• 締切済み

電力会社の名前について

地元の○○電力会社について質問です。 名前に「電力」がついていますが「電気」でないのは理由があるのでしょうか? 「電気がつく」とはいうけど「電力」ってあまり使いません。 四国電力とか関西電力ってなんでそういうなまえなんでしょうか? 四国電気とか関西電気のほうがしっくりいくとおもうのですが・・・。

みんなの回答

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1424/2452)
回答No.3

過去質にもありますが、電気とは電気の流れそのものの本来は自然現象を示す言葉でした。(雷の稲妻をイメージして下さい)また、一般語としては古くから家庭で使われていた用途の「電灯」を指すこともあります。 質問者様が言う「電気がつく」がもろそうですね。 一方、電力はエネルギーとしての電気の力を意味することで、英語でいえば「powerパワー」となります。 電力会社は、電気をエネルギーとして活用できるように計画的に発電し、電流や電圧を整え、専用の経路(電線網)で家庭や事業所へ提供しているので、電力といった専門性のある言葉の方がより適切ということでしょう。 ただ、例に挙げた会社がすべて電力なのはもっと別の経緯があります。 戦前、電気事業者は各地で誕生し、多くは「電灯、電燈」のような名称でした。戦争を通じた国の考えもあって、いくつかの会社に統合され、発電業務と配電業務のいくつかの会社に分かれました。 戦後は、発電・配電等の目的云々は1つの社にした方がよいが、地域別の会社の方が何かと都合がよいということになり、四国とか関西とかの規模で1つの社を作りました。このときはまだ、政治上はアメリカの考えが反映されたことも多かったので、会社名も一般に通用しそうな電気よりは、専門性もあり、英語では普通に使われているpowerの日本語訳である電力の語を用いた方がいいだろうということになったのかもしれません。とにかく、例に挙げられた社は全国一斉に発足した社なので同じように命名されて当然です。 その後の電力自由化を受けて新発足した社は、それほど大きくない社も多いこともあり、〇〇電気と名乗る社もあります。 ちなみに上の経緯もありますので、会社名で「電気」だけ聞くと電気そのものを扱う会社(電気会社、電力会社)というよりも電気製品(家電製品の他家電の部品や音楽用のCD等を扱う店も含む)や電気工事を扱う会社の方がイメージされやすいような気もします。 https://okwave.jp/qa/q9688923.html 電気と電力の違いって何ですか? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E4%BC%9A%E7%A4%BE 日本の電力会社

回答No.2

No.1の人の回答は、大きなヒントになるね。 今の主要電力会社の成立の歴史を遡れば、多くは「XX電燈(電灯)」という名の企業が始まりだった。 日本初の電力会社は「東京電燈」という名であった。 当時の電気はまだ発電量が少なく、動力エネルギー源としてではなく「灯り」のために用いられていた。 発電量が増えていくにつれて動力エネルギー源にもなり、その余剰電力を活用するために、電気鉄道事業を行なったり買収、資本参加する企業も多かった。 そのようなルーツを持つ電鉄会社は今も多く、例えば、江ノ島電鉄(横浜電気に買収。現小田急グループ)、京福電鉄嵐山線(社紋は京都電灯時代のものを継承。現京福グループ)、叡山電鉄(京福から分離し京阪子会社に)、山陽電鉄や近江鉄道(旧宇治川電気、後者は現西武鉄道グループ)、小田急電鉄(鬼怒川水力電気が前身)等がある。 その後数多かったこれら電燈・電力会社は合併や戦時統合により、今の9「電力」会社(※沖縄電力除く)になり、その過程で電気鉄道事業等は分離され独立していくことになる。 「電燈」から「電力」は、電気普及と利用拡大の現れと言えよう。

回答No.1

電気というと、灯りのこととも取れるからではないでしょうか

関連するQ&A

  • 電力会社の略名について

    こんばんは。 タイトル通りの質問なのですが、私は関西に住んでいまして、関西には 関西電力があります。通称(かんでん)関電 と、言います。 対岸の四国には、四国電力があります。通称(しでん)四電と言います。 ググった所、日本には10社の電力会社がありました。 北海道電力、東北電力、東京電力、北陸電力、中部電力、関西電力 中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力 です。 残り8社も地元では、通称(〇〇でん)と呼ばれているのでしょうか? 例えば、沖縄電力=(おきでん)とか、九州電力=(きゅうでん)の様に。 この感じでいくと、中国電力と中部電力や 東京電力と東北電力 が紛らわしい感じになってきます。 残り8社に通称があるのなら、是非教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 何故、関東電力ではなく東京電力?

    東京電力の社名は、何故東京電力でしょうか? 他の電力会社は、地域の名前が付いています。 東北は東北電力。中部は中部電力。関西は関西電力。中国・四国・九州も…。 何故関東だけ「関東電力」ではなく「東京電力」なのでしょうか?

  • 電力会社の将来

    東京電力は福島の事故で経営がかなり傾いています。 中部電力、関西電力もかなりの赤字を出しており、あまり将来は明るくないようです。 それでは、北海道、四国、九州といった田舎の電力会社の将来はどうでしょうか。

  • 東京電力、中部電力、東北電力、関西電力、中国電力、

    東京電力、中部電力、東北電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力の全国の電力会社が3つの電力会社に統合されるって本当ですか? 東京電力、中部電力が統合。 東北電力、関西電力が統合。 中国電力、四国電力、九州電力が統合。 この3つの電力会社に統合されるのは誰が決めたことですか? これってもう決定事項ですか? なぜ東北電力と東京電力が統合、中部電力と関西電力が統合。ではなく、東北電力と関西電力を統合するのはなぜ?場所が離れてませんか?

  • 電力会社が潰れる可能性について教えてください。

    関西電力とかは原発を動かさないと破綻するとか、マスコミが言っているのを聞いたことがあります。 そこで、電力会社が潰れる可能性について、詳しく教えてください。 理論的に、数値、及びその数値に至った理由などを教えて頂けるとありがたいです。ソースもあるとうれしいです。お願いします。

  • 電力会社って

    別に電力会社を叩いているわけではないのでご了承ください。 今現在電力会社って(一般電気事業者)って10社ありますよね? それぞれエリア内の電力を発電&供給していると思います。 もちろんこの電力会社って株式会社なんですよね?   公共事業ではありますが その他の水道って 基本的に自治体管轄でされてます ガスに関しては 都市ガスであれば大手ガス会社になりますが プロパンって選択肢もあります っが電気に関しては たとえば私関西在中なんですが 関電はいやなのでほかの電力会社って ことはできませんよね? これって一社独占ってことにはならんのですか?  一応電気事業も緩和されて工場とかになら卸せるとかってなってたと思いますが 一般個人宅にはだめでしたよね? 

  • 電力会社とガス会社はどちらが将来性がありますか?

    例えば、関西電力と大阪ガス、中部電力と東邦ガス、九州電力と西部ガス、四国電力と四国ガスではどちらが将来性ありますか? 大阪ガスは売りあげ一兆円越えの大きい企業ですよね。 西部ガスはあんまり大きくありません。 つまり地域ごとにも違うと思うので、それぞれ書いてくれると参考になります。 お願いします

  • 【関西電力】関西電力の電柱の配電工事している会社に

    【関西電力】関西電力の電柱の配電工事している会社に就職したいんですけど、どこか求人出してないですか? 電線張るのが夢なんですけど。 無理なら関西電気保安協会で良いかなと思ってます。 関西電気保安協会の評判も知ってたら教えてください。

  • 電力会社に入るには

    大学1年生です。電気系の学科です。 就職までには時間がまだありますが、◎◎電力(九州、四国、中国・・・・とか)に入社するために有利になることは何かあるでしょうか。 電験3種とか持ってたら有利な資格とかあれば教えてください。

  • 電力会社の部門について

    質問のカテゴリーに迷ったのですが質問させて下さい。 私は今学生なのですが、電力会社の技術職に興味があります。 出身は四国なので四国電力について調べていますが 配属について教えて下さい。 配属について調べていると、水力、変電、系統?は 水変給といってまとまっているようなのですが なぜこの3つはまとめられているのでしょうか? 発電ではなぜ水力だけなのか。系統というのは配電や送電も含んでいるのか。 調べても分からず、少し困っています。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう