• 締切済み

有能な側近のいる元首について

有能な側近を持っているのは優れた元首の条件の一つだという意見は正しいでしょうか?間違っているでしょうか? 有能な側近がいたらその側近の功績が大きくて、元首の評価が下がりませんか? それとも有能な人物を側近に選んだのが元首の功績になるのでしょうか? またこれはおまけの質問ですが、日本の総理大臣には有能な側近がいるのでしょうか?

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.6

>有能な側近を持っているのは優れた元首の条件の一つだという意見は正しいでしょうか? 正しいですね。 >有能な側近がいたらその側近の功績が大きくて、元首の評価が下がりませんか? 側近の有能さは政治方面で発揮するのではないと思います。大事なのは元首の管理だと思います。 >有能な人物を側近に選んだのが元首の功績になるのでしょうか? それは特に功績とは呼ばないでしょう。 どれだけ優れた人物が元首になっても、ミスや勘違いなどエラーは起こります。また、優秀であれば、独善的にもなりやすいかと思います。そのエラーや行き過ぎを調整して、まともに機能することだけにするのが、側近の能力かと思います。どれだけフォローして、悪い面を目立たないようにするのか、が必要な作業だと思います。 日本の総理大臣には有能と言い切れるほどの側近は見当たらないですね。各自それなりに成果は出ていると思いますが、どの首相も悪い面が隠れてはいないですから。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

1。有能な側近を持っているのは優れた元首の条件の一つだという意見は正しいでしょうか?  正しい時もあると思います。 2。間違っているでしょうか?  色んな元首がいますから一概には言えないでしょう。 3。有能な側近がいたらその側近の功績が大きくて、元首の評価が下がりませんか?  それは元首と側近の間がら、お互いの性格によるでしょう。 4。それとも有能な人物を側近に選んだのが元首の功績になるのでしょうか?  功績が見えない様にする人もいると思います。例えば家康の側近だった本多政信、一万石以上もらうと人が嫉妬するからそれ以上は要りません、と言ったそうです。 5。またこれはおまけの質問ですが、日本の総理大臣には有能な側近がいるのでしょうか?  あまり自己顕示欲に駆られて人前に出たがり公衆の面前で刺し殺されたのも、「万事良きに計らえ」とみんなに任せてしまったのもいます。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.4

確かに一理あります。 ただ、それだけで元首が優れていると判断するのは危険です。 有能な側近の意見を聞くのか、聞かないのかも問題です。 側近の功績が大きければ、元首の評価は上がります。 有能な側近の意見を採用しているからです。 また、さらに優れている元首は、側近に「師」の存在が あると言われています。 日本の総理大臣に有能な側近は存在しません。 田中角栄以降、優れた総理大臣は誕生していません。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (929/2857)
回答No.3

正しいと思いますよ。 元首独りで色々なことを判断し、実行できるような人はいないでしょう。 (ヒトラーやお隣のミサイルを連発させてる国の様な独裁者は当てはまらないでしょうけど) 一般に側近が表に出ることはないですね。 なので、元首の功績となります。 日本の総理大臣で・・・ 直近では、小泉大臣の側近だった飯島補佐官あたりはキレモノでしょうね。 政策の善し悪しはあったかもしれませんが、小泉内閣の頃にスキャンダルや週刊誌の餌食になる大臣がいませんでしたからね。 飯島補佐官は、組閣の段階で大臣候補者の身体検査をかなりやったと聞きました。 安倍以降、内閣発足するとすぐに週刊誌の餌食になる大臣がいましたからね。 アベの「任命責任は私にある」というフレーズを何回聞いたことか、責任取ったのか???って感じです。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1443/3519)
回答No.2

正しいと思います。ただ、「有能な側近を持っている」というのはあくまでも「条件の一つ」であって、「有能な側近の進言・諫言を受け入れることができる」という条件の方がより重要でしょう。 「折檻」という言葉は現代の日本では「(親の子に対する)行き過ぎた体罰・虐待」のような意味で使われていますが、もともとの中国の意味は違います。前漢の孝成帝が、朱雲という家臣の強いいさめを怒り、その場から引きずり出そうとしたとき、朱雲が欄檻(らんかん)につかまったため、それが折れたという故事から「強くいさめること。厳しく諫言すること。」という意味でした。いったんは激怒して朱雲を処刑しようとした孝成帝もその命がけで諌言する姿に考え直し、後の戒めとするために折れた欄檻を取り換えさせなかったといいます。 命をかけて諫言した臣も偉かったが、いったんは激怒したもののそれを受け入れた帝も偉かった、というお話で、「元首と有能な側近」双方の評価を後世に高めた、ということになります。 ひるがえって、歴代の日本の総理大臣とその側近に、孝成帝や朱雲のような人がどれだけ存在したか…と考察してみれば、「おまけの質問」の答えは自明でしょう。トップが気に入らない進言をした官僚を冷遇し、イエスマンばかり重用するようでは、「有能な側近」が育つ どころか、「一見忠臣、実は佞臣」ばかりになってしまいかねません。

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.1

国であれ都道府県であれ、市区町村であれ、 やることはいっぱいあります。 同じ考えを持ち、優れた側近の存在は大きいと思います。 側近が功績を上げると元首の功績が下がる事はありません。 賛成してくれる人数が多いということも必要ですね。

関連するQ&A

  • 日本には国家元首はいるんですか?

    日本の国家元首は天皇なんでしょうか?それとも総理大臣でしょうか?それとも元首は存在しないんでしょうか。

  • 安倍総理の側近に

    安倍総理の側近に、愚かな人がいる。とテレビの解説者が言って います。 実際、新型コロナウイルスの対策で安倍総理がやったことと言えば アベノマスクと学校の休校くらい。 だれも喜ばないことをなぜ一生懸命にやっているのでしょう。 しかも、全国医師会や地方自治会の意向も無視しての暴走かとも 思えることまで。 WHOは日本の死者が少ないことを評価していますが、それは 安倍総理の行政手腕を評価している訳でなく、各都道府県の知事 や市長の手腕を評価している。と思いますよ。 その点、どうなんでしょうか?

  • 側近友人は悪人ばかり。

    安部総理大臣は頑張っているが、側近の閣僚や官僚が悪すぎる。 安部総理大臣のお友達は、悪いことをしていた人達が多すぎる。 有名人は誰しも悪いことをすれば、家族構成や過去の生い立ち 等が明るみに出る。その家族も肩身の狭い人生を生きなければ ならない。そこまでして出世肩書きお金が欲しいのか。 人生一度は大富豪となり、大豪邸に住み優雅に過ごしたいでし ょうが、それがけして幸せかどうかは解りません。その後の子 孫が果たして大富豪のままで幸せかどうかも解りません。 余談 アベのマスクが来ていません、特別定額給付金申請書に 「特別定額給付金を希望する・不要」欄がある事に、給付金を 出したくないと言う意図が見える。申請すれば希望に決まって いる。不要であれば申請しなければ良い。今、問題ななってい ます。政府も地方自治体(都道府県)によっては異なりますが、 とにかく仕事が遅い、こんなに行動力団結力のない無能政治が この日本を動かしている事に驚くばかりです。

  • 国の元首のあり方について

    国の元首とはどうあるべきなのでしょうか? かなり漠然とした質問で申し訳ございません。 みなさんの熱い意見をお聞かせください。 お待ちしております。

  • 天皇制って必要ですか?

    日本っていう国に何故天皇っているのですか? 日本国憲法では象徴なのに国際的には日本は君主制だそうです。 元首は憲法では総理大臣なのに対外国的に元首は天皇だそうです。 何故一部の人はそんなに皇族を有難がるのでしょうか? 人間って馬鹿だと思いませんか?

  • 一度は見てみたい 天皇陛下が血相を変えて怒鳴る場面

    日本古来の神秘的な部分の最後のトリデとも思われる天皇という存在は、日本全土が絶望の底に落ち入った時、国民が拠り所とするはずの日本国の人格化でもある人物です。総理大臣任命の最終決定も天皇の仕事の一つですが、その認可した歴代総理大臣がお粗末、あるいは恥さらしであった場合、天皇はもっと怒って当たり前のように思うのですが、育ちが良すぎるせいか、まったく笑顔を崩しません。「この役立たずが!」と天皇が総理大臣等を評価する事は有りえないのでしょうか。

  • 国家元首による直接の偵察について質問です。

    時代劇『暴れん坊将軍』のお忍びによる庶民生活の偵察と国家元首による直接の偵察について質問です。 時代劇『暴れん坊将軍』に出てくる、江戸幕府の八代将軍・徳川吉宗は、町火消“め組”に居候する貧乏旗本の三男坊・徳田新之助に姿を変え、市井(しせい)へ出て江戸町民と交流しながら、世にはびこる悪を斬る勧善懲悪するというストーリーだが、ここで以下の質問です。 1.時代劇『暴れん坊将軍』の徳川吉宗のように、一国の国政を仕切る指導者、つまり国家元首が、身分を偽って、世間や市井を調べたり、偵察することは現実に可能でしょうか? 2.これは仮定の話になります。 とある一国の国政を仕切る指導者、つまり国家元首が、政策の創案する際、何らかの情報が必要である。 その際、国家元首が身分を偽って、直接、世間や市井を調べたり、偵察する方法。 もう一つは、官邸や宮殿に引き籠って、部下や側近から挙げられる情報だけ、吟味する方法。 この二つの内、どれが、その国の国民の意見や要望を、直接、政策の反映ができるのはどれでしょうか?

  • 次の総理大臣はだれですか?

    ここ最近5年間で評価できる総理大臣は「安倍晋三」「麻生太郎」「福田康夫」 ここ最近5年間で評価できない総理大臣は「鳩山由紀夫」「菅直人」 政権交代後の民主党政権で評価できる大臣は「前原誠司」 政権交代後の民主党政権で評価できない大臣は「長妻昭」 次の総理大臣に最もふさわしい人物は「石破成」「林芳正」「前原誠司」「石原慎太郎」「谷垣禎一」 以上のように現在霞が関で活躍されている現役官僚のえらい方々は考えているそうです。 (注意:あくまでも某有名出版社によるアンケートに回答した方々の意見です) とくに注目は、官僚の方々が0点だ!とダメだししたのが「鳩山由紀夫」 逆に官僚の方々が高得点を出したのが「麻生太郎」「安倍晋三」 最もふさわしいと思われている人物が総理大臣になるとは限りませんが、官僚の方々の ご意見は上記のようだそうです。(並び順:ポイントが高かった順に並べてます)

  • 総理大臣の功績とは、どんなものなのでしょうか。

    政治に無知で分からないことがあります。 具体的に総理大臣とは何をやれば功績、世論から認められるのでしょうか。 国のための法律を作り、衆参議院に可決してもらったら、それは功績ですよね? 他に功績に繋がる事柄を教えて下さい。というか法律を推奨するのは総理じゃなくても良いのでしょうか。 いろいろとすみません。回答お待ちしています。

  • 菅さんが辞めて新しい総理が出ても、どうせまた・・・

    はるか昔、総理大臣になる資質は、大蔵、外務、通産などの大臣を歴任して、内外共に執政の知識なり駆け引きを会得した人物が、総理大臣として推されることが多かったのですが、最近の自民党時代から民主党の総理大臣は、そんな経験など皆無に近く、単に「国民受け」し、「党のイメージを向上させる」人物がなることが多いです。 重要ポストの大臣経験が乏しいですから、結果的に言動の軽い総理大臣が誕生します。 さて、菅さんが辞めて次に誰かが総理大臣になっても、またすぐに揚げ足取りが始まって、人気が下降、支持率が危険水域というような発表となって、また替わっていくのかと思います。 仮に自民党政権に戻っても、きっと同じようなことが繰り返されて、軽薄短小総理が続くと思います。 で、質問は簡単です。 過去からのこんなだらしない総理大臣、政府であっても、日本が何とかやっていけているのはなぜだと思いますか? 猫の目のようにクルクル変わっているから、かえっていいのでしょうか? 官僚が、(面従腹背で)それなりに独自に機能しているからでしょうか? 日本が何とかなっているのは、どういう作用が働いているからだと思いますか?