香典返しをするべきか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 身内が亡くなり、香典をいただきましたが、香典返しは必要でしょうか?
  • 会費で運営されている組織からの香典で、会則や習慣によって返す必要があるか確認しましょう。
  • もし返す場合は、相場や関係性によって適切な返し方を考えましょう。
回答を見る
  • 締切済み

香典返しをすべきか悩んでいます

身内が亡くなって、あるところから香典をいただきました。 そこは、会費で運営されていて、会員同士、全員が顔を知っているようなものではなく、それなりに大きい組織だとおもいます。 香典は、会の代表の方が会の代表として、個人名を記載していただきました。似たような組織としては、同窓会みたいなものかなともいます。 (詳しく書けなくてすいません) 香典返しは必要でしょうか?会則のようなものを見られれば、その辺も詳しくわかるのかもしれせんが、(会則で決まっていて 会からでるとわかれば、会社からの香典のように扱えますが)それもわからずです。 もし、返すならば、どのぐらいのものを返すべきでしょうか?

みんなの回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.3

香典返しというのはその場で処理しますよ、なぜならトラブル の原因になります、例えば職場一同になると、封は1個でも中身は 大きな金額なのだけど、間違えた金額入れられてしまうと、確認 できなくなります、30人と書いてあれば、少なくとも3万円、でも 3千円なら不信でしかないです、確認できないのは受け取っては いけません。 ひどいのになると0円なんていうのも、存在しています、確認していないとすれば、相手が1万円いれたといわれれば、困ってしまいます。 <返すならば、どのぐらいのものを返すべきでしょうか? 返さない人を知りません、そもそもおつきあいは要求するような 事では無いけど、タダで来る人を迷惑といいます、なぜなら 受け入れるにも経費がかかるのが真実、全員がタダで来られて しまうと、破綻も否定できない。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1783/6823)
回答No.2

以下が参考になるかと思います。 私も「お返しは不要」だと思います。 https://www.kouden-guide.info/entry/2017/03/23/221904

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.1

お悔やみ申し上げます。 同窓会みたいなもの、という前提での回答です。 団体代表として個人名でいただいたというところが、とてもわかりにくくて私も悩みます。中には金封にも何かしらの肩書が必要と考える方もいるようですからよけいに気を回してしまうのかもしれません。 香典返しは個人的に深いお付き合いだとわかっていれば個人あてに そうでない場合は団体あてに、が一般的でしょうけど 香典自体が団体経費からだったり、その都度徴収でも個々にはごく少額だったりしますから、お互い面識のない会員が多い組織ですと、あらたまってお返しをすることはあまりないように思います。 私ならどちらかわからない場合は、日持ちがして小分けできるような菓子を肩書付きで当人記載の住所あてに送ることで納得したいと思います。金額によっては御礼状のみでもいいかと。 解決にならない回答ですみません。 返礼のタイミングは忌明けでいいと思います。 他の方の回答もお待ちくださいね。

関連するQ&A

  • 香典返しの内容について

    今度、代表の方に香典返しをするのですが、何をお渡しすれば良いか分かりません。 先日母が亡くなりました。葬儀は身内だけで行い、最近は母の友人などが弔問にいらっしゃっています。 そして今度、母の元クラスメイト代表の方がお一人でいらっしゃいます。そこで上にも書いたのですが、その代表の方にどのような香典返しをすれば良いか悩んでいます。40名程の代表です。 よろしくお願います。

  • お香典返し 冠婚葬祭

    身内の不幸で、職場でお香を頂いたとき、すぐに社員全員に行き渡るように御菓子等の香典返しをすべきですか?

  • お香典のお返し

    お世話になります。 今年の8月は、昨年亡くなった母の新盆でした。 その際、母と小・中学時代を過ごされた同級生の方からお香典が届きました。 添付されていたお手紙によると、先日同級会が開かれ、出席・欠席に関わらず 全員に母の訃報をお知らせ頂き、そのときに集められたそうです。 こういう場合のお返しはどうしたらよいものでしょうか? 同級会名簿も添えられていましたが、全員からなのか、そのうちの どなたからなのかがわかりません。。。 ただ、頂いた額も結構多かったので、このままでは大変気が引けます。 なにか名案がありましたら教えていただけますか?

  • 香典返し不要の場合の遠方者へのお礼について

    先日母が亡くなり、葬式を行いました。 後日、会社の総務を経由して、同期の仲の良い友人達からお香典を頂きました。 お香典には、友人達の名前と代表者の住所、香典返しは不要の旨が記載されておりました。 お礼の挨拶だけでも手紙で送りたいのですが、友人達は各地に点在しており、代表者の方にまとめてお送りしても全員に届けられるかわかりません。 個別にお送りするにしても、住所が正確にわからない方もおり、わざわざお礼の手紙を送るために住所を聞くのもどうかと思っています。 このような場合、どのようにするとよいか、お知恵を拝借できないでしょうか。

  • 香典返しの強要

    以前親族がなくなった際、近親者の希望もあって香典等は一切お断りしていました。ところが自治会長が来られて、自治会の香典を受け取らないことはこの地域では許されないといい、強引に香典を置いていきました。しかもこの地域は香典返しの相場まで事前に決まっており、置いていった金額の数倍の金額を返さないといけないそうなのです。(記憶があいまいですが確か3~5倍) 特に近所づきあいがあるわけでなく、親族の葬儀は会社関係の人の手伝いで全てまかなった為、自治会は葬儀において一切手伝いをしておらず自治会長が自治会代表としての香典をもってきただけです。 年寄りが一人でその地域に残る為、あえて自治会と対立するわけにもいかずやくざにみかじめ料を払うような気分で、香典返しとやらを返したのですが。 こういうのって「常識」なんでしょうか?

  • ちょっと遅くなった会社からの香典…?お返しは必要?

    いきなりですみませんが、早い話が先日サボリの口実に忌引を使いました。 ちょうど1ヶ月ほど前のことです。父方の祖母が亡くなったと言い、家族葬で場所も遠方なので……という設定で。 香典とかそういったものは祖父母くらいになら特に何もしない会社で、 実際サボり明けにも会葬礼状の提出とか一切求められなかったんですけど。 今日突然、従業員会費の中から少しだけど、と、 私と、私と同時期に身内の不幸(いずれも亡くなったのは祖父母)があった同僚2人に不祝儀袋で渡されました。 額は五千円だったんですが…… これはやはり「香典」で、いただいたからには「香典返し」が必要なものですか??

  • 香典について

    恐れ入りますが、お知恵拝借させてください。 先週末に上司のご尊父さんが亡くなられたのですが、 気づいたのが遅く、代表葬儀参拝者に香典を預けることが 出来ませんでした。 週を開けて、昨日香典返しが配られました様子から どうやら私以外の全員が香典を預けていたようです。 今週末に上司が出社してくるのですが、その際に 香典を渡すべきでしょうか。 それとも、止めておいたほうが良いのでしょうか。 皆様のご見解お聞かせいただけませんでしょうか。 どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 香典返しを断る断り書き

    顔見知りの方のお父様が亡くなられて、有志で連名で「ご霊前」として包むことになりました。 亡くなられたお父様自身の地元で付き合いのある方々や、会社関係(お父様と喪主になる知り合いの方が経営者)と違って、付き合いも浅い為、高額ではありません。 そこで余計なご負担にならないように、「ご霊前」の裏に連名(もちろん年齢順、住所記載)のわきに一言、「香典返しをお断りする旨を簡潔端的」に記載したいと思います。 本来は、口頭でとも思うのですが、お通夜や、告別式でも受け付けに喪主である知り合いの方が立つとは思えません。 どのような「香典返し」をお断りする言葉が、マナーとしてありますでしょうか。 よろしく教えてください。

  • お香典と法要のお返しについて

    父が亡くなり、本日四十九日法要を済ませた者です。 諸事情により、葬儀は私と家族だけで済ませ(死亡時にその旨、近しい親戚には通知)、四十九日法要と納骨に、20人(身内のみ)ほどお集まり頂きました。 本日の返礼としては、食事会と粗供養の品だけのつもりだったのですが、不祝儀袋を見てみると、お香典(御霊前等)としてお包み頂いた方も半数ほど。 その方には、別途香典返しが必要でしょうか。それとも金額に応じて対処すべきでしょうか。 金封は五千円から十万円(父の兄弟)まで。本日の食事とお土産(粗供養品を世帯に一つ+御供え品のお裾分け)で八千円強です。

  • 大学の同窓会、口座は一般振替口座?ぱるる?

    最近、大学の同窓会を作りました。 この同窓会は、ただの飲み会や仲良し会の ようなものではなく、現在は小規模ですが、 会員規約(会則)も設け、将来的には大きな 組織になる予定です。 そこで質問です。同窓会の口座を郵便局に 作りたいのですが大学の同窓会の場合は、 一般振替口座とぱるる、どちらが適している でしょうか? どんなことでも構いませんのでアドバイスを お願いします。

専門家に質問してみよう