• ベストアンサー

一番難しい問題

数学の問題でとても難しい問題だと言われる 問題はどんなのがあるのでしょうか? 未だに解かれていない問題でも結構ですので載せてみてください

  • KDT
  • お礼率15% (53/349)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.5

#1さんのは通常「巡回セールスマン問題」というものと同様でしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A1%E5%9B%9E%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%95%8F%E9%A1%8C http://www.infonet.co.jp/ueyama/ip/software/salesman.html コンピューターサイエンスと数学基礎論あたりの問題です。 #4さんの挙げていらっしゃるクレイ研究所の懸賞付き7大問題のうち、どうやら解かれたらしい、といわれているのが「ポアンカレ予想」。どのくらい難しいかといえばそもそも証明が出てから「正しいらしい」という結論が出るまでに専門家がよってたかって研究して1年以上かかっていることでどのくらい難しいかわかるでしょう。 これが重要なのは大変難しいが数学的に見て大変重要である、という点にあります。(発展性や周辺に関連する理論のかねあいで) 後の6つは今のところ解かれていないみたいです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%A0%E6%87%B8%E8%B3%9E%E5%95%8F%E9%A1%8C 数論のゴールドバッハ予想はフェルマ・ワイルズの定理よりも説明するのは簡単な定理ですが、ほとんど糸口さえはっきりしていません。重要性はいまのところ先の「7大問題」より少ないでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%8F%E3%81%AE%E4%BA%88%E6%83%B3 あと難問として昔は「四色問題」(四色定理)というのがありましたが、コンピュータで解かれました。もっとも分類にコンピュータをつかっていて、あらゆる場合をしらみつぶしに調べたので、「史上もっとも美しくない証明」として知られていたりします。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E8%89%B2%E5%AE%9A%E7%90%86 もちろんフェルマ・ワイルズの定理(いわゆる「フェルマの大定理」)も、それと深い関係のある「谷山・志村予想」も大変難しい問題です。フェルマの方はワイルズによって解かれて有名ですが、証明そのものは大変難しく、専門家でないと理解が困難かと思われます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%AE%9A%E7%90%86 『『谷山・志村予想」も既に解かれていて、「谷山・志村定理」となっている」とするページもあるようですが私は未確認なのでどなたかご存知でしたら補足をお願いしたいです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E5%B1%B1%E3%83%BB%E5%BF%97%E6%9D%91%E5%AE%9A%E7%90%86 このあたりになると専門家でない限りちゃんと証明を追っかけるのも困難な事が多いので、あいかわらずの「超難問」といっていいでしょう。

KDT
質問者

お礼

賞金問題の賞金はすごいですね!! とても参考になります!ありがとうございます!

その他の回答 (4)

回答No.4

いわゆる懸賞金つき問題じゃないでしょうか P≠NP予想 (P versus NP) ホッジ予想 (The Hodge Conjecture) ポアンカレ予想 (The Poincaré Conjecture) リーマン仮説 (The Riemann Hypothesis) ヤン- ミルズ方程式と質量ギャップ問題 (Yang-Mills Existence and Mass Gap) ナビエ-ストークス方程式の解の存在と滑らかさ (Navier-Stokes Existence and Smoothness) BSD予想 (The Birch and Swinnerton-Dyer Conjecture)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.3

P=NPか P≠NPかどちらかまだ判明していませんね。

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.2

ゴールドバッハの予想 フェルマーについては証明されています。

参考URL:
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/eijitkn/mondai.html
KDT
質問者

お礼

ありがとうございます! 私にはとうてい解けそうにありません!!

  • macchan2
  • ベストアンサー率18% (79/426)
回答No.1
KDT
質問者

お礼

なるほど、面白そうですね! 身近な疑問が問題になっているのがいいです!!

関連するQ&A

  • 同じ問題を繰り返しても、新しい問題が解けません

    勉強方法について 勉強は、復習が大事といわれます。 同じ問題を繰り返しているのですが、 応用問題が解けません。 数学でも、同じ問題なら解けるのに、少し問われ方が 異なっていると、解けません。時間をかけると 解けるのですが、模試のような制限時間があると できません。 英語でも、単語は暗記、構文もかなり覚えたのですが 新しい英文の場合、問題が早くとけるようになりません。 数学でも、英語でも、時間をかけると何とか解けるし 読めるのですが・・・。 制限時間内に解けるように、なるにはどうすればいいのでしょうか?

  • 問題集

    僕は理系志望のものですが数学がかなり不得意です。数学はこれから勉強するところです。問題集について質問なんですが、市販で売られている問題集を一冊仕上げると模試で数学の偏差値はどのくらいになるのですか?大体で良いので教えてください。志望大は理工学部で50前半の大学です。

  • 数学2のもんだいです。この問題がどうしてもわからな

    数学2のもんだいです。この問題がどうしてもわからないです。教えていただきませんか?

  • 数学の問題集について

    数学の問題集で、初歩的な問題から入っていき、徐々に難しくなって、気付いたら相当な問題を解けるようになっているという構成の問題集はありませんか?内容は高校数学または数学基礎論でお願いします。

  • 問題が解けません

    写真で添付した数学の入試問題の(3)がどうしても解けません。どなたかわかりやすく解説してください。数学はあまり得意ではありません。よろしくお願いします。

  • 出来る問題だけ解けば良いのでしょうか

    数学の問題集は、出来る問題だけ解いて、出来ない問題は巻末の答えを見れば良いのでしょうか。

  • 数学の問題について

    数学の問題について こんにちわ。 僕は、数学が不得意なのですが、効率のよい勉強法はありますか? 今のやり方は、チャート(黄)の問題をやって、わからなかったら、すぐ解説を見る。 一通り終わったら、最初からやり直す。というものです どうでしょうか? また、初めてみる数学の問題を解くのは、可能なのでしょうか? さまざまな問題をこなして、その経験が、問題を解く鍵というものになるのでしょうか?

  • 分からない問題

    分からない数学の問題です。 教えて下さい!

  • この問題を教えてください

    わかりません。この数学の問題を教えてください

  • 見たこともない問題が出てきたら・・・?

    高校2年です。 数学での教育関係の職に就きたいと思い、学芸大学の中等数学科を目指して勉強しています。 今は数学IIBの勉強は青チャートを使っているのですが、よく見慣れない問題を目にします。 最初の30分くらいはいろいろと計算したり考えたりしているのですが、結局解けずに解答を見る、という流れになってしまいます。 こんなことで、本当に問題が解けるようになるんでしょうか。 それとも、ひたすら数を解いて解き方を覚えるしかないのでしょうか。 初めて見る問題でも、何に目をつければいいか、どこを注意して書けばいいかなど詳しい方がいましたら回答お願いします。 また、効率のよい問題集のやり方などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。