• ベストアンサー

転院先を探しています。

はじめまして よろしくお願いいたします。 義妹が7/末に倒れ、昏睡状態が続き 本日、医師より転院をすすめられました。 現在入院中の病院は救急を専門にしているようで、これ以上は面倒を見れないということでした。 おまけに転院先も自分たちで探してきて欲しいと言われ途方にくれています。 義妹は脳炎を患って、既に脳死状態です。 後頭部、臀部に重度の床ずれもあり、骨までむき出しているようです。 こんな状態でどこの施設に預けられるのでしょうか? 親戚の人の中には「金銭的にも苦しくなる、治る見込みの無い事に家族皆苦労することはない」と安楽死を迫る人もいます。悲しいです・・・ でも、今は自分たちに何ができるのかを知りたいのです。 まずは転院して介護をしたいと考えております。 当方は大阪在住です。 その他、アドバイスなどありましたら よろしくお願いいたします。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • will-h
  • ベストアンサー率36% (64/175)
回答No.5

呼吸器が付いていますか?脳死状態ではなくて、植物状態でしょうか? 気管切開をしていますか? このあたりで、病院の種類がかなり違ってきますが、意識の無い重度肢体不自由者や難病患者さんを専門に受け入れる病床を持っている所があります。そこは、入院期間の制限など有りませんし、介護がかなり必要であっても受け入れてくれます. 大阪府であれば、大阪市内では余りありませんが、少し市外で有ればありますよ。 ここの場でどこの病院と言う事が出来ないですが、特殊疾患病床と言う病床です. 市の福祉担当者でもこの病床の事は知らない事が多いので、できれば、近くの大きな病院のソーシャルワーカーにでも電話して「困っているんです」と相談してみて下さい.いくつかの病院の名前を教えてくれると思います. 状態が良くない状態での転院はご家族にとっては残念な事だと思いますが、ご家族みんなが一番良い状態で過ごせる事を一番に考えて下さい. 料金もだいたい保険外が4万~くらいかかります.(おむつや病衣代など) 3ヶ月くらい経った時点で身体障害者の手帳の申請をすればたぶん、医療費の控除が受けられると思いますよ。(所得制限が有りますが) 今おられる病院にソーシャルワーカーがいないのが残念ですが….

taegon
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 9/20時点の義妹は目をカッと開き、喉(気管支切開)から異様な音とともに苦しそうな呻き声(?)がとても恐ろしく感じました。 とてもあの可愛らしい義妹とは思えませんでした。 私には脳死状態と植物状態の区別がわからないのですが、Dr.は「重度の脳死」と言っていたようです。 (義母と義姉から聞きました) 今度病院側から転院先のリスト(参考程度)を頂くことになり暗闇から小さな穴を見つけたようにホットしています。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

思想信条にこだわりがなければ、大阪民医連に加盟している近くの病院に相談することをお奨めします。 電話でもいいので、医療社会室、またはケースワーカーを頼んでください。 大阪民医連、耳原総合病院などで検索すればすぐに見つかります。一般病院とは異なり、親身になって相談に乗ってくれます。その病院が直ぐに受け入れてくれるというのとは違いますが、自分の経験からもお奨めします。

taegon
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 とても参考になりました。 昨日義妹のところへお見舞いに行きました。 ショックでした・・・ 私にはとても介護は無理だと思いました。 同じ体験をされた方はいったいどうしていらっしゃるのでしょう・・・ 私たちはどうすればいいのでしょう・・・

noname#29111
noname#29111
回答No.3

No.1の者です。お忙しい中お返事ありがとうございます。 お勤めの件ですが、わたしも同じ事で深刻に悩みましたのでそのことでの追伸です。 長年正社員で勤務していた会社を退職しようか?…と福祉課に相談しました。 すると「お母様ももちろん大切です。しかしあなた自身の幸せを考えるのも、我々福祉課の大事な役割だと思います。お母様も退職を望んではいないと思います。」と。 ICUにいる母に問う事も叶わず、ひとり考えた挙句 「そうかも知れないな。」と。 結局、勤務を辞めずに介護出来る方向に尽力していただきました。 taegonさんご自身、体力気力かなり消耗していると思います。 どうか身体を少しでも横になさって、乗り越えてください。 蔭ながら応援させていただきます。

taegon
質問者

お礼

私自身の心配までして頂いてありがとうございます。 仕事のことは本当に悩みます。 私には子供が二人おり保育園に通わせていますが、毎日忙しい中、私自身の心が荒れて子供たちに悪い影響を与えているように思うのです。 今ならまだ間に合うのではと、仕事を辞めのんびりと子供たちと過ごす時間を持ちたいと思いました。 辞めるといっても完全に専業主婦になるのではありません。 個人でしている仕事(夢)があるので、そちらの方に力を入れようと考えています。(今はアルバイト程度の収入ですが・・・) 自分の好きな仕事ですから、やり甲斐もあります。 でも今、こんなことになって・・・ 仕事を辞める勇気がない(介護にお金が必要) 夢を諦めることもできない なんともジレンマの塊になってしまいました。 本題からずれてしまいました。 ついつい甘えてしまってごめんなさい。 少し気分がスッキリしました。 明日は明日の風が吹く・・・ですよね!

  • nakasako
  • ベストアンサー率44% (35/79)
回答No.2

お気持ちお察しします。私の主人も昨年の11月に交通事故に逢いました。都内にある有名大学病院の救命救急に担ぎ込まれて治療を続けましたが、敗血症になりショック症状による心停止もありました。担当医からは「いろいろ尽くしたが、もう手の施しようがない」と言われ、あとは弱って死を待つだけという状況になりました。 でも私はどうしてもあきらめられなくて、今まで行った治療と現状の症状を医者から聞き出し、それを克明に書いたメールをいろんな知り合いに送りました。 (助けて!っていうメッセージを追加して。) そしたら、そのメールが友人の知人の親戚の...ってな感じでめぐりめぐっていって...それがキッカケで別の大学病院を紹介してもらい、転院しました。 転院があと1週間遅かったらダメだったと思いますが、今主人は社会復帰に向けて毎日リハビリを頑張っています。 確かに医療費はかかります。でも、家族があきらめたら、それで終わりです。何がキッカケになるかはわかりませんが、できる限りのことはしてみてはいかがでしょう? 「いい医者ベスト100」とかの雑誌に載っている病院でも何でもかまわないと思います。現状の状況を一度セカンドオピニオンという形でご相談してみてはいかがですか? 信頼できる病院が見つかって「受け入れてもいい」と言ってくれるなら、今お世話になっている病院に「転院したい」と話をすればいいのです。 今はセカンドオピニオン等の制度もあって、医者にお願いすれば現状のカルテやレントゲン写真などを別の医者に見せることだってできます。医者は患者の家族からの「セカンドオピニオンに相談したいので、今までの治療や病状を説明する資料がほしい」という要求を拒否することはできません。(拒否してはいけないという話を聞きました。) また、知り合いに医者、薬剤師、看護婦、MR(医薬品の営業さん)がいれば、そのツテを使ってもいいと思います。 辛いとは思いますが、頑張ってください。

taegon
質問者

お礼

「セカンドオピニオン」はじめて知りました。 そんな制度があるのですね。 「いい医者ベスト100」帰りに本屋さんへ行ってみます。 nakasakoさんは最後まで諦めないで頑張ったのですね! 私たちも奇跡を信じて、できる限りのことをやってみようと思います。 ご主人が1日も早く、社会復帰できるように陰ながら応援しています。 ありがとうございました。

noname#29111
noname#29111
回答No.1

何回も自分の事のように読ませていただきました。 私は…実母が生前に脳梗塞で倒れ、長く入退院・介護・施設入所を経験した者です。 何度も転院の経験があります。 脳外科病棟のある病院・地元の総合病院などに問い合わせ、何種類かの病院を行ったり来たりしました。 きょうだいは他にもおりますが…やはり様々な理由で頼ることが出来ず、私独りで奔走しました。 言葉にならない・感情も表せないほど…何だか切ない思いをした数年間でした。 仕方がないのかも知れませんが、転院先の病院によってはとっても冷たい待遇でした。(覚悟は必要かも知れません) わたしは、自分の地元の福祉課などに相談していました。 直接お役に立てなくて申し訳ございませんが、読み流せなくて書き込みさせていただきました。 どうぞ、お大事になさってください。

taegon
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 親身になって頂いて、とても励みになりました。 地元の福祉課には義姉が相談に行くことになりました。 私は日中仕事をしておりますのでネットで情報収集をしております。 仕事も子供の事情で辞めて、アルバイトに切り替えようかとも考えておりましたが、今回のことでそれも迷っております。 長い入院生活を考えると自分も介護しないといけない でも、お金を稼ぐことも大事。。。 もう、どうしてよいのかわかりません。 ・・・と、弱気になってはいけませんね。 まだはじまったばかりですから・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 転院拒否

    夫が白血病で重篤な状態です。化学療法を受けていますが、救急車で運ばれその後病名が判明したため、今入院中の病院には専門の科も医師もいません。担当の先生の薦めもあり、血液内科のある病院に転院しようと先生に話をして頂きました。が、二つしかないそのどちらの病院からも転院を拒否されました。理由は、今の状態で移しても治療法は一緒だから歩けるほど元気になったら来て下さい、と。私としてはこういう状態だからこそ専門科のある所で診てもらいたいし、ハッキリ言って歩けるようになるとは思えないと担当の先生はおっしゃいます。それを承知でこういう断り方をするというのは、助かる見込みのない患者の受け入れは面倒が増えるだけだし、自分の病院で死亡してほしくないからやめよう、といった感じに私には思えます。そこで質問です。      1、この状態の転院拒否は妥当なのか? 2、どこかに訴えて受け入れてもらえる方法はないのか?  よろしくお願いします。

  • ヘルプス脳炎で転院を考え中

    私の母、69歳は4年ほど前から認知症で地元の精神科療養病棟に入院していました。3月25日に突然、10回以上の痙攣が起こり初期の診断では、てんかんということでした。それから、MRIの検査をして脳炎と脳梗塞の疑いがあるということで、地元の中規模の総合病院に転院しました。そこで、ヘルプス脳炎という診断でした。担当医は、脳神経外科医ではなくて、外科医です。いままで、言葉が発しなかったのが出るようになり、左手はかなりうごくようになり、右手の指も多少動かすようになり、足の両膝も多少動かすようになりました。 しかし、3日前あたりからわからない独り言を、多くはなすようになってしまいました。 まもなく、元いた精神科の病院に転院のようです。 そこで、質問なのですが。それから、地元の総合病院の脳神経外科に転院または、受診できるかお聞きしたいのです。というは、車椅子もつかえないので、転院や受診となると多分救急車を使わなければならないと思います。 今入院している、外科の病院は元いた精神科の系列の病院ということで、転院を紹介されたのだと思います。転院して、わたしの精神状態が少し落ち着いてくると、なぜ近くの総合病院の脳神経外科を、お願いしなかったのか悔やまれてなりません。 精神科の主治医に、系列でない地元総合病院の脳神経外科を受診させてほしいといえるのか、相談いたします。

  • 脳梗塞 入院から転院

    2週間前に祖母が家で突然倒れ、救急車で病院に運ばれました。今現在の症状は入院当初は小さい声ながら声が出ているし、声を変えたら反応をしてくれているように見えていましたが、先日日曜日にお見舞いに行ったら喉(鼻?)にチューブが刺さっていて声を変えても反応がないようです。でも何かしゃべろうとしているのかのどを動かしているのは分かりました。 (今こういった状態なのは次の治療に移っているのでくすりのため反応がないししゃべれないものなのでしょうか?) 当然ながら入院当時から病室も変わっていないし病院も変わっていません けどしばらく様子を見て良くなっているようだったら「転院」できるみたいなことをこちらで色々調べていたらそう書いてありました。 入院からどれくらいで転院できるものなんでしょうか(もちろん人によって色々違うでしょうけどへ院というか大体どれくらいが普通なのでしょうか?) 転院できないということは=もう厳しいということにもなるのでしょうか? 一緒に住んでいなく人から聞いた話だけなので詳しくわからなくてすみません

  • 1型糖尿病治療の慰謝料の額

    1年前に息子当時1歳が1型糖尿病になりました。当時の治療で質問があります。 当初、自宅近くの総合病院での診断は「細気管支炎」。2~4日入院でしたが、状態は悪化、嘔吐などを繰り返し、入院2日目には昏睡に陥りました。3日目も結局原因不明で救急で大学病院へ転院、そこでの診断は「劇症1型糖尿病」。約1週間意識不明でしたが無事に回復しました。 (1)細気管支炎の治療の中のステロイド投与。後から血糖値を上げる作用があるのを知りました。転院時の血糖値1469mg/dl・A1c9.6。「劇症」と言えるのでしょうか? (2)夜中に痙攣があった時(入院中合計2回)、担当医は脳炎を疑い、痙攣止め座薬の指示をし病室には一度も来ませんでした。 (3)大学病院でのMRIで高血糖による小脳梗塞が発見されました。当時は1歳2ヶ月です。将来後遺症が出ないでしょうか? (4)初めの病院での昏睡で後頭部・お尻・手首・踵にジョク創ができました。後頭部(直径10cm)は毛髪がなくなり、将来皮膚移植などの手術を行います。普通に1型糖尿病と診断された人、まして子供では起こらないと聞きました。糖尿病は仕方ないにしても、ハゲはなかったのではないか?なぜ早めに治療を断念し転院させなかったのか? これら治療に対して病院(先生)に謝罪(文)と慰謝料の要求を考えています。当時の入院代の請求が督促されないので、再度病院を訪ねましたが、担当医は「今は大変だし、落ち着いたら払いに来てくれるだろうと督促を止めておいた」と説明しました。そんなことが出来るのでしょうか?治療の件は「一生懸命治療したが進行が早かった。この件は当事者同士では解決にならないので、第三者機関(保険会社)に検討を依頼する」という返答。慰謝料でしょうか?この場合、妥当な額があるのでしょうか?生きているのでそれでよしと思いますが、処置が適切で避けられなかったのか疑問です。

  • 脳死は脳死?

    こんにちは。 脳死は人の死か?ということが議論されて、国会議員のずぶの素人が勝手に法律を作ろうとしているようです。彼らは脳死を脳死と認めた上でそれを人の死と認定するかどうかを議論しています(法案に賛成の議員の氏名も公表されました)。でも、それは間違いだと思います。「脳死」という言葉に惑わされて、たいていの人は脳が死んだと思ってしまうようです。「昏睡状態」、「瞳孔が開いている」、「脳波の平坦」、「脳幹の反射機能停止」というだけで本当に脳が死んだと結論できるのか非常に疑問に感じます。私は上記のような所見が見られても脳は死んでいないと思うのですが、本当はどうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ワーファリンとくも膜下出血について

    叔母にあたる82歳の女性ですが、今月2日(ちょうど1週間前)に、午前8時頃に頭痛を感じ、救急車で搬送中に痙攣を起こし、くも膜下出血しました。病院に到着後、明日の9時に手術しますとの事で話が進んでいましたが、後の検査中に再度出血したらしく(11時30分頃に)、瞳孔が開いてきたので手術ができないとのことで、現在もこん睡状態にあり、身体の機能は安定しているものの、脳死と判定されました。心臓の薬(ワーファリン)を服用しており、3ヶ月前も転倒により足の手術をする際、10日程服用を中止し、手術をしましたが、今回もワーファリン服用が原因で搬送後すぐにタッピングの手術が出来なかったのでしょうか? 2回目の出血を防ぐ為の手術をする為に、そんなに検査に時間がかかるものなのでしょうか? 瞳孔が開いて脳死と判断された以上は、死を待つだけなのでしょうか? あともう一点気になっているのが、後頭部の腫れです。(たんこぶのようなものが、後頭部にあるのを発見したので、看護師さんに聞くと『これは、体内からのものではないと思います。』と言われました。)救急車で搬送される前までは、後頭部にたんこぶはありませんでした。 もしかして検査中に何らかで刺激があたえられたことにより、2回目の出血が起こって、手術ができない状態になったのか? などきになる点がすごくあります。 現在、主治医の話によると、心臓にはペースメーカーが入っているので、状態は安定していても、そのうち機能が低下していくので持って1週間でしょう。とのことでした。 年齢が年齢なのは理解していますが、家族としては、少しでも長く生きていてほしい!どうか奇跡があってほしい!わずかな望みでも!と願っています。 専門の方の意見を参考までに聞きたいと思い質問しました。 どうか、回答のほうよろしくお願いいたします。

  • 病院の床ずれ処置に疑問

    父が石狩市のある病院に入院していました。79歳です。パーキンソン病ですが4点歩行器を使えば 時々固まりますが歩ける状態でしたが、家での介護が難しくなり通所していた老人施設の紹介 で上記病院に入院できました。(同居の姉も体調が悪く介護が困難だったため)。 5月に入院した時は頭もしっかりしていていました。パーキンソンの影響もあり、腰がいたいらしく ベッドでも起き上がりが一人では30分かかったりな状態もあったのですが、病院なので安心していました。9月くらいから妄想がおおくなり心配しておりましたが、話をしていると基にもどり食欲もありました。しかし積極的なリハビリはしていただけない病院でパーキンソンも進み動きがにぶくなりスプーンや箸も口までもって行きにくくなりつつありました。 そんな中、2日前に病院からの呼び出しで急に呼吸が厳しくなりすぐ来てほしいと・・・病院に着くとかなり重篤な肺炎で人工呼吸器を使わないと危険になる可能性があるということでした。(この病院には人口呼吸器は無し)延命治療するのであれば病院を紹介しますとのことでしたので、勿論お願いしました。 そして、転院して聞かされたのが極度の貧血、食欲があって食べていたのに栄養状態が悪い、 重度の床ずれ(転院先の医者は気を使って多分床ずれの治療をしていたと思うがうまくいかなったんじゃないか?・・・悪口言いたくないがきっとそうだと思う。・・・と・。 それがこの肺炎の回復にもかなり影響すると、輸血も行い、今は人口呼吸器で戦っています。 そんな重度の床ずれなのに毎週差し入れを持って見舞いに行っている私に、一度も床ずれの説明はありませんでした。素人目にも治療していたとも思えない状態です。そして、それが今、生きるか死ぬかのネックになっている。何ともやり切れない気持ちです。 実はこの病院には、大腸がんで人工肛門になった母も入院しています。(ビンスワンガーが進行し食事が取れないため遺漏になっています) 明日、母の床ずれがないか心配なので病院に行き確認して、父の件も聞こうと思っています。 うまく説明出来ないのですが、以前は母も車いすに乗せて少しは散歩できたのですが、この病院に 行ってからはさせてもらえず、・・・あたり触らず寝かせておけ的な感じがして前から疑問に感じていたのですが、なかなか受け入れてくれる病院もなく・・・でも何とかしたいとずっと考えてもいるのですが、仕事も忙しく、経済的にも厳しいので悩んでいます。 父の床ずれの酷さは本当に許しがたいです。(体の向きは時間で変えていましたが結局きちんと治療しないと意味がありません。)

  • 車を処分したいのですが…。

    先日、主人が脳溢血で倒れ、現状脳死状態にあります。 回復の見込みはないといわれているのでとりあえず車を処分したいのですがローン返済が済んでからでないと引き取っていただけないのでしょうか? 車のローンもそうなのですが主人が生前つくった銀行ローンなどもあり、そちらの返済もこれからは出来なくなるのですがどうしたらよいですか? 生命保険などにも加入しておらず莫大な医療費用がのしかかってくる予定なので一歳の子供と途方に暮れております。 どなたか分かる方、是非教えて下さいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 救急車でやむなく入院した評判の悪い病院から転院したいのですが・・・

    先日、父親(70代)が高熱を出し、何日も熱が下がらなく、意識がもうろうとしてきたので救急車を呼びました。 (何日も、というのは、父が病院へ行くのを拒否し続けたからです。) 希望した病院には拒否され、結局、市内でものすごく評判の悪い病院へ搬送されました。 父は即入院となり、現在も入院していますが、その間にされた検査は、血液検査(これはまだ結果が出ていません。)と、胸部のCTとレントゲンのみで、抗生剤の点滴を打ち続けていますが、熱は変わらず毎日39度まで出ているようです。意識はありますが、もうろうとしたままです。 まだ、主治医からは所見をきけずにいるのですが、(忙しいと言う) 父が、だいぶ前に糖尿病と診断されたっきり病院に行かないで過ごしていたこと、アルコール依存症のような、酒びたりの生活をしていたことなどを伝えても、「肺炎ではないようなので気管支炎ということでいんじゃないかと。」といって、他に疑わしい箇所の検査をしようとはせず、点滴を続けているだけです。気管支炎でそんなに高熱が続いてここまで衰弱して寝たきりが続くものでしょうか。・・・他にも、看護師のいい加減さ、院内の不衛生さなどなど、ものすごく不安でいます。 もともと入院させたかった病院に、転院させたいのですが、人の話ではこの病院からの転院は、なかなか難しいらしいです。 いろいろと、サイトで調べたりした、転院の手順は、下記だと思うのですが、どれから先に動けばよりよいのか、わからずに、困っています。 1.主治医または看護師に相談して紹介状を書いてもらう。   その際にカルテの開示、レントゲン写真の貸出、等の診療経過情報  &検査データの請求   2.主治医に転院先に連絡をとってもらうか、   自分で転院先の受け入れの確約、確保。 3.民間救急車などを手配して搬送。 今いる病院が、良心的ではなさそうなので、 主治医に相談しても、希望する転院先に、受け入れをしてもらえなさそうな情報を伝えてダメでした、とか言われそうなのと、その後の治療がよりいい加減になりそうなのとで、躊躇します。 なので、自分で転院先のベッドの確保からやったほうがいい気がしているのですが、その転院先に相談する際には検査結果などが必要だろうし・・・。なんとか拒否されずに受け入れてもらえるには、どのあたりを訴えればよいのか、または控えたほうがいいのか、などがわからずに、頭の中で、お手上げ状態です。 もしどなたか、何か良いお考えがありましたら、教えてください。 ちなみに、転院先は小さめな病院で、大学病院ではありません。 希望理由は、持病で体力のない母親が毎日世話をしに通うのに便利、というのがあります。 要領を得ない文ですみませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 全介助の受け入れ先施設

    祖父の事です。先月脳梗塞で倒れ救急車で病院に運ばれました。ほぼ植物人間状態です。水を飲む事も食べる事もできず(点滴と経管栄養)、歩く事も話す事もできません。しかし病院側では、「これ以上手のほどこし様がないので」と、退院を進めてます。病院の相談室に相談し、介護保険の申請をしていますが、自宅に帰っても祖母一人で面倒を看れるとは思えず、転院先を探してもらっています。しかし、転院しても1ヶ月、相当額が掛かるという話で、正直言って途方に暮れてます。病院で療養すると一般的に1ヶ月どれくらいかかるものなのでしょうか?うちも母子家庭で援助等は難しいと思います。そういった状況で相談できる窓口は病院以外であるでしょうか?延命等の必要は考えていないのですが、静かに寿命を全う出来るような施設はないでしょうか?(特別養護老人ホームとかで受け入れてもらえるのでしょうか?) 一方的な乱文、一方的な質問でスミマセン。もし何か情報が得られればと思い、投稿しました。何とぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう