• 締切済み

連絡先を渡しました

ennalytの回答

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.4

マジメな人だったら職場の女の人にちょっかい出すの罪悪感持ってるかもですね。 昔の自分がそうだったから分かる気がします。 なのでちょっぴりあなたの方から、手を取りやすい位置に手を差し出しましょう。 辞めていくのは先方さん?ハッキリとは分からなかった。 もう会うことがないのですから、しがらみを気にせず、 ちょっとオシャレしてじゃないと入りにくいスノッブなイタリアンとか一緒に出かけましょうか。 そういうお店は灯りが薄く、テーブルにはキャンドルが灯ってたりして、 ゆらゆら揺れる陰影が女性の表情を5割増で引き立ててくれますから。 (何で知ってんだよって、そういう店のウェイターしてましたから) あなたが辞めていく側の人間だとしたら。 次のステップへのアドバイスお願いしますって、 理由付けて逢う口実にしたらいい。 男って「教えて」攻撃に弱いんです。 教えたがり屋だから、 私もまんまとハマったことが多々ありまして(^^ゞ

関連するQ&A

  • 連絡先を教えてもらった日から、どれくらい後に連絡をしますか?

    連絡先を教えてもらった日から、どれくらい後に連絡をしますか? 30代前半の男性です。 先日、25歳の女性と知り合いました。 飲食店で行われたパーティの参加者としてお互い来ていて、30分ほどお話しする機会があったのですが、謙虚で優しく会話の尽きない明るさを持っている彼女に自然と好意を持ちました。 彼女にはいま特定の人がおらず、私のことを「笑顔が素敵」「話しやすい」と言ってくれたので、社交辞令だとしても多少は好感を持ってもらえてると思うのですが。。。 それで、パーティが終了したあと、帰り際に思い切って声を掛け、自分の名刺と連絡先を渡しました。 彼女は笑顔で「また連絡します」と言ってくれました。 これも社交辞令かも知れませんが、その言葉をもらえたので嬉しくなって、彼女を警戒させたくない気持ちもあり、彼女の連絡先は聞かずにその場は別れました。 が、それが3日前のことで、残念ながらまだ彼女からの連絡はありません。 すごく愛想の良い子だったし、やっぱり社交辞令かぁ。。。と落ち込む反面、まだ3日目だからと希望を捨てきれずにいるのが正直なところです。 それで、特に女性にお聞きしたいのですが、今回のように相手側からのみ連絡先を教えてもらっている場合、もし相手と再び連絡を取ってみたい気持ちがあると仮定して、出会った日からどれくらい後に連絡しようと思いますか? それに理由があれば、理由も書いて頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 連絡先の渡し方について

    先日友人の知り合いの紹介で女性を紹介してもらいました。 私、友人、友人の知り合い(女性を紹介してくれた方)、紹介の女性の四人で居酒屋に行きました。 その時は何も感じなかったので、 連絡先を交換するなどのことはありませんでした。 ですが、次の日くらいからなんとなくその女性の雰囲気等を思いだすと気になりはじめている自分に気づきました。 居酒屋で、その女性はレストランで働いていると言っていたので、今度時間ある時行くね、とまぁ社交辞令?的に返答しました。 それで来週にもその女性の働いているレストランに行こうと思うのですが、その時連絡先を渡しても大丈夫ですかね? よくよく考えると、知り合った時に連絡先をききもしなかったのは相手に興味なしと伝えているようなもので、大変失礼な事をしたと思います。 仲介の女性が私の印象を帰りに聞いてみたらしいのでさが、いい人だねと言っていたそうです。 まぁいい人というのは無難な社交辞令で誉め言葉ではないと私は受け取っています。 この間、連絡先渡しそびれちゃって。暇だったら連絡してね。くらいで渡そうと思っているのですがどうですか? やはり初対面で渡さなかったので、今さら?とか思いますかね?? よろしくお願いします。

  • 連絡先

    先日、ひと回り年の差のある女の人と知り合いました。大人しいながらも話をよくして楽しい方でした。 帰る間際にその方から私の連絡先を聞かれ、そのあと何度かメールしました。 また飲みましょうと送ると、「また飲みましょう、楽しみにしてます。 」と言われました。この方はどういった心境なのでしょう?年の差もあるので本当に誘っていいのかも分かりません。社交辞令ですか?

  • 取引先との連絡について

    派遣社員と、派遣先のお客さんとの連絡について質問です。 私は派遣社員をしていて、客先に常駐して仕事をしています。先日、前にいた職場との契約が終わるときに、そのかいしゃの取引先のかたにご挨拶をしたのですが、辞める日に、また連絡くださいという言葉と一緒に、連絡先を書いたメールを頂きました。 ただ、社交辞令かもしれませんし、派遣先の取引先の方に、もうやめた派遣の私が連絡をするというのは、会社のルールからしてもNGなのではないかと思います。 ですがその方には大変お世話になりましたし、できることならこの繋がりを大切にしたいという思いもあり、メールするかしまいか迷っております。 やはり、連絡はしない方がいいのでしょうか。社会人として未熟なもので、ご意見いただければと思います。

  • 連絡先を渡したけど…。

    気になっていた美容師さんに勇気を出して 連絡先を渡しましたが、もう一週間来ません。。。。 これは諦めろってことですよね? 相手とはかなり友達っぽく話せる仲で 特にお店でも禁止されていないと聞いたので、 「じゃあ今度ご飯でも行こうよ!」と誘いました。 相手も「いいよ!」と言っていたので、またよかったら連絡して~と 帰り際、連絡先を渡してきたのですが… 一週間たっても音沙汰なし。 これは社交辞令だったということですよね? 「定休日の日だったらいいよ」みたいに少し具体的な 話もしてくれたので、本気にしてしまった自分が恥ずかしいです…。 ちなみに私は女性で相手が男性です。 潔く諦めるべきですよね。。。。。

  • 連絡先を聞くのは社交辞令ですか?

    合コンではなく、友人の紹介の場合、男性から連絡先を聞くのは社交辞令ですか? 私はその日車で行っていて、帰りに男性が「乗せて(送って)」と言ってきたので、一緒に帰る事になり、帰りの車中で「後で一応連絡先教えて」と言われ、車を停めた時に赤外線で送ってもらいました。 私の連絡先は「またメールして」と言われ、次の日にお礼も兼ねてメールしましたが、返事がありません。 紹介してくれた友人(夫婦)をたてて、社交辞令で聞いてくれたのかな?と思ったのですが、どう思いますか? 聞かれた時の「一応」と言う言葉も気になったんですが… 気にしすぎですか?

  • もう連絡こないんでしょうか…

    質問本文 社交辞令でしょうか?? 初めて投稿させていただきます。 2ヶ月前に合コンて知り合った人がいます。 しばらくして相手からメールがあり 2人で飲みに行き、それから2回出かけました。 最後に出かけたとき、送ってもらって家に着いてから 今日はありがとうございました的なメールをしました。 その返信に また連絡するね。 おやすみ。 と書いてあったのですが 連絡がきません… それまでもメールはほとんどしてないのですが 相手から連絡がきて空いてる日を聞かれ会う約束をしてました。 また連絡するね。というのは社交辞令だったのでしょうか…? 私はまた会いたいと思っているのですが… 私から連絡しても大丈夫でしょうか??

  • うっかり連絡先を教えてしまった

    仕事で月に一度ほど出入りのある、とある営業さんが先週やって来ました。一応、その日で私が窓口となる取り引きは終了する予定で、今後はそう会うこともないだろうという場面です。 立ち去る時、こんな会話になりました。 営「もうこれで最後ですよね~」 私「そうですね~、何かよっぽどのことがなければこれで終わりですね」 営「今度飲みに行きましょう、プライベートで!」 私「いいですねぇ。行きましょ行きましょ♪連れて行ってください(^^)」 営「僕の携帯に電話しといてください。すぐに(番号)登録しますから!」 私「わかりました!入れときます!」 ↑この場面ではノリもあったし、暑いしみんなでビアガーデンにでも行けたら楽しいだろうな~と思ったので、営業さんが帰った後、社用メール宛に番号とアドを連絡しました。直に携帯に電話するのはちょっと抵抗があったので社用メールに連絡先を送りました。 しか~し、何の連絡も来ないのです。楽しみにしてたのに…。まだ一週間も経ってないのですが、会話を振り返ってみて、本当に行く気があるなら私の携帯にとりあえず「番号登録しました!」とか連絡があるだろうに、と思うので、社交辞令だったかー、と今さらながらに思っています。 となると、うかつに携帯を教えたことに「しまった」という気になってきました。その営業さんとは、外での展示会などでも顔を合わせたことがあり、仕事以外の話もできるような、私にとってはお兄さんという感じの人です。また、私に今彼がいないのも知っていて、誰かいたら紹介してください!と頼んである(笑)のでもしかしたら飲む時に誰かを連れてきてくれるのかな?!という期待までしてしまっていました。 連絡先はやっぱり教えないほうがよかったのでしょうか(もう遅いですけど)? あと、この飲み会の話は社交辞令だったと思いますか(^^;)?

  • また連絡しますと言ったあと...

    3ヶ月ほど前に年上の男性から誘われ ご飯をごちそうしてもらいました その日のうちにまた連れていってほしいとLINEを送るとOKの返事がかえってきて、また連絡するねと言われ3ヶ月がたってしまいました。 私が就活をしているということもあり連絡をとっていなかったのですが mixiで2週間に1回や 多いときは数日連続で男性のほうから話しかけてくるようになりました。 私としては「また連絡するね」と言ったのは社交辞令で、連絡するつもりもないということだと思っていたので 社交辞令でうやむやにしたのに SNSなどで平気で話しかけてくる人の気持ちがよくわかりません...。 私が就活をしているのは男性も知っています。 私の友達が最近内定を頂き、そして同じように就活を始める前に食事にいっていた男性から告白され付き合っているようです もしかして私の就活が終わるまで待っていてくれてるのかもしれないと期待を持ってしまいます... 社交辞令でうやむやにしたのに 話しかけてほしくないと思う私はかたすぎるのでしょうか? 就活中なのにこんなことを考える暇はないとは思うのですが気になってしまいます...だれかアドバイスをお願いします...。

  • 連絡先を聞かれたのに・・・

    2週間前のことですが、合コンでちょっといいなぁと思った人から、 2軒目へ向かう途中でこっそり連絡先を聞かれたので教えました。 社交辞令かな、と思っていたのですが、 合コンで一緒だったその彼の友人2人(男の子と女の子)から、 今まで何度か一緒に飲み会をして来たけど彼が連絡先を交換したのは初めてだよとか、 彼女はいないから大丈夫だよと聞かされて、少しは脈があるのかなって期待しちゃったんです。 帰りも遠回りなのにタクシーで私の家まで送ってくれて、 「また今度な」と言われて別れました。 すぐにお礼のメールをして、「今日はお疲れ」っていう内容の返事をもらって、 翌日に私からまた飲みに行こうよってメールをしたら、 「了解!」って一言だけ返事がありました。 それきり彼からは全く何の連絡もなく、私からも連絡をしていません。 もし気があるなら「いつにする?」くらいのお誘いのメールが あってもいいんじゃないのかな?と思うのですが... これって脈なしですよね?だったらなんで連絡先を聞いてきたのかわけがわかりません。 2軒目に行ったお店で私は緊張してテンパっていたので、 何か気に障るようなことを言って彼の気が変わったのかと思ったり、 また自分から飲みに誘うのもしつこいと思われるかなって考えたり、 ず~っともやもやしています。 誰か男の人の気持ちを教えて下さい!!