• 締切済み

価値観の合わなさと扱いの違い悩んでいます。

2年前に自動車部品の会社に転職したものです。仕事は事務と倉庫作業の応援です。 中途採用で超人手不足の職場だったため本来の業務以外の業務に関しても即戦力になることが求められました。 少しでも至らない点があると上司から厳しい叱責を受けてきましたが、何とか乗り切り一人で仕事を回せるようになりました。 しかし、最近になって現場の人たちとの価値観と上司の発言の矛盾に悩んでいます。 例を挙げると以下の通りです。 ・倉庫の人が本来やる作業を私に押し付ける →その結果、私は常に動き回りまともに休憩が取れず残業続き →人手不足が解消しても状況は改善されず ・倉庫の人の作業のミスやイレギュラーな作業のカバー →面倒な仕事を誰もが放置するため私が最後の最後に追われてやる羽目に →緊急の仕事は誰もが断って時間が押し迫っているときにやらされる ・上司の発言の矛盾 →私にはちょっとの事でも叱責したのに、上記の現状を訴えたら「俺もいくら言ってもだめだった。期待しないほうがいいよ。前の職場みたいにまた病気になるよ。ああいうやつでも何十年も先輩だし、あまり価値観を押し付けないほうがいい」となあなあにされる。 大まかに書くと上記の通りです。 上司が私に厳しいのは期待の裏返しなのと指導役だからということを信じたいのですが、ここまで扱いに差があると理不尽で仕方がありません。 現に、感情を抑えきれず倉庫の先輩社員に怒鳴り散らしてしまったり机をバンバン叩いたりするようになりました。 そのため、他の事務員「情緒不安定」というレッテルを貼られてしまいました。 最近では暴力も振るいそうになり、周りに止められこともあります。そのため、せっかく苦労して見つけた会社をクビになるのではないかと思っています。 今の会社はこれまでいた会社より待遇がずっとよくできれば続けたいです。 上司が倉庫の人たちに呆れているのはわかります。前職で私も経験しています。 ただ、ここまで扱いが違うのと自分の仕事を急に邪魔されるのではないかという強迫観念に苛まれ怒りが納まりません。 何とか怒りをコントロールして穏やかに仕事をしたいです。 倉庫の人が事務室に入ってくるたびに恐怖と怒りが襲ってくるため気が休まりません。 何とかしたいです。 指南をお願いいたします。

みんなの回答

  • shioyu
  • ベストアンサー率22% (156/696)
回答No.5

これらの事は、 ありがちな事ではあるんですよね。 揉め事とか起こしたりしたそうですが、 やっぱり、これは、質問者様以外にも 言える事だと思いますけど、 人間、気に入らない事を 言われたりしたら、 怒りをあらわにする事もありますし、 頭に来ることだってありますので、 まあ、そういう事もあると 思ってもらったらいいと思います。 私も勤務中に、 上司から、気に入らない事を言われて、 頭に来た事もありましたね。 喧嘩や揉め事はやらなかったですけどね。 周りの人もいてるので、 不快な思いをさせては行けないと いうのが先行しましたね。 ただ、職場の事務所外で、 周りの人に見つからない場所で、 セキュリティカードを地面に叩きつけたり、 トイレの中で壁をパンチしたり、 家のお風呂の湯にめがけて、 洗面器を叩きつけたりしましたね。 後、ふざけんなバカヤローとか 悪口をブツブツブツブツ 1人で言ったりしましたよ。(笑) もし、質問者様も、気に入らない事で、 腹立ったり、イライラしたりしたら、 周りの見えないところで、 これをやるのはいいと思いますとは 言い難いですけど、 周りに見えないように、 これをやるのは、 迷惑は掛からないのは まだ、抑えられると思います。

irismecon
質問者

お礼

ありがとうございます。 去年はなんとか終わりましたが、来年も同じようなことを起こさないためにも冷静に仕事をしたいです。 正直、ストレスチェックでも高ストレスと言われています。 今年こそは感情的にならないようにしたいです。 しかし、言うべき時は絶対に言います。出ないと、私のせいで組織が乱れたを言われたくないですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (190/728)
回答No.4

仕事の分担を明文化すること >・倉庫の人が本来やる作業を私に押し付ける 本来やる作業という根拠は何でしょうか? 一般的に職務分掌規定がありますが、おそらく無いのだと思います。 それがあれば、それを守るようにすれば良いのです。 無いのであれば、上司に訴えます。 上司が対応しなければ、総務などの管理部門に訴えます。 とにかく、根拠となるものに沿って行動することです。 そういったものがなければ、それが整備されるまでは自分の心と体に相談しつつ、適切に行動するしか無いと思いますよ。 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。

irismecon
質問者

お礼

ありがとうございます。 本来であれば事務職と倉庫作業は分離されているはずでしたが、慢性的な人手不足に対応するために事務員も作業に出ていました。それが常態化したことと倉庫の人がさぼりを覚え始めて私の仕事が増えていった形です。 比較的大きな会社なのですが職務分掌規程はないですね。 とはいえ、組織図上は職種別になっています。 恩を売っておくというのもよいかと思いましたが、ここまで荒れてると本当に追放されかねないので改めて上司に相談しようと思います。 笑顔ですか・・・ ギクシャクする前に形から変えていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.3

価値観て、なんでしよう、貴方の価値なんて相手には、分からないし、 貴方は、確かに途中採用で、なれない、仕事と、前職の仕事と見比べているから、ストレスがたまるのです、あくまでも過去の仕事出来は、過去の出来事であり、今の職場ては違います、確かに忙しく、ハ→ドな仕事、扱いをされているかもしれませんが、それが、その会社の現在の現場なのです、だから、給与もその分高い、まず、貴方が過去の仕事と、今の仕事をごっちゃ混ぜしない今の、現場仕事が嫌なら、逃げればよいし、また、途中採用とか、今の職場の忙しさと、現場の従業員に、当たるのわ、ただ、貴方の中のストレスを仕事以外に、発散出来ないからではないかと、思います 現場、会社とは、最初減の人数で利益を上げる様になつて、回っていると思います、入って一年も立たない なれない、現場に、貴方は、ほんろうされているだけです、従業員に当たるのは、貴方のまだ、未熱な一面を見せているだけだと思います、 嫌ならやめればよいし、人に当たって、解決はしない、今は自分自身の価値、感情と格闘しているのだと思います、ただ、言える事は、人生と同じく、変化に対応できる力が、無ければ、生きづらいし、過去も引きずらないよう、現実を重視する事が、これからわ必要では無いかと思います、

irismecon
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の価値観=どんなときにも全力の力を尽くし、与えられた仕事をやりきることです。 上司も私の現状に驚くこともあり何とか倉庫の人に仕事を戻そうとしていますが、現場がもう今に完全に慣れ切ってしまっているためうまく進みません。正直、上司が100%悪いのではなくみんなが原因だと思っています。 とはいっても、何食わぬ顔でいろいろと押し付けてきて仕事を邪魔するため、感情的になってしまいます。最初は冷静に対応したり上司を通していたのですが何度も続くうちに理性も何もなくなり質問文の状況になっています。 まずいなぁと思いつつ、だんだんと後悔の念がなくなる自分が怖いです。 ちょっとでもインセンティブでもくれれば・・・そんなことなくなると思うのですがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.2

根本的に大きな勘違いがあると思います・・・・ 本件文面から事務と倉庫作業の応援とありますが、異なる仕事であり、Wワークする事、面倒な作業を押しつけられる環境は上司も知っていたと思います。 そこに適任であるアナタを敢えて迎入れた事には意図が有ったのです。 幹部候補、管理部門、他色々付けますが、要は「傭兵」であり、ランボーです。この人間なら給与待遇次第で動く真面目であり、転職理由から折角掴んだ待遇を捨てはしないだろう・・・ 上には従順であり、作業場のわがままも有る程度こなせるだろう・・ そう思われているはずです。 アナタのメインである仕事は何ですか? 出来ない事、すべき作業でない分野は上司とよく相談して線引きを相談した方が賢明だと思います。

irismecon
質問者

お礼

ありがとうございます。 今の仕事は確かにWワークを求められます。 前任者(事務職の私の先輩)のときは頑なに応援を拒んだらしいのですが、私の代になってから変わったようです。それも、仕事に慣れてきたときに初めて知らされたため面白くない気がしました。 傭兵という言葉が一番合いますね。確かに中途採用だし、ハローワークの求人と雇用条件を見た上で応募しましたし納得した上で雇用契約書に判を押しました。ただ、ここまで仕事を広げられるとは思いませんでしたが。 現状、辞めたいかと言われればはっきりとNOです。 これまで在籍していた会社に比べ、人間として扱ってくれますし昇給率や賞与、給料もよいです。 倉庫の仕事に関しては私が肩代わりしているものについて、上司が全く知らないものも多いです。報告するのも面倒になったため、抱え込んでいます。一度、今後の方針に関してミーティングができるとうれしいです。 もし、希望が通るなら仕事の幅や量も給料に反映してくれればうれしいですが、なかなか難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12244)
回答No.1

価値観じゃないですね。何がそうさせているのかは解りませんが、いじめに近い状況に陥れられているのでしょう。そうなっているような気がするので、改善は簡単ではないと思います。 そこで、あなたが求めるのは退職して新しい職場を目指すのか、今の職場でフルに活躍して、上司より上役の人に認められて出世するか、全てを諦めて、できるだけ手抜きで仕事して、毎日を切り抜けるか。 あなたの年齢が解らないので、どれがベストとは言えないですが、ご自身の考えも含めて、どれかを選択して、方向を決められるのが一番良いかと思います。 後、項目にあげた理不尽と思える作業に関して、まともにこなせないと思うなら、その場で断るということも視野に入れた方がいいと思いますよ。自分の仕事を自分でこなせるようになったということはある程度自分でスケジュールを組めるようになったと思いますので、どこまで組み込んで手伝える仕事になるか、自分で判断されて断っていいと思います。上司からそれも絶対にやれと言われたら、ちゃんと落ち着いて、時間をかけて一人で遅くなってもこなせば良いかと思います。その場で困るのは質問者さんだけに見えますが、仕事が全部完了しなくて困るのは会社であり、社員全員です。しわ寄せをして、困らせたと思っても最終的に困るのは全員なんですから、慌てず気楽にやればいいかと思います。そのための度胸をつけましょう。

irismecon
質問者

お礼

ありがとうございます。 年齢は31です。転職歴がありなるべく退職しないで続ける方向で行きたいです。 倉庫の作業(理不尽なもの)に関してはこなすことはできます。ただ、私がやることで倉庫の本来の仕事が全部私に回ってしまい、それで怒りを感じてしまいます。 もちろん、上司から指示を受けた場合は100%納得した上で行います。 冷静に断ればいいと思いますが、それでもしつこく押し付けてくるので感情が先に出てしまいます。 いつか取り返しがつかないことにならないためにも、冷静に過ごしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特別扱い

    会社で、何故か特別に許されて、希望が叶う人ってたまにいますよね。 もしあなたが上司だったら、どんな部下を特別扱いしてしまいそうですか?

  • 世代の違う同僚との価値観の違いに悩んでいます。

    世代の違う同僚との価値観の違いに悩んでいます。 私は20代後半(未婚)の女性で、一緒に仕事をしているのは子育てが落ち着いてから入社した40代後半、50代後半(共に既婚)の女性の方です。仕事の内容はデザイン系、一日中隣り合ったデスクでの作業です。ともにパートです。 もうこのメンバーで何年も仕事をしており、作業効率やリズム(仕事の)においてはお互いを知り尽くしとてもいい関係で日々仕事に打ち込んでいます。が、私くらいの年齢の中では当たり前のように通じることが二人には理解されないことも多く、悩んでいます。 些細な例では誰かの配偶者のことを「だんなさん」と呼ぶのは私たちの世代では割と当たり前なのですが(本人たちも自分の夫のことを「ダンナ」と呼びますし)、彼女達の価値観では「主人」、「ご主人」と言わないと非常識だ、といった感じです。 私の勤めている会社は若い企業だけあって割と若い社員が多いので、私たち(パートアルバイト)の立場であっても直属の上司(社員)とのやり取りは世代が近いだけあってざっくばらんです。 社内全体がそういった雰囲気です。 もちろんパートと社員、課長、部長といった肩書を無視して非常識なやり取りをしているわけではなく、あくまで雰囲気が砕けている、という感じで皆違和感も感じず仕事をしているのですが… たまたま私の部署の同じ立場(パート)の同僚が20歳以上離れた女性なので、そういったやり取りに釘を刺されます。それもはっきりとではなく、回りくどい言い方で非難されます。 「この会社の上の人への接し方はすごいわねぇ…」 「うちの主人の会社ではそんな言い方ありえないって言っていたわ」 「あなたは若いからそんな言い方が出来てしまうのかしら」 二人だけの時に私の社員とのやり取りについて何か陰口も叩いているようなニュアンスもよく匂わせられます。 ただ、二人の「ご主人」の会社のように何もかもするのは無理なのです。 私たちの勤めている会社は業種も性質も違いますし、「ざっくばらん」で20代~30代中心の世代間でのごく普通のやりとりでなりたっているので。なので同僚たちのいう「常識」や「接し方」をすると、浮いてしまいます。私も社会的な礼儀作法はもちろん心得ているのですが。 いつも一緒に仕事をしているだけに二人のそういったチクチクした言い方がとても辛いです。 私は、一番近い年上の既婚者の同僚の価値観を尊重してそのとおりにするべきなのでしょうか。 それとも、年下であることを恐れずに反論、というか「これでいいと思いますよ」といってもいいものなのでしょうか。

  • 価値観や考え方の違いをわかり合うためには

    はじめまして。短大2年の女です。 大学生にもなって友達とモメかけてます。。 つい最近、の友達のHP日記に 「自分にとって何を1番に考えるか、それは人それぞれで、 だから相手が何を1番に考えていても口出しすることはできなくて、 相手に自分の考えを押しつけてはいけなくて、 相手にはちゃんとその人なりの考えがあるわけで、 ただ相手にとって自分はその程度なんだなぁって思って、 こんな日記になりました って、そんないい子やってられない。 心の扉は堅く閉ざしました もぉ開くことはありません もういい子ちゃんは止めた 我慢するの止めた 愛想笑いなんてしない キレたいときにキレるから(笑)」 という内容の日記が書いてありました。 この日は私と一日同じ授業なので私のこと以外に考えられません…。 この日記を読んで心当たりがすぐに思いつかない時点で私は常に 思いやりがない発言をする思いやりのない人だったのかも…と思い、申し訳ない気持ちになりました。 それと同時にこの子と一緒に過ごしてきた時間の中で、少なくともこの友達が愛想笑いやいろいろな我慢をして怒りを抑えていたことがあったんだ、という事実を知ってすごくショックで、私も心を閉ざしたくなってしまいました。 私は価値観や考え方の違いは生い立ちから育った環境すべてが人それぞれで違うのだから、あって当然だと思っています。 友達ならその違いをお互いに受け止めて理解し合い、譲れるところは譲り合っていくのがいい関係を作るのだと思っていました。 でも、この友達はもう私との価値観や考え方の違いを受け入れないということなんでしょうか…。 直接でもメールでもなくわざわざ日記に書いたのはどうゆうことなのか わかりませんが、謝罪のコメントを入れても返信がないので私のことだと見て間違いないです。 (過去の日記すべてのコメントに対して返信はあります) 大学に入学してからずっと仲良くしてきました(少なくとも私はそう思っていました) この友達を含めた友達たちと一緒に遊ぶ約束もあるし、卒業旅行もこの友達と行くつもりでした。 でも、「私に対して何を考えているのだろう。。怖い…」という感情が出てしまってできるなら会いたくないと思っている状態です。 人と人が価値観の違いを乗り越えて仲良くするにはどうするべきなのでしょうか…。 言いたいことがまとまっておらず、わかりにくい文章で申し訳ありません。 何かアドバイスがありましたらよろしくお願い押します。

  • 価値観の違い

    私と彼は、『お金と仕事』についての価値観が違います。お互い社会人で、私は派遣で働いてるため、いろんな会社に行ってます。彼は一つの会社で5年ぐらい働いてます。 仕事の悩みとかの相談をすると「考えが甘い」って言われてしまうんです。 お金についても、彼が一人暮らし、私が実家なので、お金の使い方は違うと思うけど、何かあると「お前は実家暮らしだから」って言われるんです。 このことで、喧嘩になってしまうこともあって、この間メ-ルで「『お金と仕事』についての考え方が違う。もし共に生活していく上では致命的。仮に一緒になったら『仕事とお金』のことで喧嘩を繰り返すでしょう。そんな人生は、ハッキリ言ってやってられん!」って言われました。 結婚話も少し出ていますが、このままじゃ無理そうです。 ピッタリ考え方が合う人はいないと思いますが、どこまで譲り合いができるんでしょうか? アドバイスでもお叱りでも、何でもいいです。 お願いします。

  • 差別的扱いをする上司

    こんばんは。 今IT企業の契約社員をしています。 未経験からの入社で(基本的に未経験から取ってる会社)、 プログラマーとして働いています。 当初は上司も良く、すごく良い環境だったのですが、 入ってしばらくして係全体が移動になり、 今別の部署に居ます。 移動先の上司についてですが、計3名いまして その内、2人の上司が直属の上司で 差別的な扱いをする人間で大変困っています。 特にその内の一人の直属の年下上司が困ります。 と、いうのも人によって差別的扱いをするからです。 自分の好き嫌いで気に入らない人間には細かく仕事を監視しては あれどうなったの?と数時間おきに聞いて来て 粗を探してはどなり声で指摘する感じで、 『遅い!』だとか、 ワザワザこっちにも皆にも聞こえるように 『ほんと、イラつくなぁ』とか独り言みたいな 小言を云って来るので、 こちらは委縮して相談もし難くてたまりません。 言ってることが正しい場合もありますが、 正直、この方自身プログラミングができる訳でもないのに、 こんなのもできないの?的な感じで 言い方も好感持ってない人間には かなりキツい言い方をしてきます。 私もIT関係の経験も浅いためわからないことが多く、 相談したり、何度も聞いたりしたいのに 解り難い説明をして来て、 こちらが何度も聞くことに対して だから~で言ったじゃん何聞いてたの?で 怒鳴りつけて来るので 正直、相談もし難く仕事がし辛くて仕方ないです。 (これも人によって対応が違う) 同じ仕事をしていて残業しないといけない場面でも、 別の人ならダラダラやっていても許される残業も、 こちらがすると数分単位で 『給料無駄だからさっさと帰って』と 怒り口調で何度も言われるわ、 目の敵にされてる感じがとてもします。 部署が移ってから、同じ感じで差別を受けてる方は この状況に耐えきれず、長い間やっていたにも関わらず 辞める選択を選んでいきました。 そして今日、いきなり誰も内容がほとんどわからない (この上司自身すら大して把握できてない)仕事を割り振られて、 こちらが色々調べてる途中にも関わらず、 これこうこうできるの?と急に聞かれ、 今調べてみますんで少し待っててくださいと言うと、 数分置きに『だから~まだ?聞いてんじゃん』と何度も言われ また皆の前で『イラつくなぁ』など罵声を浴びせられました。 正直、向こうの説明も満足の行く説明でもないし 誰もろくに把握しきれてもいなく、急な仕事の振り方なのに 怒鳴りつけて来る相手に対して怒りが収まりません。 どうこの威圧的な上司と今後付き合っていけばいいのか、 正直わかりません。 皆さんはこんな上司とどう付き合っていってますでしょうか? 参考に色々お聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 給料=その人の価値

    私は一般事務のOLで、彼氏の年収の2分の1なのですが 彼氏は頻繁に「給料はその人の実力を表す数値」 とか 「給料はその人の能力の表れ」とか 「給料=その人の価値・がんばり」みたいな発言をするのですが これは彼にとって私は彼の2分の1の価値しかない人間だと思われてるのでしょうか? 彼氏には聞けません。

  • 大人度の違い?

    かつての職場でのこと。 当たり前だと思うけど1流大卒者は頭もよく仕事覚えもすばらしかったです。 でも会社には3流大卒もいました(私はここに含まれます・・) そして高卒も採用されておりました。 高卒グループさんたちはもちろん1流大卒さんたちのことを尊敬してましたが、 やたら3流大卒にかみついてました。 私は事務の部署でしたが、高卒たちはルーティングワークだけで毎日同じことを 繰り返す仕事でした。きっちり仕事が出来る方たちでしたが、 やたらに2,3流大卒を目の敵にしてました。 仕事内容が全く違うので比較できないはずなのに、上司たちから注意などを受けたりしている総合職たちを見て、ぼろくそに言ってました。 才能がない、だから三流大は使えない、バカばっかだと。 高卒たちは直接上司たちから指示されない、総合職の平社員が業務をとりまとめてるので 上司から何か言われことがないので当たり前なのですが、私たちはそんな叱責をうける ことはまったくない!と誇らしげにしてます。 そういう話題が好きな人たちって大人度が低いのですか? 数年社会に出るのが早いので大卒たちよりは精神的に大人だと思ってたのですが。

  • 給与扱いと外注扱いの違いとは?

    会社が労働者を雇うとき、どういうときに給与扱い、どういうときに外注扱い、となるのでしょうか? 小さな会社は社会保険などの負担を減らすために、できるだけ外注扱いの人を多めに雇おうとする傾向もあると思います。 時間給支払なら大体は外注ということになるのでしょうか?毎月ほぼ同じ賃金なら、給与扱いと考えるのでしょうか?ほぼ同じ賃金でも、時間給で計算していれば外注と考えてもいいのではないでしょうか? 労働者に対する交通費などの手当てが出たら給与扱い、ということを聞いたことがありますが、そもそもある程度の手当てがないと外注さんも仕事を引き受けない、ということで、外注にもある程度は手当てがつく、ということが業界の暗黙の了解みたいになっていることも多いのではないでしょうか? ここから給与、ここから外注という線引きの仕方がどうもよく分かりません。

  • 価値観

    私はどうしても納得いかなくて毎日仕事に向かっています。うちの会社は営業も皆若いのに不潔っぽい感じです。女の子も太っていてあまり美意識がありません。私はお洒落するのも好きだし常に綺麗にしていたいので日々努力しています。今まで販売職でこの会社に来て1年がたちます。この会社がいやです。価値観が誰とも合いません。辞めたいのですがこんな事で辞めるのが果たしていいことなのか?でもこのままでは自分の個性が全部押しつぶされてしまいそうでとても不安です。販売の時のがキラキラしていました。でも事務職でも友達とかで普通に私と同じようにしている子もいっぱいいます。選んだ会社が悪かったのでしょうか。入った時は同じような感じの子がいたのですが私はその子が辞めるから採用されたみたいでそれを知ったのも会社に入社してからです。1年間ずっと解決しないままでいます。仕事内容としてはそこまで嫌なわけではありません。私は会社の人たちがおかしいとか、ダサいから一緒に働きたくないとかっていいたいのではなく。ただ皆がお洒落に興味がない、私はある、女の子たちが地味であまり目立ちたがり屋ではない、私は派手好きで目立ちたい。ただこの価値観の違いなのになぜか私はおかしな子?外れている子?皆と違うからおかしい。みたいな感じです。転職考えています。ただ根はまじめなので嫌だからやめる~とかそのようにはいきません。ちゃんと自分で納得してやめていきたいのです。なので会社周りの人と価値観がちがくて自分がなくなりそうっていう理由で辞めるのはおかしいのでしょうか?もしくはこのままこの会社にいるとして自分の個性をこのままで自分なりに楽しんで会社でやっていける方法はありますか? ちなみに会社に仕事をしにいっているのはよくわかっています。ただそれを前提にしてです。仕事はしっかりやっていますので。。

  • 50歳、男性の価値観

    50歳、男性の価値観について、 会社の上司なんですけど、俺は仕事が出来ていたとか、部下が20人くらいいたとか、女の付き合った数とかをよく口にします。そして俺は凄いだろうとか言っています。 この位の年齢の人は、仕事が出来る出来ないとか、付き合った数が多い少ないと言うのは、非常に大切なものなのでしょうか? 仕事が出来なくても、金が稼げていたらそれでいいと思うし、付き合った数が多くても、結婚してなかったら意味ないし、結婚していても、夫婦仲が悪かったら意味ないと思うのですが、、、、 そんなに仕事が出来る出来ない、付き合った数の多い少ないは大切なのでしょうか? みなさんどう思いますか?

専門家に質問してみよう