• ベストアンサー

顧客別評価をしたいのですが

顧客別評価をしたいのですが例えば A社 売上800万 粗利益 100万 (12.5%) B社 売上500万 粗利益  99万 (19.8%) C社 売上 25万 粗利益  10万 (40%) があるとします。 粗利益率ならC社、粗利益ならA,B社がトップですが 実際B社は同じ100万を稼ぐのに営業費がA社より効果的です。 C社はもっと効果的でしょうが、粗利益そのものが少ない こういった経営指標を分析してB社が一番貢献しているというような 関数や計算式はありますか。宜しくお願いします。      

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LuckyX
  • ベストアンサー率77% (49/63)
回答No.3

残念ながら、この数値を入れれば、答えが出るような、関数や計算式はありません。管理会計で悩む問題です。 売上、粗利益は、はっきりしていますので、経費をどう計算するかです。 経費を概算で計算するときに、多額な経費に着目します。恐らく人件費と思います。 各社の営業担当者の人数か従事割合は如何ですか?概算で集計できませんか? ・ 営業担当者が複数であったり、各社に入り組んでいる場合、各担当者に、従事割合、例えば、各人別にA社に50%、C社40%、C社10%などと掌握し、 ・ 次いで、人件費の概算をランク別などに平均値を出して、該当者ごとにこの従事比率を乗じて、結果を集計し、 ・ 各社ごとの人件費を差引き、人件費控除後の荒利で比較するような方法があります。 人件費以外では、売上に直接的に関係するような費用、例えば、運送費、倉庫料、あるは、何か業務委託している場合外注費、アフターサービス費などなどを計算すれば、より精度の高い分析になるでしょう。

laputart
質問者

お礼

説明有難うございました。それと回答遅くなり申訳有りません。 判断材料が少ないので、もう少し整理して改めて質問させていただきます。

その他の回答 (2)

noname#17648
noname#17648
回答No.2

粗利益のウエイトと 粗利率のウエイトを決めればいいのではないでしょうか。 そのウエイトに各順位を係数にし 順位付けしてみてはいかがでしょうか

noname#16474
noname#16474
回答No.1

営業費は、どこでわかるのですか? また、営業費の効果的判断は、 どのように行うのですか なぜ、B社が一番貢献しているのかの 根拠が良く分かりません。

laputart
質問者

お礼

説明不足でした。改めて質問を整理して考えます。 有難うございました。

laputart
質問者

補足

個別の営業費は分りません。あくまでも売上が多い顧客には それ相当の営業経費が掛っているという事に仮定した場合 A社に対してB社は言い方が悪いですが「営業でそれほど苦労せずに 利益を稼いでいる」という事になります。単純に粗利益率で ランクをつけるとC社がトップになりますがこれは粗利益そのものが 低いのでB社の方が貢献していると言うことになりませんか? これを100件、1000社のオーダーでランク付したいのです。 あくまでも営業の資料としたいのです。

関連するQ&A

  • 売上の多い顧客順に合計金額を抽出する。

    エクセルの下のようなデータから    A     B     C 1  日付  顧客名  売上 2 11/10   A社  10000 3 11/11   B社   5000 4 11/11   C社  10000 5 11/12   A社   5000 6 11/13   B社   2000 別シートに、下記のように顧客売上順に合計を抽出したいのですが     A     B 1 顧客名   売上 2  A社    15000 3  C社    10000 4  B社    7000 どなたか教えていただける方がいましたらよろしくお願いします。 エクセルは2010です。

  • excelで顧客コード別の売上合計を別シートに一覧として表示したい

    現在いシートに、 A      B     C  顧客番号  顧客名   売上 001    ショップA  ¥5000 001    ショップA  ¥20000 002    ショップB  ¥50000 002    ショップB  ¥3000 003    ショップC  ¥2000 003    ショップC  ¥3000 という表があります。 これを別シートに1行に1顧客売上合計というように 顧客コード別に売上合計を表示したいのです。 A    B       C コード 顧客名     合計金額 001   ショップA   ¥25000 002   ショップB   ¥53000 003   ショップC   ¥5000 どのようにすればよいか教えてくださいませ!  

  • 等式が成り立つ理由

    等式が成り立つ理由 よろしくお願いします。財務分析の経営レバレッジ係数の等式の質問です。 売上増加率=貢献利益増加率..A 貢献利益増加額=営業利益増加額..B 1はわかりますが、2が成り立つ理由はどうしてでしょうか。数学的な説明していただければありがたいです。下記が例で数字を入れ替えてもBが成り立ちます。 売上高600X1=600 変動費200X1=200 貢献利益400X1=400 固定費100 営業利益300X1=300 売上高600X1.1=660 変動費200X1.1=220 貢献利益400X1.1=440 固定費100 営業利益340

  • A:B は B/Aでしたっけ?

    小学校(または中学校)でA:Bを分数表示するとき、A/Bでしたか、それともB/Aでしたか? 私は、A:B=A/Bと記憶していたのですが、経営指標で「売上高対営業利益率」とかいうのがありまして、この場合には、営業利益/売上高となっており、私の記憶とは逆になっているので、どうだったのかな、と確認のため投稿しています。

  • 売上トップ10を抽出したい

    お世話になっています。 Access2003を使っておりますが、抽出条件で煮詰まっており、知恵をお借りできないかと、質問させていただきました。 顧客ごとの売上を抽出するクエリを作ったのですが、そこからさらに、任意の期間でそれぞれの月のトップ10を抽出したいのです。 例:2006年10月~11月の売上トップ10 2006年10月 A社 100万 B社  90万 C社  80万 D社  70万    : 2006年11月 B社 120万 A社 100万 D社  80万 C社  60万    : というように抽出したいのですが、良い方法はあるのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 別シートへコピーする関数

    エクセルの関数について詳しくないので質問させてください。 下記のような文書を完成させる関数の式を教えていただけますか? Sheet1の文字列を、顧客ごとに別シートにコピペして、伝票を作成します。 同顧客の2行目以降もコピーする式(sheet2のA2以降に入れる式)がわかりません。 【Sheet1】  A    B    C    D 1 顧客a 111  AAA  ○○○ 2 顧客a 222  BBB  ▲▲▲ 3 顧客b 333  CCC  □□□ 4 顧客c 444  DDD  ●●● 5 顧客c 555  EEE  △△△ ・・・ 【Sheet2】  A    B    C 1 顧客a 2 111  AAA  ○○○ 3 222  BBB  ▲▲▲ 【Sheet3】  A    B    C 1 顧客b 2 333  CCC  □□□ 顧客ごとの件数は毎月変わります。 本当はマクロを組むべきだと思うのですが、マクロの知識はないので、可能であれば関数で作成したいと思っています。 分かりづらい点ありましたら補足いたします。 よろしくお願い致します。

  • 財務改善

    こんにちは。wilsaelといいます。 実は今大学の授業で好調な企業とそうでない企業の財務データを比較し、芳しくない企業のほうをコンサルティングするということで、 改善策のプレゼン発表の準備をやっています。 そして今は、何が問題かのアタリをつける段階でなのですが、 行き詰まってしまったのでみなさんの知恵をお借りしたいのです。 まず、この2社のデータをご覧頂きたいのですが、 (A社=優良、B社=コンサルする会社)         A社、 B社、 A社-B社の差 総資本利益率 20.7% 32.9% -12.2% 売上高総利益率 23.9% 17.9% 6.0% 売上高営業利益率 17.7% 7.4% 10.2% 売上高経常利益率 13.4% 6.6% 6.7% 売上高当期純利益率 5.0% 2.8% 2.2% 資本利益率 7.7% 14.1% -6.3% 総資本回転率(回) 1.5 5.0 -3.4 まず総資本利益率を見ていただきたいのですが、AよりBのほうが良く、 資本利益率も総資本回転率も同様にB社のほうが上回っています。 つまりこれはB社のほうが資本金から利益を生む力は高いということになりますよね? しかし売上高~系の指標はすべてAのほうが圧倒しています。 つまり営業で利益を得る力はAのほうが上ということになりますよね? 結果、Bのほうが資本金から利益を生む力は高い。でも営業で利益を得る力はAに劣っている。ということが解りました。 しかし、 Q.ここからどう分析するのかがわかりません。そもそもこの二つの事柄は矛盾しているようにも思えます。 資本金から利益を生む力が高い=営業で利益を得る力が高いということではないのでしょうか? また、BSを見る限り両者の所持している資本金の全体を占める割合は同等で、B社が著しく資本金を持っていないからという事ではなさそうです。 そしてもう一つ皆さんにお聞きしたのですけれども、 この2社の差の大きな原因の一つとして、売上原価の差があげられます。 Q.不動産業の土地建物売上原価、特に土地代、建設工事代の削減に効果的な方法はどのようなものがあるか? 来週の火曜に完璧にして発表なので正直猶予がありません。 どちらか片方だけも大歓迎ですので、どうかよろしくお願いいたします。

  • エクセルで指定した月と指定した顧客の合計を出す方法はありますか?

    エクセルで指定した月と指定した顧客の合計を出す方法はありますか? なかなか答えが見つからず困っています。 1 200904 顧客A \2300 2 200904 顧客A \5000 3 200904 顧客B \5000 4 200904 顧客C \2400 5 200904 顧客C \2600 6 201004 顧客A \2700 200904 顧客A の合計 201004 顧客A の合計  200904 顧客B の合計 200904 顧客C の合計 の様に年月でかつ顧客ごとの合計がでるような 関数があるのでしょうか?

  • 別のブックに関数だけの貼り付けのしかた

    Aのブックに    A     B     C 1 当月売上  前年売上  前年対比 2 100    80   125 この時にはC2のセルにA2/B2*100の関数を入れるのですが、 別のブックに関数だけを貼り付ける方法がわかりません教えて下さい。 Bのブック    A     B     C 1 当月売上  前年売上  前年対比 2 200    80   

  • エクセルにてこのような抽出はできますか?

    エクセルにてこのような条件抽出(?)はできますでしょうか? 例えば下記のような売上データーがあります。 A列 売上月(4月~3月) B列 顧客名 C列 商品名 月別の売り上げデーターが毎日記入されます(1年間)。 1万行以下には全顧客名のリストが記入されています(例えば500社)。 この全顧客500社の内、売上の上がっていない顧客はどこなのかを抽出することはできますでしょうか? 売上データーを毎日記入することで、売上げのある顧客は分かりますが、売上げの上がっていない顧客はどこなのかを調べたいのです。 全顧客500社-4月売上顧客=4月売上げの上がっていない顧客一覧 こんなイメージです。 月単位で未売上の顧客を調べたいのです このようなことは可能でしょうか? どなたかご知恵を拝借できましたら幸いです。 ※1年を通して月別の売上げを記入します。   A     B    C 1   月  顧客名  商品名   2  4月  顧客A  商品A 3  4月  顧客B  商品B 4  4月  顧客C  商品C 5  4月  顧客D  商品D   ・    ・    ・   ・    ・    ・   ・    ・    ・   ・    ・    ・ ------------------------- ※1万行以下に全顧客データーを記入します(必ずしもここでなくても別シートでも問題ありません) 10000 顧客A 10001 顧客B 10002 顧客C 10003 顧客D 10004  ・ 10005  ・ 10006  ・ 10007  ・ 10008   よろしくお願い致します。