• 締切済み

難しいです

この問題がわかりません

みんなの回答

回答No.1

高校生レベルと判断して回答します。 △C1C2C3で考えます。 C1C2=1, C2C3=2+r, C3C1=3-r また∠C3C2T=120°より,∠C1C2C3=c このことから,△C1C2C3において余弦定理より (3-r)^2=1^2+(2+r)^2-2*1*(2+r)cos60° これを展開するとr^2はきれいに消えて,rの一次方程式になり,rが求まりますよ。

関連するQ&A

  • 10問題の読み方

    10問題の読み方ですが、ぜひその読み方を教えていただかませんか。 問題 毎日いくつ問題をしなければなりませんか。 答え:毎日10問題をしなければなりません。 上記の10問題の読み方は”とおもんだい”という読み方でよろしいでしょうか。 もしくは”じゅうもんだい”という読み方が正しいでしょうか。 ぜひ教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 日中外交問題について

    今、日中外交問題といえば、靖国問題が一番よくとりあげられていますよね。でも、実際には他にもいっぱい問題はあると思うんです。教科書問題とか…。それで、日中外交問題とは、靖国問題、教科書問題のほかにはどのようなことが問題になっているのでしょうか。 どんな問題があるのか、また、それの何が問題なのか、教えてください。

  • プレゼン内容の順番

    業務改善のプレゼンで、資料を作っているのですが 話の流れについて相談があります。 大まかな流れは、 ------------------------- 1、問題点1・問題点2が発覚 2、問題点1の説明 3、問題点1の改善策 4、問題点1の効果 5、問題点2の説明 6、問題点2の改善策 7、問題点2の効果 8、問題点1・問題点2の総合的な効果 9、問題点1・問題点2の調査をしたところ、新たな問題点3が発覚 10、問題点3の説明 11、問題点3の改善策 12、問題点3の効果 ------------------------- となっています。 これをこのままの順で話すか、 ------------------------- 1、問題点1・問題点2が発覚 2、問題点1・問題点2の調査をしたところ、新たな問題点3が発覚 3、問題点1の説明 4、問題点1の改善策 5、問題点1の効果 6、問題点2の説明 7、問題点2の改善策 8、問題点2の効果 9、問題点3の説明 10、問題点3の改善策 11、問題点3の効果 8、問題点1・問題点2・問題点3の総合的な効果 --------------------------- とどちらが良いでしょうか? よろしくお願いします。 今は先のパターンで作っていますが 後のパターンに作り替えるか悩んでいます。

  • 「仮定の問題には・・・」と「個別の問題には・・」

    公務員の受け答えを見ていると、「仮定の問題には、お答えできません」と、「個別の問題には、お答えできません」との2つがあります。 しかし、「仮定の問題」と「個別の問題」以外には、どのような問題があるのでしょうか? つまり、「仮定の問題」というのは「一般論として」というのとほぼ同義ですから、「仮定の問題」以外の問題とは、「個別の問題」です。 他方、「個別の問題」以外の問題とは、「一般論の問題」ですが、これは「仮定の問題」とほぼ同義です。 そうだとすると、「仮定の問題には・・・」と「個別の問題には・・」との双方に「お答えできません」というだけで、公務員は、自分の保身とか都合に合わせて、恣意的に、融通無碍に、回答をしなかったり回答したりができる、ということになります。 どう考えたらいいでしょうか。

  • 靖国問題は国内問題ですが

    靖国問題は国内問題であるとよく政治家がいいますね。 靖国問題は国内問題ですが、国内問題であれば国際問題ではないということになるのでしょうか。 分かりやすく教えてください。

  • 「困ったとき、どこが問題かを考えよう」って言われます。 しかし、問題が

    「困ったとき、どこが問題かを考えよう」って言われます。 しかし、問題がわからないから困ってるので、問題がわかったら困ってないわけです。 どうやって問題を見つけてますか?

  • 一番難しい問題

    数学の問題でとても難しい問題だと言われる 問題はどんなのがあるのでしょうか? 未だに解かれていない問題でも結構ですので載せてみてください

  • 「問題が問題なのではくて、問題の扱い方で問題になる」  本の題名?

    (1)問題が問題なのではなくて、問題の扱い方が問題である (2)問題は自分が変わろうとしていないから問題になる このような内容が書かれている本の題名を教えてください ブリーフセラピーの本? 

  • 意味の違いを教えて下さい。

    1.問題なってしまう. 2.問題なっています. 3.問題になってしまう 4.問題になっています。 1~4は何か違いがありますか?

  • 気付かない問題は「問題ではない」のでしょうか?

    私の職場には小さなことから大きな事までたくさんの問題を抱えていますが 上司が鈍感過ぎて問題に気づけません。 報告した分には気づけますが 報告しなければ、自分(上司)の目の前で問題が起こっていても気づけません。 そのため、報告した分だけが上司は問題と認識していて 自分が気づかない問題、報告がない問題は問題ではないと認識しているのですが 実際は問題が起きていても、上司が問題と認識しなければ、 それは問題ではなくなるのでしょうか?