族である顧客の社長にだけ問いただすと、 「感知していなかった、よくないことだ」と言いながら、後日もう一度聞くと 担当者にもまだ確認していないようでうやむやになっています。 私の会社が自社工場としてどこも受けてくれない合わない仕事も受けてることや、 A社が納期無視でかかえこむだけかかえこもうとするなどをなんとか調整していることなどの の意味もなく、一事が万事、廃業を考えました。 (私の近親も顧客の会社にお金を貸していることもあり、 自分では顧客の雇用社員以上に顧客の利益を考えて仕事をしてきました) 顧客の社長はではなく会社を実質回している人間に言い出しましたが、引き止められています。 私の出した結論はやめて縁をきるか、顧客の会社に私を社員にしてもらい A社のライバルになるような会社を探す、もしくは作ることを考えています。 業者が大口一本、あとは小口というのは健全ではないと思いました。 (契約書でA社を多少縛ることも考えています) まず、廃業を考えたこの件ですが、それに値する大事だと自分は思ったのですが、 親族で信頼関係もあると思っていた顧客の社長がうやむやにしていることがわかりません。 たいしたことではないのでしょうか? 自分には相談できる人間も皆無で、なにかささいなことでもアドバイスをいただけたら助かります。

  • 顧客情報の扱いについて

    電気関連の会社に勤めております。A事業部での顧客データをB事業部で営業目的で顧客データを流用することは「コンプライアンス」に抵触するのでしょうか?同じ社内ですので問題ないと思いますがどうなのでしょうかご教示いただけますでしょうか?  ちなみに初めてこのサイトを利用しました。どうぞよろしくお願いいたします。